ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
日野自動車、ダカール・ラリーに参戦 25/07/01
デンソー、自動車産業での再生材利用を拡大 25/07/01
ホンダ、栃木県真岡市工場の計画見直し 25/07/01
明海G子会社、基盤強化へ大型原油船2隻取得 25/07/01
ツネイシHD、三井造船を完全子会社化 25/07/01
DHLエクス、エア・ホンコンの貨物機更新完了 25/07/01
トヨタ車体、将来の商用車開発と生産を強化 25/07/01
オマーン・エア、航空連合「ワンワールド」に加盟 25/07/01
SBS鎌田社長「自動車関連物流の開拓を強化」 25/06/30
川崎重工、LPG推進アンモニア運搬船が完成 25/06/30
日鉄物流、高効率RORO船で省エネ運航実証へ 25/06/30
MOL、世界初CO2兼メタノール輸送船設計承認 25/06/30
世界初太陽光EVミニタグボート、EVジェネシス 25/06/30
スズキ、5月は生産・販売・輸出が減少 25/06/30
マツダ、5月は生産・輸出減も国内販売が増加 25/06/30
スバル、5月生産・販売・輸出いずれも増加 25/06/30
ホンダ、5月は輸出が前年同月比64.1%増加 25/06/30
トヨタ自動車、5月は生産台数が0.7%減 25/06/30
三菱自動車、5月国内販売が26.7%増 25/06/30
JFEと大阪ガス、電力・水素・CO2同時製造を実証 25/06/30
JMU、インターエイシア向けコンテナ引き渡し 25/06/30
商船三井、北陸電力向け貨物船でB30燃料試験運行 25/06/27
スカイウェイズ、無人貨物航空機の生産加速 25/06/27
商船三井さんふらわあ、大洗港で新造船見学会 25/06/27
CBRE、ホンダのSDV事業拠点整備をサポート 25/06/27
今治造船、JMUの筆頭株主に 25/06/27
FUSO、EVトラックをクロアチア物流企業に納入 25/06/27
名村造船所、18.2万トン級ばら積み船を引き渡し 25/06/27
MAN、ミュンヘン工場が70周年を期にEV生産開始 25/06/27
UDトラックス、ボルボFHシリーズ6642台をリコール 25/06/27
JABIA5月車体生産台数、輸出増も全体で2.2%減 25/06/27
いすゞギガ・フォワード、UDコンドルをリコール 25/06/26
常石造船、造船セグメント各社の社名変更 25/06/26
三菱ふそう、「eCANTER」延べ3779台をリコール 25/06/26
日栄インテック岡山拠点開設、中国地区拠点に 25/06/26
今治造船、6.4万トンバラ積み船を引渡し 25/06/26
CEVAロジ、サフランとマルチモーダル輸送継続 25/06/26
国交省、作業船の自動・自律化施工を検証 25/06/26
微妙な力加減の遠隔操作システムURHが機能強化 25/06/25
ルノートラック、各拠点での省資源活動の取り組み 25/06/25
今治造船、地域造船技術センター初級研修修了報告 25/06/25
メルセデス、新型高電圧再製造バッテリー開発 25/06/25
日揮HDなど、伊丹市でSAF向け廃食油回収 25/06/25
船主協、中野国交相に日本籍船保有制度の改善要請 25/06/25
日野自、自治体・公共Weekに出展 25/06/25
マツダ、JAFと防災連携協定 25/06/25
ダイムラー、電池と水素の併用の重要性説く 25/06/24
日工Gが藤原電機製作所を傘下に、高圧盤製造強化 25/06/24
三保造船所、全施設の電力を水力再生エネ導入 25/06/24
ダイムラー、積み降ろし容易な新型ウニモグ 25/06/24
国交省、自動車運送事業安全対策検討会 25/06/24
スカニア、EVS38で超高速充電システム発表 25/06/23
日本の無人航空機市場、年7.9%成長予測 25/06/23
マレリGサプライヤー、収益悪化は13.5% 25/06/23
国土交通月例経済3月、自動車貨物輸送8.3%増 25/06/23
三井不、自動配送ロボ導入でアウトレット内物流刷新 25/06/20
川崎汽船、液化CO2船2隻目を命名 25/06/20
Amazon、EVバン導入累計3万台 25/06/20
日野子会社のNLJが事業再編へ 25/06/20
国交省、UDコンドル・クオンほか少数リコール発表 25/06/20
今治造船、高比重貨物対応の新ばら積船完成 25/06/20
いすゞ、東京アウトドアショー2025に初出展 25/06/20
DAT、5月トラック積載量指数が前月比3%増 25/06/20
スズキ、アフリカ・ケニアの中古車売買PFに出資 25/06/19
三菱オートリース、中部国際空港で3輪EV試験運用 25/06/19
スズキ、インドで鉄道の引込線運用開始 25/06/19
いすゞ、23年式エルフEPBの操作を注意喚起 25/06/19
三浦工業、環境船舶用アンモニア燃焼試験設備完成 25/06/19
メルセデスBT歩行者・自転車保護の新技術 25/06/19
東ソー物流、新苛性ソーダ運搬船完成 25/06/19
マースク、新型デュアル燃料メタノール船完成 25/06/19
DAF、ドライバー投票でXG+530が人気首位 25/06/18
名村造船所、九州大学とネーミングライツ契約 25/06/18
大和物流、建材幹線輸送で自動運転トラック実験 25/06/18
日清オイリオ、水素混焼型コージェネ設備の運用開始 25/06/18
ライナロジクス、国分フレッシュへLYNA導入 25/06/18
常石造船G、静岡の清掃活動に参加 25/06/18
ONE、広島でアンモニア・メタノール船命名式 25/06/18
今治造船が地域清掃参加、瀬戸内の環境保全に貢献 25/06/18
四国運輸局、スマホからの手続きが可能に7/15 25/06/18
MAN、ミュンヘン工場で電気トラックの量産を開始 25/06/17
ダイムラーTとボルボG、商用車デジタル推進で合弁 25/06/17
いすゞ自動車、AIコンテスト受賞テーマが決定 25/06/17
宇徳、シンガポールで過去最大級プラント工事受注 25/06/16
LEVO、商用車補助制度動画を配信 25/06/16
環境性能強化、今治造船が最新コンテナ船完成 25/06/16
メルセデスBT、ニュルブルクリンクで最新技術展示 25/06/16
ボーイング、新造商用機の需要予測を発表 25/06/16
独マンT、ドゥーベンベックと新車両1000台の契約 25/06/16
アドバンテック、車両管理システム事業拡大へ 25/06/13
ボルボT、著名シェフと食品輸送の脱炭素化目指す 25/06/13
今治造船、4万トン型ばら積み運搬船引き渡し 25/06/13
近畿運輸局、7/10に造船・舶用工業セミナー 25/06/13
三菱ふそう、eCanterの装備拡充で利便性向上 25/06/12
双日、パナマ自動車市場に本格参入 25/06/12
レント、産業用車両の無人貸し出しサービス開始 25/06/12
JFEスチール、グリーン鋼材が内航貨物船に初採用 25/06/12
郵船クルーズの飛鳥IIIへクルーズ船初のLNG供給 25/06/12
いすゞ「エルフ」など延べ4万1493台をリコール 25/06/12
ハック、洗車ブラシなど7月発売 25/06/12
ダイムラー、ポーランドにトレーニングセンター開設 25/06/12
住商グローバル、BEST LOGISTICS AEO受賞 25/06/12
ダイムラー、独軍向けトラックを大量受注 25/06/12
ELEMOs、日本初の特定小型四輪カーゴ車販売開始 25/06/11
REXEV、EV活用による電力資源の最適化実証 25/06/11
ボルボT、特定地域限定の自動速度制限サービス 25/06/11
XCMG、新エネルギー軽トラック発表 25/06/11
スズキ、7月1日付の組織改定で調達戦略本部を再編 25/06/11
スズキ、能登町と災害時車両貸与協定を締結 25/06/11
アクティオ、SDGs体験ワークショップ開催 25/06/11
日野自動車、羽村工場をトヨタに移管 25/06/10
三菱ふそうと日野が統合、商用車新会社設立へ 25/06/10
川崎重工、緊急時対応最新型ヘリコプター受注 25/06/10
SQT&C、世界のタイヤ市場は日本の技術が牽引 25/06/09
いすゞ、直富商事が長野県初のEVトラック導入事例 25/06/09
ダイムラートラック、26年度研修生の募集開始 25/06/09
フォロフライ、商用EV3種の整備研修で修理課題解決 25/06/06
ピコセラとスズキ、電動モビリティーに独自無線技術 25/06/06
JMU、スエズマックスタンカーを引渡し 25/06/06
常石造船、東ティモール現法で入社式 25/06/06
今治造船、マースク向けコンテナ船引き渡し 25/06/06
スバル、群馬工場で再エネ活用拡大 25/06/06
商船三井クルーズ船「にっぽん丸」が引退 25/06/06
アクティオ甲斐営業所に無人車両レンタル開始 25/06/05
ダイムラーT、EVトラックでギネス世界記録を樹立 25/06/05
商船三井、固体酸化物型燃料電池LNG船でAiP取得 25/06/05
丸紅、中国企業とグリーンアンモニア長期調達契約 25/06/04
ダイムラーT、商用車センターを水素燃料車対応へ 25/06/04
ダイムラーT、DHL・ハイレーンとEVトラック提携 25/06/04
常石造船、社員がフィリピン小学校を修繕 25/06/04
三井E&S、遠隔自働化RTGと構内シャシー連携 25/06/04
商船三井、NEDOの水素利活用事業に採択 25/06/04
三菱ふそう、中津工場でISO45001認証 25/06/04
今治造船、水流改善装置開発の米企業に出資 25/06/04
商船三井、7/21に自動車船の船内見学会 25/06/04
アウディ、Q6シリーズを独本社で本格生産 25/06/03
三菱LN、愛知機械テクノシステムとAGVで協業 25/06/03
ボルボトラックス、レッドドット賞を受賞 25/06/03
新明和工業、特装車製品8-15%値上げ 25/06/03
スマートドライブ、車両書類DX支援クラウド提供開始 25/06/03
ENEOS、耐久レースで低炭素ガソリン実証 25/06/03
国交省、横浜港で水素燃料荷役機械の現地実証 25/06/03
Fun Standard、大型タイヤ収納可能なラック発売 25/06/03
日野自、鳥取支店をリニューアル 25/06/03
今治造船ローイングチーム、全日本選手権で好成績 25/06/03
大和物流、鹿児島センター稼働で南九州物流強化 25/06/02
日本気象、新クラウドシステムを提供開始 25/06/02
川崎重工、液化水素運搬船の建造体制を検討 25/06/02
MOL、三菱ガス化学向けメタノール二元燃料船 25/06/02
UDトラックス、創業90周年CPを海外市場にも拡大 25/06/02