イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
特殊車両輸送の帰り荷情報共有、建機マッチング開始 23/12/12
BEENOS、物流アウトソーシングサービスに参入 23/12/12
5割が改善基準告示を理解せず、インフォマート調査 23/12/12
居眠り警報で事故防ぐ次世代AIドラレコ、GOが提供 23/12/12
ロジザード、Amazonベンダーセントラルと連携 23/12/12
ぱんどら、機能拡充で第三者割当増資 23/12/12
中華圏クーリエのスコア・ジャパンが北米進出 23/12/12
セイノーロジックス、契約DXで輸送ルート見直し 23/12/11
三菱ふそう、新型ゴミ収集車を国内初導入 23/12/11
プラスオートメーション、EC企業にAGV導入 23/12/11
オークマ、SCリスク管理クラウドのレジリア採用 23/12/11
キリンが出荷拠点自動化へ、三菱重工ロボ群を採用 23/12/08
ルノートラック、自動積み下ろしEVトラック開発 23/12/08
シノプスと伊藤忠、食品バリューチェーン最適化 23/12/08
配達NAVITIME、小型トラックにも対応 23/12/08
アイオイ、マルチオーダー適応のピッキングカート 23/12/08
協業がつくる物流の未来議論、本誌×野村不イベント 23/12/07
「あみあみ」運営会社、新物流拠点を本格稼働 23/12/07
本誌×野村不動産、未来の物流を占うイベント開幕 23/12/07
ギーク、エアウォーター子会社倉庫に自動搬送ロボ 23/12/07
トランコム配車係が半減、共同開発の計画システム 23/12/07
眠気の兆候を捉え注意するシステム販売、マクニカ 23/12/07
オプティマインド、配送計画システムのAPI連携拡大 23/12/07
Mujinが日本郵便の物流効率化支援、27億円調達 23/12/06
メルセデスベンツトラック、自社工場SCを全電動化 23/12/06
満席につき増枠、12/14・15「物流24年問題対策会議」 23/12/06
ヤマタネが業務提携、パレット原料にコメ活用 23/12/06
NEC、ドラレコ動画に生成Ai適用し報告書自動化 23/12/06
アセンド、運送管理システム事業好調で3億円調達 23/12/06
住友重機械工業、主力機種をモデルチェンジ 23/12/06
物流施設の休憩所は8割が利用せず、三井不が調査 23/12/05
鈴与とUPSが戦略的提携を更新 23/12/05
TRC物流テック展示スペースに求荷求車ロジフィル 23/12/05
ロジクラ、在庫管理システムをフルリニューアル 23/12/05
ダイセーセントレックス、トラック交通安全教室を開催 23/12/05
有効期限管理とハンディー連携でキャンペーン 23/12/04
BASE、送料詳細設定をアップデート 23/12/04
トラックカーナビがグーグル車載端末に対応 23/12/04
ストッククルー、発送代行サービス一部料金を値下げ 23/12/04
SGムービング、小型家電リサイクルで三芳町と連携 23/12/04
360度死角なしの4カメドラレコ発売、PAPAGO 23/12/04
シーネット、映像検索システムの成功事例セミナー 23/12/04
NXホールディングス、中国国際輸入展に出展 23/12/04
オンラインコンサル、配送計画と実走のずれ明確化 23/12/01
アルゴアーティス、MS新鋭支援プログラムに採択 23/12/01
ロジスティード、物流イノベフォーラムに登壇 23/12/01
インアゴーラ、日本航空と業務提携を締結 23/12/01
NLJ、アサヒと物流最適化システムの実証開始 23/12/01
足場にもなるピッキングカート、サンワサプライ 23/12/01
オプティマインド、配車計画のデータ連携を容易に 23/12/01
種類豊富過ぎて選べない?ロボット展12/2まで 23/11/30
HAIロボ、高密度・高効率の次世代自動倉庫システム 23/11/30
日本郵便、水素燃料電池小型トラックを導入 23/11/30
三菱LN、リチウムイオンB搭載フォーク発売 23/11/30
貿易DXシッピオ、輸送中商品可視化機能を追加 23/11/30
スペクティ、SCリスク管理ツールリリース 23/11/30
アスクル、AI需要予測モデルで横持ち計画簡易化 23/11/29
福岡運輸、DX化でITコーディネーター協会から表彰 23/11/29
セイノーロジックス、プラハからダイレクト混載便 23/11/29
シードVCがドライバーテクノロジーズに出資 23/11/29
連続・非接触で6秒測定、旭化成のアルコール検知器 23/11/29
「人を大切に」タクテックの物流エンジニアリング 23/11/29
テクラム・ハブから始まる野村不動産の挑戦 23/11/29
セイノー情報S、ハコベル配車管理の取り扱い開始 23/11/29
サンワサプライ、簡易設置の手すり付き脚立発売 23/11/29
日新、炭素会計システム活用でGHG算定実証 23/11/29
顔認証と連携したクラウド勤怠管理サービス 23/11/29
安川電機GのFAMS、人協働ロボパレタイザー開発 23/11/28
エレコム、AI顔認証アルコール検知器を発売 23/11/28
オカムラ、ピッキングロボ遠隔操作の力覚FBを調査 23/11/28
ふそうスーパーグレートなど2.2万台をリコール 23/11/28
RFルーカス、都先端技術表彰で優秀賞を受賞 23/11/28
ケイガン、自律移動ロボの群制御技術など展示 23/11/28
商船三井さんふらわあ、AIS船員管理システム採用 23/11/28
キトー、国際ロボ展で重量物自動搬送システム披露 23/11/28
ハコブ、荷積み・荷下ろし作業の計測を自動化 23/11/27
日野自、安全性能高めた大型「プロフィアHB」発売 23/11/27
衛生用品卸IDK、デジタル点呼サービス採用 23/11/27
通販購入時に7割が配送ドライバーの負担意識 23/11/27
ヒガシ21、都内拠点で情報セキュリティー認証取得 23/11/27
大和物流トラックドライバー・コンテスト開催 23/11/27
オートバックスセブンがブライセンWMSを採用 23/11/27
サカイ引越センター、6回目のコンテスト開催 23/11/27
MAN、「トラックイノベーションアワード2024」受賞 23/11/27
セルート、軽貨物黒ナンバー取得代行サービス開始 23/11/27
三菱自動車、新型軽商用車「ミニキャブEV」を発売 23/11/27
グリーンビーンズ、千葉・市原市での注文受付開始 23/11/27
セイノーロジックス、海上混載輸送を大幅拡充 23/11/24
トラック・オブ・ザイヤー’24にボルボEVが選出 23/11/24
将来宇宙輸送システム、宇宙ビジネスイベントに出展 23/11/24
彦根トラックステーションがリニューアル、12/2 23/11/24
トヨタ車体工場でイノフィスのアシストスーツ採用 23/11/24
トランコム、次世代物流DXの紹介動画を公開 23/11/24
物流現場は仕分け・ピッキング効率化へ待ったなし 23/11/24
新生AIOIが目指す、驚きあふれる物流現場の創造 23/11/24
走行位置をリアルで確認可能に、オプティマインド 23/11/24
国際ロボ展で自動搬送デモ披露、イブ・オートノミー 23/11/24
機械学習で積み付け・配送最適化、データフラクト 23/11/22
リコーがゼブラRFIDで出荷前検品時間を94%カット 23/11/22
新潟・阿賀町でドローン活用フードデリなど開始 23/11/22
JR九州、大隅半島から博多まで鉄道リレー輸送 23/11/22
ラピュタロボ、群制御技術が都主催アワードで大賞 23/11/22
独自AIでSCリスクを多面的に解析、フロンテオ 23/11/22
軽貨物配達員アプリ「ドラトーク」が外部求人と連携 23/11/22
ラピュタロボ、製造現場向けAMR活用セミナー 23/11/22
SREHDと霞ヶ関CP、冷凍倉庫保管サービスで合弁 23/11/21
大橋運輸、運輸業の睡眠問題解決の実証実験 23/11/21
アズープ、運送業支援ツールの配車表機能を刷新 23/11/21
日新の貿易見積もりサービス、コンテナ貸切に対応 23/11/21
日本トレクス、セミトレーラー71台をリコール 23/11/21
フォークリフト統計、10月生産台数は24.2%減 23/11/21
酒井化学工業が美容品配送用緩衝材、梱包効率化 23/11/21
組立付き家具輸送の受注締めを前倒し、カウネット 23/11/20
SGシステム、B2B請求のカード払いサービスを提供 23/11/20
東京西濃運輸、12/1に物流倉庫情報サイト開設 23/11/20
ドコマップトレーラー、コシダテックと販売契約 23/11/20
住友ナコフォーク、小型電動モデルを省エネ刷新 23/11/20
ロームビーとセントラルソフトが合弁、日本市場へ 23/11/20
KURANDO、倉庫KPI管理ツールに2重認証機能 23/11/20
ガウシー、平和島物流施設に体験型ショールーム 23/11/17
日本通運、浜松市で新物流センターが稼働 23/11/17
ヤマトHD、ICチップ型LiDAR開発会社に追加出資 23/11/17
メルカリ、23自治体にエコBOXなど梱包資材配布 23/11/17
山口市の中山間地域でドローン配送実証開始 23/11/17
BtoB物流改善の仏企業に出資、グローバル・ブレイン 23/11/17
第一回 物流議論 LOGISTICS TODAY × 野村不動産 23/11/17
キヤノンITS、独自数理技術とAIでSC計画最適化 23/11/17
レンゴー、インド段ボールメーカーに資本参加 23/11/17
福山通運、社内コミュニケーションツールを自社開発 23/11/16
パイ・アール、9人同時確認可能なビデオ点呼機能 23/11/16
UDトラックス、大型「クオン」5135台をリコール 23/11/16
軽作業自動化する人型協働ロボ展示、アールティ 23/11/16
アイオイ・システム、佐川GLのピッキング効率化 23/11/16
マースク、蘭ロッテルダムで冷蔵倉庫を着工 23/11/16
ZMP、無人フォークリフト最新機種のウェブ説明会 23/11/16
トヨコン、紙緩衝材製造装置の提供開始 23/11/15
濃飛倉庫運輸、海洋プラごみ配合パレットを採用 23/11/15
近鉄エクス、関空発香港向け混載サービスにSAF割当 23/11/15
商船三井、船倉内の火災早期発見へAIシステム搭載 23/11/15
ボルボトラック、都市配送向け最新EVを発表 23/11/15
三菱商事ロジの船社マッチングにコスコなど参加 23/11/15
昭文社HD、東西2拠点でブライセンWMS稼働 23/11/15
レゾナック、経産省支援事業で半導体材料SCM構築 23/11/15
米アマゾン、重量物搬送AMR「タイタン」が稼働 23/11/15
TMN、電子決済ロッカーのウェブスペース子会社化 23/11/15
チャットワーク、DX遅れる中小に関するセミナー 23/11/14
イヴオートノミー、野村不の企業間共創PGに参画 23/11/14
高速休憩拠点で眠眠打破、トラックドライバー支援 23/11/14
ブルーヨンダー、英ドドルの買収完了 23/11/14
求荷求車のロジフィル、3か月無料キャンペーン 23/11/14