調査・データ
経済産業省が26日公表した2024年の電子商取引(EC)市場調査によると、国内のBtoC市場は前年比5.1%増の26兆1225億円に拡大した。14年から右肩上がりの成長を続けており、…
ロジスティクス
政官民の物流関係者による勉強会組織「日昇会」は26日、東京・永田町の参議院議員会館で第5回勉強会を開催した。 会は参議院議員で国土交通大臣政務官などの経験もある朝…
ユニオン・パシフィック代表が講演 24/11/08
国交省、北海道新幹線延伸に伴う鉄道物流の検討会 24/11/05
イオンと京成電鉄が資本業務提携で合意 24/11/01
鉄道輸送統計月報、7月の貨物輸送7.8%増 24/10/31
離島の特産品をドローン・新幹線で輸送 24/10/31
6回目のモーダルシフト推進・標準化分科会、10/31 24/10/31
データ改ざんのJR貨物に事業改善命令へ 24/10/30
JR貨物、停止車両の運用再開で年末には安定 24/10/29
北九州鉄道輸送障害のBCP策定へ、JR貨物と政府連携 24/10/25
東京・神奈川・長野で鉄道貨物駅見学会、11/5-12/6 24/10/25
JR貨物、大宮車両所の一般公開を見送り 24/10/25
茨城の搾りたて新酒を特急輸送、東京で販売 24/10/24
大成ユーレック、鉄道・海上併用可の開閉コンテナ開発 24/10/23
大阪地下鉄のつり革広告にドラEVER 24/10/22
JR貨物、年末年始の青函間新幹線高速化で調整 24/10/18
西鉄、バス会社2社を吸収 24/10/18
JR貨物、上半期は食料工業品・自動車部品が好調 24/10/18
JR貨物、9月コンテナ取扱が9.5%減 24/10/18
日通と神奈川臨海鉄道、日産部品の海コン輸送で協力 24/10/16
JR貨物、11/12に仙台でコンテナ見学会 24/10/16
国交省、水素燃料電池鉄道導入連絡会開催 24/10/16
新潟大雨のトラック代行輸送に特例措置 24/10/15
国際鉄道事故調査フォーラム、都内で10/23‐25 24/10/15
物流博物館、11/2からいにしえの鉄道写真展 24/10/15
郵船ロジ、ASEAN-欧州間の鉄道一貫輸送PR 24/10/11
JR貨物がDMAT訓練で緊急車両を輸送 24/10/10
百済貨物ターミナル駅で撮影会、11/4 24/10/09
北陸信越4県、5月は鉄道貨物が12.6%増 24/10/07
大雨で運休の羽越線が運転再開、JR貨物 24/10/07
東札幌日通輸送、クールコンテナの温度を遠隔管理 24/10/04
JR東など、空飛ぶクルマの商用利用実証実験 24/09/27
JR貨物、能登半島地震の災害廃棄物輸送 24/09/26
北陸地方整備局、大雨の被害と対応状況 24/09/24
三菱倉庫、鉄道輸送拡大へ専用コンテナ3基投入 24/09/19
JR貨物、大宮車両所撮影会中止 24/09/19
能登災害廃棄物、貨物列車で川崎市へ輸送 24/09/18
JR貨物、隅田川駅貨物フェス中止 24/09/17
日本通運、8月鉄道コンテナ取扱が全国で減少 24/09/17
鉄道の日、近畿地区イベント開催 10/27 24/09/13
新たに貨物列車67両で不正、物流への影響続く 24/09/12
JR貨物が運行を順次再開 24/09/12
JR東、上越新幹線自動運転に向け設備工事に着手 24/09/12
JR貨物不正で不安拡大、CBが荷主向け緊急窓口 24/09/11
JR貨物が全貨物列車の運行停止 24/09/11
JR東、マルチエキューブで発送サービス 24/09/11
JR貨物に国交省立入調査、不正行為で特別保安監査 24/09/11
能登半島地震の被災地支援へ1088億円支出 24/09/11
JR東日本、佐久甲州街道踏切通行止め 11/18 24/09/11
UP、港湾・短線鉄道パートナーとビジネス開発会合 24/09/11
日本石油輸送、ネスレ冷蔵コンテナなど展示 24/09/11
JR貨物、輪軸組み立て作業でデータ改ざん 24/09/10
国交省、「北海道新幹線整備に関する有識者会議」開催 24/09/10
JR貨物、京都で特別車両を展示9/12-24 24/09/09
経産相、インド大臣と会談 24/09/09
メトランス、ハンブルク港が24時間以上の遅延 24/09/09
JR貨物、隅田川駅でモーダルセミナー 24/09/09
海浜幕張駅、はこビュンで運んだ信州物産展 24/09/06
恒例のJR貨物ばれいしょ専用列車運行、9/12-10/8 24/09/06
JR貨物、9/29に隅田川駅貨物フェス開催 24/09/06
福井県内の鉄道事業者合同開催、鉄道ふくいフェスタ開催 24/09/05
カーボンニュートラル実現へ貨物鉄道の輸送力増強 24/09/05
福山通運、静岡発の鉄道貨物が依然遅延 24/09/04
JR貨物、大幅な遅れと運休が継続 24/09/03
JR貨物、東海道線などで運休 24/08/29
5月鉄道輸送、コンテナ増も車扱減 24/08/29
鉄道豪雨対策への税制優遇措置を要望、国交省 24/08/29
JR東海、トラック協会に橋けた衝突事故防止依頼 24/08/29
ニトリと福山通運、ダブル連結トラックを運行 24/08/28
JR貨物、京都鉄道博物館にレアコンテナなど展示 24/08/28
大宮車両所でEF65機関車撮影会、JR貨物 24/08/28
安曇野市、「はこビュン」で朝採れ野菜を首都圏直送 24/08/27
JR貨物輸送、鉄道シフト進み13.1%増 24/08/27
JR西、バイオディーゼル燃料での走行実験 24/08/23
中部運輸局、モーダルシフト推進事業4件を公表 24/08/23
JR東、宮城野線で貨物鉄道ツアーを開催 24/08/21
日本山村硝子子会社、モーダルシフト補助金に採択 24/08/19
北海道、3月トラック輸送は軒並み減少 24/08/19
モーダルシフト化率17.1%、現状ではうま味少なく 24/08/16
F-LINE、北海道飲料物流拠点でモーダルシフト試行 24/08/16
JET8、鉄道貨物利用運送事業許可を取得 24/08/16
JR貨物など、成田空港への鉄道共同輸送の実証実験 24/08/16
JR貨物1Q、荷動き好調も最終損失 24/08/16
西鉄国際物流1Q、販売価格低下で減収減益 24/08/09
阪急・阪神全線でカーボンニュートラル運行を開始 24/08/07
北海道新幹線延伸に伴う物流検討会、8日に第3回 24/08/07
JR貨物音楽部、物流博物館でミニコンサート 24/08/07
北海道新幹線延伸後の鉄道物流を検討、8/8 24/08/06
鉄道モーダル、グリーン物流セミナー開催 24/08/06
JR東日本、阪急電鉄と技術分野でMOU 24/08/06
運転シミュレーターで列車運転を体験募集 24/08/06
JR東日本、山形の新鮮野菜を東京に直送 24/08/01
近畿運輸局、大阪で鉄道モーダル推進セミナー 24/08/01
鉄道貨物輸送、4月は0.9%増 24/07/30
JR貨物、運転見合わせの羽越線が再開 24/07/29
愛媛-新潟間輸送で大王製紙と北越コーポが協業 24/07/26
HMM、韓国鉄道会社と提携し複合輸送 24/07/26
JR貨物、お盆期間の輸送を増強 24/07/26
自動物流道路実装は10年後めど、24時間稼働想定 24/07/26
エニキャリ、博多駅で観光客向け手荷物当日配送 24/07/26
シーバロジ、鉄道とトレーラーの複合輸送開始 24/07/26
山陽線脱線、復旧の見込み立たず 24/07/26
JR九州、現車両基地を移転し新車両基地を建設 24/07/25
山陽線・新山口駅で貨物列車が脱線 24/07/24
サカイ引越、新幹線での多量輸送検証に参画 24/07/24
JR西、訪日客の関西-福岡手ぶら観光支援サービス 24/07/24
JR東日本、山形新幹線で「尾花沢すいか」を新宿直送 24/07/24
JR東海、保守作業用のアシストスーツ開発 24/07/24
8/24-25に鉄道模型運転会、物流博物館 24/07/22
JPI、貨物鉄道輸送の新た取り組みセミナー 24/07/19
ANA夏季限定便で北海道・旭川の味覚を愛知へ 24/07/18
CDP、ヒューストン港至近に拠点開発 24/07/18
関西エリアで貨物駅ツアー、JR西など 24/07/18
JA全農と日清食品がSCイノベーション大賞優秀賞 24/07/16
JR貨物、東青森駅で機関車撮影会 24/07/12
メトランス、独・港湾ストに関する通知 24/07/12
中国・河北省-露・モスクワ定期貨物列車が運行開始 24/07/12
JR貨物、鉄道シフト進むもコンテナ輸送微減 24/07/11
JR貨物、第1四半期の輸送量は前年同期比で微増 24/07/11
日通鉄道コンテナは3.6%減、全地区で低調 24/07/11
佐川急便とJR貨物が経営資源の活用で基本合意 24/07/08
「はこビュン」、輸送品目拡大して実証進める 24/07/08
部品共通化でSC強靱化、JR東西 24/07/05
JR東日本Gが資源循環事業100億円規模目指す 24/07/05
イオンが産直鮮魚販売、函館から新幹線輸送 24/07/05
SkyDrive、JR九州と空飛ぶクルマ運航目指して連携 24/07/04
JR西日本など、農産物を列車輸送、岡山駅で販売 24/07/04
米UP鉄道、ユタ、オクラホマ、テキサスに5拠点開設 24/07/03
JR貨物が物流連・環境大賞2賞を受賞 24/07/03
西鉄グループ、にしてつキッズフェア 開催 24/07/01
物流連、等身大の物流実現へ事業を推進 24/06/28
新幹線活用し新聞号外輸送、JR九州と読売新聞 24/06/28
ユーグレナ、第25回物流環境大賞の特別賞を受賞 24/06/28
3月鉄道貨物輸送量は3.6%減、国交省 24/06/28
JR貨物、相模貨物駅に積み替えステーション 24/06/27
JR多機能ロッカーでゆうパック受け取り開始 24/06/27
京王電鉄、物流企画立案を京王運輸に移管 24/06/27
ヤマトボックスチャーターが上越支店を閉店 24/06/26
東海電子、鉄道事業者の飲酒検知器導入実績を発表 24/06/26
JR博多駅構内で手荷物配送サービス開始 24/06/25
成都発着の中欧班列の貿易額が大幅増 24/06/25
デイリーヤマザキが地下鉄の貨客混載で商品配送 24/06/25
鉄道輸送活用し八王子で山梨フェア、JR東 24/06/25
国交省、加州運輸局と鉄道整備で覚書 24/06/24
JR貨物、5月コンテナ輸送は6.8%増 24/06/21
JR貨物、フレックスやカムバック採用導入 24/06/20
JR貨物、鉄道コンテナ利用促進キャンペーン 24/06/20
日立建機、関東-関西間で中継輸送体制を構築 24/06/19
日立建機、鉄道モーダル輸送にオリジナルコンテナ 24/06/19
百済貨物ターミナルに積み替え場を設置 24/06/14
新幹線輸送を活用、高崎に新潟産魚介運ぶ 24/06/14