調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
スタートアップ資金調達ランキングに物流関連 20/09/09
軽油価格4週ぶり値上り、全国平均116円 20/09/09
郵船ロジ、8月の航空貨物実績2割超の減少幅 20/09/09
8月倒産件数3か月ぶりの減少、運輸業は2割減 20/09/08
日本海事センター、トン数標準税制レポート公開 20/09/08
日本郵船、2020年版CSR・アニュアルレポート発行 20/09/08
自動運転バスが接触事故、産総研の実証実験中 20/09/08
関西3府県でバイト時給55円増、製造・ドライバー職 20/09/08
近鉄エクスの8月航空貨物取扱量、輸出入で2桁減続く 20/09/08
8月航空輸出が17か月連続のマイナス、日本通運 20/09/08
国交省、シベリア鉄道の貨物輸送実験で参加者追募 20/09/07
東北運輸局・8月、トラック登録台数11か月連続減 20/09/07
8月中旬までの貿易統計、上旬からやや回復 20/09/07
自動車電子セキュリティ、年2割強の市場拡大ペース 20/09/04
ヤマト、8月の宅配便取扱個数が13.6%増加 20/09/04
那覇空港の航空貨物ゼロ続く、国際線運休が影響 20/09/04
中部空港の貨物取扱量半減、前月比でも微減 20/09/04
関西空港、8月の輸出17.6%減・輸入20.9%減 20/09/04
阪急阪神エクス、輸出混載20か月連続のマイナス 20/09/04
8月の新車登録台数11か月連続減、中国運輸局 20/09/04
東芝ロジ、キャリロ3台導入し半年で3100時間削減 20/09/03
日本郵船など3者、アンモニア燃料タグ開発でタッグ 20/09/03
8月景気DI、運輸・倉庫業界が2か月ぶりプラス転換 20/09/03
トラック運賃上昇が小売・ECにモデル変革迫る 20/09/03
愛知県、豊田市の廃線跡でドローン配送実験 20/09/03
サカイ引越・8月、好調だった昨年を上回る売上 20/09/03
8月の新潟県トラック新規登録台数36%減少 20/09/03
石川県で8月のトラック新規登録43.5%減少 20/09/03
8月のトラック新規登録36%減少、富山県 20/09/03
軽貨物車が前年実績維持、8月の長野県登録・届出台数 20/09/03
NEDO、宅配ロボ開発へ12社が全国で実証実験 20/09/02
異なる種類の多数ロボット連携、館内配送で実証実験 20/09/02
SBと佐川、竹芝エリアで自走ロボ配送の実証実験 20/09/02
TIS、中山間地域でロボットシェア配送の実証実験 20/09/02
アイシン精機、カラフルタウン岐阜で自動配送実証 20/09/02
石狩湾新港で無人配送ロボットのシェア配送実験 20/09/02
マジカルムーブ、自走ロボ連携の配送管理を商品化 20/09/02
WebKIT登録件数47%減、運賃指数も前年割れ続く 20/09/02
パナソニック、藤沢市のスマートタウンでロボ宅配 20/09/02
軽油価格3週連続値下がり、全国平均115.7円 20/09/02
日本郵船、高出力燃料電池搭載船の実証事業開始 20/09/01
東京都のドローン配送実験、KDDIなど5社選定 20/08/31
日立、再生医療用細胞のサプライチェーン基盤構築 20/08/31
ジモティー、1都3県に近距離特化の配送代行拡大 20/08/31
Hacobu、トラック予約受付システムシェア1位 20/08/31
ロジザード、ロボット導入利点まとめDL公開 20/08/31
川崎汽船、世界初の洋上CO2回収試験を実施 20/08/31
東京圏の物流施設空室率、2Q連続で最低水準更新 20/08/31
6月の国内航空貨物55.3%減少、航空輸送統計 20/08/31
7月のゆうパックが15.8%増加、EMS28.2%減 20/08/31
東京航空局、7月の管内空港貨物量26.4%減少 20/08/31
14年大型トレーラ追突事故、会社側の体制不備指摘 20/08/28
自動車事故調、安全対策の「実効性確保」求める 20/08/28
貿易統計・8月上旬、貿易総額1.4兆円減少 20/08/28
6月の特積み貨物が15%増加、国交省調べ 20/08/28
事業者・行政の対策検証も、自動車事故調が活動総括 20/08/28
トラックの事故削減目標未達、関運局が業界に要請 20/08/28
倉庫の4-6月期不動産価格指数4.1%下落、国交省調べ 20/08/28
ビットキーとパナのIoT宅配箱、SBが定額制で提供 20/08/27
4−6月の大手アパレル在庫月数、2-8割増で過大水準 20/08/27
コンテナ船衝突事故、原因は「水先人との信頼関係」 20/08/27
A.L.I. Technologies、無人運航船の実証実験に参画 20/08/27
宿泊療養施設の感染症対策にシャープのAGV 20/08/27
主要6港の外貿コンテナ11%減も大阪・川崎港に伸び 20/08/27
日通、品川支店物流センターで自律協働型ロボ本稼働 20/08/26
佐川急便、九州新幹線で宅配便輸送を検討 20/08/26
SGHD、デリバリー取扱個数5.8%減少・7月 20/08/26
軽油価格115.8円、2週連続値下がり 20/08/26
7月の国内航空宅配、年初来初の200万件超 20/08/26
沖縄・北中城村、政府交付金活用しオキッパ配布 20/08/25
アジア→北米コンテナ10か月ぶり増加 20/08/25
食品宅配市場、コロナ流行背景に年6.5%拡大予測 20/08/25
5月の関東輸送動向、経済鈍化反映し軒並み減少 20/08/25
川崎港、20年上半期の輸出入ともに2割減少 20/08/25
九州・7月トラック新規登録、新車28%減・中古16%増 20/08/25
207、ベガコーポの支援受けシェアリング宅配強化 20/08/24
デリバリー専門求人サービスの利用店舗増加 20/08/24
郵船ロジ、7月輸出27.7%減もやや持ち直し 20/08/24
19年度の九州運輸局管内港湾貨物、前年度下回る 20/08/21
関西空港、対米貿易影響し輸出入763億円減少 20/08/21
中部空港・7月貿易、自動車関連の取扱減少 20/08/21
国内アパレル市場、25年に8兆円割れの可能性 20/08/20
プロロジスの施設経由する「価値」、世界GDPの2.5% 20/08/20
19年度通販売上高が8.2%増加、JADMA調べ 20/08/20
国際航空貨物・7月、台湾向け健闘も輸出29%減 20/08/20
名古屋港、6か月連続で輸出額減少 20/08/20
東京港の海コン車待機時間大幅に短縮、貨物減影響か 20/08/19
JR貨物、コロナと豪雨で7月コンテナ貨物18%減 20/08/19
7月の輸出入ともに2割減少、対中輸出は8.2%増加 20/08/19
神戸港、7月の貿易総額1021億円減少 20/08/19
東京港の輸入2か月ぶり減少、輸出は8か月連続減 20/08/19
横浜港の貿易総額2655億円減少、横浜税関・7月 20/08/19
事業用トラックによる死亡事故、2割減ペースで推移 20/08/19
羽田空港、旅客便戻らず貨物取扱量6割減 20/08/19
軽油価格14週ぶりの値下がり、全国平均115.9円 20/08/19
成田空港・7月、航空貨物積込量やや盛り返す 20/08/19
ZMP、東京・佃エリアの公道で無人宅配の実証実験 20/08/18
大分県、ドローン物流のコスト課題解決狙い実証PJ 20/08/18
イケバスで宅配、都が自動運転モデル2件の支援決定 20/08/18
4-6月期の業界景況感30P悪化、リーマン破綻直後の水準 20/08/17
ジモティー、都内で配送代行の実証実験 20/08/17
アマゾンの物流代行、国内中小7万社超が利用 20/08/17
佐川急便、山梨で不在荷物のローソン受取り開始 20/08/17
四国の普通トラック販売台数、前年比33.6%減少 20/08/17
輸出重量やや持ち直す、郵船ロジ・7月の航空貨物 20/08/11
日通鉄道コンテナ7月実績、全地域で前年割れ続く 20/08/11
7月航空輸出が前年同月比40.4%減、西鉄国際 20/08/11
阪急阪神、航空輸出19か月連続のマイナス 20/08/11
六甲山ドローン配送実験終了、セイノーなど5社参加 20/08/07
7月中旬までの輸出入が22.1%減で推移、貿易統計 20/08/07
浜松市のタクシーデリバリーに7社が参加 20/08/07
近鉄エクス、輸出混載重量20か月連続の減少 20/08/07
デリバリー実施飲食店の9割以上が継続意向示す 20/08/07
ZMPオンラインイベントに東芝ロジなど4社登壇 20/08/07
トラック新車登録、東北で10か月連続減少 20/08/07
住友倉庫、通関業務の帳票処理にAI-OCR導入 20/08/06
那覇空港3か月連続で貨物取扱なし、主要3空港・7月 20/08/06
トラック運送収入減進む、「運賃値下げあり」21% 20/08/06
ヤマト、7月の宅配実績が8%増加 20/08/06
7月のトラック新車登録26.3%減、中国運輸局 20/08/06
NTC、アパレル検品効率化実験でパートナー募集 20/08/05
タイミー、福岡・天神で複数注文同時配送の実証実験 20/08/05
運輸・倉庫業の7月景況感が2か月ぶりプラスに 20/08/05
15年水準に戻る、7月のウェブKIT成約運賃指数 20/08/05
製造・ドライバー職の7月平均時給が50円以上増加 20/08/05
軽油価格再び値上がり、全国平均115円に 20/08/05
北陸4県の7月トラック新車登録が25.5%減少 20/08/05
物流企業のDX推進、新型コロナで機運高まる 20/08/04
神戸港、19年下期以降の下振れ目立つ 20/08/04
WN、天候急変時の需要予測する在庫最適化エンジン 20/08/03
ららぽーと豊洲がタイミーと協業、150メニュー配達 20/08/03
サカイ引越、7月の月次売上0.5%減少 20/08/03
5月の国内航空貨物、トンベースで65%減少 20/08/03
1-6月のゆうパック26.4%増加、EMSは7割減に 20/07/31
SGHD・6月宅配個数、通販需要継続で14%増 20/07/31
全ト協調べ、6月死亡事故4件増で昨年同ペースに 20/07/31
東京航空局、6月の管内空港貨物量32.4%減少 20/07/31
感染者判明の上場企業、運輸・通信業は40社 20/07/30
輸出額18.8%減少、7月上旬貿易統計 20/07/30
A.L.I.、SBSホールディングスと物流ドローン試験 20/07/29
エイチーム引越し侍が国の実証実験対象に選出 20/07/29
軽油価格112.9円、前週並みで推移 20/07/29
5月の内航船輸送量16.8%減、全船種マイナス 20/07/29
上期の事業用大型トラック死亡事故が4件減少 20/07/29
運輸業の新型コロナ関連倒産10件、TSR調べ 20/07/28
DFA、伊製配送ロボットの導入検討企業を募集 20/07/28
六甲山ドローン配送実験、悪天候で2度目の延期 20/07/28
埼玉県、無人配送システム構築を支援事業に採択 20/07/28
上期主要コンテナ航路、北米往航が10年ぶり減少 20/07/28
19年のトラック死亡事故、減少傾向も目標届かず 20/07/27