認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
東伸運輸、愛知・愛西に中継・集約型倉庫 25/06/18
東芝D&S、姫路半導体工場などオフサイトPPA導入 25/06/18
商船三井、馬ペトロナスグループ2社と合弁設立 25/06/18
DHL、難民の就職支援の取り組みについて公表 25/06/18
コジット、ネッククーラーの法人向け販売開始 25/06/18
ヨシケイ開発、ミールキット配送を推進 25/06/18
常石造船G、静岡の清掃活動に参加 25/06/18
商船三井、安全最優先で中東情勢に対応 25/06/18
日本石油輸送、A-Gas向けラッピングコンテナ 25/06/18
今治造船が地域清掃参加、瀬戸内の環境保全に貢献 25/06/18
名村造船所が地域貢献、伊万里の20校に寄付 25/06/18
海運モーダルS大賞にJAみやざき、TOYO TIREなど 25/06/17
タカラバイオ、海外向け輸送に高性能保冷箱を導入 25/06/17
WN、AIが天気に関するユーザー投稿を解析 25/06/17
セイノーHDと西濃運輸、物流環境大賞で表彰 25/06/17
愛媛県、松山港の脱炭素化推進計画を策定 25/06/17
GO、「DRIVE CHART」眠気警報機能をアップデート 25/06/17
スコープの賞味期限管理アプリ、OCRと連携 25/06/17
DNP、環境配慮パッケージでCO2削減 25/06/17
国交省、モーダルシフト推進補助事業2次募集開始 25/06/17
LINEヤフー、LINE通知メッセージを刷新 25/06/17
ボルボT、新型ステアリングで安全性向上 25/06/17
FIATA、貨物火災の隠れた危険性を解説 25/06/17
群馬・国道17号、遮断機の操作訓練で通行止め6/18 25/06/17
勝山IC-九頭竜IC逆走対応訓練で通行止め6/23 25/06/17
技研サービス、熱中症対策無料セミナー7/3 25/06/17
コリアーズ、24年のサステナレポート公表 25/06/17
日本郵便、空き家活用トライアル 25/06/17
DHL、独企業と再エネ電力調達で長期契約 25/06/17
DHL、仏空港ゲートウェイ施設に195億円投資 25/06/17
コープさっぽろ、中標津町と繊維リサイクル協定 25/06/17
商船三井、仏の国連海洋会議で環境取組紹介 25/06/17
深センテクノ、現場で使えるタフネススマホ 25/06/17
日本曹達のモーダルシフト、物流環境大賞で奨励賞 25/06/17
フェデックス、韓国・ソウルで環境清掃活動 25/06/17
ロボタスネット、職場のフレイルチェック提供開始 25/06/17
北海道幕別町で7/2-3にドローン訓練会 25/06/17
NXHDがenstemに出資、ドライバー健康リスク低減 25/06/16
ガリレイの成長投資計画、岡山に新配送センターも 25/06/16
愛知県、中小の脱炭素経営支援事業を開始 25/06/16
日栄新化の資源循環プロジェクト、包装技術で表彰 25/06/16
関東運輸局、グリーン認証経営講習会8/25 25/06/16
カンダHD、自動点呼システムを全社導入 25/06/16
環境性能強化、今治造船が最新コンテナ船完成 25/06/16
独マンT、ドゥーベンベックと新車両1000台の契約 25/06/16
ヨシケイ開発、鳥取初、CO2を食べる自販機設置 25/06/16
沼尻産業、ビジネスにおける信頼の重要性語る 25/06/16
シグマロジ、Tokyo Pride25に参加 25/06/16
物流連、モーダルシフト表彰制度刷新へ 25/06/16
山口ト協、トラックの日絵画募集9/5まで 25/06/16
吉川工、トヨタL&F 物流ソリューションフェア出展 25/06/16
物流環境大賞に青森りんご輸送の鉄道シフト 25/06/13
T2、自動運転トラックで国内最長500キロ走破 25/06/13
日本GLP、佐川急便専用「GLP板橋」を開発 25/06/13
ANA、サメ肌技術の応用で物流環境大賞先進技術賞 25/06/13
Vantiq、気象情報も加味した健康管理システムを開発 25/06/13
ウェザーニューズ、港湾・海上工事向けに気象情報 25/06/13
日鉄エンジ、CO2由来メタノールからグリシン製造 25/06/13
ボルボT、著名シェフと食品輸送の脱炭素化目指す 25/06/13
OSTech、enstem現場向け製品の販売代理店に 25/06/13
住吉運輸、松杭引抜き機材で特許 25/06/13
国交省、タイで自動運転車の安全性の国連会議 25/06/13
三菱ロジ、長岡京市の中学にラグビーボール寄贈 25/06/13
経営課題へと格上げされる、物流現場の熱中症対策 25/06/13
急がれる熱中症対策、広がるエミアスファン導入 25/06/13
トラックオーコク、体調可視化へenstemと協業 25/06/13
気象協会が暑熱順化前線発表、6月から対策を 25/06/13
アースアイズ、AIを使った防火システムをリリース 25/06/13
ザ・パック、和歌山県で植林地を開設 25/06/13
自動運転環境下でのAI眠気リスク早期検知を実証 25/06/12
川崎汽船、国内外グループ社の環境取り組みを表彰 25/06/12
郵船クルーズの飛鳥IIIへクルーズ船初のLNG供給 25/06/12
テレトラックN、HERE位置データで安全強化 25/06/12
NRS、千葉市原市の小学生向け教材に協力 25/06/12
全ト協、運転者の体調管理を呼びかけ 25/06/12
関東運輸、トラック実技講習を実施 25/06/12
JAL、7月よりシルクウェイウェストに燃油チャージ 25/06/12
CUBE-LINX、グリーンコープのEV車導入を支援 25/06/12
サントリー、グリーン水素利活用へビジョン公表 25/06/12
サムサラとエレメント、包括的車両管理の提供開始 25/06/12
平田運輸、運送業初の兵庫県環境賞受賞 25/06/12
関東運輸局、夏季の輸送安全総点検7/1-8/31 25/06/12
福山通運、福山の中学校で交通安全教室開催 25/06/12
宮崎県、国道265号の迂回路整備完了 25/06/12
沖ト協、第2回安全運転教育研修7/29 25/06/12
NEXCO中日本、小学生対象の高速道路見学会開催へ 25/06/12
愛知ト協、プラン25目標達成セミナー8/22開催 25/06/12
北陸信越運輸局、新潟で運輸防災セミナー6/30 25/06/12
東海電子、飲酒運転防止オンラインセミナー7/22 25/06/12
マジセミ、屋内位置情報活用DXセミナー 25/06/12
プロロジス、千葉物流施設敷地内に系統用蓄電池設置 25/06/11
全ト協、梅雨・台風期に防災態勢強化へ 25/06/11
FRP端材の再資源化成功、FRP資源物流構築へ 25/06/11
WN調査、68%が天気痛を自覚するも7割は未受診 25/06/11
サンコー、最大積載量300キロの電動アシスト台車 25/06/11
チームライク、設置が簡単な保冷車用断熱カーテン 25/06/11
Visional、他社経由のサイバー被害防止サービス 25/06/11
日進ゴム、滑りにくいワークシューズ新製品 25/06/11
スペクティ、APEC会議でAI防災サービス紹介 25/06/11
コスコ、日本発欧州・地中海航路燃料チャージ発表 25/06/11
軽油価格は前週比2円下落し152.5円、エネ庁 25/06/11
東海電子、マイナ免許証に対応 25/06/11
菅生PA、ガスステーション一時休止6/26 25/06/11
福岡で、自動車業界の脱炭素セミナー 25/06/11
日本山村硝子などCO2ゼロのガラス溶融技術実証 25/06/11
テラドローン、サウジ巡礼地で医療物資輸送を実施 25/06/11
ボルボT、特定地域限定の自動速度制限サービス 25/06/11
阪急阪神EX、関空でCEIV Pharma再認証 25/06/11
関東経済産業局、消費者団体に再配達削減など要請 25/06/11
スズキ、能登町と災害時車両貸与協定を締結 25/06/11
コープかすかべテラス、ZEB認証を取得 25/06/11
ダイセーセントレックス、弥富の小学校で安全教室 25/06/11
名正運輸、健康経営で社員の心身をサポート 25/06/11
アクティオ、SDGs体験ワークショップ開催 25/06/11
PALTAC、ムーボフリート導入で配送改善検証 25/06/10
イノフィス、アシストスーツで漁業の負荷低減 25/06/10
カミナシレポート、食品ラベルAI検査機能追加 25/06/10
SGHD、大型家電回収サービスを167自治体に拡大 25/06/10
全ト協、夏季の省エネルギー取り組み呼びかけ 25/06/10
東部運送、安全運転講習会開催 25/06/10
国交省が「地域連携モーダルシフト等促進事業」の二次公募を開始 25/06/10
Mujin、三五工場自動化で荷役工数削減67% 25/06/10
アクティオ、広島の工場にスターリンク設置 25/06/10
ウイングアーク、CO2排出可視化PFの入力を代行 25/06/10
川崎重工、緊急時対応最新型ヘリコプター受注 25/06/10
日通野球部、都市対抗11年連続50度目の本大会出場 25/06/10
佐川急便、HPコラムで自社オリジナル安全靴を紹介 25/06/10
沼尻産業、優良従業員2人が表彰 25/06/10
キッチンカー「モビマル」、品川区と災害協定 25/06/10
バルテック、オフィス用通販で熱中症対策商品販売 25/06/10
国交省、港湾BCPの策定ガイドラインを公表 25/06/10
農水省、米飯類などの食品ロス削減徹底を通知 25/06/10
東ソー物流、心肺蘇生法・AED講習会実施 25/06/10
沼尻産業、第21回QCサークル発表大会を開催 25/06/10
三菱食品、ポケットセラピストで従業員の心身ケア 25/06/10
宅配水交流展に400人来場 25/06/10
鈴与ST、静岡市の地域交流イベントに社長登壇 25/06/10
福井ト協、交通事故防止の注意喚起 25/06/10
佐川急便、ユニフォームの完全循環型リサイクル実証 25/06/09
航空バイオ燃料市場は30年に488億ドル規模に 25/06/09
西鉄、台湾現地法人が地域福祉活動で表彰 25/06/09
デジタルC、ワーカーの熱中症リスクを遠隔で把握 25/06/09
佐川急便、従業員がサングラス着用で業務に 25/06/09
Momoのウェアラブルデバイスに熱中症警告機能 25/06/09
大野城市、燃油費高騰対策で運送事業者に支援金 25/06/09
ブラザー、九州猛暑対策展にスポットクーラー出展 25/06/09
消費者庁、食品ロス削減推進表彰の募集開始 25/06/09
東京国際エアカーゴ、7月に燻蒸庫を点検 25/06/09
e-dash、山形県委託で製造業向けGX経営塾開講 25/06/09
スペクティ、グローバルSCのAI危機管理で講演 25/06/09