イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
ビックカメラ物流拠点でピースピッキングロボ実証 23/11/14
シッピオ、荷主向け貿易システムとの連携機能提供 23/11/14
キョウカン、経産省物流倉庫効率化補助金の採択支援 23/11/14
クロスマイル、プライバシーマーク認証を取得 23/11/14
トレードワルツ、Open RANシンポジウムに登壇 23/11/14
シュマルツ、可搬重量30キロ宙吊り搬送システム 23/11/13
食品産業技術功労賞、6部門36品を表彰 23/11/13
経路マトリクスAPI、配送経路計算業務を96%削減 23/11/13
レンゴー、さつまいも輸出用段ボールがデザイン賞 23/11/13
FBS、管理システムで貿易手続きを見える化 23/11/13
セイノー情報が物流DXセミナー開催、12/8 23/11/13
ハコベル、SIPスマート物流の効果と課題セミナー 23/11/13
シムトップス、帳票電子化の業種別活用ページ公開 23/11/13
ロジザードEXPO、商・物クラウド連携に高い関心 23/11/10
日本陸送、ハコブ動態管理システムでコスト削減 23/11/10
JPRがパレット運用の認知向上、資料公開 23/11/10
ニーズウェルWMS、寺岡ピッキングAMRと連携 23/11/10
NXグループ、フォークリフト大会女性の部で優勝 23/11/10
デンバ・ジャパン、食品物流特化の鮮度保持ユニット 23/11/10
ドライバーテクノロジーズが資金調達を実施 23/11/10
ハコブ物流共創会議に13社、2時間ルールなど議論 23/11/09
訪日観光客向けに手荷物配送、東武鉄道 23/11/09
ACSL、フィックスターズと蒼天のアプリ普及で協業 23/11/09
パナHD、NTTコムの巡回実証に搬送ロボット提供 23/11/09
グーグルクラウドでSCM業務を高度化 23/11/09
ウィルポート、ラストワンマイルPFがIT表彰受賞 23/11/09
オキシーボの新アシストスーツ予約開始 23/11/09
福山通運、浪速運送と幹線輸送・店舗配送で協力 23/11/08
佐川急便、希少・難治性疾患用医薬品配送を受託 23/11/08
横浜港、排ガス可視化しカーボンニュートラルへ 23/11/08
道路工事規制情報をドライバーに注意喚起、野原G 23/11/08
愛知・日進市で災害時ドローン物流を実証へ 23/11/08
イケア、旭川と函館に商品受取センター開設 23/11/08
長瀬産業、化学品特化共同物流サービス開始 23/11/08
DHLがオートストアと提携深化、保管容量1.5倍に 23/11/08
MiR、ロボット展で重量型AMRのデモ実施|短報 23/11/08
ヒューテックノオリン、全主要拠点で荷待ち解消策 23/11/07
高速道路休憩地点の口コミ情報を共有、ナビタイム 23/11/07
ソートロボットで業務用食品仕分け効率を向上 23/11/07
ロジザードWMSと倉庫分析可視化ツールが連携 23/11/07
トラボックス、24年問題特設ページを開設 23/11/07
ルフトハンザC、緊急貨物輸送の新サービス開始 23/11/07
ダイナミックマップ、中大型車の排出CO2予測実証 23/11/07
UDトラックスが大型「クオン」2.2万台をリコール 23/11/07
安田倉庫、庫内自動化ソリューション4種を公開 23/11/07
パナEW、改修不要のマンション向け置き配システム 23/11/07
物流ロボットの現実と課題、CREセミナー|短報 23/11/07
設置A4サイズの小型ラベルプリンター、東芝テック 23/11/06
KURANDO、倉庫KPI管理ツール向け注意喚起サイン 23/11/06
シャープ子会社、飲酒検知システムの機能拡充 23/11/06
港湾局が「Cyber Port」紹介セミナー、12/6|短報 23/11/06
越境EC支援「ZenMarket」の登録200万人超|短報 23/11/06
オープンロジ、Shopifyと提携し限定割引|短報 23/11/06
ドコマップ、車両動態管理にソニー通信規格を活用 23/11/06
通気性重視の高作業所用エアバッグベスト|短報 23/11/06
SBSHD、フォークリフト競技会を開催|短報 23/11/06
24年問題に資するロジデータ活用コンテスト 23/11/02
エニキャリ、名古屋で処方薬即時配送を開始 23/11/02
レジリア、製造向けのSC一元管理ベータ版を公開 23/11/02
ドラEVER、運SOULに新機能追加 23/11/02
スマホ連携の飲酒検知器発売、シーテック|短報 23/11/02
屋外トランクルームの物流利用増加、エリアリンク 23/11/02
トレードワルツ、ベトナム貿易PFと連携|短報 23/11/02
レナトスロボ、グロービスの新鋭支援PG採択|短報 23/11/02
ヤマト、国際宅急便など一部地域で中止|短報 23/11/02
運送会社向けサービスの比較検討サイトが開設 23/11/01
栃木県足利市で災害想定のドローン配送実証を開始 23/11/01
アスエネとセゾン情報、CO2排出データ連携で協業 23/11/01
EVアシスト自転車をフードデリ支援事業に採用 23/11/01
シーネット、第2回バーチャル展示会を開催 23/11/01
トラック王国で1年間の付帯サービス提供|短報 23/11/01
X Mile、事業拡大に伴いオフィス移転|短報 23/11/01
トーヨーカネツ、物流システム需要増で新工場 23/11/01
豊田自動織機、北米・欧州でのフォーク需要が伸長 23/11/01
マンがEVトラック販売開始、すでに600件受注 23/11/01
YEデジタルが未来の物流戦略構築セミナー、11/22 23/11/01
中部交通共済、オンライン安全教育を採用|短報 23/11/01
ハイエレコン、RFID物品管理ツールを出展|短報 23/11/01
スクロール360、土日祝のEC受注処理を代行 23/10/31
ラピュタ、自動フォーク開発推進へラボを開設 23/10/31
段積み可能な物流冷凍ボックスを販売、エーディエフ 23/10/31
プラスA、1か月からの自動化サブスクサービス 23/10/31
ダイムラートラック、集荷・配送能力向上EV車販売 23/10/31
GHG排出算定のゼロボード、欧州電池規則に対応 23/10/31
関光汽船、入庫時トラック受付サービス導入|短報 23/10/31
平塚市の管理会社がスマート置き配導入|短報 23/10/31
アパレル基幹PFを開発、フューチャーアーキテクト 23/10/31
学研HD、発送委託先の誤出荷対策診断を開|短報 23/10/31
計画立案AI開発のグリッド、経団連に入会|短報 23/10/31
ハコベル、ドライバー特化の人材サービスと提携 23/10/30
日通NECロジ、東南アで半導体クロスボーダー輸送 23/10/30
飯野海運、AIによる船員配乗計画作成を実現 23/10/30
スタンデージ、貿易決済簡易化でCargoXと提携 23/10/30
屋内外搬送自動化ソリューション展示、ヤマハ発 23/10/30
商船三井、船員給与の国際送金サービス採用 23/10/30
SBSリコー、ウェブサイト全面リニューアル|短報 23/10/30
SGシステム、クラウド型送り状システムを刷新 23/10/30
AIT、フォワーディングサービスに通関依頼を統合 23/10/27
幅広い情報収集で反社チェック、アラームボックス 23/10/27
ノンデスク産業支援のX Mileが動画公開|短報 23/10/27
QRコードと測位技術で車両待機大幅削減、サトー 23/10/26
物流不動産と自動化機器テーマに討論、3PL協会 23/10/26
HWエレクトロ軽商用EV「PUZZLE」、25年春発売 23/10/26
真空パック原理の圧縮梱包技術、クリンペットJ 23/10/26
ウェザーニューズ、全国拠点の大雨リスク見える化 23/10/26
ピッキングアシストロボ首位はラピュタ、2年連続 23/10/26
イームズロボ、夜間飛行対応のドローン販売|短報 23/10/26
日鉄物流、スタンションカバーの特許取得|短報 23/10/26
SBS東芝ロジ、ペーパーレスアプリを多言語化 23/10/26
点呼システムが運行管理業務を代行、ナブアシスト 23/10/26
鴻池運輸、ウェブサイト全面リニューアル|短報 23/10/26
イオン、Mujinと物流構造改革パートナーシップ提携 23/10/25
シャープ、倉庫向けシステムで効率化・生産性向上 23/10/25
物流施設見学会でキックボードEV試乗会|短報 23/10/25
NXHD、デジタルフォワーディング機能拡充|短報 23/10/25
シーネットイベントに125人、物流IT需要の高まり反映 23/10/25
三菱ふそう、燃費性能向上の新型スーパーグレート 23/10/25
Uber、セブンイレブンの配達サービス本格化 23/10/25
WebARで25mダブル連結トラック紹介、NLJ|短報 23/10/25
AutoStore、作業性向上・急速充電可の新ロボ開発 23/10/24
昭和産業、神戸工場の自動倉庫新設で物流効率化 23/10/24
スタロジ、花のサブスク物流効率化に参画 23/10/24
SBSのEC物流お任せくん、オムニバス・コアと連携 23/10/24
CO2排出可視化アスエネ、生成AI搭載で効率化支援 23/10/24
デンソーテンのOffseg、他社アルコール検知と連携 23/10/24
ライナフと三井住友海上、運送会社向け置き配保険 23/10/24
佐川GLのソーターロボ導入事例動画を公開|短報 23/10/24
太陽光活用のけん引型冷凍冷蔵庫、JMS出展|短報 23/10/24
自律搬送ロボット「Keigan」を制御、キビテク|短報 23/10/24
酒気検知とコールセンターを連携、ナビッピ|短報 23/10/24
インターホン連携型置き配のPacPortが資金調達 23/10/23
ドアホンカメラ連携の宅配BOX、アイリスオーヤマ 23/10/23
NECPF、コンベヤー用計測システム出展|短報 23/10/23
マン、新型EVトラックを欧州市場に投入へ|短報 23/10/23
フォークリフト生産台数、9月は24.6%減|短報 23/10/23
韓中向け特殊貨物の小口集荷サービス、関光汽船 23/10/23
ハコベル、運送支援プログラムで軽バン短期リース 23/10/23
安田倉庫、ラピュタ自動フォークを本格導入 23/10/23
運輸・郵便業のAI・IoT活用率は14.1%、パーソル調査 23/10/23
シーネット、「つなぐ」テーマにオンライン展示会 23/10/23
不在荷物を郵便局で受け取り、佐川が再配達抑止策 23/10/20
ヤマハ発動機、重量物運搬に適応可能な無人ヘリ 23/10/20
パナソニックコネクト、中大とロボハンド制御開発 23/10/20
フェデックス、中国の配送・輸出手続きを電子化 23/10/20
カヤバ、海洋プラごみ原料パレットを導入|短報 23/10/20
送り状発行Ship&Co、配達日時指定機能追加|短報 23/10/20
ロジスティード、包装コンテスト受賞作展示|短報 23/10/20
ハコベルに福通・山九・日本ロジテムが経営参加 23/10/19
「パレットの輸送利用」で変わる物流のつなぎ目 23/10/19
米アマゾン、プラ梱包全面廃止のフルフィルセンター 23/10/19