調査・データ
国土交通省は11日、「標準的運賃」の実態に関する2024年度の調査結果を公表した。トラック運送事業者のうち、荷主との運賃交渉に踏み切ったのは74%で、そのうち75%は何…
話題
7月3日、都心の躍動感と共鳴する新たな物流拠点「プロロジスアーバン東京錦糸町1」が誕生した。首都高速7号小松川線「錦糸町」出入口からわずか400メートル、JR総武線「錦…
ロジスティクス
全日本トラック協会(全ト協)は10日、都内で第226回常任理事会・第212回理事会合同会議を開催した。寺岡洋一新会長体制のもと、トラック適正化二法(トラック新法)に対…
話題
「物流に携わる人たちの、WES(倉庫実行システム)への認識は、間違いなく変わり始めている」と、YE DIGITAL(ワイイーデジタル)物流DXシステム本部副本部長の浅成直也氏…
配送車両に商品積み注文から20分で配送目指す 20/05/21
「日本製の物流プラットフォーム」第3回コラム連載 20/05/21
郵船ロジ、尼崎に7000平米の3PLサービス拠点 20/05/21
日野自動車、札幌市にマスク1万枚寄贈 20/05/21
4月の貿易統計、自動車中心に輸出21.9%減 20/05/21
日本郵船、東北電力向け石炭船の3代目竣工 20/05/21
ホームロジ、新社長に生え抜き柳川弘之氏 20/05/21
運搬ロボ「サウザー」をコロナ療養施設で導入検証 20/05/21
運転姿勢正すWゲル腰サポートクッション発売 20/05/21
京極運輸商事、全体減益もトラック運送増益 20/05/21
車両停止160日など18社に行政処分、九州・3月 20/05/21
栗林商船、市況悪化と悪天候で営業益74%減 20/05/21
東海運、スペース不足で作業費増え32%減益 20/05/21
長崎税関、大津倉庫の保税蔵置場許可を更新 20/05/21
東京税関、税関業務をパラパラ漫画で紹介 20/05/21
SGHD、6/25付・7/1付の役員人事 20/05/21
作業者間の距離保つウェアラブル端末発売、IKM 20/05/21
車両停止120日など11社行政処分、北陸信越4月 20/05/21
関東で新たに19社が運送事業許可・登録 20/05/21
MKタクシー、110円配達を6月末まで再延長 20/05/21
DCMなど3社がCBクラウドの買物代行と連携 20/05/21
佐川の物流施設が生物多様性の保全でA評価 20/05/21
門司税関、タカナワなど2社の保税蔵置場を許可 20/05/21
ANA・エアロネクストが物流ドローン共同開発 20/05/20
西鉄国際・4月航空貨物、輸出重量が3割減少 20/05/20
ヤマトHD、社外取締役にTELデバイス久我会長 20/05/20
中国運輸局・4月、厚狭興運など2社に行政処分 20/05/20
好調決算支える「運賃値上げ」が意味すること 20/05/20
ファイズHDが大阪府にマスク2万枚寄贈 20/05/20
西鉄・物流部門、航空貨物の減少響き減収減益 20/05/20
軽油価格、全国平均が16週ぶりに値上がり 20/05/20
日本山村硝子、物流事業は外注減らし利益増 20/05/20
セイノーHD、最大500億円の調達手段確保 20/05/20
日本郵船、兵庫から東京湾のボートを遠隔操船 20/05/20
置き配実験、配送員の95%「普及してほしい」 20/05/20
サイバーダイン、日本信号と次世代清掃ロボ展開 20/05/20
商船三井、ステイホームのメッセージ動画公開 20/05/20
沖縄総合事務局、4月は行政処分1社のみ 20/05/20
トラック死亡事故、2か月連続で前年より改善 20/05/20
日水物流部門、倉庫・配送順調で前年並み維持 20/05/20
コロナで置き配経験者の6割が「利用増えた」 20/05/20
トランスコスモス、EC倉庫業務をワンクリックで 20/05/20
フルタイムS、UVライトで宅配ボックス内を除菌 20/05/20
ロジネットJ、5月19日付グループ役員人事 20/05/20
関越道・所沢ICから1.5キロに1701坪 20/05/20
UD大型クオン1.8万台リコール、焼損事故も 20/05/19
東洋埠頭、倉庫・国際増収も営業経費が利益圧迫 20/05/19
4月国際航空貨物、米州・欧州中心に大幅減少 20/05/19
三菱ふそう、自社製消毒液を病院・市役所へ寄付 20/05/19
SBSロジコムの保税蔵置場を許可、東京税関 20/05/19
日野自動車、羽村工場で2日間の生産調整 20/05/19
PickGo×ANAの空陸一貫輸送に那覇空港を追加 20/05/19
「デジタコ活用した労務管理」WEBセミナー6/3 20/05/19
函館税関、北冷蔵の保税蔵置場許可を更新 20/05/19
「持続可能な物流」WEBセミナー5/28 20/05/19
名鉄運輸、6/1組織変更・6/24執行役員制導入 20/05/19
川崎重工、「空飛ぶ軽トラ」試験機の浮上成功 20/05/19
日新、筒井博会長・CEOが第一線から退く 20/05/19
横浜冷凍、旧本社所在地に人材育成施設完成 20/05/19
GMS・デンソー、PCR検査キット流通を無償支援 20/05/19
日立物流も国連グローバル・コンパクト参加 20/05/19
物流連、BCP作成ガイドラインの最新版発売 20/05/19
FedExアジア太平洋社長にカワール・プリット氏 20/05/19
スーツに見える作業着、ZOZOタウンに出店 20/05/19
東北道「蓮田IC」から1.3キロに1390坪など2件 20/05/19
國府田運輸(埼玉)の破産手続き開始決定 20/05/19
大和ハウス、富山で危険物倉庫併設の新施設着工 20/05/18
住友倉庫、犬山市で情報記録媒体用の新倉庫 20/05/18
「日本製の物流プラットフォーム」第2回コラム連載 20/05/18
三井E&S造船、6.4万トン型ばら積み船引渡し 20/05/18
横浜税関、クラレなど16社保税地域の許可更新 20/05/18
エスラインギフ、新社長に堀江繁幸常務 20/05/18
ブン・トータルサービスの通関業許可更新 20/05/18
AIT、上海現地法人が事務所移転 20/05/18
「ロジランド春日部I」竣工前に一棟賃借決定 20/05/18
日新、国内倉庫堅調も海外低調で利益4割減 20/05/18
ヤマト、来年4月の事業会社再編はHD抜きで 20/05/18
ONE、中国からインドネシア直行の新サービス 20/05/18
気象協会、物流向け気象リスクを72時間前に 20/05/18
OLC、食品宅配・出前に特化した配送アプリ 20/05/18
GROUND、オンライン相談・商談窓口を開設 20/05/18
日本郵船、仏・電力会社向けLNG運搬船竣工 20/05/18
ODIN、熟練運転手のルートを共有できる新機能 20/05/18
佐川急便、きょうから「置き配」サービス開始 20/05/18
横浜税関、日通NECロジなど2か所保税許可失効 20/05/18
昨秋事業停止の関西NY物流、破産手続き開始決定 20/05/18
JR貨物、鉄道事業の損失改善し総合物流へ第一歩 20/05/15
センコン物流、倉庫増収とアグリ費用減で最終黒字 20/05/15
リンコー、貨物量減少で伸び悩み営業益36%減 20/05/15
SBSHD、物流・不動産部門拡大し1Q営業益32%増 20/05/15
ファイズHD、EC関連好調で今期も増収増益見込み 20/05/15
カンダHD、適正料金収受の取り組みで収益改善 20/05/15
ヤマト、宅配事業の人件費増で営業益136億円減 20/05/15
東京汽船、全地区で減収響き営業益8割減 20/05/15
桜島埠頭、主要3部門増収で営業益1.8億円改善 20/05/15
明治海運、タンカー2隻新規稼働などで増収確保 20/05/15
アサガミ、前期増益も今期は営業益96%減の見込み 20/05/15
日本郵便、ゆうパケット好調で郵便・物流利益増 20/05/15
飯野海運、外航健闘も内航・ホテルの減益響く 20/05/15
横浜冷凍中間決算、保管料増収でコロナ影響吸収 20/05/15
圏央道「狭山日高IC」から6.7キロに367坪 20/05/15
カンダHD、6/25付役員人事と主要子会社人事 20/05/15
トラック景況感、リーマン後以来の急激な悪化へ 20/05/14
関通が一棟賃借予定の「GLP尼崎III」着工 20/05/14
ゼロ、自動車関連の料金改定効果で3Q利益6割増 20/05/14
玉井商船、保有船舶の価値低下で特損 20/05/14
Uber、広島でタクシーの「Uber Eats」デリバリー 20/05/14
日本コンセプト1Q営業益28%減、取引見込みにズレ 20/05/14
WNIが気象から輸送計画支援、9月末まで無償提供 20/05/14
上組、積極投資で営業益5.8%の増益 20/05/14
阪急阪神、国際輸送の利益が10分の1以下に 20/05/14
マルハニチロ物流事業、全国で一貫物流サービス提供 20/05/14
ブロードリンク、非接触の情報機器回収サービス 20/05/14
日通・4月国際航空貨物、輸出量が前年比大幅減 20/05/14
ドローン活用支援でテラドローンとPwCが協業 20/05/14
UPWARD、宅配事業者にCRMパッケージ3か月無償 20/05/14
CBクラウド、店舗向け買い物代行アプリ公開 20/05/14
日通、全国で鉄道コンテナの取扱量が減少 20/05/14
日本郵船、有人自律船の仕組みで船級認証取得 20/05/14
日本郵船、経費精算クラウド導入で紙・ハンコ脱却 20/05/14
「持続的なデジタル物流の構築」WEBセミナー5/26 20/05/14
丸全昭和、コロナ影響織り込み中計目標修正 20/05/14
丸全昭和運輸、執行役員制導入に伴う人事 20/05/14
A&D、HACCP義務化にらみX線検査機に新機能 20/05/14
圏央道「藤沢IC」から5.2キロに4000坪など7件 20/05/14
商船三井、5月15日付の幹部社員人事 20/05/14
ストロボ、宅配への自動運転技術活用を支援 20/05/14
国際タクシー、16日から都内6区で買い物代行 20/05/14
ZMP、倉庫内感染対策で無人遠隔化機能拡充 20/05/14
ギークプラス、24時間365日のロボット保守体制 20/05/14
大運が赤字転落、輸送需要低迷とコロナ響く 20/05/14
大和ハウス、鳥栖にマルチモーダル対応の新拠点 20/05/14
主要6港の外貿コンテナ、前年比16.2%の減少 20/05/14
那覇空港、「沖縄貨物ハブ」運休で4月貨物量99%減 20/05/14
乾汽船、外航部門不振で営業赤字2倍に拡大 20/05/14
22年度に遠隔無人自動運転の見通し、3年で40か所に 20/05/14
関東で8者に貨物運送許可・登録 20/05/14
CRE、越・ハイフォンで1.4万m2物流施設竣工 20/05/14
運輸・通信の4月倒産件数が増加、TDB調べ 20/05/14
丸全昭和、堅調な物流が全社業績けん引 20/05/14
上組、社外取締役に東京海上日動の鈴木顧問 20/05/14
セイノーHDの営業益5.7%減、今期純益は7割減予想 20/05/13
トレーディア、営業赤字目前の厳しい状況に 20/05/13
センコーGHD、物流売上4.6%増の3927億円 20/05/13
日本トランスシティ・中央倉庫・ヒガシ21の決算 20/05/13
「日本製の物流プラットフォーム」第1回コラム連載 20/05/13
国交省、モーダルシフト補助金の受付開始 20/05/13
近鉄エクス、全方面で低調も傘下APLロジは増益 20/05/13
医療従事者にトランクルーム3か月無償提供 20/05/13
福山通運、国際輸送減少も主力堅調で増収増益 20/05/13