M&A
日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(川崎市中原区)は9日、新たな持ち株会社「ARCHION」(アーチオン)の詳細を発表した。両社は2026年4月1日に事業を開始し、商用車…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「ソフトバンク、基地局停電に備えLPガス配送網構築」(10月7日掲載)をピッ…
イベント
九州エリア初の物流専門展示会「[九州]次世代物流展」が、8、9日の2日間にわたり、マリンメッセ福岡A・B館(福岡市博多区)で開催された。初開催ながら出展は140社を超…
EC
アマゾンジャパン(東京都目黒区)は6日、物流拠点を無料で見学できる一般向けの「Amazon Tours」の受付を開始したと発表した。千葉市美浜区にある千葉みなとフルフィルメ…
日野・三菱ふそうの統合新会社「ARCHION」始動へ 25/10/09
いざという時「動く」のか、BCPの実効性を疑え 25/10/09
九州に“現場解”が一堂に集う、次世代物流展レポ 25/10/09
アマゾン、拠点一般公開に見る透明性と成長モデル 25/10/09
アルフレッサHC、九州センターに「Skypod」導入 25/10/09
マースク陸上輸送、米テキサスに新拠点を開設 25/10/09
ALGO ARTIS、三菱商事と配船業務効率化へ協業 25/10/09
三井不、グローバル・ブレインと200億円CVC設立 25/10/09
西濃運輸、輸送効率向上へ青森支店を新築移転 25/10/09
ミスターサービス、水戸に新物流拠点を開設 25/10/09
世界の自動運転車市場、33年には4倍規模に拡大 25/10/09
日本のAMR市場、33年に5倍規模にまで成長 25/10/09
シリウスジャパン、創業者の蒋超氏が社長に再就任 25/10/09
オムロン、インド製造業自動化支援へ現地に共創拠点 25/10/09
米カーバナ、SLCで中古車の当日配送を開始 25/10/09
ハイエレコン、計量DXツールのトライアル開始 25/10/09
荷物サイズで配送自動切り替え、GoQSystem 25/10/09
AIストーム、運送業向け統合支援サービス開始 25/10/09
日本シグマックス、アシストスーツEXPOに出展 25/10/09
JX金属、茨城・磯原工場でInP基板の増産投資 25/10/09
全国フォーク競技会で日通ドライバーが男女優勝 25/10/09
ESR、大阪データセンターが環境性能で国際評価 25/10/09
トレードワルツ、ICC意見交換会で取り組み報告 25/10/09
池本水産(香川)に延べ78日の車両停止処分 25/10/09
ナスタ、埼玉行田事業所で寄付活動を実施 25/10/09
全米ト協、商業免許の基準強化を議会に要請 25/10/09
ジョイス、外国人運転手定着へ実践的プログラム 25/10/09
CRE、物流ソリューション検索「ユアロジ」を刷新 25/10/09
横浜港、国際港湾協会の脱炭素化賞で最優秀に 25/10/09
NPシステム開発、モバイル点呼が国交省認定 25/10/09
船主協会会長「GX・DX実現へ港湾との連携を」 25/10/09
今治の船員雇用促進セミナーに114人が参加 25/10/09
愛知県ト協、長久手市の共配センターを入札売却 25/10/09
ダイムラートラック、3Q販売台数は15%減 25/10/09
住商GL、中部ミライノ物流EXCOに出展 25/10/09
丸運グループ、安全運転コンテストを実施 25/10/09
eve auto、ヤマハ発の導入事例セミナーを再配信 25/10/09
名神・一宮区間の6車線化工事が完成へ 25/10/09
東九州道の早期全線開通へ提言活動、10/17 25/10/09
大分道・筑後小郡ICで夜間閉鎖、11/4-18 25/10/09
岡山ブルーライン・片上大橋、大型車の通行禁止 25/10/09
物流DX、「改善」の壁越え「改革」への移行を 25/10/09
当たり前の徹底が鍵、トラボックス会長が新法解説 25/10/09
脱Excelが利益体質の鍵、ログラスが提言 25/10/09
日本の自動運転車市場、33年に3.7倍規模に成長 25/10/09
製造業を狙ったサイバー攻撃が30%増、SCに影響 25/10/09
ジーシー、富士小山にZEB対応の第5工場完成 25/10/09
UPS、マレーシア・ペナンに新配送センター開設 25/10/09
ヤマト、置き配トラブル補償の賃貸向け保険を販売 25/10/09
NOK、OA機器ロール事業をSMBCファンドに売却 25/10/09
アフリカ物流市場、堅調成長も米国関税に懸念 25/10/09
内航主要社の8月輸送量、前年同月比6%増 25/10/09
上半期「物価高」倒産は369件、運送業などで深刻 25/10/09
上半期「税金滞納」倒産、過去2番目の高水準 25/10/09
「ゼロゼロ融資」企業倒産、9月は44件でことし最多 25/10/09
上半期の負債1000万円未満倒産は3年ぶり減少 25/10/09
25年度上半期の倒産件数は5172件、4年連続増加 25/10/09
ルノートラック、特別仕様の中古車新世代モデル 25/10/09
シーバ、MA製クラウドで倉庫・受注管理を刷新 25/10/09
ナビタイム、通行禁止道路考慮のルート検索機能 25/10/09
田島メタル、集合住宅向け新宅配BOXを発売 25/10/09
配達員の絵文字を国際標準に、ドイツポストが支持 25/10/09
タカネット、緊急代車サービスを一般企業向けに拡大 25/10/09
男鹿市の全保育所で紙おむつサブスク、災害時支援も 25/10/09
移動式水素供給で“脱炭素タンタンメン”を調理 25/10/09
リベロE、ビュージックス製スマートグラスを出展 25/10/09
サカイ引越、焼津市の子育て支援寄付で感謝状受領 25/10/09
アスエネ、米Deelのグローバル企業100社に選出 25/10/09
富山県ト協、無事故無違反達成率が過去最高に 25/10/09
在庫最適化描く「ザ・ゴール4」発売 25/10/09
ギオン、Bリーグ・川崎とスポンサー契約 25/10/09
鈴与、静岡駅前で子育て支援イベント 25/10/09
MCONNECTION(広島)が利用運送事業登録 25/10/09
JILS、物流ロボットの活用・連携テーマに会合 25/10/09
所在不明で九州商店(福岡)の運送事業許可取消 25/10/09
ANA、8月国際線貨物輸送は15.1%増 25/10/09
中央道・伊那IC-駒ヶ根ICで夜間通行止め、11/8-9 25/10/09
関通、サイバー攻撃・事業承継テーマにセミナー 25/10/09
高齢化する現場の労災リスク対策、10/29セミナー 25/10/09
新聞用紙輸送を鉄道直納へ、ドライバー負担9割減 25/10/08
ソフトバンク、ABBロボット事業を8200億円で買収 25/10/08
「昭和型物流」から脱却を、産学界リーダーが提言 25/10/08
共創が導く新時代の物流、CLOとSC再設計を議論 25/10/08
APT自社投資で物流センター運営、変革時代の新潮流 25/10/08
紙とデジタルの共存、ハイブリッドDXが現実解か 25/10/08
2030年輸送力危機とCLO時代の物流再編を討議 25/10/08
日本郵便、追加で全国110営業所に車両停止処分 25/10/08
ロジスティード、複数拠点の集中配車を検証 25/10/08
トラック冷蔵ユニット市場、生鮮品需要拡大で成長 25/10/08
ニッスイ、米国工場新設し冷凍食品供給拡大 25/10/08
サンゲツGのクレアネイト、東広島事業所を開設 25/10/08
DMPがCEATEC出展、地方創生テーマに 25/10/08
エニーマインド、吉本興業のEC展開を支援 25/10/08
スポットワーク求人倍率、運送・倉庫で伸び鮮明に 25/10/08
ティービーが送り状発行API提供、佐川・ヤマト対応 25/10/08
三井倉庫ロジ、MOVO2種導入でペーパーレス推進 25/10/08
イノフィス、名古屋で物流支援ロボットを初公開 25/10/08
年末年始総点検、車輪脱落や飲酒運転防止に重点 25/10/08
ZAICO、AI-OCRで受注処理を自動化 25/10/08
豊田自動織機が繊維展で最新精紡・織機を展示 25/10/08
海外配送ハコボウヤ、ツーリズム・アワードで入賞 25/10/08
日本郵船、曽我社長らが金刀比羅宮で安全祈願 25/10/08
ナガイレーベン、本社と物流拠点で再エネ電力導入 25/10/08
ピュアクリエイト、新倉庫稼働で仕入れ先の連携加速 25/10/08
日新、LiB循環物流システムの専用サイト開設 25/10/08
8月勤労統計、運輸・郵便業の給与額3.2%減 25/10/08
米ライダー、4年連続で3PL企業トップ10に選出 25/10/08
軽油は0.2円値上がり155.4円、エネ庁 25/10/08
スカニア製トラック116台、灯火器不具合でリコール 25/10/08
Shippio、経済同友会に佐藤社長が入会 25/10/08
NEXCO東、札幌南本線料金所で3機関合同取締 25/10/08
東海クラリオン、AI搭載の事故防止機器を展示へ 25/10/08
ひとまいる、25年上半期の売上は5%増 25/10/08
西鉄国際物流、9月航空貨物輸出は15.2%増 25/10/08
日本通運、9月国際海上輸送は11.9%減 25/10/08
日本通運、9月国際航空貨物輸出は9.5%減 25/10/08
のと里山海道・能越道で夜間通行止め、11/4-29 25/10/08
日本通運、9月鉄道コンテナ取扱総数は12%増 25/10/08
SGHD、9月デリバリー取扱個数は7.6%増 25/10/08
DMS、トラスクエタと共催でDM実務講座 25/10/08
阪急阪神エクス、9月航空貨物輸出は1.4%増 25/10/08
ジェットエイト、11/12にGDP対応セミナーを開催 25/10/08
熊本県ト協、11/19に中小向けDX推進セミナー 25/10/08
マッチボックス、10/15に外部人材活用術セミナー 25/10/08
ロート・ミルボン・ヘイリオンが共同配送を開始 25/10/08
フランスベッド生産拠点集約の裏に潜む市場縮小 25/10/08
関東・東北の4施設を公開─プロロジス秋冬内覧会 25/10/08
キャセイカーゴ、香港-GBA結ぶ生鮮品新ルート稼働 25/10/08
東洋製缶子会社、洗剤容器のリユースへ実証実験 25/10/08
東京建物とミサワホーム、江南市でマルチ施設を着工 25/10/08
キューネ、印ベンガルールに新ゲートウェイ開設 25/10/08
カインズ、岡崎市と地域活性化で連携協定 25/10/08
エアロエッジ、新航空機材料工場が足利で着工 25/10/08
郵船ロジ、東南ア2か国で食品物流国際規格を取得 25/10/08
ヤマト・佐川ら、沖縄で“手ぶら観光”を共同展開 25/10/08
日本からの海外不動産投資が活発に、コリアーズ 25/10/08
TOYO TIRE、セルビアに欧州R&D拠点を移管 25/10/08
ジェイ・ポート、大阪でリサイクル選別工場が始動 25/10/08
シチズンマシナリー、CNC旋盤増産へ北上に新棟 25/10/08
商船三井、西豪州アンモニア燃料供給ハブ構想に参画 25/10/08
コープ自然派草津拠点稼働開始、滋賀3市に進出 25/10/08
欧州でZEV通行料免除延長、ACEA「移行加速の鍵」 25/10/08
ACSL、ドローン実用化へ米通信インフラ大手と提携 25/10/08
DHLが国際ECレポ、AI活用・SNS販売が主軸に 25/10/08
ギリアド、都内にがん免疫細胞製品の供給拠点新設 25/10/08
西・独間で32メートル超長大車両の実証成功 25/10/08
ルノートラック、7年連続でEcoVadisゴールド認証 25/10/08
TOPPANデジタル、英高級包材展示会に初出展 25/10/08
米VCS、フロリダ州冷凍保税倉庫が認可 25/10/08
ロジスティード、異業種交流メッセナゴヤに出展 25/10/08