国際
豊田通商は18日、グループ会社のCFAO(フランス)とともに、国連世界食糧計画(WFP)とアフリカでの持続可能な開発と食糧安全保障に向けた協力強化で合意したと発表した。…
拠点・施設
九州旅客鉄道(JR九州)は18日、吉田海運ロジソリューションズ(長崎県佐世保市)と共同で、北九州市小倉南区長野津田地区の土地区画整理事業地内に物流施設を開発すると…
調査・データ
全日本トラック協会(全ト協)は18日、「2024年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態」を発表した。 調査によると、全職種の1人1か月平均賃金は34万1800円となり…
イベント
いよいよ今週22日に「第三回物流DX会議」が開催される。配信開催に向けた情報公開最終回となる今回は、本開催で行われる画期的な試みを2つ、配信プログラム(タイムテーブ…
豊田通商がWFPと連携深化、アフリカ物流基盤整備 25/08/18
JR九州と吉田海運ロジ、北九州に大型物流施設 25/08/18
男性トラック運転手の賃金7.4%増、全ト協調査 25/08/18
開催迫る「第三回物流DX会議」、新たな”試み”を公開 25/08/18
猛暑下医薬品配送でヤマトとアルフレッサ連携 25/08/18
ダイビル、神戸の23万平米マルチ施設が満床稼働 25/08/18
鉄道・運輸機構、沼尻HLDGSの医薬品拠点に融資 25/08/18
大和ハウス、九州工場で系統用蓄電所の実証開始 25/08/18
阪急阪神EXケニア法人、経済特区に通関事務所 25/08/18
阪急阪神EX、都SAF活用促進事業の代理店に選定 25/08/18
宮入バルブと昌栄機工、製品設計・試作で合弁設立 25/08/18
健康経営銘柄・優良法人の申請受付を開始 25/08/18
消費者庁、「送料無料」表示見直しの最新事例公開 25/08/18
共栄タンカー、メキシコ停泊中の油送船譲渡契約失効 25/08/18
日本郵便、雄鹿原郵便局にて免許偽造で懲戒解雇 25/08/18
ENEOSと静岡市、清水区の地域づくりで進展 25/08/18
独ダイムラーT、EV向け包括リースサービス開始 25/08/18
Temu、繊維・アパレルの品質管理を強化 25/08/18
内航主要社の6月輸送、前年同月比1%減 25/08/18
米DCLロジ、AI活用の新配送エンジン提供 25/08/18
モノタロウ、創業25周年に特設サイトで軌跡を紹介 25/08/18
最低賃金目安は全国平均1118円、国の審議会答申 25/08/18
パナマ運河が開通111年、過去25年で能力倍増 25/08/18
名古屋高速道、南海トラフ地震想定の防災訓練 25/08/18
SUBARU、大泉工場で全固体電池のテスト運用を開始 25/08/18
YCP、東南アSCファイナンスに関するWP公開 25/08/18
東京湾アクアライン連絡道でランプ夜間閉鎖9/1-8 25/08/18
琉球海運、沖縄の大学で海運業の重要性を講義 25/08/18
中国経済産業局、改正下請法の説明会を開催 25/08/18
ONE、サウジでドアデリバリーサービスを開始 25/08/18
厚生労働省、25年度の全国労働衛生週間を実施 25/08/18
秋田道・東北中央道2区間で夜間通行止め9/16-17 25/08/18
TEAM ZERO FUKUOKA、飲酒運転防止イベント 25/08/18
関東運輸局、5社に貨物自動車運送事業など許可 25/08/18
阪神高速・五社出入口で通行止め、8/29-9/5 25/08/18
山陰道・松江道、9-11月に3区間で夜間通行止め 25/08/18
ユピテル、フォーク用人検知ドラレコを出展へ 25/08/18
船井総研ロジ、運送会社へのセールスセミナー開催 25/08/18
T2が50億円を調達、福通や郵政CPなどが出資 25/08/18
トヨタのサプライチェーン企業は3万9344社、TDB 25/08/18
山九、「トラック簿」導入で福岡拠点の荷待ち削減 25/08/18
埼玉と徳島の教習所がベトナムでドライバー教育 25/08/18
国内飲料市場は5.3兆円で4年連続成長、矢野経済研 25/08/18
ロジザード中計、28年度に売上高31億円目標 25/08/18
丸全昭和運輸がタイに新倉庫、26年8月完成 25/08/18
阪急阪神EX、アフリカ開発会議併催イベントに参加 25/08/18
ドローン配送拠点整備支援、ANAHDなど5件採択 25/08/18
トラック輸送省エネ化事業で3次公募、8/29- 25/08/18
阪急阪神EX、通関士6人がEPA認定アドバイザーに 25/08/18
日機装、液化水素ステーションを米西海岸に建設 25/08/18
SENRI、アジア・アフリカ事業拡大へ資金調達 25/08/18
ATSG、ULSエアカーゴに改修貨物機を納入 25/08/18
NXベトナム、80人がビーチで清掃活動 25/08/18
米自動車オークション市場、30年に45億米ドル規模 25/08/18
ロジザード決算、クラウドサービス好調で増収増益 25/08/18
物流施策大綱検討会、8/21に第5回開催 25/08/18
ビッグベア・アイ、パナマで貨物追跡システム開始 25/08/18
LPA、コロンビア建設業と墨物流不動産を買収 25/08/18
JPR、国交省説明会で標準パレット事例を紹介 25/08/18
「eActros600」が欧州ゼロエミ車のトップに 25/08/18
SWATモビリティ、情報セキュリティー国際規格取得 25/08/18
ヘサイの小型LiDARシリーズ、WRCで披露 25/08/18
熊本・鹿児島大雨で車検証有効期間を再伸長 25/08/18
愛知県、ドライバーマナー向上へ動画公開 25/08/18
山陽姫路東IC-三木小野IC上りで昼夜連続車線規制 25/08/18
東九州自動車道、9-11月に7区間で夜間通行止め 25/08/18
伊勢道・伊勢西ICで出口閉鎖、9/14日中に 25/08/18
シュマルツ、荷役機器用真空グリッパーなど出展 25/08/18
レンゴー、物流展で包装課題ソリューション展示 25/08/18
阪神高速、「ETCスマート割」対象駐車場を拡大 25/08/18
金沢で11月に引越基本・管理者講習を実施 25/08/18
コマースロボ、国際物流総合展に初出展 25/08/18
羽曳野IC-葛城IC間で夜間通行止め、9/16-18 25/08/18
COOLEX、物流展でフォークオペ向け冷却製品紹介 25/08/18
姫路市、8/23にドローン防災フェスを開催 25/08/18
リンクス、物流&自動認識展に出展 25/08/18
ユニテック、国際物流展にRFIDリーダーなど出展 25/08/18
Hacobuが改正物効法対策セミナー、8/28 25/08/18
委託次数制限をゴールとせず、今後も取引を監視 25/08/15
EC市場拡大と物流危機を背景に配送革命目指す 25/08/15
2025年上期、歴史の転換点となった海運市場 25/08/15
SCは企業の競争力を支える戦略的投資対象へ 25/08/15
高速道無人化へ、インフラ協調で物流の未来を拓く 25/08/15
輸送と保管を融合、「自動物流道路」構想の全貌 25/08/15
「ポスト24年対応」掲げる物流施設の新潮流 25/08/15
エリアごと「適材適所」の物流施設開発 25/08/15
冷凍冷蔵、DCなど新領域の開発加速する物流施設 25/08/15
モンゴルで初ドローン食品輸送、エアロネクスト 25/08/15
Mujin、北米で統合システム構築へパートナー連携 25/08/15
ひとまいる1Qは増収増益、物流強化で事業再編加速 25/08/15
丸紅、東南ア調味料市場参入へタイ企業に出資 25/08/15
フェデックス、出荷ツールに通関効率化AI機能 25/08/15
英ポールスター、海上保険PF買収で対応力拡大 25/08/15
純電動タグボート開発、30年横浜・川崎で稼働へ 25/08/15
せとうちドラムが貨物利用運送登録 25/08/15
イブオートなど、工場設備展で多様な自動搬送提案 25/08/15
奈良で配送員アクション映画バトルクーリエ上映会 25/08/15
ビジコム、指装着軽量リングスキャナー発表 25/08/15
ツナグGHD、ネパール特定技能人材採用セミナー9/5 25/08/15
軽油は0.6円上昇し154.9円、エネ庁 25/08/15
生鮮物流のDX加速へ、米2社がシステム統合 25/08/15
米HGreg、フロリダで商用車サービス拠点を拡大 25/08/15
住友倉庫、兵庫県に「緑の募金」寄付で緑化支援 25/08/15
丸和ラグビー部、国内最高峰リーグ参入に挑戦 25/08/15
FedEx、CDIO兼データワークス社長にタルワー氏 25/08/15
船井総研ロジ、物流拠点最適化支援へ資料公開 25/08/15
ギークプラス、最新ACR・AGV活用セミナー 25/08/15
運行管理DXが深化、現場目線で制度改善へ 25/08/14
次期安全プラン策定へ、軽貨物・高齢化対策が二大柱 25/08/14
北海道新幹線延伸で揺れる貨物唯一ルート 25/08/14
災害、インフラ事故対応で注目集まるドローン 25/08/14
インフラとしてのドローン定着へ環境整備続く 25/08/14
理解の広がりがドローン物流を後押しする 25/08/14
“未払い”裁判のサカイ報酬制度は対岸の火事か?前編 25/08/14
“未払い”裁判のサカイ報酬制度は対岸の火事か?後編 25/08/14
脱炭素へ、モーダルシフトの現状 25/08/14
陸海空で検証続く、脱炭素技術開発 25/08/14
省エネなど誰もができる脱炭素の第一歩 25/08/14
FDAが航空貨物に参入、札幌-静岡間で野菜輸送 25/08/14
米アマゾン、生鮮品即配サービスを開始 25/08/14
DHLとキャセイ、アジアのSAF普及拡大で協力 25/08/14
KWEとシェル、SAF利用推進へ新たな契約締結 25/08/14
トレジャーファクトリー、米子会社設立で市場拡大へ 25/08/14
スマドラ、収益性向上目指し中間持株会社設立 25/08/14
スマドラ、自動車AM向けBPaaSのインターZと提携 25/08/14
Exotec、次世代Skypod出展と見学会開催 25/08/14
ヨコレイ冷凍倉庫事業3Qはセグメント過去最高益 25/08/14
ビーイングHD中間決算、増収増益ともに上振れ 25/08/14
タカセ1Q、収受価格改定などで営業利益大幅増 25/08/14
大運1Q、主力港湾運送堅調で増収増益 25/08/14
トレーディア1Q、輸出入とも黒字転換で増収増益 25/08/14
上野G、横浜港CNP形成へグリーンローン活用 25/08/14
京極運輸1Q、国内輸送・国際物流事業は減益 25/08/14
日本コンセプト2Q、国内生産輸出伸びず増収減益 25/08/14
ネクステージ、自動車工科大に軽トラ5台寄贈 25/08/14
eclore、6割が過去3か月で再配達の依頼無し 25/08/14
東ソー物流、永年勤続者17人を表彰 25/08/14
米マクドナルド、ブラウザから注文が可能に 25/08/14
近畿運輸局、トラック物流問題オンライン説明会9/26 25/08/14
東洋製罐G、マシンガンズ滝沢さんが熊谷拠点を訪問 25/08/14
パルシステム連合、沖縄の平和テーマにイベント開催 25/08/14
MR、国内中・大型トラ市場は年4.35%ペースで成長 25/08/14
悪夢の「34%輸送力不足」回避する新大綱の道筋 25/08/13
行政処分データに見える課題と希望・前編 25/08/13
価格転嫁と多重下請け是正に本腰 25/08/13
行政処分データに見える課題と希望・後編 25/08/13
第2の開港へ、年間300万トン航空貨物ハブ構想 25/08/13
芳誠流通、不確実性と戦う青果物流の現場 25/08/13
「再配達率削減」の現状を整理する 25/08/13
再配達削減の切り札、「置き配」標準化を検証 25/08/13