ロジスティクス
実運送会社による適正運賃の収受を阻害してきたトラック運送業界の多重下請け構造。国土交通省は2024年8月、「トラック運送業における多重下請構造検討会」を設置し、この…
ロジスティクス
物流が大きな変革期を迎えているなか、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねている。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を求める絶好の機会。…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
北海道庁で物流パネル展、6/18・19 24/06/18
福山通運、広島の小学校で安全教室 24/06/18
JAL、国際貨物サーチャージを決定 24/06/18
日野子会社、「運行管理の高度化」セミナー開催 24/06/18
セイノーHD、三菱電機ロジスティクスを子会社化 24/06/18
低温倉庫市場を再定義、快進撃続く霞ヶ関キャピタル 24/06/18
鴻池運輸がカナダの梱包会社の経営権取得 24/06/18
スキャンディット、トヨタ自にスキャン技術を提供 24/06/18
SGHDら7社がバイオ燃料でのトラック走行実証 24/06/18
「残業の上限規制撤廃はマイナス」が半数以上 24/06/18
バスやトラックに運転記録装置を搭載義務付け 24/06/18
国交省、海運の脱炭素促進事業でトヨフジ海運を採択 24/06/18
脱炭素コンソでウイングアークのCO2可視化PF採用 24/06/18
JDSC、海事関連の問い合わせ対応工数を削減 24/06/18
東京西濃運輸が物流倉庫情報サイトを開設 24/06/18
ゴードーとNSD、工場・倉庫作業者管理ツールで連携 24/06/18
レンタルパレット利用促進事業の公募時期を変更 24/06/18
東京港青海ふ頭でヒアリ確認 24/06/18
7-9月に4回、美女木JCTが24時間通行止め 24/06/18
北海道バイト平均時給、物流などで前年比アップ 24/06/18
Wolt、イオン東北が展開の6県でデリバリー開始 24/06/18
コープ共済連、CO・OP共済が40周年 24/06/18
シンガポール船舶事故で近隣沿岸に燃料油流出 24/06/18
道東自動車道、6月24日から夜間通行止め 24/06/18
ヒガシ21が人材派遣のネオコンピタンスを子会社に 24/06/17
近鉄エクス、タイ法人がEVトラック導入 24/06/17
AutoStore、タイにロボット生産工場を新設 24/06/17
日本GLP、交通安全マップを作成 24/06/17
スマートサイドモニター、クラファンをスタート 24/06/17
アトムEのWMS導入で棚卸の在庫差異が大幅改善 24/06/17
サンワサプライ、産業用タブレットホルダー発売 24/06/17
グリコ子会社の岐阜工場、稼働スタート 24/06/17
ヨコレイ・気仙沼センターで発煙 被害なし 24/06/17
島根県、事業承継と新規事業への補助金 24/06/17
Apple Watchに熱中症リスク機能を搭載、アツラエ 24/06/17
日機装、RTXプレミアアワード2023に選出 24/06/17
トレードワルツなどが貿易業務のDXで協業 24/06/17
鈴与、エコシップマーク優良事業者に認定 24/06/17
物流企業で勝ち残る術とは、船井総研ロジが情報公開 24/06/17
イヴェコ「S-Way」、国際デザイン賞を受賞 24/06/17
トルビズオン、インデペンデンツクラブ大賞で受賞 24/06/17
航空祭フェスティバル、NEOPASA 浜松で開催 24/06/17
岡山の山陽道2区間、夜間通行止め 24/06/17
北海道で特殊車両取り締まりを実施 24/06/17
山口県ト協、9月に引越講習会実施 24/06/17
日通、東京発北海道向けの医薬品海上輸送を拡充 24/06/17
ロジランド、福岡・小郡の物流施設整備に着工 24/06/17
千葉県、物流安定を政府に要望 24/06/17
越境EC対応化サービスのZenLinkが機能向上 24/06/17
Hacobuがインパクトスタートアップ協会の正会員に 24/06/17
自動運転のティアフォー、85億円の資金調達 24/06/17
3大都市圏バイト平均時給、物流関連はおおむね上昇 24/06/17
公取委、三井食品工業に勧告 24/06/17
SBテクノロジー、工場向け受付システム販売開始 24/06/17
ナビット、トラック輸送の省エネ化の申請支援開始 24/06/17
北海道での水素供給で協定 エア・ウォーターなど 24/06/17
賃上げに向けた投資支援に補助金、石川県 24/06/17
エリアリンク、トランクルーム活用の実態調査 24/06/17
南日本運輸倉庫、農業と福祉の融合施設を稼働 24/06/17
島根県、職場環境整備促進の補助金実施 24/06/17
持続可能な航空燃料を国内へ供給開始、丸紅 24/06/17
新潟運輸、山形米沢支店を新築・移転 24/06/17
23年の日中貿易は2桁減、輸出入ともに減少 24/06/17
福山通運、福山・金江小で交通安全教室 24/06/17
SkyDrive、米で空飛ぶクルマの型式証明取得へ 24/06/17
JILS、国際物流管理士資格認定講座「受講説明会」を開催 24/06/17
新たな輸送秩序確立へ号砲、24年問題を「追い風」に 24/06/14
キリンがファンケル買収へ、関西拠点を内製化 24/06/14
保税手続き簡素化へ具体的施策提示、関税局 24/06/14
アスエネ、シリーズCで累計101億円の資金調達 24/06/14
フクビ化学、フォーク緩衝材が冷蔵倉庫に対応 24/06/14
東京エレクトロンD、パーツカウンター導入事例紹介 24/06/14
KADOKAWAにサイバー攻撃、物流にも影響 24/06/14
商船三井、人材一元管理システムを導入 24/06/14
ミズノ、ペルチェで冷やすワークウェア 24/06/14
百済貨物ターミナルに積み替え場を設置 24/06/14
SBSHD、パートナーシップ構築宣言 24/06/14
キューネ、独機械メーカーのパーツ物流を高度化 24/06/14
オートストア、タイでロボット工場開設 24/06/14
ヤマタネ、横浜に新営業所を開設 24/06/14
景気動向指数、4月は1.0P上昇 24/06/14
新幹線輸送を活用、高崎に新潟産魚介運ぶ 24/06/14
JR東、山形県産さくらんぼを首都圏に即時輸送 24/06/14
富士フイルム、韓国で先端半導体材の新工場完成 24/06/14
小野建、山口営業所の完成式を実施 24/06/14
ミスミ、清水工場で中学生向けイベント開催 24/06/14
日新、横浜市風力発電に引き続き協賛 24/06/14
近鉄エクスが組織改正、通関・保税監督強化 24/06/14
広島JCT-広島西風新都IC間で一時通行止め、7/15夜 24/06/14
日本アクセス、24年経営方針説明会を開催 24/06/14
パイオニア、カーナビアプリ40万ダウンロード 24/06/14
MSC、欧州-南米間でピークサーチャージ設定 24/06/14
沖縄でCLO育成事業、全10回の研修参加者を公募 24/06/14
SBS自動車学校新社長に大戸氏が就任 24/06/14
海上セキュリティー市場、年7%超の成長見込み 24/06/14
エアロネクスト、ソフトウエア会社と提携 24/06/14
NXHD、炭素排出見える化のアスエネと資本業務提携 24/06/14
骨太方針、運送業賃上げと物流自動化推進盛り込む 24/06/14
運輸業の平均賃上げ額は全業種中の最低水準に 24/06/14
内外トランスグループ、ベトナムに子会社設立 24/06/14
VDRで農林水産業のDXを支援 リーガルテック 24/06/14
改正物流二法、貨物自動車運送事業法パブコメ募集 24/06/14
B-LOT、富山で冷凍冷蔵倉庫開発に着手 24/06/14
英・ボーンマス空港、EC向けに輸送力拡充 24/06/14
OOCL、亜‐欧航路で巨大コンテナ船2隻運航 24/06/14
丸紅、GHG削減船舶塗料の販売開始 24/06/14
DNP、軽量で長時間保冷可能な断熱ボックス 24/06/14
ゼロエミッション港湾連盟、11の主要港湾組織が参加 24/06/14
日本郵船、陸海間の通信速度向上へ宇宙衛星活用 24/06/14
CMA CGM、北欧-北西インド料金改定 24/06/14
日本財団、低炭素船舶建造資金貸し付け 24/06/14
北九州港、23年外国貿易は輸出入とも減少 24/06/14
環境省が脱炭素化推進モデル事業への公募受付開始 24/06/14
ダイアログ、自社在庫管理システムに新機能追加 24/06/14
三重県SA・PAで期間限定スタミナめし提供 24/06/14
関東運輸局が夏の輸送安全総点検の実施を通知 24/06/14
広島県警、ながらスマホ事故増加受け注意喚起 24/06/14
アイムセーフ、安全衛生推進者講習会の参加者募集 24/06/14
TSラインズ、サーチャージ料金など値上げ 24/06/14
宮崎県ト協、会員向けに初任運転者講座を実施 24/06/14
NXHD、物流統括管理者(CLO)セミナー開催 24/06/14
海技研がPJ発表会をハイブリッド開催、7/26 24/06/14
エクサとクニエが共催でSCM改革セミナー 24/06/14
中国運輸局が24年問題テーマに説明会、7/19 24/06/14
ハコブ、業界別荷待ち削減事例セミナー 24/06/14
船井総研ロジ、マテハン導入解説セミナー 24/06/14
ESR、熊本・八代の物流拠点構想実現へ協力 24/06/13
郵便物の料金を値上げ、10/1から 24/06/13
NTT都市開発、大阪・八尾の物流施設が着工 24/06/13
トラック輸送省エネ化事業、6/24から申請受け付け 24/06/13
商船三井、ドバイ倉庫業大手と物流合弁会社設立 24/06/13
コクヨサプライロジ、福岡拠点にラピュタAMR導入 24/06/13
デンソーとNTT、車載ソフトウエア開発で協力 24/06/13
京極運輸、国際輸送事業計画の進ちょくに課題 24/06/13
データ活用による広告高度化と需給連携の実証実験 24/06/13
東京納品代行、脱炭素で環境省の活用事例に採用 24/06/13
エコミット、パルコと不要品回収・リユースで提携 24/06/13
MSC、DX導入で顧客体験を向上 24/06/13
港湾物流電子化へサイバーポートWG開催 24/06/13
CO2可視化e-dash、市原商工会議所と業務提携 24/06/13
東芝DS、SC横断のESG調査サービス開始 24/06/13
東北運輸局、4社に行政処分 24/06/13
運輸・通信中小企業の賃金は3.13P上昇、経団連 24/06/13
北海道運輸局、10社に車両停止以上の処分 24/06/13
ユニテック、スキャナとハンディを新発売 24/06/13
岐阜運送業に事業停止30日、名義貸しなど違反21件 24/06/13
JLL、国内でDC専門アドバイザリーチーム設立 24/06/13
日本郵船、キックオフシンポジウムに登壇 24/06/13
ごみ収集時のCO2排出を相殺、木下カンセー 24/06/13
川崎汽船、チリの日本人学校に学習資材を無償輸送 24/06/13