ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
財務・人事
センコーグループホールディングス(HD)が12日発表した2023年3月期通期連結決算は、売上高が前期比11.7%増の6962億8800万円、営業利益が3.1%増の255億3500万円、最終利…
丸運、社外役員に全旅協専務の有馬氏を内定 21/05/14
大東港運、6月24日付役員の異動を発表 21/05/14
カンダHD、6月25日付役員人事 21/05/14
リンコー社外取締役にJFEスチールの島田氏 21/05/14
センコー、6/18付役員人事 21/05/14
乾汽船、6/23付役員・幹部社員人事 21/05/14
セイノーHD、20年度はコロナ禍で2桁減益 21/05/13
住友倉庫、20年度はEC拡大で微増収も利益減 21/05/13
遠州トラック、20年度はEC需要などで営利34%増 21/05/13
丸全昭和運輸、20年度はコスト削減で営利11%増 21/05/13
兵機海運、20年度はコロナで営業益3割減 21/05/13
日本トランスシティ、20年度は営業利益33%増 21/05/13
名港海運の営利27%減、自動車関連の輸出減少 21/05/13
伊勢湾海運、名古屋港の荷動き鈍化で営利6割減 21/05/13
サンリツ通期3割減益、工作機械の取扱い減少響く 21/05/13
ゼロ、料金改定とCKD部門の費用補填で2割増益 21/05/13
西鉄の物流業、20年度は営業利益7割増 21/05/13
中央倉庫、料金改定などで20年度は減収増益 21/05/13
日本コンセプト、1Qは輸出売上高が過去最高 21/05/13
東海汽船、21年も減収・利益赤字のスタート 21/05/13
日本水産の物流、20年度は微増収も2桁増益 21/05/13
日本山村硝子の物流関連事業、20年度は利益大幅増 21/05/13
SBSHDの1Q、物流事業は東芝ロジ寄与で増収増益 21/05/12
鴻池運輸、20年度は売上6%減・営利6割減 21/05/12
近鉄エクス、20年度は売上12%増・利益大幅増 21/05/12
ヒガシ21、20年度はコロナで減収も営利3%増 21/05/12
川西倉庫、20年度は売上6%減・営利14%減 21/05/12
丸運、20年度はコロナ影響で営業利益4割減 21/05/12
ニッコンHD、20年度は売上9%減・営利13%減 21/05/12
日本石油輸送、20年度は売上5%減・営利11%減 21/05/12
大運、20年度はコスト削減で利益プラス転換 21/05/12
共栄タンカー、20年度はコロナで減収・大幅減益 21/05/12
トナミHD、20年度は売上3%減・営利5%減 21/05/12
国土交通省、5月12日付人事 21/05/12
ハマキョウ通期、物流センター寄与し営利4%増 21/05/11
福山通運、20年度は売上3%減も営利は3%増 21/05/11
三井倉庫HD、20年度は売上・各利益が過去最高 21/05/11
渋沢倉庫、20年度は倉庫など好調も減収減益 21/05/11
ケイヒン通期は営利28%増、国内巣ごもり需要で 21/05/11
東陽倉庫、20年度はコロナ禍で営業利益17%減 21/05/11
飯野海運、20年度は市況の一時高騰で大幅増益に 21/05/11
伏木海陸運送の3Q、利益減少幅さらに拡大 21/05/11
東京汽船、曳舟事業回復で業績予想上方修正 21/05/11
東部ネットワーク、通期売上2桁減も利益減は小幅 21/05/11
ナラサキスタックス、通期は経費削減で営利15%増 21/05/11
玉井商船の20年度、売上8%減も赤字幅圧縮 21/05/11
ニチレイの低温物流事業、20年度は利益11%増 21/05/11
C&FロジHD、6月25日に執行役員制度導入 21/05/11
東陽倉庫、6月25日付執行役員人事 21/05/11
日本郵船、20年度は減収も最終利益1392億円 21/05/10
丸和運輸機関、ECや食品など好調で営利2割増 21/05/10
C&FロジHD通期、DC事業好調で微減収も増益 21/05/10
川崎汽船、ONE好調で最終利益1000億円超 21/05/10
日新、20年度は物流事業回復も2割超の減収減益 21/05/10
山九、20年度はコロナ響き売上6%減・営利16%減 21/05/10
名鉄運輸、20年度は売上4%減・営利23%減に 21/05/10
ロジネットJ、通期は売上微減も営利5%増に 21/05/10
マルハニチロ通期、物流事業は減収も3%の増益 21/05/10
日新、6月23日付取締役候補者 21/05/10
神鋼物流、6月28日付役員人事 21/05/10
国土交通省人事、5月10日付など7人 21/05/10
三菱ロジスネクスト、新会長に元社長の御子神氏 21/05/10
ベトジェット、1-3月に1.8万トンの航空貨物を輸送 21/05/07
エスライン通期、減収もコスト削減で営利5割増 21/05/07
岡山県貨物、20年度は売上7%減・営利9%減で着地 21/05/07
サカイ引越の通期、ネット受注でコロナ影響少なく 21/05/07
日本航空、20年度の貨物郵便事業は売上高4割増 21/05/07
安田倉庫の通期は増収減益、物流事業は増益 21/05/07
トーモク通期、運輸倉庫事業は売上4%減に 21/05/07
東都水産の冷蔵倉庫事業、20年度は利益34%増 21/05/07
新物流拠点稼働のスクロール、3PL担う部門が好調 21/05/07
岡山県貨物運送、新社長に原田和充常務 21/05/07
第一中央汽船、新社長に黒澤正治専務 21/05/07
日本トランスシティ、通期利益予想を3割上方修正 21/05/06
ONE、20年通期はコロナからの回復で利益33倍 21/05/06
マースク1Q売上高30%増、コロナ影響で需要強く 21/05/06
日本郵船、5月10日付人事 21/05/06
商船三井、5月1日付人事 21/05/06
近鉄エクス、4月1日付・5月1日付幹部社員人事 21/05/06
国土交通省、5月1日付人事 21/05/06
SGHDの営業利益1000億円突破、過去最高を更新 21/04/30
日立物流、マースクとの提携で海外事業拡大へ 21/04/30
商船三井の通期、ONE需要増で経利・純利が大幅増 21/04/30
ANA貨物部門の売上が過去最高の1605億円 21/04/30
NSU海運、今期経常利益6割増の見通し 21/04/30
日通総研短観、4-6月は2年半ぶりプラス転換か 21/04/30
三菱倉庫、通期は売上高7%減・営業利益4%減に 21/04/30
アルプス物流通期は減収増益、消費物流が過去最高 21/04/30
宇徳、コロナ禍響き通期は減収・大幅減益 21/04/30
内外トランス1Q、売上3割増・利益2倍以上に 21/04/30
杉村倉庫、通期減収も外注費削減などで増益確保 21/04/30
川崎近海汽船、内航部門の不調響き営利78.9%減 21/04/30
NSユナイテッド海運、6月28日付役員人事 21/04/30
阪急阪神エクスプレス、5月1日付役員人事 21/04/30
川崎汽船、取締役・監査役の人事内定 21/04/30
国土交通省、4月30日付人事 21/04/30
日立物流の通期は減収増益、国際部門が営利6割増 21/04/28
日通の通期は微減収・大幅増益、営業益781億円に 21/04/28
ヤマトHD、通期決算は営業利益倍増・921億円に 21/04/28
大宝運輸、2020年度通期は減収・大幅増益に 21/04/28
日立物流、株主総会で提案の取締役候補9人 21/04/28
連載「うちの倉庫はダメだよな」第14回(あとがき) 21/04/27
トランコム通期は減収増益、25年度までの中計も 21/04/27
キムラユニティー、通期の売上・営利5%減に 21/04/27
アサガミ、営業費用減で20年度利益を大幅上方修正 21/04/27
キムラユニ、新社長にトヨタ出身の成瀬茂広氏 21/04/27
三菱ケミ物流、陸運本部へ安全衛生業務を移管 21/04/27
大東港運、21年3月期業績予想を上方修正 21/04/26
日航、貨物需要取り込み前3月期売上210億円上積み 21/04/26
日鉄物流、大阪製鐵の小野健太郎氏が取締役に 21/04/26
国土交通省、4月26日付人事 21/04/26
イトーキ、倉庫兼工場建物と土地の売却完了 21/04/23
NSU海運が前3月期予想を上方修正、穀物輸送堅調 21/04/22
アルプス物流が21年3月期予想上方修正、荷動き堅調 21/04/22
三和倉庫、取締役に日本曹達常務の高野氏 21/04/21
国交省、4月21日付人事 21/04/21
AIT、新任取締役に久林・成田両氏内定 21/04/20
国土交通省、4月17日付・19日付人事 21/04/19
日本通運、5月1日付幹部社員人事 21/04/19
国交省、4月16日付人事 21/04/16
ヤマトグループ、4月16日付幹部社員人事 21/04/16
upr、2Qはレンタル事業低調で増収・大幅減益 21/04/14
関通、通期はEC出荷増で大幅増収増益 21/04/14
AIT、通期は費用圧縮で営業利益46%増 21/04/14
SBSHD、執行役員に難波氏選任 21/04/14
DHLが好決算発表、「史上最強の第1四半期」 21/04/13
紀文食品、物流協賛金と運送費が7.4%増加 21/04/13
日本郵船、共同運営の比商船大卒業生を船長登用 21/04/13
丸全昭和運輸、経費削減で通期利益上方修正 21/04/12
エーアイテイー、通期利益予想を大幅に上方修正 21/04/12
国交省、4月10日付人事 21/04/12
丸八倉庫、21年は減収増益のスタート 21/04/09
わらべや日洋HD、運賃改善で物流部門の利益倍増 21/04/09
商船三井、女性活躍と若手育成の行動計画策定 21/04/09
ロジネットJ、4月1日付のグループ役員人事 21/04/09
国土交通省人事、4月8日付 21/04/08
ニッコンHD、代表取締役・部長級人事 21/04/07
日本郵船も経常利益を上方修正、ONEなど好調 21/04/06
F-LINE、新社長に味の素常務の本山浩氏 21/04/06
商船三井、20年度経常利益さらに上方修正 21/04/05
福井の平成運輸倉庫が自己破産申請を準備 21/04/05
セイノーHD、特積み生かしたDX活用へ推進組織 21/04/05
西濃運輸、東京本社をマーケティング・広報拠点に 21/04/05
三井海洋開発、新社長に金森氏 21/04/05
論説/新年度の物流経費の本音と建前のハナシ 21/04/02
佐川急便、10月から紙の請求書発行に手数料 21/04/02
日野自、副業許可制度と社外副業人材活用を開始 21/04/02
キユーソー流通の1Q、売上維持も利益4割減 21/04/02
日本通運、4月1日付幹部社員人事 21/04/02
三井倉庫HD古賀社長、入社式で「久遠の理想」 21/04/01