ロジスティクス
スタンダード運輸(神奈川県海老名市)は、タカラスタンダードの専属輸送を担い、住宅設備の輸送を主業務としてきた。1972年の創業以来、安定した荷主基盤を持つ同社だが…
話題
「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」に出展するROMS(ロムス、東京都品川区)。その目玉は、展示会で初披露となる自動倉庫「Nano-Stream」(ナノ・ストリーム)…
共同印刷、複数一括読み取りの二次元コード開発 15/09/10
松本ガス、配送中の車上荒らしで521人分の情報紛失 15/09/10
三菱ふそう、インドネシア市場に新車両投入 15/09/10
日本事務器、入出荷検品事例紹介セミナー、10/16 15/09/10
グーグル、米中西部で翌日配送を開始 15/09/09
上半期のドラレコ販売台数が急増、前年の1.5倍 15/09/09
東芝ロジ、パッケージングコンテストで13年連続入賞 15/09/09
ゴールドウェイ、中国向け危険品サービスを休止 15/09/09
テンタック、アパレル向けCO2削減包装の受注開始 15/09/09
セイノー情報、東名阪で3PL事業者向けセミナー 15/09/09
DMG森精機、輸出梱包に独自シートを採用 15/09/08
東洋紡、新たな外装ラベル向け合成紙を開発 15/09/08
ユーザックシステム、東京・大阪で在庫管理構築セミナー 15/09/08
日立S、マイナンバーの厳格管理に適した新製品 15/09/08
サトー、NZジェンキンス社のラベル印刷事業取得 15/09/08
エレクター、物流業界向け新カタログ発刊 15/09/08
日本事務器、関西3会場で誤出荷低減事例紹介セミナー 15/09/08
福島で新規トラック登録6割強の増加、東北・8月 15/09/07
ゴールドウェイ、神戸・横浜発仁川向け混載開始 15/09/07
トレファク引越、オフィス移転に事業領域拡大 15/09/07
ゼブラ、低温輸送に適したモバイルプリンター 15/09/07
「思い込み捨てる」物流実践セミナー、10/7 15/09/07
日通、機能・連携強化した新WMSの運用開始 15/09/07
ユーザックシステム、出荷業務改善セミナー、9/18 15/09/07
物流システム機器の売上8%減少、人手不足影響 15/09/04
日立が人工知能開発、物流効率8%アップ 15/09/04
運送業向けGPSデータバンクで2社が共同開発 15/09/04
コウォンJ、フルHD安全機能搭載のドラレコ発売 15/09/04
輸入トラック新規登録台数19.5%減少、8月 15/09/04
中国地方のトラック新規登録が2か月ぶり増加 15/09/04
ゼンリンDC、混雑統計IoTにビッグローブが参画 15/09/03
農水省、物流技術・事例集作成へ包装技術募集 15/09/03
イーソル、フォーク向け端末設置機器を開発 15/09/03
三菱自、ミニキャブトラックの燃費・快適性向上 15/09/03
北陸の8月新規登録台数、管内4県で貨物車すべて増加 15/09/03
三社電機、産業用無停電電源装置の新製品 15/09/03
パイオニア、自動運転向け空間センサーが実証段階 15/09/02
JVCケンウッド、長時間記録できるフルHDドラレコ発売 15/09/02
日産、自治体に商用EVを3年間無償貸与 15/09/02
VISH、GPS位置情報対応の車載IP無線サービスを開始 15/09/02
鈴与システム、新TMS「e-ロジユソー21」を発売 15/09/02
バーディモバイル、アパレル特化のPOSレジを提供 15/09/02
JALカーゴ、中国三大都市ネットワークを拡充 15/09/02
コマツ、長時間稼働の新型バッテリーフォーク発売 15/09/02
音声物流で人手不足解決、ヴォコレクトセミナー 9/25・福岡 15/09/02
8月の軽貨物車販売台数2か月ぶり増加、全軽自協調べ 15/09/02
8月の貨物車販売台数5.5%増加、自販連調べ 15/09/02
日本郵便、代引サービスの刷新時期を延期 15/09/01
川崎重工、1トン対応の超重可搬・高剛性ロボットを開発 15/09/01
リコーロジ、大型複写機用紙製包装で技術賞受賞 15/09/01
味の素物流、リレー輸送向けの新車両を導入 15/09/01
7月のトラック生産台数1.7%減少、自工会調べ 15/09/01
7月のトラック輸出8.1%減少、自工会調べ 15/09/01
アサヒビール、飲食店向けビッグデータ分析を開始 15/08/31
マンハッタン、物流センター最適化製品群を展示 15/08/31
大塚商会、梱包・工具・作業用品の取扱商品10倍に拡大 15/08/31
データ・アプリケーション、統合EDI製品の最新版発売 15/08/31
エミレーツ貨物部門、9月1日からイラン発着拡大 15/08/31
東芝テック、台紙を使用しない計量ラベルプリンタ発売 15/08/31
日野、レンジャーに総重量14tクラスの新車型 15/08/31
22列対応コンテナクレーンの台船が座礁 15/08/28
レンゴー、3作品がパッケージコンテスト入賞 15/08/28
伊藤忠、ミャンマーでいすゞサービスショップ展開 15/08/28
TOTOの包装資材、パッケージコンテスト最高位受賞 15/08/28
大石産業、パッケージコンテストで包装資材2点入賞 15/08/28
成田空港貨物地区でフォーク&パレット積付け競技 15/08/28
MonotaRO、大手向け間接資材調達紹介サイトを開設 15/08/27
MonotaRO、笠間市で物流施設用地取得の仮契約 15/08/27
ユーザック、バーコード検品アプリがkintone連携 15/08/27
文字認識ハンディにイーソルの開発支援ツールが対応 15/08/27
日立S、IoTを活用したビジネス改革事例、9/18 東京 15/08/27
エボルニ、海外向け配送代行サービスを開始 15/08/26
ZMP、物流支援ロボット「キャリロ」の受注開始 15/08/26
NSW、冷蔵倉庫向け管理システム刷新、31日発売 15/08/26
ニチユ三菱、新型エンジン搭載のDフォーク9月発売 15/08/26
ヤマト、沖縄・シンガポールに在庫分散しスピード配送 15/08/26
次世代物流補助金、日本気象協会など9社・団体採択 15/08/26
カンタム、海外通販向け発送件数が20万件突破 15/08/25
全ト協、9月から点検整備推進運動強化月間を展開 15/08/25
日立、物流向け自律移動型ロボットの制御技術開発 15/08/25
新明和工業、スライドデッキの新モデルを発売 15/08/25
リバリュー、商品売れ行き予測サービスを公開 15/08/25
フォークリフト、7月の販売台数が12.7%増加 15/08/25
ZMP、オートウェア搭載ロボットカーの受注開始 15/08/25
セコム、マイナンバー管理対応のキャビネット発売 15/08/25
インフォセンス、9/25 東京で音声物流体験セミナー 15/08/25
不動在庫防止・在庫切れ最小化セミナー、9/9 東京 15/08/25
ブランブルズ、イフコ・ジャパンの全株式を取得 15/08/24
日立物流、タブレットピッキングで生産性1割向上 15/08/21
大塚商会、「生産革新ファミリー」紹介セミナー 8/25 15/08/21
9/27に全国フォーク大会、「女性の部」設け進出後押し 15/08/21
福島を除く5県で減少、5月の東北トラック保有台数 15/08/21
三菱ふそう、タイに中・大型トラック5車種投入 15/08/21
キヤノンITS、三井倉庫HD向け貿易EDIを構築 15/08/20
イーソル、マイナス25度対応の無線DPS販売を開始 15/08/20
ニッパンレンタル、東村山市に都内初のレンタル拠点 15/08/20
NYKコンテナライン、オンラインサービスを刷新 15/08/20
ANA、バンコク-ジャカルタ貨物路線を継続・拡大 15/08/19
国交省、高精度測位社会プロジェクト検討会を設置 15/08/19
SITC、苫小牧発アジア向け冷凍コンテナサービス開始 15/08/19
三菱倉庫、GDP対応の医薬品保冷サービスを9月開始 15/08/19
日本郵船、エンジン内部を自動撮影する装置開発 15/08/19
シーネットが「事例から見る物流改善」提案、9/9 東京 15/08/19
JPR、物流機器管理の効果と手法を紹介、9/9 東京 15/08/19
メキシコの自動車部品拠点支えるERP最新動向 15/08/18
豊田自動織機、台湾企業のフォークリフト事業買収 15/08/18
OSK、運輸業向け管理システムにデジタコ連携機能 15/08/18
物流現場デバイスの「3割がiPhone」 15/08/18
神戸港、1.4万TEU積対応のクレーンを海上から搬入 15/08/18
日通総研、コスト削減と作業分析ツール紹介セミナー 15/08/18
JALなど3社、空港地上支援業務の安全強化へIoT検討 15/08/17
マースク、新東西ネットワークの寄港先を拡大 15/08/17
新明和、脱着ボデートラック7トン車級新モデル発売 15/08/17
日本エレクトロ、車両認証用RFID透明タグ発売 15/08/17
UPS、アジアで日時指定国際宅配の提供エリア拡大 15/08/17
DMS、新拠点にサイズを最適化する自動梱包機導入 15/08/12
UPS、インドネシアでエクスプレス便拡大 15/08/12
農水省、ヤマト・イオンなどの香港向け宅配後押し 15/08/11
SBSグループ、AWS上に情報共有基盤、全面稼働 15/08/11
日通、中国とタイ結ぶ南北回廊で陸路輸送を開始 15/08/11
日通、米→メキシコ鉄道・トラック混載サービスを開始 15/08/11
「図解でわかる物流の基本としくみ」発刊 15/08/11
セイノー情報、「物流から見た生産管理業務」改善セミナー 15/08/11
NICTと富士ロジ、倉庫でUWB測位の有効性実証 15/08/10
デロイトトーマツ、海外拠点戦略を包括支援 15/08/10
インクリメントP、自動運転支援地図を共同研究 15/08/10
NYKコンテナライン、新業務システムの稼働を開始 15/08/10
三井倉庫HD、再生医療用iPS細胞の専用容器開発 15/08/10
ワクコンサル、米SCMシステムのラマソフトと提携 15/08/10
セイノー情報、物流センターのQCD管理でセミナー 15/08/10
日通、マイナンバーカードに特化した輸送サービス開始 15/08/07
谷沢製作所、ヘルメット用使い捨て汗取りパッドを発売 15/08/07
シーネット、デジタルピッキングと音声認識併用で特許 15/08/06
富士通、混在運用できる運行管理ソリューション発売 15/08/06
サトー、豪州にヘルスケア事業の新会社を設立 15/08/06
オプティム、遠隔作業支援用スマートグラスを発売 15/08/06
IoT技術と与信連携で貧困層への自動車リース可能に 15/08/06
7月の輸入トラック新規登録台数が23.5%減少 15/08/06
7月の東北地方、貨物車登録台数が9.5%減少 15/08/06
7月の中国地方貨物車新規登録、岡山の減少響く 15/08/06
CECとサトー、ウェアラブル倉庫内ナビシステムを開発 15/08/05
JR貨物が臨時列車、フェリー火災で輸送力ひっ迫想定 15/08/05
ヤマト運輸、情報セキュリティISOの認証を取得 15/08/05
ドコモ・システムズ、クラウド点呼サービスにIT点呼機能 15/08/05
日立、SBSグループの情報共有基盤をAWS上に構築 15/08/05
キヤノンITS、スマホ活用の物流着荷確認システム 15/08/05
テモナ、定期配送通販向けIoT技術で共同開発に着手 15/08/05
MCCトランス、門司-釜山定期コンテナ航路を開設 15/08/05
ケイト・スペード、IT責任者が語るAWS移行の全舞台裏 15/08/05
国交省、7日に次世代運行管理・支援システム検討会 15/08/05