イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ワールドサプライ、大型マンション内配送が進化 25/04/25
大丸梅田、青森林檎菓子を航空便で即日販売 25/04/25
ナッシュ、冷凍宅配食販売数が国内総人口相当に 25/04/16
ヤッホー、ギフト包装機導入で作業時間大幅減 25/04/11
イオンネクスト、横浜市でネットスーパー拡大 25/04/07
ワールドサプライ、コスメ特化の危険物倉庫新設 25/03/21
エディオン、店頭購入商品の即日配送開始 25/03/05
Wolt、渋谷エリアのデパ地下を期間限定デリバリー 25/03/05
ライフ、キテラタウン調布店がネットスーパー開始 25/02/13
「あさレポ」、大丸松坂屋への導入事例を公開 25/02/06
ヨーカ堂、家庭系廃食用油の回収が累計1万本 25/02/04
福岡ソノリク、空港のAI自販機でいちご輸出促進 25/01/23
コープみらい、配送用に初のEVトラックを導入 25/01/22
コメリ、群馬県上野村と災害時物資供給の協定 25/01/09
フクシマガリレイ、冷媒ガス漏れ10年保証の対象拡大 25/01/06
10X、ピッキングシステムStailerに機能追加 24/12/19
道路貨物運送業の倒産リスクは業種別で7位 24/12/18
マルエツ、葛西店でまとめ買い宅配サービス開始 24/12/13
レコテック、次世代廃棄物管理で玉川高島屋を一新 24/11/29
ベイシア、環境負荷低減段ボールディスプレイ導入 24/11/21
イオン、ヤマト「宅急便」もロッカー受け取り可能に 24/11/12
スーパーサンシ、ネット宅配加盟店舗100店達成 24/11/12
オークワやトヨタらが移動スーパーで連携 24/11/11
イオンGP、オリジン東秀佐野工場を開設 24/10/29
カクヤス、中板橋店をリニューアル 24/10/15
東大とTOPPAN、SC管理研究の社会連携講座を開設 24/10/02
エフピコ、Odakyu OXとエコ容器の使用促進で協働 24/10/02
東北の物流課題解決へ小売り・物流15社が研究会 24/09/24
Jフロント、ギフト特化ECのタンプに出資 24/09/24
南日本運輸倉庫、コンビニ配送にEVトラック導入 24/08/09
NEC、棚定点観測サービスが自動認識システム大賞 24/08/09
三越伊勢丹の百貨店共同配送、広島・福屋も参加 24/07/22
日用品も対象のアマゾンプライムデー、7/16-17 24/07/11
イオンが産直鮮魚販売、函館から新幹線輸送 24/07/05
高島屋、納品時間見直しなど24年問題対策推進 24/07/01
イトーヨーカ堂が100品目値下げ、物流改善などで 24/06/28
三陽商会回収した衣料・雑貨のリユース品の販売開始 24/06/24
カミナシ、DX化で百貨店運営の効率化と品質向上 24/06/24
ロッテ、菓子・アイス商品など値上げ 24/06/20
イオントップバリュ、PB商品パッケージ作業効率化 24/06/12
イオン、次世代型総菜プロセスセンターを稼働 24/06/07
Amazonライフネット、割引キャンペーン実施 24/06/06
コメリ、静岡県菊川市に新TCセンターを開設 24/06/03
カクヤス、家庭廃食油の再資源化へ取り組み開始 24/05/22
アマゾン、マルキョウと福岡市で配送サービス開始 24/05/21
ハマキョウ、花王やヨーカ堂など4社と循環物流構築 24/02/22
そごう・西武、秋田新幹線で冷蔵グルメを高速輸送 23/12/13
商品コードなしでAI在庫管理、そごう・西武 23/08/08
三越伊勢丹ビジネスS、DXPO東京23へ出展|短報 23/08/08
百貨店協会、納品是正やリードタイム緩和に着手 23/06/23
仙台向け新幹線定期輸送を開始、JR東日本|短報 23/03/23
東急沿線で「何でも買い物」代行、プロロジスなど 23/01/24
JAL、フジサンケイGと提携し産直食材を輸送 23/01/23
東急百貨店とmenu提携、渋谷でデリバリー|短報 23/01/18
ANA、スーパーで「空飛ぶ鮮度食材」を産直販売 22/10/14
Wolt、そごう横浜店の商品取り扱い開始|短報 22/10/07
九州でイオンGが物流改革、商用車合弁も協力 22/09/30
シノプス、西友に需要予測型発注サービス|短報 22/09/06
ワールドサプライ、大丸2店舗で店内配送|短報 22/09/01
イオンリート、イオンフードサプライと支援契約 22/07/29
日本百貨店協会が「物流効率化への取り組み」宣言 22/07/26
ANAなど4社が産直事業強化、東急ストアでも販売 22/07/25
ビルでEC商品受取、ヤマトなど千葉・柏で開始 22/07/15
出前館、イオンモールとの連携強化で差別化促進 22/07/14
SCイノベーション大賞、食品物流会議など受賞 22/07/12
近鉄が奈良・吉野の野菜を大阪で直売、貨客混載 22/06/30
西武秋田店で新幹線即日直送「デパ地下グルメ」販売 22/05/19
京成電鉄、千葉県産農産物の貨客混載を実証 22/03/09
西武HD、再配達削減など狙い駅配サービス実証 22/02/21
東急とプロロジス、宅配プラットフォームで協業 22/01/17
物流DXで食品ロス削減を、大手小売など7社が実験 22/01/11
ゼンリンや日本郵便など5社、浪江町で貨客混載実験 21/12/22
そごう・西武、デパ地下グルメ宅配サービスを拡充 21/11/30
イオンネットスーパー、10日先まで配送予約可能に 21/11/09
Wolt、福岡のイオンで一般用医薬品配送事業を開始 21/10/28
ワールドサプライ、商業施設店舗のEC進出を支援 21/07/30
地方生産者のビジネス創出は運輸事業者にも好機だ 21/07/16
京王百貨店、CBクラウドのピックゴーで商品宅配 21/07/09
セブン&アイが千葉に新工場、首都圏供給体制強化 21/07/05
ワールドサプライがケーキ宅配進出、都内8区で 21/04/14
紀文食品、物流協賛金と運送費が7.4%増加 21/04/13
近鉄百貨店、物流子会社通じ館内物流拡大方針 21/04/12
阪急百貨店のケーキ宅配急増、累計1.5万台に 21/01/25
SGHDグループ、心斎橋パルコの納品・館内物流受託 20/11/18
埼玉・所沢市に新設拠点、百貨店向け物流効率化へ 20/11/10
そごう・西武、百貨店にCBクラウドの買い物代行導入 20/10/26
米ウォルマート、ドローン配送の試験事業開始 20/09/14
開発不要のネットスーパー立上げサービス、10X 20/05/27
丸紅、生鮮食品配送の米・GrubMarketに出資 20/05/26
イオンモール19県42店舗が13日から営業再開 20/05/08
イオンが店舗直送50台でトイレ紙配送の緊急対応 20/03/10
SGHD、大丸心斎橋の「仕入から売場まで」一括受託 19/09/17
東京納品代行、日曜・月曜祝祭日の納品廃止 19/08/19
エクボクローク、西武渋谷店案内カウンターに開設 19/03/08
百貨店売上1.6%増、4か月ぶりプラス 18/11/22
百貨店売上3%減、台風・地震被害で 18/10/23
高島屋、高速バスの貨客混載で産直農産物販売 18/10/18
送料談合の関西百貨店5社に排除措置・課徴金納付命令 18/10/03
8月百貨店売上0.2%減、JDSA調べ 18/09/21
百貨店売上6.1%減、豪雨など影響で 18/08/21
百貨店売上3.1%増加、JDSA調べ 18/07/25
百貨店売上3か月ぶり減、JDSA調べ 18/06/25
百貨店売上高4565億円、0.7%増 18/05/23
京王電鉄、京王百貨店へ貨客混載で農産物輸送 18/05/14
百貨店売上高4か月ぶりプラス、JDSA調べ 18/04/23
パルコ、24時間対応の店頭商品受取りロッカー導入 18/04/18
藤崎、マスター登録にロボット導入し9割自動化 18/04/16
百貨店売上3か月連続マイナス、JDSA調べ 18/03/22
百貨店の丸栄、4月から配送料大幅値上げ 18/03/13
ヤマトなど4社、バンコク東急で日本の農水産品販売 18/01/24
百貨店売上0.6%減、JDSA調べ 18/01/23
百貨店売上2か月ぶりプラス、JDSA調べ 17/12/21
百貨店売上が3か月ぶりにマイナス、JDSA調べ 17/11/22
商業販売額37兆8760億円、3.3%増加 17/11/01
9月の百貨店売上4351億円、4.4%増 17/10/25
マルイ、ネット通販商品の店舗受取り24店舗へ拡大 17/10/12
8月の商業販売額3.5%増、経産省調べ 17/10/02
8月の百貨店売上2%増、2か月ぶりプラス 17/09/25
7月の商業販売額2.7%増、経産省調べ 17/08/30
高島屋が組織改正、業務部に「ロジスティクスセンター」新設 17/08/30
西武船橋店・小田原店が2018年2月末閉鎖 17/08/25
7月の百貨店売上1.4%減、2か月ぶりマイナス 17/08/22
6月の商業販売額3.8%増、経産省調べ 17/07/28
J.フロント、エディオンに通販子会社33億円で売却 17/07/25
6月の百貨店売上高1.4%増加、JDSA調べ 17/07/21
公取委、中元配送料のカルテル容疑で7社立ち入り 17/07/19
5月の商業販売額4.9%増加、経産省調べ 17/06/29
5月のコンビニ売上、全店ベース2.8%増加 17/06/21
百貨店売上高2か月ぶりマイナス、JDSA調べ 17/06/21
そごう・西武、宅配ボックスのネット販売開始 17/06/09
4月の商業販売額1.5%増加、経産省調べ 17/05/31
百貨店売上高14か月ぶりプラス、JDSA調べ 17/05/24
H2O、そごう・西武の関西2店舗取得、物流連携検討 17/05/12
3月の商業販売額2.7%増加、経産省調べ 17/04/28
百貨店売上高13か月連続マイナス、JDSA調べ 17/04/25
アマゾン、1時間配送を自社販売品以外へ拡大 17/04/18
2月の商業販売額1%減、経産省調べ 17/03/29
丸栄、名古屋市北区の倉庫1014m2など譲渡 17/03/09
商業販売額1年6か月ぶり増、経産省調べ 17/03/02
百貨店売上高が11か月連続減少、JDSA調べ 17/02/22
高島屋、3月1日付物流関連の幹部社員人事 17/02/22
高島屋、3/1組織改正で食品宅配・ギフト強化 17/02/20
日本郵便など4社、EMSで国際手ぶら観光の実証実験 17/01/30
16年の商業販売額3.9%減少、経産省調べ 17/01/30
16年12月の百貨店売上高10か月連続減、JDSA調べ 17/01/23
11月の商業販売額、卸売業が1.5%減少 16/12/28
11月の百貨店売上高、9か月連続マイナス 16/12/21
三越伊勢丹HDがソシエ・ワールド買収、物流効率化見込む 16/12/09
10月の商業販売額、卸売業が6.6%減少 16/11/29
10月の百貨店売上高が3.9%減、8か月連続マイナス 16/11/22