拠点・施設
三井不動産は4日、ロジスティクス事業に関する記者説明会を開催し、国内外で展開する物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク」(MFLP)に関して、新たに国内7物件の開…
メディカル
オンライン薬局「ミナカラ」を運営するミナカラ(東京都千代田区)は3日、セイノーホールディングス傘下の濃飛西濃運輸と共同で、2月から石川県白山市の物流センター内に…
ボルボ、次世代大型トラックの製造本格化へ 21/03/05
三菱ふそう、NZで電気トラックが助成対象に 21/03/05
クローラーダンプの遠隔操作システム販売へ 21/03/05
タマディック、AGVコンセプトモデルを物流展に 21/03/05
山善とアセントロボが提携、物流向け開発加速 21/03/05
トラスコ中山、経産省のDX認定取得事業者に 21/03/05
トヨタL&F、千葉のショールームをリニューアル 21/03/04
日本郵船、北越コーポ向け木材チップ専用船就航 21/03/04
いすゞ、安全性能高めた小型トラック「エルフ」発売 21/03/03
日立物流が昇降棚でEC物流対応、既存倉庫生かす 21/03/02
ダイムラーとボルボ、燃料電池会社の設立完了 21/03/02
ルノーの電気トラック、低騒音もアピール 21/03/01
日本郵船など、水素燃料電池船開発で横浜市と連携 21/03/01
DNP、埼玉・鶴瀬工場でリチウム電池部材製造へ 21/02/26
ZMPのキャリロ、インテリア大手の物流施設に導入 21/02/25
DHLとボルボ、欧州で大型電気トラックの導入推進 21/02/24
Hacobu、車両管理の「MOVO Fleet」に2機能追加 21/02/24
JMU役員人事、4月1日付ほか6人 21/02/24
矢野特殊自動車、冷蔵冷凍車270台をリコール 21/02/22
三菱ふそう、小型電気トラックの納車200台に 21/02/22
日野自動車、デュトロで追加リコール 21/02/22
トラック1500台の車検証に誤記載、確認漏れ 21/02/22
日東工業、4月1日付の物流関連幹部社員人事 21/02/22
いすゞなど3社、運行情報活用し管理サービスを構築 21/02/19
常石造船、4.2万トン型ばら積み船の1番船を進水 21/02/19
JMU、次世代省エネバルク船「サザンクロス」引渡し 21/02/19
JMU、次世代省エネVLCC「プルタミナ」を引渡し 21/02/18
澤藤電機、部品提供のHVトラックが省エネ大賞 21/02/18
ベンツのダンプ、バイアスロン会場設営で活躍 21/02/18
ボルボのFH、リトアニア・ギルテカ社が2000台発注 21/02/17
日野自、地震影響で羽村工場の稼働調整 21/02/17
日本郵船、中国企業にLNG燃料船4隻を発注 21/02/17
スカニア、ハイブリッド型温度管理システムを訴求 21/02/16
COGNEX、倉庫内の業務効率20%改善事例を紹介 21/02/16
岡崎通運、福岡に新たな大型物流倉庫オープン 21/02/15
独マン、大型トラック「TGX」のハイエンド車 21/02/15
九州市光工業、12億円の設備投資で生産力拡大へ 21/02/15
商船三井、新造LNG船でインドにシェールガス輸送 21/02/12
いすゞ、コネクテッド技術で架装部もモニタリング 21/02/10
日本郵船、川崎重工業とVLGC2隻の建造契約 21/02/09
三菱ふそう、「パートナーシップ構築宣言」を公表 21/02/09
ダイフクが独AFT社と業務提携、PJ単位で協業 21/02/08
いすゞ、中型トラックに米カミンズのエンジン搭載 21/02/08
ブレイズ、宅配用電動3輪の装備品EC決済可能に 21/02/08
大中型トラック販売8.5%減、日野1月盛り返す 21/02/05
ボルボの低燃費トラック、伊企業が1000台購入 21/02/05
イエーテボリ港で化石燃料から脱却目指す取り組み 21/02/05
独ダイムラー、トラック事業が独立・上場へ 21/02/04
日通、米国でマツダ・トヨタ合弁会社向け部品DC完成 21/02/03
ダイムラートラック、新役員にラドストローム氏 21/02/03
スカニア、地元運送業者にバイオトラック提供 21/02/02
商船三井の燃料供給船が省エネ最高評価取得 21/01/29
独マン、新型4軸TGXで233トンの貨物輸送完了 21/01/28
スカニア、パンタグラフ搭載トラック7台追加 21/01/28
中小製造業の工場稼働率が改善、NCネット調べ 21/01/27
デンソーの安全運転意識向上アプリ、能率協会「特選」 21/01/27
ダイムラー、インドでワクチン輸送車発売 21/01/26
ボルボ「FH」524台リコール、故障診断に不具合 21/01/26
三井倉庫社長にトヨタ出身久保氏、顧客視点に期待 21/01/25
スカニア、燃料電池に代わる水素エンジン研究 21/01/25
キナン、ミャンマーに日系大型クレーン搭載車 21/01/25
セイノーとエアロネクスト提携、「SkyHub」開発へ 21/01/22
オムロンが新スカラロボ、高速高精度な搬送自動化 21/01/22
いすゞ「フォワード」に右左折時の歩行者検知機能 21/01/21
カルテック、60畳30分で浄化する除菌脱臭機発売 21/01/21
CECのバース管理とZMPの台車ロボットに連携機能 21/01/14
工進が仙台配送センター開設、災害対応で短納期化 21/01/13
日立建機、流通一元管理で部品偽造防止策刷新 21/01/12
近鉄エクス、中国法人2社が「30年卓越貢献企業」受賞 21/01/08
マツダロジ、堺センターの従業員1人コロナ感染確認 21/01/07
日通、愛知・刈谷市に自動車産業向け新センター竣工 21/01/06
JMUと今治造船の共同出資会社発足 21/01/06
マツダロジ、広島港地区勤務の従業員1人がコロナ感染 21/01/05
イメージ・マジック、短納期の自動仕分け機発売 20/12/25
ONE、2.4万TEU超の世界最大コンテナ船を長期用船 20/12/24
日野自、認証試験に「課題」生じ北米2工場生産停止 20/12/23
マンのクレーン付車両、高さ30mに650kg吊上可能に 20/12/23
沖電気、中国でATM生産終了し日越へ移管 20/12/22
明電舎、EVモーター・インバーター一体化ライン新設 20/12/21
郵船ロジ、住友電工のAI融着接続機初出荷を手配 20/12/21
SBS即配、横浜幸浦に家電リサイクル拠点開設 20/12/16
キャンターなど1.7万台リコール、ブレーキに不具合 20/12/16
ふそうeキャンターがクリーンな都市配送に貢献 20/12/15
北米トヨタ、ミライのシステムで燃料電池トラック 20/12/14
北米トヨタ、大型の燃料電池トラック2台を月内納車 20/12/14
いすゞ、小型トラック「エルフ」など5135台リコール 20/12/10
極東開発、10トン軽量ホイストリヤダンプ改良 20/12/10
上組、名港・潮見埠頭に1100台モータープール建設 20/12/09
コンビニ3社・トヨタ・日野、FC小型トラック共同検証 20/12/08
小野塚精機、積載重量50キロのドローンモーター開発 20/12/08
全日空、今度はコンテナへの自動積付+輸送自動化 20/12/07
商船三井、メタノール燃料の2元燃料船2隻新造 20/12/07
ブリヂストン、タイヤ内圧遠隔監視ツールを提供 20/12/04
米ベロダイン、自動運転トラック開発で協業 20/12/04
ボルボ、大型トラックにアマゾン「アレクサ」搭載 20/12/04
砂利道や雪でも軽く押せる台車用キャタピラ登場 20/12/04
JMU、40万トン型鉱石運搬船「NSUブラジル」引渡し 20/12/03
デンソーウェーブ、新型ハンディ4機種投入 20/12/01
ギークプラス、中国ユニコーン企業トップ100候補に 20/12/01
東京エレクトロンD、21年1月1日付物流関連人事 20/12/01
JMU、レプタ社に次世代省エネばら積み船引渡す 20/11/30
東芝が画像認識AI開発、21年度荷降しロボ発売へ 20/11/30
三井E&Sマシナリー、ヤード用クレーンに新モデル 20/11/30
トヨタ輸送本社でコロナ感染者1人・濃厚接触者4人 20/11/27
スカニア、電気トラックの衝突実験で安全性確認 20/11/27
スカニア、車線維持・逸脱防止など運転支援追加 20/11/26
ダイムラー、紙輸送で電気トラック運用テスト 20/11/25
MAN「TGX」が国際トラック・オブ・ザ・イヤー受賞 20/11/25
ZMP、キャリロ用いた自動搬送ソリューション提案 20/11/24
三菱ふそう、ビッグデータ活用し品質管理を改善 20/11/19
スカニア、欧州の特殊なトラック活用事例を紹介 20/11/19
ルノー「Dワイド320」が伊誌サステイナブル賞受賞 20/11/17
三井E&S、ばら積み船「オーシャンゴールド」引渡し 20/11/17
不二工機、日立と連携し中国製造拠点のSCM強化 20/11/16
オンロボット、クリーンルーム対応のグリッパー開発 20/11/13
フォワードなど8万台不具合、エンジン停止のおそれ 20/11/12
国交省、世界初のレベル3自動運転型式指定 20/11/11
トヨタL&F、エンジンフォーク301台リコール 20/11/11
ボルボ、北米大型車向け燃費向上パーツを拡充 20/11/11
ベンツ「アクトロス」が読者投票1位に、ポーランド 20/11/10
サノヤスHD、新来島どっくに造船事業譲渡 20/11/10
三菱ロジスN、車両火災のおそれでフォーク8台回収 20/11/10
Kyoto Robotics、滋賀・東京で物流ロボ内覧会 20/11/09
ボルボ、北米で12月から大型電気トラック発売 20/11/06
川崎重工、ばら積運搬船「HSLメキシコ」引渡し 20/11/06
パイオニア、運行管理連携の通信ドラレコ出展 20/11/06
ボルボ、欧州で大型電気トラック21年発売・22年量産 20/11/05
ベルギー初の「eアクトロス」配送実験スタート 20/11/05
ロシア鉄道、露・高級車メーカー向け物流受託 20/11/05
矢野特殊自動車、冷蔵冷凍車101台をリコール 20/11/05
ボルボとダイムラー、燃料電池量産へ合弁契約締結 20/11/04
丸運、主力事業回復せず中間決算も赤字計上 20/11/04
日本トランスシティ、越法人がハイズン省に新倉庫 20/11/02
JA三井リース・スターフェス、低温車両リースで合弁 20/11/02
いすゞがUDを2430億円で買収、ボルボと正式契約 20/10/30
日産自リコール、クラッチレバーに不具合 20/10/30
ダイムラー、大型商用車にウェイモの自動運転搭載 20/10/29
日野と独TRATON、北欧で電気トラック共同開発 20/10/28
物流機器製造の中国E-P社が日本で販売開始 20/10/28
統一リコールステッカー11月廃止、各社対応に 20/10/26
成田空港で丸紅・ZMPの自動走行貨物けん引車実験 20/10/26
日本トレクスが39台リコール、タイヤ脱落のおそれ 20/10/26
独MAN、居住性・安全性高めた新型トラック紹介 20/10/22
LNGバンカリング船「かぐや」がLNG燃料初供給 20/10/21
日野と中国BYD、商用EV開発で合弁会社設立へ 20/10/21
商船三井、4隻目のヤマルPJ向けLNG船命名 20/10/21
JPR、11月から契約書・請求書そろって電子化 20/10/21
福通と萩原工業、災害時の輸送協力で協定 20/10/20
三菱ふそう、新型キャンター11月発売 20/10/19
三菱ロジスネクスト、中国生産会社の工場閉鎖 20/10/19