イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
トヨタG、2月の生産・販売・輸出がいずれも好調 25/03/31
日本郵船、アンモニア燃料タグボート実証で成果 25/03/28
JMU、環境高性能ばら積み船引き渡し 25/03/28
MAN、EVトラック走行距離が50万キロ突破 25/03/28
いすゞ、中型リマニユニット車追加 25/03/28
グリーンコープ、全車EV化へ260台を新規導入 25/03/28
マツダとローム、次世代半導体活用の自動車部品開発 25/03/28
いすゞ、藤沢・栃木工場に再エネ導入 25/03/28
ルノーT、100%脱炭素都市をオンラインに再現 25/03/28
日本郵船、電気推進タグボート建造でCN推進 25/03/28
MAN、世界中で年内に3万台超のバン販売目指す 25/03/28
MAN、MAN Driver Appがテレマティクス賞 25/03/28
ダイムラー、欧州最大の準公共EV充電網構築へ 25/03/28
三菱ふそう、eCanterの販売23%増 25/03/28
引っ越しシーズンの「マイカー輸送」のメリット 25/03/27
いすゞ、米国企業と電動パワートレイン供給契約 25/03/27
三菱ふそう、eCANTER・キャンターをリコール 25/03/27
独マン、パートタイム向け研修の取り組み紹介 25/03/27
ゼンリンデータコム、EV管理システム端末を増強 25/03/27
NX商事、航空宇宙品質マネジメント規格を取得 25/03/27
ミナトmgmt、欧バラ積み船リースファンド組成 25/03/27
今治造船、法令違反で技能実習計画の認定取り消し 25/03/26
HMM、メタノール燃料コンテナ船引渡し 25/03/26
東ティモール大使が常石造船を訪問 25/03/26
名村造船所、同社初LNG燃料ばら積み船引渡し 25/03/26
三菱ふそう、自動運転支援が進化した新モデル発表 25/03/25
ダイムラーT、アルプスで次世代燃料トラック試験 25/03/25
シーバロジ、Geelyの豪EV市場参入のパートナーに 25/03/25
商船三井G、アンモニア燃料輸送船9隻導入 25/03/25
いすゞ、マルチステークホルダー方針公表 25/03/25
神原汽船、瀬戸内・九州航路定期コンテナ船改編 25/03/25
ダイムラー、レトマンに1万5000台目のトラック納車 25/03/25
EV Motors、新加坡推薦スタートアップ講演 25/03/25
米ネクスティア、効率的なRWS開発 25/03/24
遠隔操作移動式コンベヤーで建設現場の物流改善 25/03/24
ツネイシHD、尾道造船とばら積み船共同開発 25/03/24
日本郵船G、大型洋上風力発電用輸送船を購入 25/03/24
SUBARU組織改正、物流本部傘下に3部設置 25/03/24
MAN、EVトラックで北極圏からミュンヘンまで 25/03/24
三菱造船、メタノール燃料RORO船3隻を追加受注 25/03/24
今治造船、6万4千トンばら積み運搬船引渡し 25/03/24
いすゞ自、藤沢工場食堂で食中毒 25/03/24
ブリヂストン、国内市販用タイヤ値上げ 25/03/24
栗林商船、健康経営優良法人に認定 25/03/24
今治造船、6.4万重量トンばら積み船引き渡し 25/03/21
JAL、成田-シカゴ貨物便でカリッタとコードシェア 25/03/21
エミレーツ、6月から7都市に新規就航 25/03/21
日野自、古河工場が稼働停止 25/03/21
オリックスなど、双日の船舶仲介子会社に出資 25/03/19
ルノー、仏工場で100万台目のトラック生産 25/03/19
豊田自動織機、ミスミの部品調達AIシステム導入 25/03/19
イベコ、EV商用バン2車種を欧州で展開 25/03/19
商船三井、バイオLNG燃料自動車船の運航開始 25/03/19
今治造船、6.4万トン型ばら積み船引き渡し 25/03/19
トレイトン、車両ソフトウェアで米社と提携 25/03/18
アクティオ、マイナ免許証でのレンタカー貸出 25/03/18
ダイムラーT決算、24年はEV台数増加も収益は3%減 25/03/18
いすゞ、小型トラック向け9速AMTで市村産業賞 25/03/18
商船三井、液化エタン船5隻の長期契約 25/03/18
今治造船、LNG燃料自動車運搬専用船引渡し 25/03/18
岐阜県輪之内町の脱炭素、日産、ヨロズが連携 25/03/17
近海郵船、関西物流展に出展 25/03/17
PACCARパーツ、トラック搭載の太陽光パネル導入 25/03/17
商船三井、大型アンモニア輸送船のAiP取得 25/03/17
いすゞ、横浜モータースポーツ展にトラック出展 25/03/17
ONEジャパン、横浜港ターミナル見学会3/27 25/03/17
EVモーターズ、大分バスにEVバス納車 25/03/14
MAN、コルネリッセンからEVトラック27台受注 25/03/14
いすゞ「エルフ」、UD「クオン」計41台がリコール 25/03/14
米Amazon 、配送に使用している電気自動車を紹介 25/03/14
常石造船、フィリピン工場で川の清掃 25/03/14
常石造船、保護者向け採用イベントに参加 25/03/14
三菱ふそうトラック・バス、健康経営優良法人 25/03/14
北越コーポとダイハツがラウンドマッチング輸送 25/03/13
下請法違反の日産が公取委に改善報告 25/03/13
キューネ、タイに新コンテナ貨物拠点開設 25/03/13
仏ロードサービス・ピノーが「アロックス」導入 25/03/13
愛蘭ミッドランドタイヤ、AIで事故を54%削減 25/03/13
アクティオ、浜松営業所で無人レンタカーサービス 25/03/13
三和建設、関西物流展で兵機海運と共同出展 25/03/13
中央発條工場で爆発事故、11日に一部生産を再開 25/03/13
川崎重工と鹿島、大気中CO2でコンクリート製造 25/03/13
独MAN、VW完成車輸送会社にEVトラック納入 25/03/13
日本ソーラー発電がフォロフライ「F1VAN」導入 25/03/13
日本トレクス、トレーラ1809台をリコール 25/03/13
中国発物流ロボのシリウス、日本向けサイトを刷新 25/03/12
三菱HCキャピタル子会社、エアバス50機発注 25/03/12
トレイトンG、24年は販売台数減も増収増益 25/03/11
ダイムラー、ほかの車両への警告も発する安全機能 25/03/11
ダイムラー、ドイツ飲料がeキャンター導入 25/03/11
ティアフォー、自動運転トラックの実証実験 25/03/11
東京都、新エネルギー技術開発支援へ3事業を採択 25/03/11
エクセディ、物流効率化など新商品紹介サイト開設 25/03/11
スズキ、磐田市に使用済み電池活用のソーラー街灯 25/03/11
独MAN、24年トラック販売台数は24%減 25/03/11
今治造船、西条市の小学校に横断旗1000本寄贈 25/03/11
日鉄物産システム建築がPS構築宣言 25/03/11
現代自、テート美術館とのパートナーシップ延長 25/03/11
日産、「セレナ」の無人自動運転走行を公開 25/03/10
極東開発工業がリコール、大型トラック264台 25/03/10
商船三井、船上生産のグリーン水素を陸上供給 25/03/10
ZAICO、福井ケーブルTVの棚卸し業務を効率化 25/03/10
三菱電機、複数メーカーロボの連携実証が完了 25/03/10
フェリー利用促進、さんふらわあと京産大が連携 25/03/10
マン、ミュンヘン建機展で新型EVなど展示 25/03/10
セルスター工業、電圧変換器のモデル拡充 25/03/07
NSユナイテッド海運、小学生がばら積み船見学 25/03/07
ANAカーゴ、精密機器輸送時の衝撃対策を公開 25/03/07
世界の自動運転乗用車は2035年に8400万台 25/03/06
印スズキ子会社、ミニトラックにESPを搭載 25/03/06
若年層の4割以上が新しいEV技術に期待、日産 25/03/06
三菱ふそう、「スーパーグレート」193台をリコール 25/03/06
JMU、ケープサイズバルク船を引渡し 25/03/06
CMA CGM、メタノール二元燃料船が初寄港 25/03/06
AirX、空のインフラ構築へ12.5億円の資金調達 25/03/05
化学メーカーが自動車のプラリサイクルで協力 25/03/05
商船三井、北米西岸で邦船社初のLNGバンカリング 25/03/05
ボルボT、欧米の電動トラック市場で首位を維持 25/03/05
DAF、中重量級トラックXBシリーズが1万台を突破 25/03/05
三井造船昭島研究所で中学生向け職場体験 25/03/05
遠州トラック、従業員と取引先への還元方針掲げる 25/03/05
商船三井、クルーズ船追加購入でクルーズ事業拡大 25/03/05
ルノートラック、2024年新車納入は5万6898台 25/03/05
三井E&S造船、LNG燃料フェリーへFGSS提供 25/03/04
35年には7割以上の自動車にAI搭載、IBM調査 25/03/04
SUBARU、群馬本工場の電力を100%再エネ化 25/03/04
三菱オートリース、信用金庫向けEVバイク試乗会 25/03/04
三井E&S造船、新開発の船尾フィンで燃費改善 25/03/04
常石造船、東ティモールから技能実習生受け入れ 25/03/04
住友ゴム工業、トラックのタイヤ管理アプリ提供 25/03/03
三井E&S造船、運搬船の燃費向上へフィンを開発 25/03/03
マースク、新型メタノール船命名 25/03/03
古河ユニック、いすゞ「エルフ」など544台をリコール 25/03/03
日野自動車、本社工場跡地を野村不動産に売却 25/02/28
マツダ1月生産は15.9%増、国内販売・輸出が伸長 25/02/28
トヨタG、1月は生産・販売・輸出いずれも増加 25/02/28
スズキ、1月生産台数は0.7%増、輸出は38%減 25/02/28
唐沢農機、中古農機購入者向けに直送サービス 25/02/28
常石造船、カヌースラローム選手とスポンサー契約 25/02/28
三菱自動車、1月総生産は17.8%減も販売輸出好調 25/02/28
ホンダ、1月の生産が20.2%減、輸出は29.4%増 25/02/28
日産、1月生産は11.3%減も商用車は20.1%増 25/02/28
スバル、1月生産が11.2%減、国内輸出ともに減少 25/02/28
川崎汽船、LNG燃料自動車専用船が完成 25/02/27
モビロッツ、グリーンローンで25億円の資金調達 25/02/27
空気潤滑システム搭載の貨物船が就航 25/02/27
名村造船所、女性管理職登用推進でえるぼし2つ星 25/02/27
EVモーターズの検証施設を参議院予算委員会視察 25/02/27
冷凍・大規模需要の高まりに対応、絶好機に投入 25/02/26
スズキがインド北部で4か所目の工場稼働 25/02/26