ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
拠点・施設
物流不動産大手のプロロジスが運営する次世代リーダー育成講座「プロロジスアカデミー」。その卒業生と現役生の交流会が17日、同日に内覧会が行われた都市型物流施設「プ…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
高知自動車道・土佐IC出入口通行止め12/24 24/12/24
八幡京田辺JCT-高槻JCTに関する連絡調整会議 24/12/24
中国の11月国鉄貨物輸送量5.5%増で過去最高を記録 24/12/24
萩市駅伝競走大会で交通規制1/19 24/12/24
NEXCO西、新名神高速に関する連絡調整会議 24/12/24
第一貨物、北海道・青森などは積雪で配送遅延 24/12/24
宮城運輸局、今年度最後の整備管理者選任後研修2/19 24/12/24
CRE、東急のSM物流研究会での取り組み紹介1/22 24/12/24
びわ湖マラソン大会実行委員会、びわ湖マラソン2025を開催 24/12/24
流通経済研究所、流通大会2025を開催 24/12/24
香川県とジェトロ、米国向け輸出初心者セミナー2/4 24/12/24
あいおいニッセイ、中小向け働きやすい職場セミナー 24/12/24
日本郵便がヤマト運輸に損害賠償請求 24/12/23
ホンダと日産の重複SCは9242社、TDB調査 24/12/23
ホンダと日産が経営統合へ協議、三菱合流も検討 24/12/23
PI化学品WG、共同物流実証実験の成果を発表 24/12/23
TDBトラック輸送景況、輸送量は前年を維持 24/12/23
コカ・コーラ白州工場、AWS規格ゴールド認証を取得 24/12/23
ヤマトグループ、2024年のトピックスを公開 24/12/23
阿蘇くまもと空港、新たな国際貨物上屋が着工 24/12/23
豊田自動織機、1/8からFL一部出荷再開 24/12/23
山九G、物流連モーダルシフト表彰でダブル受賞 24/12/23
ONE、RD燃料使用でCO2を96トン削減 24/12/23
北陸信越運輸局、片倉運輸に事業停止30日 24/12/23
関東運輸局、ワイエス流通に事業停止処分 24/12/23
ヤマトグループ、アルフレッサG2社にEV45台導入 24/12/23
マースク、UAEで中国車アフターセールス支援 24/12/23
MOL PLUS、MOL PLUS テクニカルデスク開設 24/12/23
KPMG顧客体験調査、物流は昨年より3ランクダウン 24/12/23
バンテック欧州の没入型安全教育システムが大学に 24/12/23
澁澤倉庫、統合報告書を発表 24/12/23
ブルーイノベ、屋内ドローン販売パートナー募集 24/12/23
石川・日章の会社猫「ふく」のまんじゅう販売開始 24/12/23
ワタミの宅食、高齢者部門で人気度1位に 24/12/23
首都高速道路、川口PAの駐車マス配置見直し 24/12/23
首都高速道路、ETCGOが本格稼働 24/12/23
デリバリー配達員調査、求人数は回復傾向 24/12/23
ソニーSS、スマート物流EXPOに出展 24/12/23
サーラ物流、フードドライブ活動2024に参加 24/12/23
NEXCO西、関門トンネル維持管理課題検討会設置 24/12/23
JILS、物流改善フォーラム2024の講演動画を公開 24/12/23
沼尻産業、12/26の求人イベントに出展 24/12/23
名鉄運輸、25年1月1日付役員人事 24/12/23
和歌山県ト協、Gマークステッカー購入費用を助成 24/12/23
三井倉庫HD、1/1付人事 24/12/23
横浜税関、2社に保税蔵置場許可 24/12/23
国道23号・名豊道路が3/8から全線開通 24/12/23
一宮JCT-一宮IC上り線、3車線運用で渋滞緩和 24/12/23
福通、北京で日本語作文・スピーチコンテスト 24/12/23
函館港、鉄鋼くず非金属鉱物製品増加で輸出額増 24/12/23
国道475号東海環状道の事業調整会議の結果発表 24/12/23
大塚食品、3月1日から価格改定 24/12/23
生協主要地域宅配売上、11月は2.6%増 24/12/23
西湘バイパスで非常駐車帯15か所閉鎖12/31-1/1 24/12/23
長崎税関11月貿易、輸出は10か月連続のプラス 24/12/23
11月フォークリフト統計、総生産が6%増 24/12/23
キャセイ航空、11月航空貨物輸送量15%増 24/12/23
陸上貨物運送業の労災死傷者、前年比2.3%増 24/12/23
中国運輸局主催の自動車安全セミナー開催 24/12/23
福岡で2/18に自動車事故防止セミナー 24/12/23
Shippio、貿易業務クラウドサービスセミナー1/15 24/12/23
Shippio、ECの貿易課題と改善セミナー1/10 24/12/23
日通、新幹線活用の「はこビュン」トライアル輸送 24/12/23
改正法施行前に、トラック予約受付システム徹底検証 24/12/23
ホンダ、中国現法がエネルギー車工場の稼働開始 24/12/23
ソラコム、クラウドカメラ向け有線LANアダプター 24/12/23
物流サイバーセキュリティー市場は年12%成長 24/12/23
フューチャーベンチャーキャピタル、X Detectに投資 24/12/23
ブルーイノベーション、いであと戦略的業務提携 24/12/23
自動倉庫のCuebus、豊田自動織機から資金調達 24/12/23
LOKIAR、船井総研ロジと協業開始 24/12/23
三菱ケミカルGP、LIB向け負極材の生産能力増強 24/12/23
ルノーT、極寒地域でEVトラックの有用性実証 24/12/23
トランスコスモス、ディーエムエスと業務提携 24/12/23
豊田合成、EVモーターズ・ジャパンに資本参加 24/12/23
おしんドリーム、ドローン活用で久喜市と連携協定 24/12/23
高速道路3社、新たな逆走対策技術を公募 24/12/23
岐阜県、災害時用トイレトラックを配備 24/12/23
国土交通月例経済9月、自動車貨物輸送が好調 24/12/23
日揮HD・鹿島Aなど、廃食用油をSAF製造へ供給 24/12/23
国交省、自動物流道路向け技術のアイデア募集 24/12/23
USスチール、GEPのSCMシステム導入 24/12/23
和歌山県、ドローン飛行可能な施設一覧公開 24/12/23
スペクティ、南海トラフ地震対策の最新レポ 24/12/23
エニキャリ、物流2024問題をライブ配信 24/12/23
DHLジャパン、国際貨物量が前年比6%増 24/12/23
カクヤス、埼玉県大宮東口店オープン 24/12/23
関東運輸、トラック実技講習を実施 24/12/23
シェアフル、年収の壁に関する調査実施 24/12/23
東京都、運輸事業社に燃油支援 24/12/23
中部地域で大雪時の通行規制情報をカーナビ配信 24/12/23
日本郵便、新宿郵便局で元旦配達出発式 24/12/23
国交省、自動車の型式指定不正行為の防止検討会 24/12/23
日本郵便、25年1月1日付役員人事 24/12/23
ナスバ、貨物軽自動車安全管理者講習を開講 24/12/23
日本船主協会、内航船舶税制の延長を歓迎 24/12/23
NLJ梅田氏、早大院で特別講義 24/12/23
国交月例経済10月、航空貨物が輸出入ともに好調 24/12/23
国交省、航空のSAF導入推進に向け3回目シンポ 24/12/23
商船三井、25年1月1日付人事異動 24/12/23
山陽自動車運送、企業サイトを刷新 24/12/23
NEXCO3社、高速道路での逆走防止技術を現地展開 24/12/23
阪急阪神エクス11月航空貨物、輸出16.4%増 24/12/23
日本郵便、25年1月1日付人事異動 24/12/23
10月の造船完成数、9.1%減で2か月ぶり減少 24/12/23
福島県ト協、運行管理者試験の対策勉強会を開催 24/12/23
西九州道佐々IC-佐世保中央IC間で車線切替 24/12/23
シッピオ、海運トレンドセミナー1/7 24/12/23
静岡県ト協、24年問題対策セミナー1/30 24/12/23
シッピオ、明治フードマテリア事例紹介セミナー開催 24/12/23
国交省、24年度下期運輸防災セミナー開催 24/12/23
ライフなどスーパー4社、関西SM物流研究会を発足 24/12/20
F-LINE、広島・芸北急送を完全子会社化 24/12/20
三井化学、イエローカードQRで危険物の安全輸送 24/12/20
サカイ引越、営業用に超小型EVを試験運用 24/12/20
CRE、佐賀・鳥栖の物流施設開発に着手 24/12/20
テーブルマーク、動画教育システムtebikiを導入 24/12/20
中部運輸局が3社を行政処分、最長75日車 24/12/20
中国ECのJDロジ、国際物流ネットワークを拡充へ 24/12/20
柴田屋GのSKL、西東京に定温管理センター新設 24/12/20
Pudu Robotics、二足歩行型の完全人型ロボット 24/12/20
大友ロジ、離職率改善せず傭車コストが増加 24/12/20
三菱倉庫、住友ファーマの医薬品物流業務を受託 24/12/20
チェリー、最大規模の自動車部品物流センター開設 24/12/20
置き配ポイントを知っている人は3割、ナスタ調査 24/12/20
ふそうスーパーグレート、リコールの訂正報告 24/12/20
FedEx、LTL輸送のフレイト部門分離し新会社上場 24/12/20
ソシラ物流、国内不動産信託受益権の取得と譲渡 24/12/20
WASHハウス、コンテナハウス事業拡大へ合弁 24/12/20
三井不、即日バゲージ輸送サービス開始 24/12/20
ストリーム、日本ロジテムと3PLで業務提携 24/12/20
加瀬倉庫、レンタルボックス新店舗3か所オープン 24/12/20
テクノC、熊本・大津の半導体拠点を拡充 24/12/20
函館税関、馬の輸入についての資料を公開 24/12/20
メディカル一光、傘下の医薬品卸2社を統合 24/12/20
アンリツ、ドローンの電波環境改善に貢献 24/12/20
米国軟包装市場、32年までに919億ドル規模へ 24/12/20
ワイ・ヨット、グリーンパンが日本輸出大賞 24/12/20
日本コンセプト、本社を大手町に移転 24/12/20
アクシード、Zebra製業務用Androidリーダー 24/12/20
ゴクーシステム、自動処理機能の条件を追加 24/12/20
三菱ロジ、貨物急増の中央回廊ルート注意点を公開 24/12/20
米アマゾンに対しトラック運転手組合スト開始 24/12/20
日新、11か国社員参加の合同研修を実施 24/12/20
オークネット、11月の中古車価格指数は全車種で減 24/12/20
NX総合研究所、ホームページをリニューアル 24/12/20
NCA、1月以降の日本発燃油サーチャージは変更なし 24/12/20
八木山BP篠栗IC-筑穂IC間の4車線化完了、3/30開通 24/12/20
新点呼制度など検討、12/24に運行管理高度化WG 24/12/20