調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
三菱ロジネクスト、北米売上低調で減収減益 24/11/05
新電元工業、中国需要減で国内2物流拠点を閉鎖 24/11/05
近畿ト協、24年問題アンケート協力呼びかけ 24/11/05
サカイ引越、10月売上は0.3%減 24/11/05
100人以下の企業54.6%が賃上げも、「やむを得ず」多く 24/11/05
メディパルHD、物流商慣行見直しなどでコスト削減 24/11/05
FedEx調査、年末年始はアジア太平洋地域で売上向上 24/11/05
セブン工業、物流機能強化で業績伸長目指す 24/11/05
CHロビンソン、AIでメール受注・出荷取引自動化 24/11/05
山九、629社と取引価格改定 24/11/05
プラス、米とスウェーデンで自動運転試験強化 24/11/01
東洋埠頭、倉庫保管残高低下などで通期下方修正 24/11/01
レンゴー2Q、インバウンド需要取り込み増収増益 24/11/01
マースク、全事業セグメントで業績好調 24/11/01
JAL2Q、貨物郵便収入は国内・国際便とも増加 24/11/01
ダイムラー子会社、米国で無人トラック検証を成功 24/11/01
山形・東根のトラック起因事故、報告書まとまる 24/11/01
日本郵便、9月荷物引受は11.8%増 24/11/01
バース予約システム導入は2500拠点、矢野経済研調べ 24/11/01
国交省、港湾でのドライバーの待ち時間削減を実証 24/11/01
CRE、3Qの物流不動産マーケットレポート発行 24/11/01
大林組とKDDI、工事現場をドローンで遠隔監理 24/11/01
ONE、24年度第2四半期は純利益19億ドル 24/11/01
SGホールディングス、ESGブック2024を公開 24/11/01
9月石油統計速報、原油輸入量10か月連続前年比減 24/11/01
船井総研ロジ、物流業界M&A生き残り戦略公開 24/11/01
ホンダ、9月は国外落ち込み生産2割減 24/11/01
TRCが内覧会&ピッチコンテスト11/7・8 24/10/31
イオンNとパナKA、冷蔵庫ソリューション実証 24/10/31
食品価格値上げ、25年も継続的に拡大 24/10/31
フードロス削減へ取り組み進展、流通経済研究所調査 24/10/31
ブルーイノベーション、板橋に新R&D拠点を開設 24/10/31
トヨタG、9月は国内で日野が躍進 24/10/31
ファイズHD2Q、運賃引き上げで大きく増収増益 24/10/31
在留外国人は358万人超で過去最高を更新 24/10/31
ANA航空貨物事業、需要回復で国内・国際とも売上増 24/10/31
ユナイテッド海運、ドライバルク好調で上方修正 24/10/31
豊田自動織機、コスト増を上回る売り上げで上方修正 24/10/31
三菱倉庫2Q、M&Aなど奏功し大幅減益 24/10/31
サカイ引越2Q、コスト価格転嫁進むも減益 24/10/31
アサガミ2Q、3.89億赤字 24/10/31
商船三井、ドライバルク先行きから通期下方修正 24/10/31
カンダホールディングス、適正運賃収受進み増収増益 24/10/31
阪急阪神国際輸送事業2Q、取扱減少で16.5億赤字 24/10/31
自動車の安全基準拡充へ、2回目の車両安全検討会 24/10/31
飯野海運、通期経常利益を下方修正 24/10/31
大宝運輸、減収増益に業績修正 24/10/31
HHLA、港湾物流好調で業績上方修正 24/10/31
マツダ9月生産・販売 24/10/31
スズキ9月生産・販売 24/10/31
鉄道輸送統計月報、7月の貨物輸送7.8%増 24/10/31
輸送用バッテリーリサイクル市場は10年後2倍に 24/10/31
タイヤリサイクル市場は2031年に174億ドルに 24/10/31
貨物輸送仲介市場は今後10年で1.7倍規模に 24/10/31
JILS、物流への設備投資促進に向けた報告書を作成 24/10/31
スポットワークの平均時給は1182円、8月調査 24/10/31
商船三井、ロシア事業向けタンカーの売却検討 24/10/31
日本トランスシティ、業績予想を増益へ上方修正 24/10/31
パナマ運河、干ばつで航行減少もコスト抑制で増益 24/10/31
京都府ト協、定例会で研修事業など議論 24/10/31
離島の特産品をドローン・新幹線で輸送 24/10/31
セイビー、整備士人材紹介企業に正式参入 24/10/31
プレックス、技術職求人サイト登録者100万人 24/10/31
eve autonomy、サイトコンテンツを更新 24/10/31
福井ト協、ドライバー雇用状況調査を実施 24/10/31
船井総研ロジ、物流効率化実現の最新資料を公開 24/10/31
LazuliとMirakl、EC業界向けのセミナー11/21 24/10/31
大王製紙、T2とトラック自動運転を高速道路で実験 24/10/30
東京港、24年上半期のコンテナ取扱個数は227万TEU 24/10/30
貿易統計、10月上旬は6900億円の入超 24/10/30
フェデックス調査、EC利用者は送料無料を重要視 24/10/30
日中海上航路荷動きは往復ともマイナス 24/10/30
コメの9月民間出荷・販売、前年比49万トン減少 24/10/30
主要12都市の冷蔵倉庫、9月在庫率は横ばい 24/10/30
矢野経済研究所、物流統括管理者がSC戦略を担う 24/10/29
エネット、24年脱炭素意識調査結果を公開 24/10/29
ボルボTのLNG車、国のCN事業で運用開始 24/10/29
倉庫資材運搬装置の調査レポ公開、QYR 24/10/29
倉庫用ドローン市場調査レポを発表、QYR 24/10/29
日野自動車、北米向け認証で2195億の損失 24/10/29
ハマキョウレックス2Q、M&A奏功で増収増益 24/10/29
国交省、8月分航空輸送統計 24/10/29
秩父市でドローン配送実証、ローソンやKDDI 24/10/29
運輸・郵便業の賃上げ実施率は全業種で最低に 24/10/29
倉庫ピックアップロボ世界市場レポが公開 24/10/29
小型電気トラックの世界市場レポ発行 24/10/29
プロドローン、成田空港でドローン点検の実証実験 24/10/29
アスエネ、CDP質問書でトップクラスの回答実施 24/10/29
横浜でeメタンクリーンガス証書の環境価値移転 24/10/29
川崎汽船、統合報告書を発行 24/10/29
Tebiki、DXによる物流革新セミナーを開催 11/6 24/10/29
PALTAC中間決算、売上高・営業利益が過去最高 24/10/28
岡山で災害時物資輸送実証、物流大手が参加 24/10/28
23年名古屋港、寄港隻数・トン数増加も貨物量減 24/10/28
神戸市、水素燃料ごみ収集車の導入実証 24/10/28
アスクル、10月度は稼働日少なく微増 24/10/28
中部物流改善事例発表会2024 開催 24/10/28
東陽倉庫、通期上方修正 24/10/28
成田空港、上半期国際航空貨物量が7%増 24/10/28
貨物自動車運送事業法の施行規則改正でパブコメ募集 24/10/28
配送業務全体を最適化するクラウドサービス 24/10/28
副業経験の20代は2割、14%が運輸・配送経験 24/10/28
千葉の加藤運輸に民事再生開始決定、負債68億円 24/10/28
エスラインギフ、燃料サーチャージ制を継続適用 24/10/28
ファナック、中国向けEV関連不調で下方修正 24/10/28
Jドローン、宮城・塩釜で災害時物資輸送実証 24/10/28
京都府ト協、社会保険の適正加入など改善傾向 24/10/28
船井総研ロジ、製造業のSCリスク回避資料公開 24/10/28
港湾統計速報(令和6年8月分) 24/10/28
荷主・運送会社マッチングメディアが本格稼働 24/10/25
タイミー、スポットワーカーの呼称調査 24/10/25
横浜で衣料・雑貨の資源回収実証 24/10/25
福井県鉱工業、8月出荷が6.1%減 24/10/25
EY Japan、内航海運業の商慣習と改善事例の調査 24/10/25
富山県、8月鉱工業生産は2.6%減 24/10/25
愛知県で働き方改革ワークショップ 24/10/25
愛知県、8月鉱工業生産・出荷とも10%超の減少 24/10/25
グッドマン常総で自動化導入のメリット見出す 24/10/25
フェデックス、自社が及ぼす経済効果を検証 24/10/25
倉庫自動化市場、32年に3倍超の687億ドル規模に 24/10/25
デンソーS、運送事業者向け導入事例を紹介 24/10/25
DHL、中小企業向けに海外進出WP公開 24/10/25
自動車用冷却液市場規模は37年までに98億米ドル超 24/10/25
インダストリー・アルファ、AMRのカタログ刷新 24/10/25
物流連、障がい者雇用促進へワーキングチーム 24/10/25
JAFA、9月の国内宅配21.32%増 24/10/25
農水省、大阪で食品関連の海外展開セミナー 24/10/25
3PL市場は2031年、2倍超の3兆2800億ドルに 24/10/24
サントリーと出光、ペットボトル資源の油化実証 24/10/24
基幹システムの更新作業にAI活用、トヨタと富士通 24/10/24
沖縄の港湾・航空物流計画まとめ 24/10/24
北海道運輸局、9末までのトラックGメンの活動報告 24/10/24
ドローンビジネス調査報告書2024、10/31発売 24/10/24
徳島小松島港の施設検討へアンケート実施 24/10/24
軽油価格は154.5円、前週から変わらず 24/10/24
内航船舶輸送重量、7月は石炭・原油など増加 24/10/24
セイノー情報、12/18に製造向け調達物流セミナー 24/10/24
自動運転トラックの東名公道実証、荷主パナGが参加 24/10/24
総務省、運輸・郵便業の就業者数は1年で3万人減 24/10/24
EV用通信コントローラー市場は2032年に23億ドル超に 24/10/24
東京都の中小企業の景況感、見通しがやや悪化 24/10/24
三菱ケミカル、ケミカルリサイクルの実証試験 24/10/24
矢野研、自動車用フィルム・シート市場に関する調査を実施 24/10/24
エリアリンクのトランクルーム、法人利用が増加 24/10/24
アイサンT、つくば市の自動運転バス実証に参画 24/10/24
青森県ト協、会員向けにIT化実態調査 24/10/24
中国地方の4-9月の小売業倒産は過去最多、TDB 24/10/23
採用時の最低時給は1167円、TDB調査 24/10/23
東京・埼玉で雷が4倍に、ウェザーニューズ調査 24/10/23