拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
ロジスティクス
全日本トラック協会(東京都新宿区)の平島竜二副会長は22日、都内で開催中の「アジア・シームレス物流フォーラム2025」で、「国内トラック運送業の多重下請け構造と物流…
ロジスティクス
ヤマト運輸は22日、業界紙を招いた懇談会を本社ビルで開催し、4月に社長に就任した阿波誠一氏が今後の経営方針や展望を語った。阿波氏は会社の原点回帰を強調。来年1月に…
西部電機、搬送機械の受注高は減少 24/08/06
ONE、モロッコ法人を設立 24/08/06
三菱ケミカル、コークス市況低迷で生産縮小 24/08/06
日本軽金属、パネルシステム販売が低調 24/08/06
昭和産業、倉庫業の取扱量が増加 24/08/06
WebKIT、7月成約率は1.1%減 24/08/06
プロロジス、障害者アート賞国際公募展に協賛 24/08/06
沖縄県ト協、トレーラー関連法改正の研修会 24/08/06
トレードワルツ、イベントページを開設 24/08/06
スポットワーカーの平均時給は1173円 24/08/06
熊本県、地場中小企業のデジタル化支援で公募 24/08/06
パナ子会社、自動車用鉛電池値上げ 24/08/06
BEENOSが音楽グッズ販売支援 24/08/06
CMA CGA、スペイン-中南米西岸便8/24からPSS 24/08/06
千葉港でアカカミアリ10個体を確認 24/08/06
車内エアコン効率向上、車載サーキュレーター販売 24/08/06
運転シミュレーターで列車運転を体験募集 24/08/06
東北6月の貨物新車登録、308台減少 24/08/06
CRE、EC物流自動化の無料オンラインセミナー8/22 24/08/06
岡山で物流パートナーシップセミナー、8/28 24/08/06
フェデックス、北京・天津発の国際輸送を強化 24/08/05
ユーフォリア、ドライバーの体調管理ツールを開発中 24/08/05
物流会社が証言、「アライプロバンス葛西」活用術 24/08/05
三井不動産リートが伊藤忠系リートを吸収合併 24/08/05
長時間労働疑いの運輸交通2236事業所の指導 24/08/05
日本石油輸送1Q、石油ガス輸送増収するも減益 24/08/05
SGムービングとリネット、岡谷市と連携協定 24/08/05
AZ-COM丸和1Q、一時費用増で増収減益 24/08/05
京阪神ビル、商業施設・物流倉庫事業は増収 24/08/05
中央魚類、冷蔵倉庫事業は保管料増で増益 24/08/05
山陽特殊製鋼、鋼材価格を引き上げも売上減 24/08/05
宅配洗濯のオーサムW、第2工場が都内で稼働 24/08/05
双日、ベトナムリテール事業が拡大 24/08/05
レンゴー1Q、M&A推進で増収 24/08/05
日本ストライカー、仙台に新センター開設 24/08/05
海保、7月後半の海難発生は前年比減少 24/08/05
東京汽船、曳舟1隻を富士海事に売却 24/08/05
北陸3県の貿易概況、2か月ぶりの黒字 24/08/05
北越コーポ、物流費高騰で白板紙・洋紙を値上げ 24/08/05
近鉄EX、東京都のSAF活用促進事業で助成対象 24/08/05
日本郵船、中学生を船内見学会に招待 24/08/05
日本通運、SAF活用促進事業に選定 24/08/05
日本郵船、横浜・うみ博で仕事体験イベント 24/08/05
大分・由布でスポットワークPFが開設 24/08/05
東京国際ACT、7月羽田貨物取扱 24/08/05
沖縄県、物流デジタル化設備導入で5社に補助金 24/08/05
サカイ引越、7月売上高は1.9%減 24/08/05
郵船ロジ北陸、小学生向けの教材に掲載 24/08/05
東海電子が運輸関連助成金セミナー、8/27 24/08/05
国交省、中国地方5市で不動産証券化実践セミナー 24/08/05
8/1付、国交省人事 24/08/05
東海環状道のIC名称が決定 24/08/05
JILS、戦略的SCMコースを10月開講 24/08/05
田渡運送(愛媛)が破産手続き|LT MAIL限定 24/08/05
三菱地所、関西2件目のマルチ型冷凍冷蔵倉庫着工 24/08/05
TC神鋼不動産、高槻市に2番目の物流施設を建設 24/08/05
ウーバーイーツユニオンが報酬について説明を要求 24/08/05
アサヒ飲料、明石工場に次世代の製造ラインを新設 24/08/05
国交省がドライバーシェア推進協議会を設立 24/08/05
物流最新動向と対応策は国際物流総合展で更新せよ 24/08/05
ZOZOTOWNが「ゆっくり配送」を本格導入 24/08/05
ララムーブ、東京で配送サービス開始 24/08/05
中国物流ロボのストンが日本進出 24/08/05
ONIGO、名古屋市内の配達エリアを拡大 24/08/05
アマゾン、北海道にも翌日配送を実施 24/08/05
東南アジア産直ECが 総額5.1億円シリーズA資金調達 24/08/05
三菱ケミカル物流、DX推進宣言を発表 24/08/05
A1Aが調達コスト最適化の支援サービスをリリース 24/08/05
協働ロボットの出荷台数は10年後、7倍超に 24/08/05
日本郵船1Q、仕入価格上昇基調で増収増益 24/08/05
生協、炭素排出量22年の時点で32%削減 24/08/05
24年上半期の農林水産物・食品輸出額は1.8%減 24/08/05
GGA、国分G子会社がシンガポール卸を買収 24/08/05
三菱食品、基幹システムのクラウド化推進 24/08/05
オイシックス、東南ア生鮮食品EC支援企業に投資 24/08/05
双日、米国の貨車リペア事業を買収 24/08/05
コカ・コーラ、自販機設置オペの合弁会社設立 24/08/05
オンリースタイル、震災を空気の力で防ぐ倉庫 24/08/05
包装資材「EVウォークスルーBOX」を販売開始 24/08/05
パナ子会社、ドローン点検技術開発プロジェクト開始 24/08/05
上半期、事業用トラック死亡事故は8件増 24/08/05
DATAFLUCT、ITトレンドEXPOに出展 24/08/05
国際フォワーダー協会、アジア-欧州間鉄道輸送を推進 24/08/05
楽天市場向け、配送完了メールを自動配信 24/08/05
カクヤス、西新橋拠点が稼働 24/08/05
クールコネクト、群馬県に本社を移転 24/08/05
日本アクセス、フードバンクに食品1.6トン寄贈 24/08/05
近海郵船、MVV制定で持続可能な企業への成長目指す 24/08/05
グリーンコープ、都城支部の配送トラックが完全電化 24/08/05
三重県、中小企業の脱炭素経営を支援 24/08/05
長野県トラック交通共済、公式HPを開設 24/08/05
パワーエックス、BMV販売店などにEV充電器を導入 24/08/05
ニトリ、輸送費削減などで家具の価格値下げ 24/08/05
日野自動車、ダカール・ラリー2025に参戦 24/08/05
東ソー物流、冷凍倉庫など親子見学実施 24/08/05
7月新車販売台数、貨物車は5.2%増 24/08/05
門司税関、グロー川崎営業所の通関営業所新設を許可 24/08/05
ニッコン1Q、M&A関連費で減益も事業好調 24/08/05
外コンの取扱個数は2.6%減、港湾統計5月 24/08/05
ヤマタネ1Qは増収減益、倉庫事業で新規受託 24/08/05
6月上旬貿易、輸出入とも大幅に伸長 24/08/05
サミット王子店、ネットスーパーを開始 24/08/05
船井総研ロジ、物流業界向けM&Aセミナー 24/08/05
ロジスティードS、荷待ち解消セミナー 24/08/05
JILS、11月に在庫適正化実践セミナー 24/08/05
ヤマト・西濃・アサヒロジが価格交渉で最低評価 24/08/02
ロジスティード、小郡物流センター開設 24/08/02
川崎汽船1Q、荷動き回復基調で増収増益 24/08/02
エクセディ、電動駆動技術のPRE-EVを子会社化 24/08/02
TSR、円安倒産・運輸業は7月だけで4件 24/08/02
マースク、香港のイベントで青果低温物流出展 24/08/02
JR東、手荷物配送サービスを東北で開始 24/08/02
共栄タンカー1Q、損失から回復し増収増益 24/08/02
エンジンオイル配送に自動発注システム導入 24/08/02
久世、埼玉市蓮田に物流拠点を開設 24/08/02
日清製粉W、海外6拠点と神戸工場で脱炭素推進 24/08/02
三井倉庫HD、航空輸送シフト進み半導体取扱好調 24/08/02
気象庁と日本郵便の連携に関する協定の締結 24/08/02
東京港オフピーク利用モデルを都が公募 24/08/02
安田倉庫1Q、物流事業は新規受注など取引拡大 24/08/02
位置情報サービス市場は32年までに68億ドル規模に 24/08/02
ルートストアハブ、目黒に災害対応トランクルーム 24/08/02
カンダHD1Q、国内事業好調で増収増益 24/08/02
スズキ上半期、生産・販売・輸出とも増加 24/08/02
日本郵船、インドネシアで脱炭素戦略を講演 24/08/02
福山通運、千葉八千代の拠点に自動仕分機導入 24/08/02
阪急阪神、1Qは国際輸送取扱減で損失計上 24/08/02
福岡5月の鉱工業生産指数、3.1%上昇 24/08/02
第29回全国トラック事業者大会、熊本で開催 24/08/02
NEXCO東日本、札樽で9-11月夜間通行止め 24/08/02
航空輸送統計、5月国内貨物は5.4%増加 24/08/02
主要12都市冷蔵倉庫、6月末在庫は1.7%増 24/08/02
ホンダ、上半期はアジアでの生産低調 24/08/02
関東運輸局、4社に貨物自動車運送業を許可 24/08/02
SGHD、8月1日付人事異動 24/08/02
タイミーと大阪府が人材確保で連携協定 24/08/02
アンドテック、リチウム電池輸送規則講座9/5 24/08/02
物流施設が変える、関西の重要拠点・尼崎市の風景 24/08/02
GLP ALFALINK尼崎から広がる共創共生の輪 24/08/02
成田利用の7社が環境価値の取引スキーム構築 24/08/02
エディオンが室山運輸を子会社化 24/08/02
自動車の知能化・電動化へ日産・ホンダ・三菱自が協業 24/08/02
三井物産都市開発、「岡山早島プロジェクト」始動 24/08/02
将来宇宙輸送システム、次世代型宇宙港のWG発足 24/08/02
サービスロボット市場は今後、年平均18.4%成長 24/08/02
日本通運、岡山市でNX岡山南倉庫営業開始 24/08/02
ブルーヨンダーが米ワンネットワークの買収を完了 24/08/02
フードロス削減にIBMのブロックチェーンを活用 24/08/02
商船三井、風力推進LNG船が世界初AiP取得 24/08/02
農水省が日本産食品の中東向け輸出拡大を支援 24/08/02