フード
キリンホールディングスは8日、キリンビバレッジ(東京都中野区)とキリングループロジスティクス(同)が、三菱重工業とそのグループ会社の三菱ロジスネクストと共同で行…
話題
「どれだけ自動化、技術の進歩が進んでも、人を大切にすることが物流現場の基盤だと考えます」と語るのは、タクテック(東京都文京区)の山崎整社長。 同社が取り組むのは…
キリンが出荷拠点自動化へ、三菱重工ロボ群を採用 23/12/08
アイオイ、マルチオーダー適応のピッキングカート 23/12/08
JMU、2万4000TEU型コンテナ船を引き渡し 23/12/07
郵船ロジのサステナビリティ、国際機関から評価 23/12/07
全車両をEV、グリーンコープ共同体所属の福岡西支部 23/12/07
メルセデスベンツトラック、自社工場SCを全電動化 23/12/06
住友重機械工業、主力機種をモデルチェンジ 23/12/06
三菱ふそう、カーボンニュートラルに向けサービス開始 23/12/05
名村造船所、ばら積み船「CAPT G」引き渡し 23/12/01
HAIロボ、高密度・高効率の次世代自動倉庫システム 23/11/30
日立建機、建設機械や部品を鉄道コンテナ輸送 23/11/30
スカニア、2030年に欧州の部品調達を脱炭素化 23/11/30
西濃運輸、フォロフライEV配送車を採用 23/11/29
シードVCがドライバーテクノロジーズに出資 23/11/29
エレコム、AI顔認証アルコール検知器を発売 23/11/28
ふそうスーパーグレートなど2.2万台をリコール 23/11/28
キトー、国際ロボ展で重量物自動搬送システム披露 23/11/28
日野自、安全性能高めた大型「プロフィアHB」発売 23/11/27
大和物流トラックドライバー・コンテスト開催 23/11/27
オートバックスセブンがブライセンWMSを採用 23/11/27
MAN、「トラックイノベーションアワード2024」受賞 23/11/27
三菱自動車、新型軽商用車「ミニキャブEV」を発売 23/11/27
トラック・オブ・ザイヤー’24にボルボEVが選出 23/11/24
トヨタ車体工場でイノフィスのアシストスーツ採用 23/11/24
ルノートラック、24年に配送車両の新モデル 23/11/24
物流現場は仕分け・ピッキング効率化へ待ったなし 23/11/24
自工会会長にいすゞ・片山会長が就任、1月1日付 23/11/24
国際ロボ展で自動搬送デモ披露、イブ・オートノミー 23/11/24
リコーがゼブラRFIDで出荷前検品時間を94%カット 23/11/22
現代自、韓国・蔚山に新EV専用工場を建設 23/11/22
日野自動車、車載工具未搭載で9.9万台リコール 23/11/22
商船三井、台湾洋上風力発電向け作業支援船を新造 23/11/22
マースクと日産が長期PS契約、中国・武漢に新倉庫 23/11/22
ラピュタロボ、製造現場向けAMR活用セミナー 23/11/22
日産、フジトランス、久留米運送の働き方改善公開 23/11/21
川崎汽船、インドネシアで完成車物流業務を受託 23/11/20
住友ナコフォーク、小型電動モデルを省エネ刷新 23/11/20
空中配送ロボット、世界初の都市部実証がスタート 23/11/17
内海造船、1900TEU型コンテナ船が進水 23/11/17
三菱ふそう、公共充電ネットワークeMPと提携 23/11/16
UDトラックス、大型「クオン」5135台をリコール 23/11/16
常石造船がばら積み船の命名進水式を公開、12/13 23/11/16
ZMP、無人フォークリフト最新機種のウェブ説明会 23/11/16
トヨコン、紙緩衝材製造装置の提供開始 23/11/15
ボルボトラック、都市配送向け最新EVを発表 23/11/15
商船三井、LNG燃料大型石炭船の運航開始 23/11/15
商船三井と川崎汽船、関電とCCS事業で共同検討 23/11/14
JMU、3055TEU型コンテナ船を引き渡し 23/11/14
フォロフライ、4シーターの新車商用EVを公開 23/11/13
IHI、航空燃料電池向け大容量水素再循環の実証成功 23/11/13
貝印、サステナ啓発にHWエレクトロの商用EV採用 23/11/13
日本郵船子会社、アンモニア燃料ばら積み船投入へ 23/11/10
三菱ふそう、スーパーグレート1.3万台リコール 23/11/09
自動化倉庫市場は2036年に18兆円規模に 23/11/07
UDトラックスが大型「クオン」2.2万台をリコール 23/11/07
省エネ内航船船型開発などで4事業採択、国交省 23/11/06
セブン-イレブン、移動販売にフォロフライEV起用 23/11/06
内海造船、2900TEU型コンテナ船進水式|短報 23/11/02
商船三井、廃食油直接混合燃料の内航船が運航 23/11/02
豊田自動織機、北米・欧州でのフォーク需要が伸長 23/11/01
ダイムラートラック、集荷・配送能力向上EV車販売 23/10/31
GHG排出算定のゼロボード、欧州電池規則に対応 23/10/31
三菱造船、フジトランスコーポ向けRORO船が進水 23/10/31
屋内外搬送自動化ソリューション展示、ヤマハ発 23/10/30
日野自が通期下方修正で最終赤字に、米訴訟が要因 23/10/27
日本郵船、新たなLNG燃料自動車運搬船が竣工 23/10/27
アスクル、フォロフライの1トンEVトラック導入 23/10/27
日野自北米子会社などにカナダ企業が損賠訴訟 23/10/27
ヤンマー、HB旅客船に水素燃料電池を納入|短報 23/10/27
JMU、次世代省エネ型バルク船引き渡し|短報 23/10/27
HWエレクトロ軽商用EV「PUZZLE」、25年春発売 23/10/26
ピッキングアシストロボ首位はラピュタ、2年連続 23/10/26
イームズロボ、夜間飛行対応のドローン販売|短報 23/10/26
日野自、米集団訴訟問題は350億円で和解|短報 23/10/26
名村造船、18.2万トンばら積み船引き渡し|短報 23/10/26
新造LNG船の長期定期用船契約、商船三井|短報 23/10/25
三菱ふそう、燃費性能向上の新型スーパーグレート 23/10/25
商船三井、液化CO2輸送船の評価実施者募集|短報 23/10/25
マン、新型EVトラックを欧州市場に投入へ|短報 23/10/23
商船三井など、水素燃料船の設備配置でAiP取得 23/10/20
日野自古河工場の稼働停止、10/25まで|短報 23/10/20
郵船、6隻目のLNG燃料自動車船が就航|短報 23/10/19
屋外設置可能な小型冷凍冷蔵庫が特許取得|短報 23/10/19
無人化と人材確保、問われる物流現場の過渡期対応 23/10/19
ヤマトとホンダ、再エネ利用軽商用EVで集配実証 23/10/19
カスケード、無人フォークリフトの高効率化へ邁進 23/10/19
トレイトン、欧州でEVトラック充電サービスを拡大 23/10/19
小糸製作所とデンソー、夜間事故防止で協業|短報 23/10/19
フォロフライ、JMSでEV商用車を出展|短報 23/10/19
レックスプラス、29億円投じ自動搬送システム開発 23/10/18
日野自、小型トラック「デュトロ」8279台をリコール 23/10/18
日本フルハーフ、リサイクルアルミ製大型ウイング 23/10/17
中国・AUBO、パレタイズパックの国内販売開始 23/10/16
ルノートラック、ディーゼル車のEV改修PJ始動 23/10/16
三星運送、自動車部品配送時のCO2排出を可視化 23/10/16
日野自、サービス技術コンクール新人戦|短報 23/10/16
三菱ふそう、JMSでEVバッテリー交換技術など展示 23/10/13
三井E&S、ベトナム港湾にクレーン30基納入 23/10/13
ホンダと三菱商事、EVバッテリー有効活用で協業 23/10/13
ルノートラック、都市配送向けEV新モデル|短報 23/10/13
協働運搬ロボ開発Doog、動画像認識AI会社と提携 23/10/12
ヒノノニトン「デュトロ」を一部改良し発売|短報 23/10/12
西濃運輸、九州宛て自動車部品輸送を鉄道モーダル 23/10/12
トヨタと出光、バッテリーEV用電池量産に向け協業 23/10/12
SkyDrive、スズキ工場で空飛ぶクルマ年100機製造 23/10/10
ボルボトラック、北欧でEV充電拠点130か所開設 23/10/10
常石造船、伊藤忠ギリシャ船主からメタ燃料船受注 23/10/10
VFRとプロドローン、産業用機体の量産開始|短報 23/10/10
フォロフライEVの故障診断ツールが実装|短報 23/10/06
ボルボT、バルト2か国と7年の車両供給契約|短報 23/10/06
Exotecが従業員倍増、アジア市場にも注力|短報 23/10/06
大阪ガスオートサービス、フォロフライEV採用 23/10/05
HWEエレクトロ、商用EVを期間限定で低価格リース 23/10/05
日野自、ジャパンモビリティーショーに出展|短報 23/10/05
日野レンジャーを一部改良、騒音対策施す|短報 23/10/04
アクティオ、北海道千歳市に物流機能備えた統括拠点 23/10/04
常石造船、メタ燃料コンテナ運搬船を4隻受注 23/10/03
現代自のFCトラック、米環境モビリティー賞を受賞 23/10/03
日野不正でトラック購入者へ補償開始、総額700億 23/10/03
【続報】日野、認証不正の補償対象を発表 23/10/03
三菱ふそう「eキャンター」新モデル、台湾市場に投入 23/10/03
ダイフク、子会社の岩崎製作所を吸収合併|短報 23/10/03
日野自がCJPTに復帰、タイで共同事業推進へ 23/10/02
LNG燃料ガス供給システム納入、三菱造船|短報 23/10/02
オークラ輸送機、マテハン紹介新サイト開設|短報 23/10/02
川重、LPG燃料のLPG・アンモニア運搬船を引渡し 23/10/02
川崎汽船、マレーシア・ペトロナス向けLNG船|短報 23/10/02
名村造船、三菱造船と技術提携しVLGC建造|短報 23/10/02
フレームワークス秋葉会長がLexxPluss顧問に|短報 23/10/02
JMU、新型RORO船「JFE黒隆」を引渡し|短報 23/09/29
下関でRORO船命名・進水式見学会、10/31|短報 23/09/29
日野自、日野工場の一部を三井不に譲渡|短報 23/09/28
ふそうスーパーグレート1.8万台をリコール 23/09/28
常石造船、ダイアナ向けメタノール燃料船2隻受注 23/09/28
日野自・三井E&Sなど、CY内の横持ち自動化へ 23/09/27
NPシステム開発が支援する、運送会社連携の取組 23/09/26
DBシェンカー、ノルウェー拠点にボルタ製EV導入 23/09/26
ルノーT、中古車・部品再利用の新モデル|短報 23/09/25
匠、純国産にこだわるロボット開発と未来への連携力 23/09/22
スカニア、走行装置不備で521台リコール|短報 23/09/22
ケルヒャー、千葉県四街道市に物流拠点を開設 23/09/21
ドラム缶レンタルのMSC、フォロフライEV導入|短報 23/09/21
守谷輸送機、宇都宮工場を増改築し生産能力拡大 23/09/20
三菱LN、北米のAGV合弁会社が営業開始|短報 23/09/20
キユーソー流通G、新造液体バルク船を命名 23/09/20
ミルウォーキー、新たな充電式空気入れ発売|短報 23/09/19
ボルボトラック、ベルギーでEV量産体制へ|短報 23/09/19
西鉄運輸、フォロフライEVを初導入 23/09/15
ルノートラック、バンタイプの新型EV発売|短報 23/09/15
関通本社にジャロックのショールームを開設 23/09/15