ロジスティクス
軽貨物運送業界に大きな変革の波が押し寄せている。国土交通省が安全規制強化に乗り出したことで、個人事業主として参入するハードルが大幅に上がり、業界構造が根本から…
M&A
南海電気鉄道と東京流通センター(東京都大田区、TRC)は30日、次世代モビリティーと貨物鉄道輸送を活用し、東京―大阪間の幹線輸送経路構築、物流効率化を目指す業務提携…
「物流の将来」議論熱く、D.N.A.主催イベントに250人 24/10/07
楽天市場、物流の裏側を公開 24/10/07
沖縄県、食品輸出拠点整備へ検討委託先を募集 24/10/07
ロジスティード、アルプス物流のTOB完了 24/10/07
運輸・倉庫業の景気はやや回復、帝国DB調査 24/10/04
セイノー情報S、24年問題調査から課題読み解くセミナー 24/10/04
センコー、小牧北に省人化進める新拠点開設 24/10/03
トラボックス、運送会社経営者向けセミナー 24/10/03
JPR、コーポレートサイトを全面リニューアル 24/10/02
長野県、4市で物流24年問題セミナー開催 24/10/02
ア・ソコ、物流マーケットデータ閲覧サービス提供 24/10/01
ホーユー、工場に新棟増設で構内物流効率化 24/10/01
物流業界、退職者増で中途採用に積極的 24/10/01
「SUUMO引越し見積もり」に配車サポート機能 24/09/30
サンリツ、子会社従業員の不正発覚で調査 24/09/30
SGHD、統合報告書2024を発行 24/09/30
ロジスティード、国内で外資系企業への営業を強化 24/09/27
イブオートノミー、NTT東日本とセミナー共催 24/09/27
ホンダ、ドライバーに意識調査、人手不足浮き彫りに 24/09/26
タイミー、物流2024年問題の実態調査レポート 24/09/26
物流連、海外物流戦略WT会合はインドがテーマ 24/09/26
ホワイト物流推進運動、80社が新たに自主行動宣言 24/09/26
北陸整備局、9月20日からの大雨被害で第5報 24/09/26
NXHD、航空貨物混載仕立ての自動化へ実証実験 24/09/25
セイノー、外国人雇用推進で業務提携 24/09/25
大塚倉庫、富士フイルム富山化学の物流受託 24/09/24
常盤産業がオンタリオによる公開買い付けに賛同を発表 24/09/20
トランスコスモス、24年問題セミナー 10/1から 24/09/20
NTTロジスコ、店舗在庫再配分サービスを開始 24/09/19
ソーコネクト、倉庫登録機能をリリース 24/09/19
ツナグ、ユーザー100万人突破、物流部門好調 24/09/19
トランコム、通期売上高見通しを上方修正 24/09/19
全ト協、健康起因事故防止マニュアル公開 24/09/19
船井総研ロジ、重量物輸送採用セミナー開催10/29 24/09/19
運送のDXどうする?やさしいシステム導入のすすめ 24/09/19
NEXCO東日本、外環・大泉IC出口が9/18交通規制 24/09/18
山梨県ト協が24年問題セミナー、10/7 24/09/17
eBASE、物流会社向けマスタデータえびす提供開始 24/09/17
国交副大臣、東南ア港湾に日本技術の活用推奨 24/09/17
全ト協調査、一般トラック運転者の賃金は0.5%と微増 24/09/13
全農物流、小美玉市で県南生産資材センター出発式 24/09/13
ドライバー離職防止へ対策公開、スタメン 24/09/13
レンゴー、南極地域観測隊へ段ボールを寄贈 24/09/12
運輸・物流企業8割が紙で請求、Sansan調査 24/09/12
NBSロジソル、適正検査サービス「ミキワメ」導⼊ 24/09/12
ビプロジー、ダイアログ、ゼンポートと代理店契約 24/09/12
福岡で物流24問題セミナー、10/7開催 24/09/12
ギオンデリバリーサービス、公式HP開設 24/09/12
車両搬送ロボットの基幹特許を登録、三菱重工G 24/09/12
AMR開発のLexxPlussが6.4億の資金調達 24/09/12
部門超えた物流効率化提案、ハコベルセミナー 24/09/12
コクヨロジの舵取りでJILSの若手フォーラム2期 24/09/12
ロジテック、蝶野正洋氏PDブランドとコラボユニ 24/09/12
東京都、港へのトラックの来場時間を分散化 24/09/11
カワキタエクス、還暦社長がポッドキャスト配信開始 24/09/11
センコーGの脱炭素取り組み紹介、9/25セミナー 24/09/11
日立産業制御S、WMSのサービスページ公開 24/09/11
住友商事、物流スタートアップのNLJに出資 24/09/11
岡通ホールディングス、NLJに出資 24/09/11
ラストワンマイル協同組合、名古屋で事業説明会 24/09/11
ハコブ、物流総合展で共同配送支援サービスを披露 24/09/10
運輸・郵便業の時間外手当減少、7月勤労統計 24/09/09
花咲G、フォークやマテハンの展示会10/11・12 24/09/09
日本GLP、圏央道沿い物流施設の入居企業支援拡大 24/09/05
熊本ト協、「2024問題」対応セミナー 10/17から 24/09/05
運送約款のウェブサイト掲載を呼び掛け 24/09/04
TSR、8月の新型コロナ破たんは235件 24/09/04
船井総研ロジ、フィジカルインターネット事例公開 24/09/03
ハコブ、LIXILと物流24年問題対策を推進 24/09/03
関西空港、貨物地区にトラック管理システムを導入 24/09/02
極東貿易、三幸商会を子会社化 24/09/02
Bloom Future、持続可能な物流を目指し設立 24/08/30
Jトラスト、米東岸ストで西岸やメキシコ利用を推奨 24/08/30
ホームセンター展示会開幕、30日には物流講演も 24/08/29
日本GLP、流山物流施設内にで就労支援に協力 24/08/28
東芝の「総合力」発揮、物流課題への取り組み紹介 24/08/28
物流・自動車局概算要求、物流関連は1.6倍に拡充 24/08/28
TDB調査、企業の価格転嫁率は44.9% 24/08/28
鹿児島県に暴風・波浪特別警報、記録的大雨も 24/08/28
ニーズウェル新中計、物流分野の事業拡大図る 24/08/28
女性の働きやすさとは、JILSイベントで意見交換 24/08/28
出光など、東洋埠頭への損賠請求金を増額 24/08/27
神鋼物流、海中転落事故の緊急対応訓練を実施 24/08/27
持続可能なバリューチェーン構築セミナー、10/2 24/08/27
MSC、ベルギーの海運・物流イベントに出展 24/08/27
オーサムA、中小運送業向け人材採用セミナー 24/08/27
ベンダー、商社が説くシステム・企業連携の必要性 24/08/26
鈴与G、子ども向け屋内型遊び場施設を秋開業 24/08/26
AutoStore導入の常識覆す、オカムラの自動化提案 24/08/26
両備HDとニッケン、合弁会社を設立 24/08/26
フェデックス、マレーシアで貧困層向け都市型農場 24/08/23
AOSデータ、物流オープンデータ公開で生産性向上 24/08/23
ベトナムでのDX導入、物流の効率化にも効果期待 24/08/22
中国運輸局、モーダルシフトセミナー資料一般公開 24/08/22
TDBC、荷待ち時間ゼロ実現へガイドライン作成 24/08/22
大日本印刷、ESG活動の影響可視化サービス 24/08/22
トラック運送業、2Qはコスト転嫁遅れで景況感悪化 24/08/21
ロジスティード、CFOに中本氏が就任 24/08/21
東海電子、競走馬の輸送会社とコラボ動画 24/08/21
ROMS・ロジテック・コマースロボが共同セミナー 24/08/21
物流2024年問題で「影響受けた」は44.5% 24/08/21
フェデックス、サプライチェーン可視化機能を強化 24/08/21
日本トランスシティ、企業CMを公開 24/08/21
中小企業は「賃上げ疲れ」も、TSRが賃上げアンケ 24/08/20
JILSロジ研究会、生産性KPIと置き配検討 24/08/20
急成長のExotec、「Skypod」で物流全体最適を実現 24/08/20
福山通運が「北名古屋流通センター(仮称)」着工 24/08/19
世界のロボットでつなぐ、物流現場の最適化提案 24/08/19
丸紅G、子会社を介し江信特殊硝子に資本参加 24/08/19
ハラールロジスティクス市場は今後、年8.1%成長 24/08/16
AIで中古トラック検索サービス、ステアリンク 24/08/16
立川ブラインド、富士変速機を子会社化へ 24/08/16
阪急阪神エクスの香港法人がTAPA「A認証」取得 24/08/16
宮崎県がモーダルシフト推進のため高速料金補助 24/08/16
JILS、沖縄で物流基礎知識の研修会開催9/19 24/08/16
五健堂が新物流センターを取得 24/08/09
センコー高槻PDセンター開所、中継拠点化も想定 24/08/08
ヤマト、全国一律420円の「こねこ便420」新発売 24/08/06
センコーグループHD、日本農業と合弁会社設立 24/08/06
北越コーポ、物流費高騰で白板紙・洋紙を値上げ 24/08/05
国交省がドライバーシェア推進協議会を設立 24/08/05
エンジンオイル配送に自動発注システム導入 24/08/02
物流連ウェビナーに就活生550人が参加 24/08/02
岐阜県、物流24年問題対策シンポ開催 9/6 24/08/02
マジセミ、WMS導入ウェビナー開催 24/08/02
ヤマトとHAC、小型旅客機貨物スペース活用実証 24/08/01
JILS、ロジスティクス大賞受賞者を発表 24/08/01
物流統括管理者(CLO)の実態調査、JILS 24/08/01
アセンド、コーポレートミッションを改定 24/08/01
福岡運輸HDが厚成社の全株式を取得 24/08/01
事業譲渡後の倒産、貨物運送業は5年で22件 24/08/01
JILSロジ研、セイノーのDXと帝人の調達事例公開 24/08/01
NEXCO中日本、茨城大とCO2回収技術研究に着手 24/08/01
フェデックス日本上陸40周年、今後の展望 24/08/01
ナビット、物流標準化促進事業の申請サポート開始 24/08/01
センコーが浜松SAスマートIC近くに中継施設 24/07/31
シンガポールの低温物流市場は今後、年6%超成長 24/07/31
不動産協、物流施設の強靭化・効率化など政策要望 24/07/30
鈴与、請求業務のデジタル化推進 24/07/30
ラストマイル物流が主題、官学民アマゾンアカデミー 24/07/30
ロボットスタートアップ3社が合同イベント開催 24/07/30
パルシステム、夏休みに子ども向け物流体験企画 24/07/30
首相が標準仕様パレットの普及などを指示 24/07/26
パルシステムの「おしごと体験」、8月は14回開催 24/07/26
JPICがCLOを定義、広い視点でSC全体最適を 24/07/25
量子コンピューターによるSC最適化手法を研究 24/07/25
全ト協ドライバー健康管理動画、第2回を公開 24/07/23
23年度の物流市場は前年度比4%の縮小 24/07/22
パナソニックコネクト、ホワイト企業ゴールド認定 24/07/19
ギオン、美容室とコラボで女性運転手をドレスアップ 24/07/18