調査・データ
ヒガシホールディングス(HD)は9日、28年3月期を最終年度とする「中期経営計画2028」を発表した。新中計では、「プライム市場昇格へ向けたファンダメンタルズを完成させ…
話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
NCA、4月1日付取締役・執行役員人事と職務変更 22/03/30
ヤマトHD、グループのサステナブル中期計画を策定 22/03/29
物流連22年度事業計画、5テーマで諸課題に対応 22/03/29
SB、LTE・パラシュート搭載ドローンで物資輸送実験 22/03/29
中国向けECアプリに京都館開設、需要回復後視野 22/03/29
日野の今期予想、不正行為による特損で最終赤字 22/03/29
野村不「Landport小牧ANNEX」完成、新開T一棟賃借 22/03/29
米C&W、茨城県つくば市でマルチ型物流施設を着工 22/03/29
運転代行で空車時の荷物配送可能に、経産省が回答 22/03/29
日本郵便、ブックオフの宅配買取ECにe発送サービス 22/03/29
建物とロボットの連携運用、清水建が実証開始 22/03/29
コマツ、豪QL州に3.8万m2の部品物流拠点を開設 22/03/29
フェデックス、次期CEOにスブラマニアムCOO 22/03/29
日本郵政の岩崎副社長が退任へ 22/03/29
大島発着の速達郵便物、航空便運休で半日遅く 22/03/29
福岡県大刀洗町のPRトラック披露、柳川合同ロジ 22/03/29
東京港でコンテナの鉄道輸送に補助金 22/03/29
日本GLPが「GLP三郷III」内覧会、物流委託相談も 22/03/29
ニチレイロジ傘下のNKトランスが本社移転 22/03/29
日本郵便、4月1日付幹部社員人事 22/03/29
飯野海運、自社ビルの「気候変動リスクと機会」抽出 22/03/29
シンテックホズミ、搬送ロボ実践セミナー定例開催 22/03/29
AWSを学ぶオンラインイベント、5月に開催 22/03/29
ヤマトボックスチャーター、4月1日付人事異動 22/03/29
「ドライバー採用のコツ伝授」セミナー、4/13開催 22/03/29
カノエ、都内収穫野菜を早朝配達サービス開始 22/03/29
ニチレイロジ系のNKトランスが本社移転 22/03/29
ナビタイムSDKに新機能、運転者に休憩催促も 22/03/29
寺田倉庫、自社ミュージアムで4/28から建築模型展 22/03/29
日本郵便、4月1日付役員人事 22/03/29
NX・NPロジスティクス、3月28日付取締役人事 22/03/29
オフィス移転に84%「満足」、コロナ禍特有の理由も 22/03/29
国交省、データ不正で日野自など3社を行政処分 22/03/29
郵政と楽天、北海道と連携し寒冷地物流課題に対応 22/03/29
ヤマト、オートロック解錠システムで置き配対応 22/03/29
DENBA JAPANの舶用鮮度保持装置に第三者認証 22/03/29
ジェイフロンティア、調剤薬局の業務DX化を支援 22/03/29
CBRE、横浜市と企業など誘致支援で協定締結 22/03/29
ANAカーゴ、4月も欧州貨物便16路線を運休に 22/03/29
佐川急便、宮城県柴田町と防災活動などで連携協定 22/03/29
商船三井ロジスティクス、6月23日付新役員体制 22/03/29
トレードワルツ、アビームと貿易DX化で協業 22/03/28
トランコム、アクセンチュアと物流DX化で協業 22/03/28
国際航空貨物1月、輸送量は前年比6.2%増 22/03/28
川崎重工、工場内における無人物資輸送を実証 22/03/28
丸全昭和運輸、中期計画で24年度経常利益165億円に 22/03/28
フォークに起因する労災、2003件で前年上回る 22/03/28
NSU、日本製鉄・豊田通商系とバイオ燃料試験航行 22/03/28
1月の主要6港外貿コンテナ取扱、9か月連続増加 22/03/28
KYBURZ製EVが日本初上陸、4月に販売受付開始 22/03/28
トナミHD、福島県沖地震の被災地へ100万円寄付 22/03/28
SBS東芝ロジ、同僚の救命活動で消防から感謝状 22/03/28
国交省、インドネシアとタイで低温物流普及促進 22/03/28
日本郵船、「グループESGストーリー2022」作成 22/03/28
トランコム、6月16日付役員体制を内定 22/03/28
SGHD、4月1日付役員人事・人事異動 22/03/28
ヤマトHD、4月1日付グループ役員・幹部社員人事 22/03/28
ニトリ、愛知と埼玉に物流拠点新設で配送力強化 22/03/28
廣川HD系、鳥取県倉吉市の物流機能再構築が完了 22/03/28
配送マッチングPF国内市場、26年度470億円規模に 22/03/28
倉庫サービス世界市場、年8%拡大で30年に73兆円 22/03/28
国交省がドローン物流の検討会、全国の事例紹介 22/03/28
NX中東、ドバイで医薬品適正流通基準の認証取得 22/03/28
BlueMeme、日本郵船のシステム開発内製化を支援 22/03/28
大和ハウス、愛知県春日井市と災害協定を締結 22/03/28
日本ロジスティクスファンド、30億円借り入れ 22/03/28
佐川が島根県とコラボ宅配箱、観光の魅力を発信 22/03/28
日野の燃費不正、型式指定取り消し処分に意見なし 22/03/25
NTTロジスコ、AI・クラウドで荷主の物流改革支援 22/03/25
楽天ラクマで「ゆうパケットプラス」選択可能に 22/03/25
アリソンジャパン、八王子市に物流センター開設 22/03/25
KIC、東京・あきる野で物流施設開発用地取得 22/03/25
佐川とローソン、山口県で不在荷物の店舗受取実験 22/03/25
三菱倉庫、3か年計画で営業利益過去最高水準へ 22/03/25
海事協会と郵船ロジ、ASEAN・印の物流で協業 22/03/25
オリ不、物流施設入居企業に100%再生エネ電力供給 22/03/25
ヤマト、京都府北部の路線・高速バスで貨客混載 22/03/25
郵船ロジ、全海上輸送でカーボンオフセット適用 22/03/25
日本郵船、トルコ初の完成車ターミナルに初寄港 22/03/25
国交省、計画中の道路を重要物流道路に追加指定 22/03/25
万博で「空飛ぶクルマ」、大阪府が工程マップ発表 22/03/25
全日空、国際貨物燃油サーチャージ最大14円値上げ 22/03/25
新日本建物、物流施設2棟の売却・引き渡しが完了 22/03/25
アルプス物流、24年に小牧市の新倉庫竣工 22/03/25
サカイ引越、災害対応型自販機を全拠点に設置 22/03/25
日本郵船、2隻目のLNG燃料自動車専用船が完成 22/03/25
阪神国際港湾、大阪港湾局長の田中氏が副社長内定 22/03/25
SBSHD、3月25日付執行役員人事 22/03/25
兵機海運、4月1日付役員・幹部社員人事を発表 22/03/25
ヤマトHD、4月1日付グループ役員人事 22/03/25
東名高速・足柄SA、混雑緩和へ駐車マス増設完了 22/03/25
静岡中央卸売市場、冷蔵倉庫にドックシェルター 22/03/25
阪急阪神エクス、中国現地法人が北京などに新拠点 22/03/25
商船三井、AIによる自動車船運航最適化を実現 22/03/25
内航海運と荷主の経営層対話、国交省が初の懇談会 22/03/25
兼松、空飛ぶクルマ関連の英企業と合弁会社設立 22/03/25
メディパルとHUHD、医療系物流で合弁契約締結 22/03/25
全国版図柄入りナンバープレート、4/18から交付 22/03/25
佐川急便、2市1町と災害支援や地域振興で協定 22/03/25
栗林商船傘下2社が合併、新生「青函フェリー」発足 22/03/25
千葉県茂原市、819坪・大型車搬入可 22/03/25
日通と全国通運、越谷・姫路間で貸切鉄道輸送 22/03/24
大手海運3社など、環境性能高い船舶計画で認定 22/03/24
サラヤ、堺に感染症対策品の工場・危険物倉庫 22/03/24
ロジザードZEROとヤマトの送り状発行システム連携 22/03/24
ニチレイロジG、大阪と横浜に第3のオフィス開設 22/03/24
エミレーツ、ドバイでデュアルハブ体制を再開 22/03/24
国交省、IT点呼普及へ要件・順守事項を取り決め 22/03/24
商船三井系運送業、ユーグレナのバイオ燃料を採用 22/03/24
近鉄エクス、オセアニア地域の管轄部署を変更 22/03/24
関東運輸局、11社に貨物自動車運送事業許可 22/03/24
商船三井、4月1日付幹部社員人事 22/03/24
ヤマタネ、5月1日付執行役員人事 22/03/24
緊迫のウクライナ情勢、物流企業に広がる支援の輪 22/03/24
軽油価格は154.3円、高止まりも11週ぶり値下がり 22/03/24
DHLジャパン、三菱ふそう製EVトラックを導入 22/03/24
福通、東京・東福山間の鉄道輸送を広島まで延伸 22/03/24
三菱ふそう、太田支店と御殿場SCをリニューアル 22/03/24
佐川急便、和歌山県岩出市と災害時支援協定を締結 22/03/24
東洋埠頭、茨城港で事業用地1万平米を取得 22/03/24
JR貨物東海支社、名古屋銀と物流提案事業で提携 22/03/24
福井ト協、eラーニングでの初任運転者講習を開始 22/03/24
玉井商船、4月1日付役員人事 22/03/24
三菱ロジスN、新型エンジン式フォーク「ERSIS」発売 22/03/23
大和ハウス、茨城・結城市で1.4万m2マルチ型物流施設 22/03/23
EDAC、ドローン輸送情報システムの実用実証 22/03/23
アマゾン、兵庫・尼崎市に10万平米の物流拠点開設 22/03/23
ヤマトが個人向け会員サービス刷新、視認性アップ 22/03/23
日本郵便、通関電子データ義務化を欧州に拡大 22/03/23
日野自が2車種205台リコール、設計指示不適切 22/03/23
日本貿易会、次期会長に丸紅会長・国分氏を内定 22/03/23
北陸新幹線の東京行き荷物輸送、富山駅でも開始 22/03/23
丸和運輸機関のファイズTOB完了、29日傘下入り 22/03/23
SBSHD本社内に新エントランス、先端LT機器も公開 22/03/23
ハマキョウレックス、4月1日付幹部社員人事 22/03/23
ドコマップJ、日野に続き三菱ふそうにも連携拡大 22/03/23
ルートの3割超空車区間、運送会社の43%経験あり 22/03/23
日本郵便、送達猶予の特別割引率を10月に縮小 22/03/23
DXで売上倍増目指す、日新が第7次中計発表 22/03/23
トール、横須賀・新門司間モーダル輸送を増便 22/03/23
愛知ト協、あおり運転撲滅へ22年度安全デー計画 22/03/23
佐川急便、千葉浦安市など2市1町と災害支援協定 22/03/23
EV二輪・三輪車市場、2030年に成長率12.7%見通し 22/03/23
ONEジャパン、広島営業所を4月に閉鎖 22/03/23
中央倉庫、谷奥氏が専務執行役員に昇格 22/03/23
アートトレーディング、EC事業者向けYouTube番組 22/03/22
キリン、工場にフォーク誘導・検品システム導入 22/03/22
大東港運、富山の白えび専門水産会社を子会社化 22/03/22
久原本家、商品配送段ボールを再生紙100%に 22/03/22
三菱UFJ銀と日野自系NLJ、物流課題解決へ連携 22/03/22