話題
物流業界を取り巻く環境は大きく変化し、新型コロナウイルス感染症の影響が一段落した後、景気減速による輸送需要の低下リスク、世界的なインフレによる資源価格・人件費…
サービス・商品
中国のEV(電気自動車)メーカーBYDの日本法人、ビーワイディージャパン(横浜市神奈川区)は10日、大型EVカウンターバランス式フォークリフトの販売を開始すると発表した…
デンソー、冷凍機の監視・修理など一括対応サービス 23/05/23
日本フルハーフ、緩衝装置不具合でリコール届出 23/05/18
ブリヂストン、いすゞ新型エルフに低燃費タイヤ 23/05/09
ジェイテクト、C-EPSタイプ操舵アクチュエータ開発 23/04/24
eキャンター、ミシュランのタイヤを純正装着|短報 23/04/18
セイノーHD、司企業と自動車部品輸送などで提携 23/04/12
住友ゴムのトラ用タイヤ一部不備、無償交換|短報 23/03/24
トラック退突防止ミリ波、センコー商事が共同開発 23/03/08
デンソー米工場にMiRのAMR採用、部品搬送を支援 23/02/08
デンソー、SC可視化で「project44」採用|短報 23/02/02
ミシュラン、DHL車両でエアレスタイヤ試験運用 23/01/26
ブリヂストン、4月から国内タイヤ値上げ|短報 23/01/20
ミシュランとヤマト、物流改革共同PJ本格始動 23/01/10
極東開発、荷重増のテールゲートリフター新機種 23/01/10
NTTデータなど日欧3社が駐車の自動化で連携 23/01/05
完成車メーカーと連携強化、時代に「最適な架装」を 23/01/04
TOYO TIRE、セルビア工場を正式に開所|短報 22/12/16
ブリヂストン、レースタイヤに米製RFID内蔵|短報 22/11/24
バン用全シーズンタイヤを日本で販売、横浜ゴム 22/11/18
ミシュラン、来年に市販タイヤ8%値上げ|短報 22/11/10
ブリヂストンとトッパンF、タイヤRFIDで協働 22/10/31
フォーク販売が北米で好調、豊田自動織機|短報 22/10/28
「トラックの日」で特別動画、TOYO TIRE|短報 22/10/06
米ブリヂストン系、リトレッド部材の生産増|短報 22/09/28
ヤマト、日本ミシュランの物流改革を受託 22/09/15
ブリヂストン、ブラジル工場の生産能力増強|短報 22/09/07
ブリヂストン、ピースピック自動化へロボ実証開始 22/08/29
古河電池、梱包子会社エフビーパッケージ吸収合併 22/08/29
ブリヂストン、米で高品位タイヤの生産増強|短報 22/08/26
ハンコックタイヤ、10月に国内市販用値上げ|短報 22/08/24
ブリヂストン、プレミアムタイヤでMSとの協業拡大 22/08/10
中央発條、インフォアERPを米拠点へ展開|短報 22/08/08
ミシュランタイヤ、ライトトラック用新製品|短報 22/07/29
アドパワー、性能改善へ運送燃費測定モニター募集 22/07/26
ブリヂストン、輸送会社向けタイヤDXの新サービス 22/07/25
ミシュランもタイヤ値上げ、10月から 22/07/25
ブリヂストンが9月にタイヤ再値上げ、半年たたずに 22/06/24
三菱ふそう、トラックショーで運行支援技術を出展 22/04/28
日野の前期最終赤字847億円に、不正行為の影響で 22/04/27
豊田自動織機、冷凍・冷蔵倉庫仕様の無人フォーク 22/04/22
UDトラックス、「クオン」2万6885台をリコール 22/04/21
クックパッド、宅配ボックスを自動車販売店に設置 22/04/21
ミシュラン、トラックショーでデジタル技術紹介 22/04/21
山陽道トラック火災、最高裁がメーカー責任認める 22/04/20
「LogiPullなしでは計画が破綻」三菱電機増産の立役者 22/04/20
全ト協、不正改造車排除運動の強化月間を設定 22/04/19
ヤマハ系の自動搬送機器、化学メーカー工場で試験 22/04/18
経産省が中小企業支援窓口、日野の生産停止受け 22/04/14
中小向けトラック設備導入支援、予算超過で抽選に 22/04/14
ハイエースが改良、踏み間違え防止機能を標準装備 22/04/14
ロジザード金澤社長、トラックショーで特別講演 22/04/12
住友ゴム、タイヤの空気漏れ検知の実証実験を開始 22/04/07
UDトラックス、働き方の多様化促し中途採用増加 22/04/07
日野自動車、統括選任など4月1日付人事異動 22/04/01
日野自動車、2月の単体での輸出実績は過去最高に 22/03/31
日野自動車、グループ物流業務を集約し効率化推進 22/03/31
日野の燃費不正、型式指定取り消し処分に意見なし 22/03/25
アルプス物流、24年に小牧市の新倉庫竣工 22/03/25
国交省が日野自を行政処分へ、型式指定も取り消し 22/03/22
ブリヂストン、ロシアのタイヤ工場で稼働休止 22/03/15
横浜ゴムがトレーラー用ワイドベースタイヤ発売 22/02/24
いすゞ、北米向け電動トラック製作とモニター実施 22/01/21
村田製作所とミシュランがタイヤ内蔵RFID共同開発 21/12/13
ブリヂストン、中国でトラックタイヤ生産拠点を集約 21/12/07
薄さで勝算見えた、シンテックホズミの物流ロボ 21/12/06
ミシュラン、タイヤ「見える化」で点検報告自動化 21/12/01
ハイレックス中国法人が天津に子会社、基盤強化へ 21/10/11
MSC、鉄道と船舶によるトルコ・独間輸送網完成 21/09/03
ムジン、部品加工ラインにロボ自動化技術を導入 21/08/30
世界の自動車関連物流、28年に33兆円規模 21/08/23
岡崎通運、「100年企業」目指す新サイトを公開 21/06/30
シーネットのWMSとOCRサービス、ギオンが導入 21/06/28
ブリヂストン、トラック自動運転の米Kodiakに出資 21/06/18
日野自、次世代車両開発でイスラエルEV会社と協業 21/04/28
コマツ、フォークリフト34車種4792台をリコール 21/04/28
トヨタ九州、量子コンピューターで物流計画最適化へ 21/04/26
マースク、印で自動車産業向けシー&レール輸送 21/04/23
DNP、埼玉・鶴瀬工場でリチウム電池部材製造へ 21/02/26
矢野特殊自動車、冷蔵冷凍車270台をリコール 21/02/22
いすゞなど3社、運行情報活用し管理サービスを構築 21/02/19
澤藤電機、部品提供のHVトラックが省エネ大賞 21/02/18
岡崎通運、福岡に新たな大型物流倉庫オープン 21/02/15
九州市光工業、12億円の設備投資で生産力拡大へ 21/02/15
デンソーの安全運転意識向上アプリ、能率協会「特選」 21/01/27
近鉄エクス、中国法人2社が「30年卓越貢献企業」受賞 21/01/08
明電舎、EVモーター・インバーター一体化ライン新設 20/12/21
いすゞ、小型トラック「エルフ」など5135台リコール 20/12/10
ブリヂストン、タイヤ内圧遠隔監視ツールを提供 20/12/04
米ベロダイン、自動運転トラック開発で協業 20/12/04
不二工機、日立と連携し中国製造拠点のSCM強化 20/11/16
パイオニア、運行管理連携の通信ドラレコ出展 20/11/06
ロシア鉄道、露・高級車メーカー向け物流受託 20/11/05
矢野特殊自動車、冷蔵冷凍車101台をリコール 20/11/05
丸運、主力事業回復せず中間決算も赤字計上 20/11/04
日本トランスシティ、越法人がハイズン省に新倉庫 20/11/02
日本トレクスが39台リコール、タイヤ脱落のおそれ 20/10/26
ナビタイムのドラレコアプリが深層学習で優秀賞 20/10/15
米アリソン、日野自採用の新型eアクスル発売 20/10/14
日通、米シカゴ近郊の自動車産業向け拠点1月稼働 20/10/02
キャディ、浅草の物流拠点をMFLP船橋Iに移転 20/10/01
JVCケンウッド、操作ロック機能付き搭載ドラレコ 20/09/24
トランテックス、ブラケット強度不足でリコール 20/09/24
神戸港の繊維輸出減少、8月の過去最低額に 20/09/17
名古屋港の貿易総額4615億円減少、自動車関連不調 20/09/17
岡崎通運、九州に自動車産業向け物流拠点確保 20/09/16
三菱自、ミニキャブなど45.6万台リコール 20/09/03
岡崎通運が消費財物流を拡大、安城市に新センター 20/09/02
自動車業界向け原産性調査共同利用システムが稼働 20/09/01
日本トランスシティ新中計策定、3年で120億円投資 20/08/07
UD・東プレ・日本トレクスなど少数リコール届出 20/08/07
日本トランス、住友電装の物流担う合弁会社設立へ 20/07/31
ヒュンダイ、豪州向け小型トラックにアリソン製AT 20/07/30
日本トレクス、冷蔵冷凍トラック213台リコール 20/07/28
パブコ、垂直ゲート不具合で改善対策 20/07/28
トーヨータイヤ、タイヤ状態を自動収集する仕組み開発 20/07/22
トーヨータイヤ、小トラ用スタッドレス8/1発売 20/07/22
ヤマ発・ティアフォー、工場内物流自動化で合弁会社 20/03/27
東プレが4車種134台リコール、燃料漏れのおそれ 20/03/26
東プレ、国内7拠点でインフォアのクラウドERP採用 20/03/25
トヨタ・豊田織機、HV用新型電池の供給体制強化 20/02/21
感染拡大で自動車業界が産官連携の検討会立ち上げ 20/02/20
新型肺炎、日本企業に国内生産・調達へ切替の動き 20/02/18
トヨタ、仕入物流に20年9月ミルクラン方式導入 19/12/20
試験場新設で自動車関連の安全規格認証を迅速化 19/11/12
スバル、取引先被災で群馬県3工場の操業停止 19/10/16
大和ハウス、北上南部工業団地に3.2万m2賃貸倉庫 19/10/03
横浜ゴム、複輪を単輪に置換する超偏平タイヤ発売 19/08/29
名港海運1Q、自動車部品の取扱増で増収 19/08/16
ヤマダコーポ、相模原の製造・物流拠点を分離 19/07/23
アルプス物流、バンコク近郊に2.4万m2自社倉庫竣工 19/07/17
椿本チエイン、埼玉に新テンショナー工場棟竣工 19/07/12
新東工業、トルコに製造・アフターの合弁会社 19/07/12
豊田通商、RFIDで棚卸時間8分の1に短縮 19/05/31
TKR、ソニーのメキシコ車載製品拠点を取得 19/04/01
ファルテック、綾瀬市の物流拠点を売却 19/03/29
日本郵便、東京・新砂地区で自動運転実験スタート 19/03/19
デンソーなど4社、自動運転向け統合制御ソフト開発で合併 18/12/26
日本精機、長岡市に樹脂材料の新工場 18/12/19
神戸製鋼、米アルミ押出・加工品工場の生産設備増強 18/12/19
豊田合成、インドネシアにエアバッグ生産拠点 18/12/04
豊田合成、トラック向け警報ハンドルの開発加速 18/11/27
ゼロ、足利市にCKD事業向け部品供給拠点開設 18/11/12
豊田合成、中国自動車部品メーカーに6割出資 18/10/31
シライ電子、車載向け透明ヒーターフィルム販売 18/10/15
デンソーがイーソルに出資、車載基盤開発強化 18/10/12
堀場製作所、独電動化車両用バッテリー会社買収 18/10/03
SGムービング、車載用リチウムイオン電池の収集運搬受託 18/09/19
デンソーなど4社、自動運転向けソフト開発の合弁会社 18/08/27
古河電池、印提携先にウルトラバッテリー製造権供与 18/08/16
芦森工業、山口市に自動車安全部品の新工場 18/08/13