拠点・施設
ヤマト運輸は20日、福島県郡山市の物流集積地「福島郡山LLタウン」に統合型ビジネスソリューション拠点を開設したと発表した。第1棟の「郡山ロジセンター」が稼働を開始し…
拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
九州運輸局、車両停止最長180日 24/05/20
日本通運、4月鉄道コンテナ取り扱いは2.5%減 24/05/20
ギオングループ、全国11か所に配達拠点新設 24/05/20
サカイ引越、資料館に近大生招き共同研究 24/05/20
NXHD制作の物流教材、文科省から選定 24/05/20
北陸信越運輸局、1社に貨物自動車運送事業許可 24/05/20
三菱電機ロジ、ハコブとパートナーシップ強化 24/05/17
伊藤忠など5社、フィジカルINT事業化へ協力 24/05/17
東京・京浜島に2.4万平米倉庫が8月誕生、内覧会も 24/05/17
ウォルト、札幌・盛岡でEV車でのデリバリー開始 24/05/17
運行管理者未選任で事業停止、横浜市の運送業 24/05/17
SBSHDを利用運送登録、関東運輸局 24/05/17
マイナビレポート、全国平均時給は1230円 24/05/17
低炭素型ディーゼルトラック補助金で説明会 24/05/16
ハコブ、秋田の青果物物流実証の成果・課題を発表 24/05/16
大王製紙と北越コーポ提携、拠点間相互輸送など検討 24/05/15
CRE大型賃貸物流施設レポ、1Qは九州で需給伸長 24/05/15
サントリー天然水、容器刷新で輸送効率が向上 24/05/15
アサヒロジスティクス、埼玉滑川中で交通安全教室 24/05/15
三菱ロジ、2025年大阪・関西万博で全体協賛 24/05/15
福山通運と小丸交通財団が浜田市で交通安全教室開催 24/05/15
中部薬品、全店舗にAI発注システム導入 24/05/15
Narvar、商品配送中でも届け日時を変更可能に 24/05/15
ラストマイル組合、小荷物特化の宅配を本格稼働 24/05/15
エニキャリ、イーコマースフェアに登壇 24/05/15
Shopifyと連携してEC事業者向け即時配送が可能に 24/05/14
香川・高松市の運送業1社を処分、四国運輸局 24/05/14
ロジスティード、鉄道車両の見学PRに協力 24/05/14
メニコン、千葉の新物流センター稼動を開始 24/05/14
東芝テック、配送管理ソフト新版を発売 24/05/14
ガウシー、盛岡物流施設で高速仕分けロボ展示 24/05/14
SBS本社に女子サッカー・宮崎の8選手が訪問 24/05/14
物流コスト割合上昇で荷動き低下、NX総研 24/05/13
運輸・倉庫業の4月景気DIは横ばい、TDB調査 24/05/13
デンソーがAIプラットフォームを導入 24/05/13
スクロール、24年3月期は物流代行など好調 24/05/13
高さ・重さ指定道路の公募を開始、トラック協会 24/05/13
新幹線荷物輸送でJR6社が連携イベント 24/05/13
CBRE、ロジスティード保有32施設の売却支援 24/05/10
日本GLP、熊本に近鉄ロジシステムズ専用施設開発 24/05/10
イクシス、床面ひび割れ検知ロボットの実績拡大 24/05/10
日本郵便とセイノー、幹線輸送を共同運行へ 24/05/09
JALなど、航空機の被雷回避判断サービスを導入 24/05/09
日新決算、国内外ともに伸び悩み減収減益 24/05/09
食品、アパレル、EC…消費地直結の拠点適地 24/05/09
駅近物件は採用にも財務にも好立地!? 24/05/09
モノタロウ、全国で置き配サービスを実施 24/05/09
東北運輸局、車両停止5社含む6社を行政処分 24/05/09
京都府ト協、Xの公式アカウント新設 24/05/09
サカイ引越は増収増益、法人需要の回復が寄与 24/05/08
日本通運、滋賀県で新倉庫の稼働開始 24/05/08
熊本のグリーンコープ、配送などに初のEV 24/05/08
大塚倉庫、識字教育を支援するNPOに寄付 24/05/08
テラドローン、ドローンによる自動鉄塔点検を拡大 24/05/08
SBSロジコム支店、小中学生教育冊子に掲載 24/05/08
アセンド、TypeScriptカンファレンスに協賛 24/05/08
ダイワコーポ、女子ラクロスの初の冠大会開催 24/05/08
全ト協、点検整備推進運動の要領を公表 24/05/08
岡山開催の植樹祭に伴い山陽道などで交通規制 24/05/08
丸和、AI活用でフィジカルインターネット実現目指す 24/05/08
東海クラリオンのAIカメラ、全ト協導入助成対象に 24/05/08
自動車海上輸送の見積もりサービス公開、FTC 24/05/07
佐川急便、北海道月形町など6件の連携協定締結 24/05/07
物流効率化助成事業で企業をサポート、リブウェル 24/05/07
鈴与、第19回鈴与グループ杯少年剣道大会を開催 24/05/07
四国三菱ふそう、香川県でSCを移転 24/05/07
伊藤ハム米久HD、3年で積載率10%向上目指す 24/05/07
スキマバイト「シェアフル」、名古屋と札幌に新営業所 24/05/07
サカイ引越センター、4月売上は前年比1%減 24/05/07
住宅メーカー3社が生産物流最適化策を公開 24/05/02
関東運輸局、5社に貨物自動車運送事業許可 24/05/02
アクアパイプテック、札幌への本社移転で効率化 24/05/02
をくだ屋技研、荷役現場の電動アシスト運搬機発売 24/05/02
ビーエスT&F大阪支店に通関業許可 24/05/02
佐世保市、1500世帯に置き配バッグOKIPPA配布 24/05/02
ドラEVER、チョコザップ全店舗でPR拡大 24/05/02
軽油価格は0.3円低下し154.4円、エネ庁 24/05/02
パルシステム、長野に新拠点開設し配送強化 24/05/02
新東名でトラック自動運転技術実証、ティアフォー 24/05/02
福山通運、福山東警察と交通安全教室を開催 24/05/02
北海道トラック輸送、12月は2.7%減 24/05/02
北海道でドローン導入・活用セミナー開催 24/05/02
センコーGHD、IT系BPO事業会社を買収 24/05/01
北陸3県貿易、3月は輸出入とも減少 24/05/01
山口県ト協、7/12にフォーク運転県大会開催 24/05/01
SBSリコーロジ、大阪・八尾にEC戦略拠点を開設 24/05/01
日本コンセプト、新潟港付近に営業所開設 24/05/01
GLP早島IV開発、中国銀行がグリーンローン 24/05/01
西濃運輸、トラックターミナル事務の生産性向上 24/04/30
霞ヶ関CPの仙台施設に食品物流KOYOが入居 24/04/30
ヒューテックノオリン、高性能冷凍車2台を納入 24/04/30
東京海上、緊急時の代行輸送サービスを開始 24/04/30
ヤマタネ、ドローンのエアロネクストに出資 24/04/30
日本石油輸送、貨物輸送用のラッピングコンテナ 24/04/30
陸運業界の年収上昇率、上位は丸和・関通・NXHD 24/04/30
セイノー、消費財ロス削減へボランティア参加 24/04/30
岡崎通運、犯罪被害者支援で感謝状 24/04/30
新潟運輸、ラッピング車両を町役場でお披露目 24/04/30
首都圏大型マルチ物流施設、空室率は上昇傾向に 24/04/30
ANA国際線貨物売上は半減、半導体など需要減退で 24/04/30
22年度は企業売上増で物流コスト比率減、JILS調査 24/04/30
CRE、首都圏物流施設レポのエリア区分細分化 24/04/30
エクセディ、自動搬送ロボを24年夏にリリース 24/04/30
東京都下の高機能施設、LOGIWITH八王子で内覧会 24/04/30
四国で共同物流進まず、荷主企業は改善へ前向き 24/04/26
豊田織機、産業車両は欧米向け好調で増収増益 24/04/26
大和物流、千葉・印西に物流センター開設 24/04/26
デジタル化要望のうち898区間が収録へ、全ト協 24/04/26
泥臭い顧客目線の施設開発に個性光る、GLP境古河I 24/04/26
中四国スーパーマーケットが物流研究会を発足 24/04/26
九州道・小郡鳥栖南スマートICが6月9日開通 24/04/26
関東運輸局、3社に貨物自動車運送事業許可 24/04/26
脱炭素化へ中間目標を前倒し達成、花王 24/04/26
全ト協、不正改造車排除運動の実施要領を公表 24/04/26
パナソニック、佐賀県の自動搬送ロボ事業支援 24/04/26
葉物野菜の価格高騰、物流費増で5月中旬まで継続 24/04/26
スキマバイトで仕分けスキル保有者など増加 24/04/26
センコー、滋賀・湖東地区に危険物倉庫2棟新設 24/04/25
中央日本土地建物、八王子に2.5万平米物流施設が完成 24/04/25
Hines、大阪都市圏で新たな物流物件を取得 24/04/25
北海道初のペロブスカイト実証、苫小牧埠頭や日揮 24/04/25
産業集積地のポテンシャル生かす「DPL境古河」 24/04/25
東北は共同物流や帰り便の積載率に課題、DBJ 24/04/25
24年問題「対策済」は約6割、クロスマイル調べ 24/04/25
丸紅・三井物産など、北海道でアンモニアSCを検討 24/04/25
トーヨータイヤ、小型トラック用タイヤ2製品 24/04/25
SBSフレック、厚木に冷凍冷蔵共配の中核拠点 24/04/24
大阪港で海上輸送促進補助、荷主向け支援を拡充 24/04/24
ヤッホーブルーイング、物流拠点を移転 24/04/24
南日本運輸倉庫、佐野に2棟目の冷凍冷蔵拠点 24/04/24
首都高、落下物は前年度比797件減 24/04/24
横浜港の電力供給拠点を検討、需要増へ対応 24/04/24
NXHD、家族信託サービスのファミトラに出資 24/04/24
アライオークション「苫小牧ヤード」開設 24/04/24
ECの同梱物は「低コストで有用」、消費者実態調査 24/04/24
長野県ト協、県内7会場でGマーク説明会 24/04/24
プロロジス、アースデイに42施設の企業ロゴを消灯 24/04/23
コメリ、新・関西流通センターの建設概要公表 24/04/23
ONE、長崎の新会社で開所式 24/04/23
農業総合研究所、産直卸事業の流通額50億円超 24/04/23
自動化カテゴリー網羅、IHI物流産業システムの底力 24/04/23
Industry Alpha、九州での事業展開を活発化 24/04/23
東京港のヒアリ対策で26日に連絡会、東京都 24/04/23
鴻池とトランコム、求荷求車活用し鉄道モーダル推進 24/04/22
オリオンスター、日本で搬送ロボ製品投入 24/04/22
沖縄3月貿易、フィリピンへの再輸出品が増加 24/04/22
日本陸送、学童野球大会開催で地域貢献 24/04/22
関東平野の中心地「境古河」、圏央道沿線の台風の目に 24/04/22
プロロジス古河プロジェクト、BTS型古河5が完成 24/04/22
Amazonロッカー、全都道府県に設置完了 24/04/22