ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
日本輸送コンテナ市場、11.6億ドル規模を予想 25/03/12
日本郵政などの部活支援連携、新たに4社が参加 25/03/12
越境ECの平均購入単価9.8%増、ゼンG調査 25/03/12
引越価格が高騰、繁忙期は100万円超えも 25/03/12
フェデックス、UAEで物流監視システム導入 25/03/12
コンベイのリユース梱包、ECストアの運用拡大 25/03/12
PortX、SCリスクマネジメントに参入 25/03/12
南山物産、熊本県産いちごを初輸出 25/03/12
パワーエックス、東京都海の森蓄電システム受注 25/03/12
ODIN配送システム、必要車両や運転スキルも考慮 25/03/12
スカイライト、忘れ物国際配送事業に出資 25/03/12
QYリサーチ、恒温輸送ボックス世界市場レポート 25/03/12
バウンダリ行政書士とドローン事業が提携 25/03/12
物流コードリーダー市場の調査資料公開、QYR 25/03/12
三井倉庫G2社、リチウムイオン電池航空輸送認証 25/03/12
マークス、物流センターを平塚市に移転 25/03/12
JILS、自動化状況検証の現場見学会実施 25/03/12
ユニパルス、関西物流展で電動バランサを展示 25/03/12
小学生が物流施設見学、アサヒロジスティクス 25/03/12
シュライン物流、新代表取締役に時枝氏 25/03/12
エーディエフ、東京日本橋に初のショールーム 25/03/12
NX・NPロジ、健康経営優良法人に認定 25/03/12
セイノー情報S、AIエージェントの開発着手 25/03/12
ウニードス、ネパール人材マッチングフェア 25/03/12
しまなみ海道大浜PAにポルノグラフィティ記念碑 25/03/12
ドラEVER、チョコZAP無料利用キャンペーン 25/03/12
東海電子、名古屋で業務前自動点呼の実機体験会 25/03/12
常磐道、谷田部ICで夜間ランプ閉鎖 25/03/12
九州道・北熊本SAでアートイベント開催、3/20 25/03/12
富山県ト協、改正物流法施行で説明会4/9 25/03/12
トーヨーカネツ、江東区で小学生にバスケ授業 25/03/12
東北道長者原SA、ガスステーション一時営業休止 25/03/12
東海環状道の一部区間で夜間通行止め 25/03/12
CRE、物流企業対象に共同配送セミナー 25/03/12
法律事務所による改正物流関連2法セミナー 25/03/12
M&A総研、神戸で中小企業経営戦略セミナー 25/03/12
東北道鶴巣PAのガスステーションリニューアル 25/03/12
船井総研ロジ、関西物流展特別セミナーに登壇 25/03/12
軽貨物事業の適正化へ業界団体がロードマップ策定 25/03/12
ニンジンの鮮度を1年保持、ZEROCOが低温技術展示 25/03/12
ニチレイロジG、ワルシャワ近郊に物流センター 25/03/12
中国発物流ロボのシリウス、日本向けサイトを刷新 25/03/12
ノーコード開発ツールBubbleで物流効率化 25/03/12
イヴ・オートノミーが基盤拡大へ10億円追加調達 25/03/12
日本ベネックス、三井不と施設太陽光発電で協業 25/03/12
三菱HCキャピタル子会社、エアバス50機発注 25/03/12
北米SC市場は輸入量・在庫負担が増大、マースク 25/03/12
ウェザーニューズ、巨大地震の備え意識向上を調査 25/03/12
大和ハウスと阪大、バイオメタノール高変換率合成 25/03/12
米スリップロボ、自動積み下ろし機能を拡張 25/03/12
マンパワーG、運輸業4-6月純雇用予測は5%増 25/03/12
姫路、岡山で、トラック・物流Gメンパトロール 25/03/12
佐川急便、新たに5自治体と包括連携協定締結 25/03/12
中東EC市場成長でBuyeeにアラビア語追加 25/03/12
国交省、SAF導入など航空分野のCO2削減検討 25/03/12
運輸局広島支局、荷主関係団体に物流改善協力依頼 25/03/12
イノフィス、訪問介護向けアシストスーツを展開 25/03/12
椿本チエイン、重量物可のエンジンドローン事業参入 25/03/12
スタンデージ、貿易PF利活用の検討会参加 25/03/12
ユーティライズ、バイク対応トランクルーム新設 25/03/12
川崎汽船、英子会社再編で脱炭素事業強化 25/03/12
大倉工業、かがわ脱炭素取組大賞を受賞 25/03/12
トルビズオン、ドローンと救助犬連携で災害対応 25/03/12
青森・柏浮田道路、一般国道の指定区間に 25/03/12
フェデックス、越南の台風被災幼稚園修復を支援 25/03/12
Uber Eats、提供エリアや持ち帰り機能拡大 25/03/12
シーネット、物流倉庫ロボ展で新搬送AMR公開 25/03/12
ECサイトコンテンツが「合わせ買い」促進、ZETA 25/03/12
東洋水産、物流費高騰などで冷凍麺値上げ 25/03/12
大倉工業、パートナーシップ構築宣言を更新 25/03/12
日通NECロジ、物流用語集を1000語以上に拡充 25/03/12
トラックドライバー向けサイトの人気連載が7周年 25/03/12
Uber Eats、人気CMの新作放映開始 25/03/12
外国人材活用へ、特定技能1号評価試験受けやすく 25/03/12
沖縄物流デジタル技術活用事業の執行団体決定 25/03/12
国交省、次期事業用自動車総合安全プランを議論 25/03/12
格安SIMロケットモバイルが、アドトラック運行 25/03/12
段ボールで物流改善、ナビエースが関西物流展出展 25/03/12
大和ハウスグループ32社、健康経営優良法人認定 25/03/12
NSP、関西物流展にファン付ウェアなど出展 25/03/12
Hacobu、事業拡大で本社移転 25/03/12
シーエックスカーゴ、社内業務改善の成果発表会 25/03/12
吉川システック、関西物流展でRFID活用を訴求 25/03/12
ANA、1月国内線貨物輸送は18.1%増 25/03/12
トゥルーコンサル、ユニフォーム業界EC戦略紹介 25/03/12
東海電子、業務前自動点呼解禁直前セミナー 25/03/12
東海電子、飲酒教育セミナー4/25開催 25/03/12
セキド、物流困難解決に向けたドローン配送セミナー 25/03/12
東海電子とデータ・テックが物流DX推進セミナー 25/03/12
運送委託への適用拡大など下請法改正案が閣議決定 25/03/11
関西物流展、パレット・コンテナはここを見るべし 25/03/11
アサヒロジスティクス、ドライバー研修機能強化 25/03/11
三井倉庫、ペーパーレスピッキングカートで効率化 25/03/11
国内物流ロボティクス市場は2030年に1238億円 25/03/11
運輸・物流・自動車業界の雇用意欲はやや低調 25/03/11
AGCエスアイテックが、ラピュタAFLを導入 25/03/11
アイオーテック、輸送品質確認可視化ツールを発売 25/03/11
十勝港、農林水産物輸出促進の「産直港湾」に認定 25/03/11
九州西濃運輸、コストコの廃棄農作物を動物園へ 25/03/11
加賀市、持続可能な福祉へ物流と介護の連携検証 25/03/11
神鋼物流、3年連続で健康経営優良法人に 25/03/11
TSR、人手不足倒産が過去最多の283件に 25/03/11
運輸・郵便業の給与額は1.6%増、1月勤労統計 25/03/11
九州運輸局、6社の貨物利用運送事業を許可 25/03/11
東北運輸局、3社の貨物利用運送事業など許可 25/03/11
広島に自治体連携「みんなの防災倉庫」設置 25/03/11
トレイトンG、24年は販売台数減も増収増益 25/03/11
岡通HDが動物園へ寄付、岡崎市から感謝状 25/03/11
牧野フライス、第三者の買収提案受けTOB延期要請 25/03/11
近鉄エクス、2年連続で健康経営優良法人認定 25/03/11
デリステーション、自社サイトでデリバリーを開始 25/03/11
東芝PS、ブリヂストン使用済タイヤ再利用施設受注 25/03/11
にんべん、物流費の上昇などで値上げ 25/03/11
三菱倉庫、健康経営優良法人に認定 25/03/11
ANAファシリティーズ入居者に航空貨物利用特典 25/03/11
シーバ・ロジ、食品ロス削減サービスで10万件配送 25/03/11
カートドットコム、複数ブランドのSC刷新を支援 25/03/11
旭化成とISC、宇宙輸送システム実現へ連携協定 25/03/11
丸全昭和運輸、4/1付け人事異動 25/03/11
北陸信越運輸局、4社の一般貨物自動車運送事業許可 25/03/11
マースク、ECの輸送計画の重要性紹介 25/03/11
ZINUS JAPAN、ベッドの組立&設置サービスを開始 25/03/11
日本郵政、3年連続で健康経営優良法人認定 25/03/11
JBIC、大阪ガスとインド再エネ事業に出資 25/03/11
日本郵船、9年連続で健康経営優良法人に認定 25/03/11
鈴与シンワート、6年連続で健康経営優良法人に 25/03/11
経産省、空港への燃料パイプライン輸送調査を公募 25/03/11
関東運輸局、2月に外国船舶の2隻を出港差し止め 25/03/11
ダイムラー、ほかの車両への警告も発する安全機能 25/03/11
CMA CGM財団、エジプトで困窮コミュニティを支援 25/03/11
PUDU自動搬送ロボットが、EUのCE認証取得 25/03/11
MSC、ブラジルで南米最大級の物流展示会に出展 25/03/11
沼尻産業、八方除の守護神・寒川神社を参拝 25/03/11
小樽開発建設部、道路防災訓練実施 25/03/11
SSS、エッジAIセンシング技術で物流改善PR 25/03/11
セイノー情報サービス、関西物流展に出展 25/03/11
神戸市で次世代物流NW構築など講演会、3/27 25/03/11
船井総研ロジ、改正物流法対策セミナーに登壇 25/03/11
Shippio、国際物流の市況と見通しセミナー3/18 25/03/11
丸山製作所、健康経営優良法人に4年連続 25/03/11
ナカノ商会、物流拠点あるある動画を公開 25/03/11
日本郵便、近畿支社管内の140局で不適切点呼 25/03/11
商船三井、大阪関西万博「未来の都市」展示が完成 25/03/11
ゲオ、宅配型トランクルーム利用促進キャンペーン 25/03/11
従業員退職型の賃上げ難倒産が過去最多に 25/03/11
ダイムラー、ドイツ飲料がeキャンター導入 25/03/11
中国・京東物流、蘭チューリップ100万本を空輸 25/03/11
ティアフォー、自動運転トラックの実証実験 25/03/11
伊藤忠ロジ、関空で医薬品航空輸送品質認証 25/03/11
東北道・大谷PA、短時間限定駐車マスの実運用開始 25/03/11