ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「Hacobu、物流人材紹介サービスを開始」(9月9日掲載)をピックアップしま…
ロジスティクス
日本郵政グループとJR東日本グループは24日、駅ビルで販売される商品を郵便局で受け取れる新サービス「えきぽす」のトライアルを開始すると発表した。両グループが2024年2…
イベント
LOGISTICS TODAYは10月9日(木)、「運びと地位向上全国キャラバン2025 in 東京」を開催する。 今回のテーマは「若き経営者のリアルな危機感」。登壇するのは、進正運輸の…
Hacobuが描く物流DX人材の新しい職域 25/09/24
郵便局で駅ビル商品受け取り、郵政とJR東が連携 25/09/24
東京で運びとキャラバン、若手経営者が語る業界危機 25/09/22
伊藤忠エネクス、小口配送でRD活用実証 25/09/24
エイムT、スマートビル実現へ大阪公立大と連携 25/09/24
レゾナック、自動車成形部材事業を森六に譲渡 25/09/24
岐阜プラスチック工業、米国工場が完成 25/09/24
カルテルの極東開発・トレクスに排除措置命令 25/09/24
スポットワーク仲介市場は32.5%増の1100億円 25/09/24
三菱食品とMRI、持続可能な食に向け共同研究 25/09/24
MK.Xと早大、自動運転で共同研究を開始 25/09/24
自動運転Gatik、小売大手ロブローと包括契約締結 25/09/24
DPワールド、ケニア税関に電子通関システム導入 25/09/24
ワンワールド、SAF技術普及へ投資ファンド設立 25/09/24
ディブロ、島根県邑南町で豚肉加工工場を増設 25/09/24
SGHD、エクスポランカを完全子会社化 25/09/24
Industry Alpha、低床型AMRブランドを刷新 25/09/24
イノフィス、アシストスーツで大型タイヤ作業支援 25/09/24
大規模オフィスにラクビル施設管理DXツール 25/09/24
豊田合成、芦森工業株公開買い付け期間を延長 25/09/24
安曇野ミネラル、第一工場の稼働終了 25/09/24
NXワンビシ、再生医療JAPANに出展 25/09/24
EUでトラック充電網整備を加速、9か国が共同宣言 25/09/24
米デマティック、自動倉庫システムがC2C認証 25/09/24
米鉄道大手統合で労使合意、組合員に生涯雇用保証 25/09/24
関通支援のゴルフ・皆吉選手、下部ツアーで初優勝 25/09/24
DHL、WEC富士大会を物流から支援 25/09/24
JDロジ、中国-シンガポール定期貨物便を開始 25/09/24
アイディオット、PI成熟度WGに井上社長 25/09/24
伊勢市・三紅運輸に延べ89日の車両停止処分 25/09/24
吉川運輸・松本営業所に車両停止処分 25/09/24
鹿児島で「下請法・振興法」改正説明会、10/7 25/09/24
キャセイカーゴ、8月輸送量は12.5%増 25/09/24
JL連合会が7地域で未来座談会、初回は九州で実施 25/09/24
ATA、8月トラック積載量指数は前月比1P上昇 25/09/24
マップル、CEATECに地図ライブラリなど出展 25/09/24
事業用トラック起因の死亡事故、8月は1件増 25/09/24
バイオ燃料実用化へSSKセミナー、11/11 25/09/24
エニキャリ、九州次世代物流展に出展 25/09/24
愛媛県ト協、10/8に外国人材受け入れセミナー 25/09/24
熊本県ト協、人材確保・労働環境改善セミナー 25/09/24
トラスコ中山、伊勢原市と災害支援協定 25/09/24
レゾナック、山形でパワー半導体材料の生産強化 25/09/24
CMA CGM、英鉄道貨物事業者買収で複合輸送強化 25/09/24
パルライン相模青果センター、障害者雇用で表彰 25/09/24
FedEx、インドネシアで輸入効率化ツール導入 25/09/24
ベネックス、京都物流施設の屋根借り太陽光発電 25/09/24
XEN GROUP、高松に工場・研究所新設 25/09/24
ボルボトラック、運転手の眠気検知システム強化 25/09/24
近鉄エクス、欧州3拠点で医薬品輸送認証取得 25/09/24
メルセデス「eアクトロス」の車種拡大 25/09/24
DHL、米国・プエルトリコへの小包輸送再開 25/09/24
今治造船、新造コンテナ船を引き渡し 25/09/24
ロジ勤怠、位置・労働時間を同時可視化する新機能 25/09/24
FedEx、「アジアで働きがいのある企業」に選出 25/09/24
AIストーム、第4号トラックファンドが満額完売 25/09/24
5年ごとの貨物純流動調査を実施、国交省 25/09/24
いすゞA&S、ギガ用新ステップロア発売 25/09/24
国分グループ、物流子会社を統合・集約 25/09/24
香川電力、整備工場エアコン用キュービクル開発 25/09/24
アサヒロジスティクス、五霞町拠点でフェス開催 25/09/24
ロジスティード、救急業務功労者表彰を受章 25/09/24
自動車運送限定の特定技能ジャカルタ視察ツアー 25/09/24
サンコー、サイズ調整可能なヒーター内蔵ベスト 25/09/24
キャリオット、斎久工業の日報デジタル化 25/09/24
米自動運転のプラスAI、諮問委員会を設置 25/09/24
ダイムラートラック、NUFAMでEV車両訴求 25/09/24
日本郵船、経営陣と船機長の懇談会開催 25/09/24
秋田県、太平陸送運輸の物流効率化施策を補助 25/09/24
全ト協、外国人ドライバー向け事故対応リスト公開 25/09/24
九州運輸局、トラック6社に無事故事業者表彰 25/09/24
JAL、10月国際貨物サーチャージを引き下げ 25/09/24
鉄道貨物輸送、6月は数量ベースで4.2%増 25/09/24
愛媛・松山港で港湾施設の親子見学会、10/26 25/09/24
七尾大泊IC-高岡ICで順次通行止め、10/6から 25/09/24
鹿児島でベストエコドライブコンテスト、11/8 25/09/24
横浜新道・戸塚PAで夜間閉鎖、10/6から 25/09/24
キリンの物流改善事例紹介、Hacobuがセミナー 25/09/24
WMSの基礎知識解説、シーネットが9/25セミナー 25/09/24
東ト協、運送業向けにPC基礎・応用セミナー 25/09/24
商船三井ロジ、ベトナム冷凍倉庫のTPLに出資 25/09/22
YKK AP岩崎氏語る、特定荷主がけん引する物流改革 25/09/22
喫緊の課題はコストと24年問題、Univearth荷主調査 25/09/22
大和ハウス、マレーシアで海外最大の物流施設完成 25/09/22
NTT西日本ら、レベル4自動運転通信システム検証 25/09/22
ゆうパック箱を刷新、環境配慮型に順次切り替え 25/09/22
物流関係者の8割がデジタルツールの効果を実感 25/09/22
65歳以上就業者は過去最多930万人、21年連続増 25/09/22
フェデックス、マレーシアで配送用EV41台導入 25/09/22
九州西濃と農林中金、廃棄野菜と物流改善で連携 25/09/22
常石造船、カムサマックスばら積み船引き渡し 25/09/22
常石造船、風圧抵抗低減のばら積み船引き渡し 25/09/22
東海電子、クラウド型飲酒習慣管理でリスク可視化 25/09/22
OOCL、香港海事局・船主協会表彰で3賞受賞 25/09/22
栗林商船、有価証券売却益で業績上方修正 25/09/22
山洋電気、ベトナムに27年稼働の新工場建設 25/09/22
日産が次世代運転支援技術を公開、27年度発売 25/09/22
ダイムラートラックとGDLS、軍用物流車両で提携 25/09/22
パルシステム千葉、初のEVトラック導入 25/09/22
米求荷求車DAT、トラック積載量指数が8%減 25/09/22
雪印メグミルク、オートロック対応の宅配専用飲料 25/09/22
海外配送DX「ハコボウヤ」、JETROリストに登録 25/09/22
RYODEN、製造業向けサービスサイト刷新 25/09/22
アストラゼネカ、万博で脱炭素共創を本格議論 25/09/22
災害時物資輸送訓練支援で4次募集開始、国交省 25/09/22
学情、10/20-24に外国人材向け企業説明会 25/09/22
みなとSDGsパートナーに7者を新規登録 25/09/22
ANAカーゴ、国際貨物サーチャージを引き下げ 25/09/22
北薩輸送・下関営業所に車両停止処分 25/09/22
中国の高速道路貨物指数、前週比0.1%下落 25/09/22
三井倉庫グループ、国際航空宇宙展示会に出展 25/09/22
国際物流強靱化へ、国交省が10月に情報共有会合 25/09/22
札幌で事故防止セミナー、10/16 25/09/22
8月フォークリフト生産は0.3%増、JIVA 25/09/22
山陽道・和気ICで夜間閉鎖と通行止め 25/09/22
福井市で過労死防止対策シンポ、11/17 25/09/22
東海北陸道一部区間で夜間閉鎖、10/20から 25/09/22
ハコベル、三菱食品サプライチェーンセミナー開催 25/09/22
鉾田IC-茨城空港北ICで夜間通行止め、10/20から 25/09/22
秋田中央IC-秋田北ICで夜間通行止め、10/20 25/09/22
東海JCTで一部ランプを夜間閉鎖、10/21-22 25/09/22
セイノー情報S、10/8に輸配送コスト削減セミナー 25/09/22
セイノー情報S、基礎から学ぶ自動化セミナー 25/09/22
ハコベル、10/15に改正物効法解説セミナー 25/09/22
高齢化と需要変化で揺れる花き産業、物流現場の模索 25/09/22
次世代物流の社会実装へ都が支援、西濃・佐川・三菱ら 25/09/22
物流業界キーパーソンが集結、大転換期のSC討議 25/09/22
日本の医療用低温物流市場、33年に15億ドル規模に 25/09/22
休廃業・解散は過去最高の年7万件ペース、TDB 25/09/22
新潟機械、自動化設備導入の新社屋・工場が稼働 25/09/22
安田倉庫、大黒ふ頭拠点にラピュタAMR導入 25/09/22
ウェザーニューズ、台風の可能性予測で対策支援 25/09/22
日本郵船、自動車専用船のAI配船システム開発 25/09/22
AI輸送管理のShipsy、英国でSC高度化を支援 25/09/22
DPP対応ブロックチェーン基盤を提供開始、DP 25/09/22
Q&W、日本の産業用不動産・開発用地仲介で首位に 25/09/22
極低温液体輸送トレーラー市場、31年に13億ドル 25/09/22
JA鶴岡、25年産コメの入庫を開始 25/09/22
ビール輸出が数量・金額とも過去最高に 25/09/22
西部ガス、博多港でクルーズ船にLNG燃料供給 25/09/22
ダイムラー、高温下で水素燃料電池トラック検証 25/09/22
航空貨物輸送の伸び続く、自動車貨物は3%減 25/09/22
函館どつく、4万トン級ばら積み船を進水 25/09/22
三菱ケミカルG、豪州産業ガス企業を子会社化 25/09/22
蘭ダフ、新型電動トラックの量産開始 25/09/22
JA鳥取、倉吉倉庫に荷捌き・検査場を新設 25/09/22
電池SC協議会、CEATECに70社参加 25/09/22
洗濯代行「しろふわ便」の加盟店募集 25/09/22
ドコマップ、情報セキュリティーの国際認証取得 25/09/22
アサヒロジスティクス、中学生と食品物流討論 25/09/22