環境・CSR
大阪市此花区の人工島・舞洲の日立物流西日本でおきた倉庫火災を受け、全国にさまざまな倉庫をかかえる物流各社では、防火対策を急ピッチで見直す動きがみられている。外…
事件・事故
大阪市此花区の人工島・舞洲で11月29日に発生した日立物流西日本の倉庫火災で、炎が燃え広がった場所は、1階中央付近の段ボール製のパレットからだったことがわかった。13…
大阪市此花区の日立物流西日本の倉庫で火災 21/11/29
事故速報|伊勢湾岸道でトラック炎上、一時通行止め 21/11/17
事故速報|伊勢崎市の国道17号線でトラック横転、通行止め 21/11/16
東海市の倉庫集積地で火災、倉庫1棟全焼 21/11/15
事故速報|首都高速中環でトレーラー炎上、通行止め 21/11/15
事故速報|保土ヶ谷バイパスでトラック絡む多重事故 21/11/15
福岡東労基署、運輸業者を安衛法違反で書類送検 21/10/20
首都高速向島線でトラック横転、駒形出口閉鎖 21/10/01
座礁船の油抜き取り終了、388キロリットル流出 21/09/27
日本郵船の座礁船、船首部の残存油抜き取り終了 21/09/14
国総研「スエズ事故影響の全容把握は長期化も」 21/09/10
シキボウ海外工場の火災、出火元は倉庫付近 21/09/10
シキボウインドネシア工場で火災、出荷影響調査中 21/09/09
座礁船、船首部分を八戸港に係留し油抜き取りへ 21/08/27
日本郵船、座礁船の沿岸清掃社員を追加派遣へ 21/08/24
日本郵船の座礁船、3日間の油水回収量1万立米に 21/08/18
日本郵船、座礁船の沿岸清掃要員に社員10名派遣 21/08/18
日本郵船の座礁船、流出油の回収作業を開始 21/08/16
日本郵船の座礁船、油回収作業終了のめど立たず 21/08/13
日本郵船の木材チップ船が八戸沖で座礁、油流出 21/08/12
運輸安全委、積荷落下原因「脱落防止不十分」か 21/07/30
6月時点のトラック死亡事故、過去5年で最少ペース 21/07/29
ギオン、名神横転事故原因は「運転手の意識喪失」 21/07/14
NTTロジスコ、不正アクセス流出「可能性低い」 21/07/12
日本郵便ゆうパックに被害、大阪で配送車両が火災 21/07/12
不正アクセスでNTTぷららの物流機能停止 21/07/05
日新の米国子会社にサイバー攻撃、情報流出か 21/07/02
国交省、八街事故受け飲酒運転防止の周知徹底要請 21/07/01
川崎汽船の海外子会社、不正アクセスで情報流出か 21/07/01
近畿通信局、不法無線開設でドライバー2人を告発 21/06/28
埼ト協、茨城での車両盗難受け注意喚起 21/06/15
事業用トラックによる死亡事故、5月は18件に 21/06/15
神田郵便局の切手横領問題、日本郵便が告訴断念 21/06/08
自動車事故調、名神大型トラック事故の報告書公開 21/05/28
国交省、情報共有ツール不正アクセスで情報流出 21/05/26
ONE、火災のコンテナ船が米オークランドに入港 21/05/19
事業用トラックによる死亡事故、4月は前年比1件増 21/05/18
ONE、コンテナ船「MV NYKデルフィナス」で火災 21/05/17
東京労働局、多摩市のYAMATO WORKSを送検 21/05/17
日本郵便、集配委託先の従業員が代引金横領 21/05/13
大阪の広和運輸、違法長時間労働容疑で書類送検 21/04/27
首都高速湾岸線で車止め落下、トラックに接触 21/04/26
ルネサス生産工場で自動搬送台車の電源盤発煙 21/04/22
スエズ座礁船の「逮捕」に反論、英船主保険組合 21/04/14
帯広郵便局、契約社員の郵便物隠し判明 21/04/13
車限令違反の取り締まり情報流出、NEXCO西が陳謝 21/04/08
20年トラック死亡事故207件、2桁減も目標未達 21/04/05
国交省、スエズ運河座礁事故でエジプトに謝意伝達へ 21/04/02
スエズ運河庁、運河の双方向通航復旧を宣言 21/04/02
コンテナ船各社、スエズ再開後も影響続く 21/03/31
スエズのコンテナ船が離礁に成功、往来再開へ 21/03/29
スエズ座礁、運河入り待機のコンテナ船滞留続く 21/03/29
スエズ座礁「困難極める」、船保有会社が発表 21/03/26
ONE、17隻がスエズ座礁で遅延のおそれ 21/03/26
ハマキョウレックスを書類送検、36協定超える労働 21/03/18
アートバンラインを送検、違法な時間外労働の疑い 21/03/10
20年トラック死亡事故は13%減、3年連続減 21/02/22
運安委、昨年の貨物船事故3件の報告書を公表 21/02/19
市川郵便局、委託会社従業員がゆうパック盗む 21/02/16
神奈川労委、三昭運輸に未払一時金の支払命令 21/02/10
ONEアパス、神戸港で損傷コンテナ722個陸揚げ 21/02/09
運輸安全委、NCA・成田の機体損傷を航空事故に 21/02/08
米アマゾンが運転手のチップ天引き、和解金に65億円 21/02/03
NCA貨物機に擦過痕、インシデント認定で調査入り 21/02/02
事故調、先進運転支援「開発への積極的な支援を」 21/02/01
海賊が独コンテナ船襲撃、1人致命傷15人誘拐 21/02/01
阪神高速湾岸線、足場資材転がり走行車両に接触 21/01/27
マレーシアから「鬼滅の刃」海賊版DVD密輸、逮捕 21/01/22
商船三井、世界に先駆けサステナビリティ体現へ 21/01/05
ONE APUSのコンテナ陸揚げ126本、5日作業再開 21/01/04
RORO船内死亡事故、事故調が飲酒防止など提言 20/12/20
陸運の労災、死亡者減少も休業4日以上の事故増加 20/12/20
貨物船と掃海艇の衝突事故、思い込みや居眠り関与 20/12/20
モーリシャス座礁事故、商船三井が原因推定 20/12/18
相模原市で不法アマチュア無線のドライバー1人告発 20/12/17
堺市で不法アマチュア無線のドライバー1人告発 20/12/15
神戸寄港中のONE APUSで残る貨物の陸揚げ開始 20/12/14
倉庫改修工事で労安法違反容疑、書類送検 20/12/10
堺市で不法アマチュア無線のドライバー2人告発 20/12/10
ONEコンテナ流出事故、神戸港で安全調査 20/12/09
嵐でコンテナ1816個流出、ONEコンテナ船が神戸入港 20/12/08
無資格者がフォーク特定自主検査、業務停止命令 20/12/04
NSU海運、西サハラ沖で遭難者5人を救助 20/11/27
名古屋港の貨物船衝突事故、両船の”思い込み”が原因 20/11/26
岐阜・郡上市で無法無線開設のダンプ運転手摘発 20/11/25
フォークとトラック接触死亡で書類送検、郡山労基署 20/11/24
JILS利用のイベント管理アプリで情報流出、最大677万件 20/11/19
トラック死亡事故、目標到達可能な範囲で推移 20/11/18
トラックに不法無線開設の疑いでドライバー告発 20/11/17
貨物運送・倉庫で労災増加、福岡前年上回るペース 20/11/17
都内陸上貨物運送の死傷災害696件、1割減ペース 20/11/16
労働安全衛生法違反で岸和田市の運送会社書類送検 20/11/13
商船三井、モーリシャスに油吸着材など輸送 20/11/13
日本郵便、東京・奈良の郵便局で計3人の感染確認 20/11/12
トナミHD、グループ会社社員にコロナ感染確認 20/11/12
81%が違反、愛知労働局の19年トラック監督指導で 20/11/12
住商グローバルロジ、本社従業員1人に感染確認 20/11/12
政府、ソマリア沖海賊対処行動を1年延長 20/11/12
神鋼物流、尼崎の物流センター社員1人に感染確認 20/11/12
トヨタL&F、エンジンフォーク301台リコール 20/11/11
三菱ロジスN、車両火災のおそれでフォーク8台回収 20/11/10
北茨城郵便局、荷物85個を側溝に捨てたことが判明 20/11/05
樺太沖座礁の貨物船が離礁、乗組員は全員無事 20/11/04
日本郵便、全国で7人の新型コロナ感染確認 20/11/02
物流関係事件・事故ファイル[~20年10月30日] 20/11/02
カンダHD、子会社役員の横領受け再発防止策 20/10/30
上組、名古屋市の事業所で新型コロナ感染1人 20/10/30
福山通運、岡山・津山支店の従業員1人感染確認 20/10/30
川崎汽船、転貸先運航船が樺太沖で座礁事故 20/10/30
船橋物流倉庫のクラスター、PCR検査81%終了 20/10/27
三菱倉庫、グループ会社社員2人が感染 20/10/27
JILS中部支部で新型コロナ1人感染 20/10/27
トラック第1当事者死亡事故、目標未達ペース 20/10/27
物流関係事件・事故ファイル[~20年10月23日] 20/10/26
日本郵船、カリマンタン島沖で遭難の6人救助 20/10/21
集配委託先社員が川越西郵便局の釣り銭4万円盗む 20/10/19
物流関係事件・事故ファイル[~20年10月15日] 20/10/16
トラック死亡事故件数2ケタ減、7月から改善続く 20/10/15
高速道路会社の軸重取締りで最大3トンの「誤差」判明 20/10/14
陸運の労災死傷者増加、荷役事故防止を重点項目に 20/10/13
フォーク転倒事故端緒に日栄テックを書類送検 20/10/07
神戸市のヤマト運輸配送センターで2人死傷 20/10/06
静岡県ト協、トラック重大事故多発で緊急要請 20/10/06
物流関係事件・事故ファイル[~20年10月2日] 20/10/02
カンダHDが子会社元役員の横領調査終了、着服7億円 20/09/29
物流関係事件・事故ファイル[~20年9月25日] 20/09/25
玉掛け講習人数オーバー、登録機関に業務停止命令 20/09/18
モーリシャス座礁事故、パナマ当局「海図誤用」指摘 20/09/14
商船三井、モーリシャスのコールドチェーン整備支援 20/09/14
物流関係事件・事故ファイル[~20年9月11日] 20/09/14
京急踏切事故から1年、いまだ解明されない謎も 20/09/07
物流関係事件・事故ファイル[~20年9月4日] 20/09/04
商船三井、モーリシャス対応強化へ新組織と事務所 20/09/01
自動車事故調、安全対策の「実効性確保」求める 20/08/28
商船三井、座礁船事故の特設ページ開設 20/08/28
物流関係事件・事故ファイル[~20年8月27日] 20/08/28
トラックの事故削減目標未達、関運局が業界に要請 20/08/28
コンテナ船衝突事故、原因は「水先人との信頼関係」 20/08/27
モーリシャス沖、折れた船体前方部分が海に沈下 20/08/25
カンダHD、子会社「レキスト」で不正事案再び発覚 20/08/21
座礁事故、流出油清掃用の空輸2日遅れの見通し 20/08/21
商船三井、北大西洋上で漂流者15人を救助 20/08/21
物流関係事件・事故ファイル[~20年8月20日] 20/08/21
カンリク神戸(神戸市)、事業停止し自己破産申請へ 20/08/21
商船三井、座礁事故で8月末に人員追加派遣 20/08/19
事業用トラックによる死亡事故、2割減ペースで推移 20/08/19
グリーンピース、商船三井と長鋪汽船に公開書簡 20/08/18
商船三井、残る燃料油3000トン「ほぼ全量回収」 20/08/17
船内の油1020トン回収、商船三井が座礁船続報 20/08/11
商船三井油流出事故、要員8人が現地に向け出国 20/08/11