ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
医療機器配送エリアを名古屋へ拡大、NTTロジスコ 23/04/25
石川県珠洲市に常設ドローンフィールド開設|短報 23/04/25
福山通運、福岡県古賀市で交通安全教室開催|短報 23/04/25
児嶋荷役(栃木)が破産手続き開始|LT MAIL限定 23/04/25
現代自の豊橋新車整備拠点が稼働、周辺拠点集約 23/04/25
シモハナ物流が岩槻に2拠点目、4温度帯に対応 23/04/25
ラストワンマイル協組、千葉の新規組合員募集|短報 23/04/25
日本郵便、福島県会津美里町と見守り実証事業 23/04/24
日本ロジテム、JR西不開発の横浜冷蔵倉庫を賃借 23/04/21
車両停止50日など4社を行政処分、北陸信越運輸局 23/04/21
アオキ(千葉)が破産手続き開始|LT MAIL限定 23/04/21
オリックス不、茨城県3棟目の物流施設を開発 23/04/21
水素燃料電池トラックの社会実装PJが都で開始 23/04/21
13か月連続減少、成田空港3月の貨物取扱量|短報 23/04/21
JP楽天ロジ、楽天24伸長で八王子に新物流拠点 23/04/20
オカムラ、高さ14mの高速自動倉庫7基を納入 23/04/20
災害時ドローン医薬品配送実証、NTTコムなど 23/04/20
ジェイテクト、重量物輸送ドローン開発に出資|短報 23/04/20
関東運輸局、2者の貨物利用運送事業を登録 23/04/20
ドローンの飛行前点検アプリ、ネオマルス|短報 23/04/20
ロジスティード首都圏、千葉県佐倉市に危険物倉庫 23/04/20
圏央道狭山PA付近でトラック2台絡む多重衝突事故 23/04/20
佐川急便、千葉県山武市と包括連携協定|短報 23/04/20
日新、産学公民連携のイノベ共創機関に入会|短報 23/04/20
UR、未来モノづくり国際EXPO2023に出展|短報 23/04/19
佐渡汽船、「こがね丸」直江津港へ到着|短報 23/04/19
東伸運輸、ウェブサイトをリニューアル|短報 23/04/19
佐川、宮城県気仙沼市と包括連携協定を締結|短報 23/04/19
井本商運、熊本・阪神間の内航フィーダー航路開設 23/04/18
シーアールイー、関西最大規模の物流施設着工へ 23/04/18
日立ハイテク、半導体製造の新棟建設|短報 23/04/18
ヤマトが一部区間で届け日延長、「品質担保困難」で 23/04/18
人口カバー率100%の詳細地図、日本全国で提供開始 23/04/18
「MCUD野田I」で内覧会、国道16号沿い24時間稼働可 23/04/18
ラピュタロボティクス、「特許庁長官表彰」受賞 23/04/18
大和ハウス、群馬県太田市に「中継物流施設」を着工 23/04/17
処方薬即配「SOKUYAKU」が拡大、287店舗で導入 23/04/17
境町・出前館・エアロネクスト、連携協定を締結 23/04/17
東京西濃運輸、8月に千葉流通センター引き渡し|短報 23/04/17
岡山県貨物運送、広島主管支店を新築移転|短報 23/04/17
トルビズオン、豊岡市でドローン配送実証|短報 23/04/14
ヤマト、Honda軽商用EVで集配の実用性を検証 23/04/14
山九がお台場倉庫を拡張し開設、国際物流需要対応 23/04/14
NPP、岡山県倉敷市で拡張した新拠点開設|短報 23/04/14
ジンコソーラー、GLP施設に太陽光パネル納入|短報 23/04/14
南総通運、東金市の拠点を3000平米増築|短報 23/04/14
ラオックスロジが冷凍倉庫新設、EC物流を強化 23/04/13
ケイズ運輸(高松)が自己破産申請へ|LT MAIL限定 23/04/13
大和物流、大阪の基盤強化へ門真市の施設着工 23/04/13
奈良県初のマルチテナント型物流施設が完成、C&W 23/04/13
サンケイビルが京都に物流施設、開発事業を拡大 23/04/13
フェデックス、都内で清掃活動を実施|短報 23/04/13
ラピュタロボ、大阪支社でAMRのデモ体験会|短報 23/04/13
7社の貸物自動車運送事業許可を公告、関東運輸局 23/04/13
センコー、宮崎に冷凍・危険物対応の拠点開設|短報 23/04/12
オオノトランス(福島)が破産申請へ|LT MAIL限定 23/04/12
「第4回関西物流展」開幕、過去最大2.4万人見込む 23/04/12
車両整備コスト削減へ、エンジン洗浄機に高い関心 23/04/12
CREが佐野の物流施設で内覧会&セミナー、4/18-19 23/04/12
高齢者向け弁当宅配、高知・四万十町で開始|短報 23/04/12
関通、エコリングの関東物流拠点を開設 23/04/11
北陸信越運輸局、4社の自動車運送事業を許可 23/04/11
都内・圏央道至近の物流施設「T’s Logi青梅」で内覧会 23/04/11
大田区で超小型EVスクーター貸出、京急など|短報 23/04/11
平和島の物流ビル新A棟で現地内覧会、4/26-28 23/04/11
東ト協、中小企業向けに自動点呼導入助成|短報 23/04/11
日通の鉄道コンテナ輸送、3月は1.4%増|短報 23/04/11
SBSフレックなど6社の倉庫業を登録、東北運輸局 23/04/11
寒冷地でのドローン運用ガイド、北海道がまとめ 23/04/10
辰巳商会、廃棄ペット再利用の舗装材導入|短報 23/04/10
鴻池運輸、熊本に国際物流拠点を開設|短報 23/04/10
ロジテック、南船橋倉庫を開設|短報 23/04/10
大和ハウス、つくば市で5/10に現地内覧会|短報 23/04/10
スズキ、CO2削減へ31ft鉄道コンテナで部品輸送 23/04/07
阿部運輸(相模原)が破産手続き|LT MAIL限定 23/04/07
都エコドライブ評価、23年の申請受付を開始|短報 23/04/07
新潟のマルソー、長野の鋼材輸送会社を買収|短報 23/04/07
東ト協、会員向け脳MRI健診助成の受付開始|短報 23/04/07
福岡運輸がDXを推進、認定事業者に|短報 23/04/07
島津製作所、野村不の高機能型物流施設を一棟利用 23/04/06
GLP栗東湖南が完成、大阪運輸倉庫など入居 23/04/06
日鉄興和不、尼崎に物流施設が完成 23/04/06
板橋TTで初の二層式バース専用施設が完成 23/04/06
センコー、愛知に湾岸弥富PDセンターを開設 23/04/06
ライナフ、北海道で置き配申込棟数が1000棟超え 23/04/06
ラピュタと三菱ロジス、自動フォークで協業|短報 23/04/06
成田空港、航空2社と共同で資源循環PJ|短報 23/04/06
常石造船、19日から進水式の一般公開を再開|短報 23/04/06
関東運輸局、3/23付で4社に新規運送許可 23/04/06
ゼンリンが秩父でドローン配送、住民「楽しみだった」 23/04/05
中部で物流施設開発活発、三菱商事都市開発も着工 23/04/05
佐川急便、11自治体と災害協定|短報 23/04/05
坂戸市、災害対策で大和ハウス物流施設活用|短報 23/04/05
「IKZOシリーズ」で協力運送会社との繋がりを強化 23/04/05
日本アクセス、近畿にフローズン基幹拠点開設 23/04/05
福岡地所、古賀市に賃貸物流施設完成 23/04/05
アクセス抜群「MCUD・SGリアルティ川崎」で内覧会 23/04/05
鈴与、清水港の港湾作業用にフォロフライEVバン 23/04/05
物流向けITサービスのHacobuが大阪オフィス開設|短報 23/04/05
プラスオートメーションが大阪に拠点開設|短報 23/04/05
スペクティと札幌災害情報が提携合意|短報 23/04/05
日報作成に特化した簡易ウェブアプリで手書き脱却 23/04/04
トルビズオン、長岡京市でドローン物資配送実証 23/04/04
佐川グローバル、広島のGLP施設に拠点開設 23/04/04
6社に貨物自動車運送業を許可、中国運輸局 23/04/04
日本生協連、尾道センターで自家消費型太陽光発電 23/04/04
「DPL名港弥富I」で内覧会、基幹・中継物流拠点に 23/04/04
北陸3県の2月輸出額が7.3%増加|短報 23/04/04
12社に車両使用停止などの処分、中部運輸局管内・2月 23/04/04
SGムービングとリネットJが11自治体と連携協定 23/04/03
昭和電線Gの相模原敷地に複合施設、物流拠点に 23/04/03
日立物流が新商号「ロジスティード」で事業開始|短報 23/04/03
ニヤクコーポ、クレハの物流会社を買収|短報 23/04/03
トーヨーカネツ、物流サービス対応を強化|短報 23/04/03
近畿運輸局、2月は10社を行政処分 23/04/03
西部運輸グループ会社が東大阪に新拠点|短報 23/04/03
三重に三井不の大型物流施設、中継輸送需要にらむ 23/04/03
三菱商事都市開発、神戸の環境型マルチ施設が完成 23/04/03
鈴与、東扇島のESR施設内拠点で営業開始|短報 23/04/03
新潟運輸が大阪の利用運送業・大信物流を買収 23/03/31
三井不の平塚施設が完成、EC運営会社が一棟利用 23/03/31
郡山貨物ターミナル駅に積替ステーション 23/03/31
DMS、浦和業務センター内に低温倉庫棟 23/03/31
国内初のレベル4自動運転車を認可、福井・永平寺町 23/03/31
ヤマト、福島県富岡町・浪江町一部で集配再開|短報 23/03/31
霞ヶ関CP、川崎市の冷凍自動倉庫用地取得|短報 23/03/31
日新、横浜市SDGs認証で最上位取得|短報 23/03/31
GLR、岩手県の物流倉庫を取得|短報 23/03/31
ビーイング、宮城で物流拠点拡大|短報 23/03/31
大和物流、香川県丸亀市に物流センター完成 23/03/31
ビーイングHD、山梨県中央市に新拠点|短報 23/03/31
関東運輸局、2月は11社に車両停止処分 23/03/31
成田運輸、愛知運送業を初のグループ会社化|短報 23/03/31
年間15台のインジェクター交換がほぼ0になった訳 23/03/30
山陽線脱線事故報告受け、JR貨物が再発防止表明 23/03/30
セルート、SSを物流拠点化する実証事業に参画 23/03/30
アマゾン、商品配送の起業家支援プログラムを開始 23/03/30
国際航空貨物3割り減旅客5倍増、1月輸送統計|短報 23/03/30
6社の貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 23/03/30
ダイセー倉庫運輸、新拠点に太陽光発電設備|短報 23/03/30
運輸業の安全管理指針に「災害対応力」追加、国交省 23/03/29
エア・ウォーター、西日本の低温物流網を拡充 23/03/29
いすゞとUDトラックス共同開発のトラクターヘッド 23/03/29
UR賃貸住宅でスマート置き配を試験導入|短報 23/03/29
代理配送の「代走屋」が期間限定キャンペーン|短報 23/03/29
東京港に混雑解消ITシステム投入、ゲート待ち削減 23/03/29
東洋埠頭、SDGs企業として鹿児島県が登録|短報 23/03/29
銚電商品を貨客混載、31日に東京駅で販売|短報 23/03/29
大阪市生野区の運送事業者に事業停止命令 23/03/29
関西物流展で卓越した問題解決力を訴求、寺岡精工 23/03/28