行政・団体
物流が大きな変革期を迎えている中、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねています。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を深める絶好の機会。…
調査・データ
物流業界における行政処分データを独自に収集・集計し、レポートとして公開している企業がある。ノンデスク領域向けのDX・人材サービスを展開するX Mile(クロスマイル、…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
ソラコム、現場の熱中症IoTデバイスに採用 25/07/04
渋沢倉庫、FTSEのESG投資銘柄に初選定 25/07/04
北関東TCM、愛全重車輌を完全子会社化 25/07/04
eMotionとShizen、EV運用最適化へ 25/07/04
Woltストアフロントで43店が注文サイト構築 25/07/04
オンライン本人確認LIQUID eKYCがマイナ免許対応 25/07/04
ダイヤ工業、アシストスーツを万博で提案 25/07/04
上組、尼崎コールドセンターなどを展示会で紹介 25/07/04
JL九州沖縄地域本部大会に250人参加 25/07/04
米ユニオン・パシフィック、新サイトで利便性向上 25/07/04
豊興ロジスティクス、小学校で交通安全教室 25/07/04
Hacobu佐々木氏、戦略思考と物流を学生に講演 25/07/04
パルシステム、おしごと体験夏休み開催 25/07/04
ソフトバンクロボ、Pepperで高校DX授業 25/07/04
SBSロジコム、社員30人が現場の声届ける 25/07/04
サカイ引越、6月度売上減も1Q累計で3%増 25/07/04
KTグループ、物流ソリューションフェア開催 25/07/04
第二阪和国道、道路補修で夜間通行止め 25/07/04
沼尻産業、東京・秋葉原の就職説明会に参加7/6 25/07/04
大島北IC-大島南IC、昼間全面通行止め9/1-12 25/07/04
能登・国道249号中屋トンネル通行可能に7/17 25/07/04
ゼネテック、3Dシミュレーションソフトのセミナー 25/07/04
東京電機産業、工場内物流の最適化セミナー 25/07/04
セイノー情報S、CLOの役割と取り組み解説 25/07/04
プロロジスが錦糸町に都市型物流施設、スコアJ入居 25/07/03
トライアルHD、西友統合で物流体制を刷新 25/07/03
日本GLP、八千代市6棟目の物流施設着工 25/07/03
PALTACとあらた、物流危機を見据え共同配送開始 25/07/03
国交省、7/10に総合物流施策大綱検討会を開催 25/07/03
イトーキ、高速と高収納性兼ねたシャトル式倉庫 25/07/03
ノプス、青果の需要予測と自動発注で実証実験 25/07/03
ENEOS と三菱ケミカルのプラ油化設備が完成 25/07/03
太陽工業、無柱大空間の実証施設が完成 25/07/03
日本梱包運輸倉庫、鈴鹿市に自動車部品向け倉庫 25/07/03
ロジザードZERO、PCAクラウドと連携 25/07/03
世界のフォークリフト市場は2034年に830億ドルへ 25/07/03
FedEx、高校生向け国際貿易大会入賞者発表 25/07/03
エイ・アイ・エス、船員不足可視化する新システム 25/07/03
日本郵船、航行不能の帆船乗組員2人を救助 25/07/03
エムケー精工、大型車両用洗車機の生産体制強化 25/07/03
SGムービング、大型家電回収サービスを拡大 25/07/03
栗林商船、北海道の豆類卸売鈴木商店を子会社化 25/07/03
栃木県、中小製造業向け脱炭素補助金を創設 25/07/03
ダイムラートラック、セネガルで車両組立事業 25/07/03
SGHD、指名・報酬諮問委員長を独立社外取締役へ 25/07/03
センコーG東京納品代行、国内物流拠点初LEED認証 25/07/03
ハーバーロジ、A&Rバルクパックと戦略的合併 25/07/03
運輸業のアルコールチェックアプリの導入数2.8倍 25/07/03
シマント、物流DXに関する社長インタビュー掲載 25/07/03
今治造船、1万3932TEUコンテナ船引き渡し 25/07/03
未来づくり、ミトコンドリア活用の魚冷凍技術開発 25/07/03
佐川急便、手ぶらの感動を描く新CM 25/07/03
comvey、ごみゼロ梱包バッグ開始 25/07/03
テイトモビリティ、ルーフキットの販売開始 25/07/03
ハンモック、トヨタ部品会社にOCR納入 25/07/03
日本ドライバーズ、軽貨物マッチング加盟受付 25/07/03
東京都、貨物輸送評価の星取得事業者が402社 25/07/03
ユーティライズ、大分上宗方店オープン 25/07/03
ZETA、宅配システムの導入事例ページ更新 25/07/03
飯野海運が創業126年 25/07/03
マーケットリサーチ、自律走行トラック調査 25/07/03
北越CP、物流費高騰などでコート白ボール紙値上げ 25/07/03
福山通運、協力会社向け運送保険開始 25/07/03
日本郵便、白山山頂郵便局を開設 25/07/03
日本郵便、富士山頂郵便局を開設 25/07/03
徳島ト協、安全衛生管理実務担当者研修7/18 25/07/03
鹿児島で安全衛生管理実務担当者研修8/19 25/07/03
北海道環境財団、天然ガストラック導入支援開始 25/07/03
日本能率協会、猛暑対策展を開催 25/07/03
国道161号、橋梁補修で夜間通行止め7/28から 25/07/03
UDトラックス、90周年記念動画公開 25/07/03
関通社長が解説、サイバー攻撃対策セミナー 25/07/03
船井総研ロジ、賃金制度構築セミナー7/17 25/07/03
日貨協連、トラック新法でWebKIT2を刷新へ 25/07/03
富士通、グローバルSCの変化対応へ意志決定支援 25/07/03
館内物流ワールドサプライ、顔認証AI事業と協業 25/07/03
五島列島で離島初の観光客向けドローンデリバリー 25/07/03
カーギル、カカオ供給網の脱炭素推進 25/07/03
ロジスティード東日本が、オフサイトPPA導入 25/07/03
冷凍マグロ倉庫活用し、需給調整市場向けDR開始 25/07/03
シーバロジ、EC大手Bolとパートナー契約延長 25/07/03
パナソニック、配車システムに集荷機能追加 25/07/03
日揮HDがLNGカナダ初出荷、LNG供給網強化 25/07/03
ロジレスとBOSS連携、楽天SL在庫自動可視化 25/07/03
EC代行ロジパスが、TikTokショップと連携 25/07/03
EC業務一括対応、「EC事業部丸ごとサービス」 25/07/03
ソラコム、動画の生成AI分析で監視精度向上 25/07/03
日本郵船と郵船クルーズ、客船からの傷病者搬送訓練 25/07/03
トヨタ紡織中国子会社、AMR導入スマート工場に 25/07/03
ジャパントラスト、米現地法人が倉庫2倍に拡張 25/07/03
アイリス、全国の自治体首長協議会と防災支援連携 25/07/03
スター精機、低全高ロボットパレタイザーを刷新 25/07/03
今治造船、LNG燃料自動車船運搬船を引渡し 25/07/03
TOYO TIRE、環境貢献の国内表彰2冠達成 25/07/03
東北運輸局、最長139日車など4社に行政処分 25/07/03
テラドローン、屋内点検用機体の欧州販売契約締結 25/07/03
ACSL、茨城県境町の防災訓練でドローン活用 25/07/03
Prodrone、レベル3飛行可能な認証取得 25/07/03
NX中国、現地企業の海外進出とSC強化支援提案 25/07/03
日本郵船、サケふ化場改築事業に100万円寄付 25/07/03
メディアスの物流部門分割、商号メディリスロジに 25/07/03
ラキール動画配信教育ツール、運送事業の導入拡大 25/07/03
シームレスT、低価格アルコールインターロック 25/07/03
セイノー情報サービス、労務費の適正転嫁を推進 25/07/03
軽油は2週連続値上がり154.4、エネ庁 25/07/03
イコム、トランクデイズ5店舗オープン 25/07/03
Spectee、中韓にリアルタイム防災提案 25/07/03
Tebiki、幕張展示会で動画教育システム紹介 25/07/03
名古屋・人と車の技術展にeve auto出展 25/07/03
阪神港、日本諸港利用促進事業に4港を追加 25/07/03
郵船ロジ、国際食品物流の新規格テーマに講演 25/07/03
ローソン、物流費高騰などでマチカフェ値上げ 25/07/03
大阪ト協泉州支部、燃料高騰対策支援金8/29まで 25/07/03
トラックオーコク、車両保証サービス開始 25/07/03
ONE、お盆時期貨物フリータイムは暦通り適用 25/07/03
ニプロ、7/1付け機構改革および人事異動 25/07/03
阪神国際港湾、東京で食品輸出EXPOに出展 25/07/03
東海電子、公式キャラクターでPR活動強化 25/07/03
ソフトバンクロボ、幕張展示会で自動化技術実演 25/07/03
JLL、6/30付け役員人事 25/07/03
トラック新車登録、6月は0.1%増 25/07/03
NEXCO東、みちのく涼麺フェア8/31まで 25/07/03
日本越境EC協会、世界動向からECの注意点解説 25/07/03
沖縄県のドライバー職、正社員率高水準も待遇に差 25/07/02
福岡地所が須恵町マルチ施設着工、空路・海路に対応 25/07/02
東陽倉庫、東海IC至近に定温危険品倉庫開設 25/07/02
メルカリ、トラブル時の全額補償サポート開始 25/07/02
佐川急便、観光客向け手ぶらサービスの拠点拡大 25/07/02
ニッコンHD、7/1付け機構変更および人事異動 25/07/02
サトー、廃棄物回収から再生財出荷まで工程可視化 25/07/02
ブルーイノベ、日台連携でドローン事業海外展開 25/07/02
山形県5路線で高さ制限外積載可能に 25/07/02
ヤマトエナジー、中国地方で再エネ電力地産地消 25/07/02
25年上半期円安関連倒産3年連続増加、TSR 25/07/02
アクティオ、半自動低床重量物搬送車をレンタル 25/07/02
川崎汽船、バイオLNG燃料で自動車船初運航 25/07/02
港湾管理者の技術者不足対応改正令、7/22施行 25/07/02
プロロジス、自己託送の取り組みで物流環境大賞 25/07/02
丸住製紙関連2社が解散・消滅へ 25/07/02
関西外大生が鴻池運輸タイ現法でインターンシップ 25/07/02
常石造船、広島大に船舶技術研究設備を寄贈 25/07/02
ニチレイロジG、甚大な災害予測時は安全優先 25/07/02
センコーグループHD、7/1付け人事異動 25/07/02
エアロネクスト、ラストマイル配送検討会に参画 25/07/02
日本郵便、空き家みまもり保険開始 25/07/02
ContractSがWAN-Signと連携、契約シームレスに 25/07/02
交通運輸技術の新規研究課題、放射性物質輸送評価も 25/07/02
星和電機、防爆形ネットワークカメラ発売 25/07/02
高圧ガス移動監視者オンライン講習、7月に受付 25/07/02
今治造船、6.4万トン級ばら積み船引き渡し 25/07/02