ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
川崎汽船、比の船員研修施設を再エネで運用|短報 22/12/19
マースク、グリーンメタノール調達で米社と提携 22/12/16
ヨコレイの長崎2施設、タイ政府が訪問|短報 22/12/16
ダイフク、印子会社のマテハン生産拡充へ新工場 22/12/16
TOYO TIRE、セルビア工場を正式に開所|短報 22/12/16
日本郵船の米軍艦衝突事故、遺族側が上訴|短報 22/12/16
川崎汽船、比で対面での船員向け活動を再開|短報 22/12/15
トヨタ、タイ大手企業Gと水素トラックなどで協力 22/12/15
三菱ふそう、サウジで「キャンター」をKD生産 22/12/15
Shopee、東南ア・台湾越境ECで佐川と運送契約 22/12/15
ボルボ、ディーゼル車の燃料消費18%削減を実証 22/12/15
アマゾンが脱バーコードの新手法、MMID開発へ 22/12/14
シンガポール向け食品海上輸送、名鉄系が定期化 22/12/14
危機時のロジスティクス維持、勝負は「迅速な覚知」 22/12/13
現代自、燃料電池トラックを中東イスラエルに投入 22/12/13
ベルギー王女一行が日本郵船本社を訪問 22/12/13
福通、マレーシアで海外初のSDGs植林|短報 22/12/13
ボルボ、大型EVトラックのラインアップを拡充 22/12/13
伊IVECOの新型EVバン、小型商用車の最高賞に 22/12/13
マースク、新CEOにクラーク氏が就任|短報 22/12/12
中国・海事2校の大学生82人に奨学金、郵船|短報 22/12/12
K+N、海上輸送見積もりサービスを拡充|短報 22/12/09
辰巳商会が物流の枠超えNZでイチゴ栽培、初収穫 22/12/09
日本が緊急資金協力、小麦運搬船がソマリアへ出港 22/12/09
MSC、印・西地中海間で直行便を開始|短報 22/12/08
米Skydio、小型ドローンポート2種類発売|短報 22/12/08
シンガポール政府、2025年めどに新技術で物流改革 22/12/08
CMA CGM、米東海岸の2旗艦ターミナルを買収 22/12/08
ボルボ、豪貨物大手からEVトラック36台を受注 22/12/08
米エマソン、韓国の商用車水素供給施設に技術提供 22/12/08
タイでの会計システム選び指南、ロジザード|短報 22/12/08
三菱ロジスネクストの米法人、損賠訴訟で和解成立 22/12/07
K+N、南ア国際空港の医薬品保管などで長期契約 22/12/07
イケア、宅配用の太陽光発電カーゴバイク|短報 22/12/07
伊E80が東京に新事務所、国内市場を強化|短報 22/12/07
ドイツポストDHL、フォード製EVバン2000台導入 22/12/06
清水港からタイへサツマイモ輸出、物流実証で 22/12/06
中国アリババ、使用済み段ボール600万箱回収 22/12/06
ジャワ島地震被災者へ救援金、日本郵船|短報 22/12/06
郵船ロジ、日本・チリ修好125周年式典に参加|短報 22/12/05
ABB、上海に完全自動のロボット生産・研究拠点 22/12/05
サステナ評価で3年連続最高位に、CMA CGM 22/12/02
双日、インド高速鉄道の車両基地建設を受注 22/12/02
KWEスイス、バーゼルに海上営業所開設|短報 22/12/02
マースク、パキスタン・カシム港に統合物流パーク 22/12/02
関電、豪開発会社とCO2海上輸送の共同研究へ 22/12/02
タイに倉庫3棟目で需要対応、フジトランスコーポ 22/12/02
スカニアのEVトラック、ノルウェー採石場で活用 22/12/02
郵船、インドネシア国営傘下企業と戦略契約|短報 22/12/02
郵船ロジ、ベルギーのヘルスケア物流3社を買収 22/12/01
香港拠点のガウ、日本の首都圏7物流施設を取得 22/12/01
CMA CGM、モロッコから北米へ季節運航便|短報 22/12/01
阪急阪神Ex、印現法がバンガロール支店移転|短報 22/12/01
日立物流、KKRによるTOB成立で上場廃止へ 22/11/30
マースクとIBM、貿易PFトレードレンズを廃止へ 22/11/30
香港でアジア海運・空運会議、UPS幹部ら参加 22/11/29
郵船ロジ、自社混載による蘇州発定期輸送を提供 22/11/29
米フェデックス、アジアなどの新興4社を表彰 22/11/29
ドミノ・ピザ、全米でEV800台を配達用に投入へ 22/11/29
日本郵船の石炭専用船、比沖で人命救助|短報 22/11/29
SkyDrive、越社から空飛ぶクルマ100機プレ受注 22/11/28
K+NとGSK、ブラジルへワクチンを共同輸送 22/11/28
メルセデス・トラック、工場への部品配送にEV活用 22/11/28
福山通運の優秀運転手ら168人、リトアニア訪問 22/11/28
日本郵船系、銅製品海上輸送でチリ企業と協業 22/11/28
マースク、インドで貨物鉄道を週1便運行|短報 22/11/28
コカコーラ、ベルギーでルノー製EVトラック導入 22/11/25
米マウザー、AMR最新動向をPodcastで公開|短報 22/11/25
米FedExが2賞に輝く、アジアでのワクチン輸送で 22/11/25
NXHD、上海で中国国際輸入博に5回目出展|短報 22/11/25
K+N、ボーイング747-8を2機チャーター|短報 22/11/25
ルノー、EVトラック新モデルのデザイン公表|短報 22/11/24
オマーン・ハザーイン港を寄港地に、マースク 22/11/24
ブリヂストン、レースタイヤに米製RFID内蔵|短報 22/11/24
キャセイPが医薬品の輸送サービスを統合|短報 22/11/24
シンテックホズミ子会社が中国撤退、市場変化で 22/11/22
日本郵船、比・商船大生がコロナで1年遅れ卒業 22/11/22
三井倉庫、貿易PF連携でCO2排出量を算定 22/11/21
船舶のグリーン燃料の生産で米社と提携、マースク 22/11/21
独企業パワースーツが革新アワードで技術賞|短報 22/11/21
独ダイムラーのFCV試作トラックが峠越えに成功 22/11/18
米ファーアイ、宅配の新ソリューション導入 22/11/18
トレードワルツ、5か国貿易PF連携実証に成功 22/11/18
速度超過撲滅へ商用車メーカーと提携、HERE 22/11/17
新市場深耕へ、企業の海外進出促す越境EC物流支援 22/11/16
MFTBC、インドネシア物流大手がeCanter導入 22/11/16
マースク、EV用バッテリー専用倉庫をチェコに開設 22/11/16
香港に最大の医薬品取扱センター、キャセイP系 22/11/16
川崎汽船、現地会社がG20サミット向けEV陸送 22/11/15
米UPSが関空-米国路線で航空機大型化、B747投入 22/11/15
東南アへの越境EC支援、オープンロジなど|短報 22/11/15
独貨物航空会社がSAF仮想割当で顧客の脱炭素支援 22/11/14
アマゾン、配送用ドローン次世代機のデザイン公開 22/11/14
グリーンアンモニア事業で中東公社と覚書、IHI 22/11/14
マースク、比ルソン島で大規模倉庫を着工 22/11/14
リネージュ、米EPAの環境対策枠組みへの参加延長 22/11/14
ボルボ・トラックが化石燃料不要の鋼材を採用 22/11/11
商船三井、カタール企業とLNG船3隻の用船契約 22/11/11
近鉄エクス、インド関連会社全株式を合弁先に売却 22/11/10
アフリカ物流PFベンチャーに出資、MOLプラス 22/11/10
南シナ海で避難船から303人を救助、日本郵船 22/11/10
マースク、バングラデシュで新倉庫を稼働 22/11/10
EV重視のスカニアが燃料電池車市販へ、戦略修正か 22/11/09
経常収支6兆円超減る、22年上期・国際収支|短報 22/11/09
JMU、環境と運航性能を両立したコンテナ船|短報 22/11/08
マースクの3Qは増収増益、売上高3.3兆円|短報 22/11/08
東南アへの日本式低温物流普及委が第7回会合|短報 22/11/08
マースク、スペイン政府と脱炭素燃料で連携|短報 22/11/07
中国越境EC運営支援、東京に「三銀河」設立|短報 22/11/07
郵船など、カタールエナジーとLNG運搬で用船契約 22/11/04
Jアラート発出「直後」の行動計画策定を急げ|提言 22/11/04
NCA、カーゴワンで香港便のスペース販売|短報 22/11/02
貨物専用の中国・順豊航空、成田貨物便就航|短報 22/11/02
伊藤忠商事、台湾企業とEC販売支援で協業|短報 22/11/02
川西倉庫、米国に現地法人設立で北米事業を強化 22/11/01
マースク系貨物航空会社が米・韓国間で定期便就航 22/11/01
食品メーカーの香港進出支援へ商談会、鴻池運輸 22/11/01
大型船就航で横浜港ターミナル移転、CMA CGM 22/10/31
ベトナム物流企業の株式取得を完了、カトーレック 22/10/31
現代自のFCトラック、スイスで500万キロ走行達成 22/10/31
伊藤忠商事、アラブ国営航空にSAF供給 22/10/28
K+N、欧州ディスカウント店チェーンと物流で提携 22/10/28
マースク、インドで女性だけで運営する倉庫を開設 22/10/28
アマゾン、従業員が手話を学ぶ場を200以上開設 22/10/28
阪急阪神エクス、バングラデシュに新事務所|短報 22/10/27
川崎汽船、アジア事業の支援拠点を開設|短報 22/10/27
三井物産、インドネシア商用車リースで合弁|短報 22/10/27
物流改善でインドの産業競争力を、日印が物流WG 22/10/27
FedExが報告書、世界経済への自社影響度を分析 22/10/27
アリババ、越境EC出店企業向けに物流支援策 22/10/26
石炭輸送船「松風丸」が豪州に初入港、商船三井 22/10/25
ニチレイLポーランド法人、太陽光発電拡充|短報 22/10/25
マレーシアに人材育成施設、山九が海外で初開設 22/10/24
米アマゾンがエアバス10機を新たにリース 22/10/24
独ダイムラー、大型EVトレーラーの峠越えに成功 22/10/24
NRS、欧州の事業拡大へ独に駐在員事務所|短報 22/10/24
台湾での事業などへ資金調達、Willbox|短報 22/10/24
川西倉庫、ジャカルタの食品物流拠点を拡充 22/10/21
中国・香港間に国際陸上輸送ルート開拓、NX系 22/10/21
独マンが大型EVトラックを公開、メガワット充電 22/10/21
郵船ロジ、香港機場管理局PJに日系で唯一参画 22/10/20
商船三井ロジ、マレーシア法人がボルネオに新拠点 22/10/20
印法人が輸出最適地に拠点開設、商船三井ロジ 22/10/20
鴻池運輸会長兼社長、ブータン名誉領事に就任 22/10/20
阪急阪神エクス中国現法、広州の本社を移転|短報 22/10/20
国交省にeVTOL型式証明を申請、米Joby社 22/10/20
海上運賃は下落傾向とDHLレポート、不透明感も 22/10/20
FedEx、米ハリケーン被災者支援で食品寄付 22/10/20
郵船、インドネシア国営企業子会社に出資|短報 22/10/19
ルノートラック、電動商用バイクの組立・販売開始 22/10/19