調査・データ
Univearth(ユニバース、大阪市北区)は27日、荷主企業の物流担当者を対象に実施した「車両運行データの活用に関する意識調査」の結果を公表した。輸送効率化や環境負荷低…
ロジスティクス
物流業界が直面するのは、もはや「課題」という生易しい言葉では表現しきれない構造的危機だ。 人手不足は業界の血管を細らせ、長時間労働は働き手の心を蝕み、多重下請け…
東陽倉庫、名証IRエキスポに出展 24/06/13
名鉄運輸、長谷川氏が代表取締役を退任 24/06/12
兵庫・姫路でグリーン水素活用を調査、JR貨物など 24/06/12
JR東、新幹線で青森生鮮品を大宮に輸送 24/06/11
リベラウェア、鉄道施設点検効率化技術をアピール 24/06/10
チェコ鉄道メトランス、列車事故の影響で運行停止 24/06/10
JR貨物、電気機関車製造へグリーンボンド発行 24/06/10
日本通運、5月鉄道コンテナ輸送は5.1%増 24/06/10
ベトナム発欧州向け鉄道輸送サービス、郵船ロジ 24/06/07
イオン、北陸新幹線輸送で朝どれスルメイカ提供 24/06/07
センコーGHDとJR貨物、災害時代行輸送船の進水式 24/06/06
JR東日本が不動産会社設立、物流施設開発も 24/06/05
ファミマ、ペット飲料輸送を鉄道モーダルシフト 24/06/03
2月鉄道輸送はコンテナ増も車扱減、国交省 24/05/30
JR西日本、新三田駅に宅配ロッカー設置 24/05/29
熊本‐鹿児島間でパンを即時輸送、JR九州 24/05/29
JR貨物、北海道上士幌の道の駅でフェスタ開催 24/05/28
JR貨物、海外事業拠点をバンコクに移転 24/05/27
JR2社、岡山で水素輸送事業モデル構築へ実証 24/05/24
丸和、生鮮食品物流実証でドライバー拘束時間削減 24/05/24
西鉄国際物流米法人、マイアミ支店を移転 24/05/24
貨物鉄道論文賞などで公募開始、JR貨物 24/05/21
新潟港ターミナルへ海コン鉄道輸送を実証 24/05/21
日本通運、4月鉄道コンテナ取り扱いは2.5%減 24/05/20
JR貨物3月輸送は1.9%増、コンテナは前年比並 24/05/16
JR貨物、積載率向上やコンテナ大型化に課題 24/05/15
ロジスティード、鉄道車両の見学PRに協力 24/05/14
JR貨物は35.5億円の最終損失、運輸収入は減少 24/05/14
名鉄、トラック事業はコスト増で大幅減益 24/05/13
新幹線荷物輸送でJR6社が連携イベント 24/05/13
日本郵便とセイノー、幹線輸送を共同運行へ 24/05/09
鉄道3社、制服リサイクルで新幹線輸送を活用 24/05/09
ヤマトHD、東南ア‐欧州間で複合一貫輸送を開始 24/05/01
鉄道貨物輸送、1月はコンテナ増加も車扱が減少 24/05/01
高松貨物ターミナル駅ツアーを開催、JR貨物 24/05/01
日本石油輸送、貨物輸送用のラッピングコンテナ 24/04/30
鴻池とトランコム、求荷求車活用し鉄道モーダル推進 24/04/22
セミトレ中継幹線輸送でドライバー労働を8時間に 24/04/17
JR貨物、輸送障害時の代行輸送体制構築へ課題整理 24/04/16
JR貨物が関東で貨物駅見学会を集中開催、5/7-6/14 24/04/16
新潟貨物ターミナル駅で感謝祭、5/4 24/04/16
JR東、貨客混載利用し大宮駅で新潟産直市 24/04/16
西鉄国際物流が熊本営業所を開設、半導体需要に対応 24/04/15
日通、鉄道利用運送の時刻指定に割増料金を設定 24/04/12
JR貨物23年度輸送は減少、モーダル推進も消費停滞 24/04/12
鉄道モーダルシフト認知向上を、全通連とJR貨物 24/04/11
JR貨物3月輸送は1.6%増、コンテナは減少 24/04/11
JR貨物、GW期間中にコンテナ列車計525本 24/04/11
日通鉄道コンテナ、3月は6.2%減 24/04/08
鉄道貨物輸送、12月はトンキロベースで1.1%増 24/04/05
鉄道ロジ事業で営業収支黒字化、JR貨物の中計 24/04/05
JR貨物、北日本に積替ステーション3拠点を開設 24/04/04
JR貨物24年事業計画、安全強化や物流課題に対応 24/04/04
キリンG、8万トンの輸送をモーダルシフト 24/03/29
日本郵便とセイノーグループが幹線の共同運行検証 24/03/29
日新、横浜市製油所に新型ディーゼル機関車導入 24/03/29
JR東日本「はこビュンQuick」、長野‐東京間でも 24/03/28
日通、トラックと貸切鉄道貨物輸送の連携を拡充 24/03/26
日本通運、宮崎‐神戸航路活用の海陸複合輸送を開始 24/03/19
半導体材料ガスの鉄道・トラック併用輸送が本格化 24/03/19
物流連、佐川などの鉄道モーダルシフト事例を共有 24/03/19
JR東日本、新型砕石輸送気動車で採石輸送効率化 24/03/15
国交省、JR北海道・JR貨物の自立へ支援継続発表 24/03/15
日通、Sea&Railモーダルコンビ輸送でルート新設 24/03/15
北陸新幹線敦賀駅から高速荷物輸送はこビュン開始 24/03/14
日本通運、2月鉄道コンテナ取扱は1.9%減 24/03/12
富士通とJR貨物、鉄道車両メンテ省力化へ協力 24/03/11
エコレール協賛企業にDOWA通運など3社認定 24/03/08
JR貨物東海支社、ラッピング機関車の運行 24/03/06
鉄道貨物輸送、11月は重量ベース2%減 24/03/04
日通鉄道コンテナ取扱、23年度は1.8%減 24/02/29
宅配ロッカーPUDOでバーチャル事務所の荷物対応 24/02/22
ネスレ、静岡‐大阪間の中距離帯で定期貨物鉄道輸送 24/02/21
神鋼物流、伊予鉄道向けの新型LRT車両を輸送 24/02/21
JR東海、東海道新幹線で即日輸送サービス 24/02/19
JR西、スマートロッカー活用の手荷物配送を実証 24/02/16
日通、1月鉄道コンテナは1.1%減 24/02/16
JR貨物3Q、レールゲート稼働で売上微増も減益 24/02/15
JR貨物1月輸送1.3%減ながら、鉄道シフトの兆候も 24/02/15
札幌で鉄道モーダルシフト促進セミナー、3/6 24/02/15
近鉄GHD3Q、国際物流部門は増収増益 24/02/15
鉄道含む複合輸送展開、紅海周辺の紛争受け郵船ロジ 24/02/14
北陸信越と中部でJR貨物が24年問題セミナー 24/02/13
西日本鉄道、物流部門は大きく減収減益 24/02/08
シンガポールにCVC設立で物流革新を目指す、JR東 24/02/07
日本通運、東九州-関西間モーダル連携サービス新設 24/02/06
JR貨物、SCの共存共栄へパートナーシップ構築宣言 24/02/05
サッポロ他全4社協力でビール輸送を鉄道に切り替え 24/02/02
鉄道コンテナ輸送でJR貨物と日通が共同セミナー 24/01/25
国土交通省、能越道2区間の通行予定を公表 24/01/23
物流効率を上げる輸送計画最適化AI開発、グリッド 24/01/23
グリッドがマルチモーダル推進セミナー、2/6 24/01/23
JR貨物12月輸送は1.5%減、食料工業品は好調 24/01/18
JR貨物が4月1日に運賃6%引き上げ、コスト増で 24/01/18
日本通運、12月鉄道コンテナ取扱は0.9%減 24/01/17
大林組がグリーン水素を鉄道輸送、CO2を8割削減 24/01/16
JR貨物、能登半島被災地に救援物資の無償輸送開始 24/01/05
鉄道貨物輸送、9月は1.8%増 24/01/05
JR貨物、氷見線と新湊線は6日に再開へ【4日14時】 24/01/04
近鉄エクスプレス、防振輸送サービスと資材販売開始 23/12/27
郵船ロジ、羽田着貨物陸送を鉄道モーダルシフト 23/12/22
中距離モーダルシフト推進へダイヤ改正、JR貨物 23/12/19
日通、東海道線鉄道不通時にBCP対策の中継輸送 23/12/18
2024年、これまでの物流課題対応が試される時 23/12/15
JR九州、宮崎で高速バスと新幹線連携の貨客混載 23/12/14
JR貨物、定温コンテナでメディカル輸送サービス 23/12/13
そごう・西武、秋田新幹線で冷蔵グルメを高速輸送 23/12/13
JR貨物の11月輸送は3%減、積み合わせは好調 23/12/13
西鉄国際物流、印バンガロール支店を移転 23/12/11
JR貨物、24年問題への取り組みなどグループレポ 23/12/01
日立建機、建設機械や部品を鉄道コンテナ輸送 23/11/30
鉄道貨物輸送、8月はコンテナ好調で増加 23/11/28
NXHDとアサヒ、鉄道モーダルシフトを推進 23/11/24
JR貨物表彰、住田物流奨励賞に松田・拓大教授著書 23/11/24
JR九州、大隅半島から博多まで鉄道リレー輸送 23/11/22
JR貨物やNTTなど6社、姫路の水素SC網構築で協業 23/11/21
シーバロジ、F1フェラーリ機材を鉄道貨物輸送 23/11/20
貨物鉄道輸送150年記念セミナー、12/20開催 23/11/16
JR貨物、10月輸送は化学薬品など低調で4.8%減 23/11/16
北九州貨物ターミナル駅で20周年イベント、11/19 23/11/16
貨物鉄道利用推進企業3社にエコレールマーク認定 23/11/13
「GIラ・フランス」を山形新幹線輸送し東京で販売 23/11/10
JR貨物が通期業績予想を下方修正、営業赤字に 23/11/09
JR貨物の25年度必達目標経過、輸送量の推移厳しく 23/11/09
日本通運、10月の鉄道コンテナ取扱実績は4.4%減 23/11/09
JR貨物、11/22に道輸送事例セミナー開催 23/11/08
秋田新幹線でおせち輸送、西武で販売|短報 23/11/07
JR貨物、タイの鉄道高度化研究開発機関と提携 23/11/02
コメ専用列車「全農号」、東北・関西間を定期運行 23/11/01
JR貨物が大宮車両所で一般向けイベント|短報 23/10/31
北九州貨物ターミナルで開業20周年イベント|短報 23/10/30
JR貨物、日経広告賞物流部門で最優秀賞に|短報 23/10/27
JR貨物、静岡県沼津市と包括連携協定|短報 23/10/27
山陽新幹線を用いた観光客向けの荷物輸送サービス 23/10/25
青函で貨物車と新幹線を区分走行、年末年始|短報 23/10/23
7月鉄道輸送統計は1.8%減、国交省|短報 23/10/20
JR東、多機能ロッカー「マルチエキューブ」を稼働 23/10/16
青森県産ホタテを新幹線で高速輸送、JR東|短報 23/10/16
JR貨物、23年度上半期の輸送実績は1.1%増 23/10/13
JRと民鉄協、鉄道利用促進PRを強化|短報 23/10/13
西濃運輸、九州宛て自動車部品輸送を鉄道モーダル 23/10/12
日本石油輸送とJET8、鉄道温度管理輸送を実証 23/10/11
日通、9月鉄道コンテナ取扱は1.1%増|短報 23/10/11
NXグループ、マレーシアで鉄道混載輸送を実証 23/10/10
マースクが西・南仏間で鉄道輸送、最大12日短縮 23/10/06
北海道で鉄道モーダル推進、持続型物流構築を委託 23/10/05
JR貨物、コンテナ輸送品質向上キャンペーン|短報 23/09/29
三菱倉庫、武田の医薬品輸送で鉄道モーダルシフト 23/09/28
JR貨物、東青森駅に積替ステーションを開設 23/09/28
SBSロジコムと富良野通運、冷蔵コン刷新|短報 23/09/25