話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
JR貨物、14日最後に北王子支線の運行終了 14/03/13
TNTジャパン、拡張補償の提供を開始、最大補償2.5万ユーロ 14/03/13
ケルヒャー、業務用リチウムイオン電池式小型床洗浄機を発売 14/03/13
三愛ロジ・東部、4人が優秀運転者顕彰受賞 14/03/13
日本コーンスターチ、全輸送車両に異物混入防止措置 14/03/12
SBSフレイトサービス、IT点呼導入拠点を拡大 14/03/12
日通、メキシコ発ブラジル向け海上混載を開始 14/03/12
豊中市、市立中学6校で選択型給食を開始 14/03/12
博報堂アイ・スタジオ、データ活用の専門組織を新設 14/03/12
トランスコスモス、海外コスメEC会社の株式取得 14/03/11
いすゞ、プロフィア3743台をリコール 14/03/11
佐川急便、東京駅に宅配カウンターを開設 14/03/10
富士通総研、SCM向けモデル予測制御技術を開発 14/03/10
海上コンテナ輸送の情報品質、香港が最高点 14/03/06
東洋ゴム、エコタイヤ3商品がトラック省エネ補助対象に 14/03/06
トライアックスなど、新たなWEBマーケティング製品発表 14/03/06
東洋ビジネスエンジ、企業のビッグデータ活用を支援 14/03/06
2月の輸入トラック台数が9.1%増加、JAIA調べ 14/03/06
UDトラックス、世界販売台数1割減、鉱山需要の低迷響く 14/03/05
第一交通産業、放射線遮蔽コンテナを開発・販売 14/03/05
ダイフク、ユーチューブに公式チャンネル開設 14/03/05
国交省、クレーン逸走対策で月内にガイドライン 14/03/05
JVCケンウッド、車載型UHFデジタル簡易無線機発売 14/03/04
NEC、タイコンビニ最大手からPOS端末受注 14/03/04
DAL、流通BMS準拠のEDIシステムを開発 14/03/04
ラオス公共事業・運輸相、日通本社など訪問 14/03/03
日本郵船、定期コンテナ日本-華南・タイサービスを新設 14/03/03
韓国・釜山港、腐敗防止へ申告者保護システム導入 14/03/03
韓国・釜山港湾公社、港湾物流公共データ開放で説明会 14/03/03
キャセイP航空、香港-米コロンバス定期貨物便を開始 14/03/03
日本郵便、エクスパックの引受け3月末に終了 14/03/03
日本郵船、日本-海峡地・インドネシアで2サービス開設 14/03/03
北九州港、ベトナム航路が5航路20便に拡大 14/03/03
環境優良車普及機構、ドラレコ4型式を追加選定 14/03/03
丸紅と王子HD、ミャンマーに段ボールの合弁会社 14/02/28
先進環境トラック導入補助、3月14・17日に申請受付け 14/02/28
日野自動車、1月の国内普通トラック販売62.9%増 14/02/27
経産省、物流限定で自転車の電動アシスト力3倍に 14/02/26
経産省、燃料電池フォーク実用化へ特例措置 14/02/26
ヤマトHD、グローバル会計システムを刷新 14/02/26
ヤマトシステム開発、ふるさと納税支援サービスを開始 14/02/26
マイクロソフト、データセンターを東西2拠点開設 14/02/26
商船三井フェリー、東京・追浜-苅田航路を再編 14/02/26
酒田港、釜山定期コンテナ航路が3月開設 14/02/25
SITC、JVC航路で南沙、湛江へ追加寄港 14/02/25
アサヒロジスティクス、在庫管理システムを刷新 14/02/25
三菱ふそう、海外向けキャンター8.55tを市場投入 14/02/25
三菱ふそう、ポルトガルで電動トラックの実証開始 14/02/25
三菱ふそう、ポルトガル工場が操業開始から50年 14/02/25
内田洋行、適正在庫実現セミナーを3月11日開催 14/02/25
機械輸出組合、非KS貨物の検査体制拡充など要望 14/02/24
太平洋フェリー、3月から苫小牧行きダンプカー割引を開始 14/02/24
セプテーニ、英国現地法人を設立 14/02/24
近鉄エクス、インドで日系物流企業初のTAPA認証 14/02/21
データ・テック、ドラレコ企業初のISO39001認証取得 14/02/21
サンアロマー、合成樹脂の物流管理システムを開発 14/02/21
小型トラック総合満足度調査、1位はトヨタ 14/02/21
デンソー、非接触充電システムの実証実験を開始 14/02/20
ウェザーニューズ、豪雪減災リポートマップを開設 14/02/20
G6アライアンス、協調2航路の寄港地決定 14/02/20
極東開発、インドネシア工場が竣工 14/02/20
JTB、ヤマト運輸と「軽井沢手荷物配送」を開始 14/02/19
古野電気、貿易帳票管理システムを導入 14/02/19
UDトラックス、クオン127台をリコール 14/02/19
船井総研、持株会社移行後の定款に物流関連の項目 14/02/19
国交省、自動車ビッグデータ活用へ検討会設置 14/02/19
ダイフク、構内高速ロボットの安全管理システムを開発 14/02/18
トーモク、大雪で館林工場の屋根が損壊 14/02/18
ムロドー、ベトナムで個人間取引アプリの提供を開始 14/02/17
JR貨物、年度末の輸送力増強、駆け込み需要に対応 14/02/17
豊田通商、販売・輸出子会社を統合 14/02/14
ヤマト運輸、店頭受取サービスを拡大 14/02/14
阪急阪神エクスプレス、マルチe-AWB協定に参加 14/02/13
ヴォコレクト、ユーザー会に35社46人が参加 14/02/13
世界の天然ガストラック・バス販売、10年後に2.3倍増 14/02/13
富士電機、食品流通向け保冷コンテナを発売 14/02/12
アルケア、生産情報集約へウイングアーク製品を導入 14/02/12
国交省、トレーラに制動不良のおそれ判明、注意喚起 14/02/12
日本郵船、タイオイル社向け原油輸送を開始 14/02/12
ソフトバンク、運送業向けハンディIP無線機を発売 14/02/10
関西アーバン銀行、日本貿易保険と提携 14/02/10
ユーブロックス、新型の車両用測位製品を発表 14/02/10
DHL、デザイナー向け輸送支援サービスを開始 14/02/10
国交省、自動車整備命令の発動要件を緩和 14/02/07
税関、窓口電子申告端末を新たに12官署に設置 14/02/06
1月の輸入車新規登録、トラックが2割増加 14/02/06
ヤマトHD、高知県移住促進キャンペーンを支援 14/02/05
エコ配、リヤカー・自転車広告を開始 14/02/05
帝国通信工業、中国・タイ拠点で基幹システム刷新 14/02/04
キヤノンソフト、NACCS対応の貿易EDIシステム発売 14/02/04
アイネット、4棟目のデータセンターが稼働 14/02/04
ワンビシ、福島県に国内13か所目の保管施設を開設 14/02/03
1月の新車販売台数、貨物車が3割近く増加 14/02/03
電通、課題ごとに組み合わせるEC環境を3月発売 14/02/03
アルビス、店舗展開と自動発注を強化 14/02/03
大型トラック満足度、日野が5年連続1位 14/01/31
日通、ノートPC輸送の新商品を発売 14/01/31
加藤電機、車両盗難防止にハンドルロック発売 14/01/30
トラスコ中山、段差の多い路面で使える台車発売 14/01/30
SGHグローバル、タイの工業団地間で小口混載開始 14/01/30
日販、物流子会社がプライバシーマーク取得 14/01/29
日野自動車とデンソー、大型トラック向け電動冷凍システム 14/01/29
TNT、英ロンドンでEV配送車15台を導入 14/01/27
日本ユニシス、通販向け「次世代ソリューション」発売 14/01/27
アミファ、ECで当日出荷サービスを開始 14/01/24
ユビテック、3月から車両運行管理サービス開始 14/01/24
グンゼ、2月17日からOPPフィルムを値上げ 14/01/24
エフピコ、全国物流網構築へ投資積極化 14/01/24
国交省、ミャンマーで港湾EDI試行版の運用開始 14/01/24
無償のクラウド型WMSがサービス開始 14/01/22
リンガーハット、SCフェアで移動販売トラック公開 14/01/22
日本郵便、舞鶴で情報発信、ポストにQRコード 14/01/21
日通、原木地区に高セキュリティ物流施設竣工 14/01/21
ソフトバンクモバイル、音声物流システムを導入 14/01/21
共栄システム、2/26に大阪南港で物流IT展示会 14/01/21
ヤマト運輸、IC免許証活用した管理システム開始 14/01/20
日本郵便、クールEMSの集配・料金を再編 14/01/20
米Amazon、購入前に出荷する予期配送で特許 14/01/20
日通、「吊るしたまま運ぶ」テーマに出展 14/01/17
トランスコスモス、顧客引上げプログラムを開始 14/01/17
DSRI、システム化推進でイオンなど3者表彰 14/01/17
トランスコスモス、中国子会社の通称を変更 14/01/17
川崎汽船、印JSW社と8年間の傭船契約 14/01/16
住友倉庫、羽生アーカイブ第2センターに倉庫新設 14/01/16
京セラ丸善SI、EC構築オプションに新機能 14/01/16
アマノ、物流施設向け「車番管理システム」発売 14/01/16
キャタラー、ワークスのSCM販売管理を導入 14/01/16
ドコモ・システムズ、車両位置情報とデジタコ接続 14/01/15
NEC、海外小売業向け製品の機能を強化 14/01/15
ヤマト、通販向け代金後払いサービスを開始 14/01/15
日立、カナダ鉱山で運行管理高度化実験 14/01/15
イーサポートリンク、定款「食品運送」など変更 14/01/15
SBSロジコム、法人向け移転・引越キャンペーン 14/01/15
コクヨ、病院向け移動販売用ワゴンを発売 14/01/15
パソナ、淡路市でEV宅配などICTプロジェクト 14/01/15
ホンダ、吹雪による視界不良情報を配信 14/01/15
JALカーゴ、徳島空港の貨物営業時間を拡大 14/01/14
TNT、ギブソン社の欧州・中東配送を受託 14/01/14
インターコム、富士通と帳票運用製品で連携 14/01/14
キヤノンITS、タイ製造業向けIT会社を買収 14/01/10
古野電気、海事通信教育訓練でシステム認証取得 14/01/10
郵船ロジ、韓国・釜山拠点と日本海側港湾を活用 14/01/09
三井造船、神戸・東京港でコンテナクレーン6基受注 14/01/09
富士通、生産管理ERPのスターターキット発売 14/01/09
13年の輸入車登録台数、トラックは3.5%減少 14/01/09
日通、ドア・ツー・ドア一貫輸送商品を発売 14/01/08
求車数大幅増も成約率2割低下、12月のWeb KIT 14/01/08
コマツ、次期排出ガス規制対応エンジンを量産 14/01/08
ダイワコーポ、EC向けフルフィルサービスを開始 14/01/08