認証・表彰
中小企業に関わる実証的調査、研究などを手がける公益社団法人中小企業研究センターは11月30日、2023年度のグッドカンパニー大賞の表彰企業を発表した。優秀企業賞には貨…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
港湾ターミナルの脱炭素評価「CNP認証」を試行 23/11/24
商船三井、航行時の海中プラ回収装置が認証取得 23/11/21
TRC平和島物流施設が防災・事業継続性で最高評価 23/11/01
廣川、配送センターなど3拠点でCoC認証|短報 23/10/17
GLP5ファンドがESG年次評価で最高位取得|短報 23/10/06
現代自のFCトラック、米環境モビリティー賞を受賞 23/10/03
MSCIのESG構成銘柄で最上位評価、SGHD|短報 23/09/12
DNP、ライフサイクルCO2認証でエコプロ奨励賞 23/09/06
ダイセーエブリー、香川県SDGs制度に登録|短報 23/08/31
近鉄エクス、SBT認定取得の意思を表明|短報 23/08/17
ビーイングGの3事業所が働きやすい職場認定|短報 23/08/10
上野グループ、横浜市SDGs認証最上位取得 23/07/27
ヤマトHD、MSCIのESG投資構成銘柄に選定|短報 23/07/27
日本郵船、FTSEの主要構成銘柄に選定|短報 23/07/26
SGHD、FTSEの主要構成銘柄に選定|短報 23/07/26
大和物流、職場認証制度で二つ星認証|短報 23/07/04
商船三井、SOMPOサステナ構成銘柄に選定|短報 23/06/16
鈴与グループ2社、7年連続「エコシップ」認定 23/06/13
物流環境大賞、LNGフェリーさんふらわあに大賞 23/06/07
新潟運輸、8年連続省エネ優良事業者Sランク|短報 23/05/30
日本郵船、水先人会のベストシップに2隻選出|短報 23/05/11
三菱鉱石輸送、ばら積み船が環境認証取得|短報 23/04/17
都エコドライブ評価、23年の申請受付を開始|短報 23/04/07
三菱商事都市開発、神戸の環境型マルチ施設が完成 23/04/03
鈴与、東扇島のESR施設内拠点で営業開始|短報 23/04/03
国交省が脱炭素港湾の認証制度案、23年度に試行へ 23/03/31
丸紅系メタノール基地、脱炭素の認証拠点に|短報 23/03/23
脱炭素へ世界初EVタンカーがJクレ制度登録、丸紅 23/03/20
気候変動対応で最高評価、国内海運大手3社|短報 23/03/17
東京建物、2030年までに100%再エネ化宣言|短報 23/02/28
佐川GLが野田に営業所、関東圏の配送強化|短報 23/02/01
商船三井と三井物産、アンモニア燃料船でAiP取得 23/01/27
大和物流が女性活躍「三つ星」、イクメン認証|短報 23/01/26
安田不動産、倉庫改修で省エネ認証を取得|短報 23/01/24
DHLジャパン、3年連続「優れた雇用主」に|短報 23/01/23
近鉄エクス、GHG排出の第三者検証を取得|短報 22/12/23
働きやすい運送会社の認証、国交省が申請受け付け 22/12/16
大塚グループに気候変動対応で最高評価|短報 22/12/15
飯野海運G、LPG船が蘭財団から環境認証|短報 22/12/15
安田倉庫、横浜市のSDGs認証で上位取得|短報 22/12/02
お台場に輸出入貨物の次世代型倉庫を建設、山九 22/11/14
日本GLPの5ファンドが最高評価「5つ星」、GRESB 22/10/20
物流施設投資の第三者評価、霞ヶ関キャピタル 22/09/28
リノベビルが環境性能評価で最高位、大塚倉庫 22/09/27
働きやすい職場認証制度の動画公開、全ト協|短報 22/09/26
Dプロみえ朝日町で「いきもの共生」認証、大和ハウス 22/09/12
サンケイビル、厚木の自社ブランド物流施設が完成 22/09/01
NX中東、労働安全管理に係るISO認証取得|短報 22/08/22
日新、横浜市のSDGs認証で上位評価取得|短報 22/08/01
東京建物T-LOGI綾瀬完成、環境指標最上位取得 22/07/26
ミルボン、原料でRSPOサプライチェーン認証|短報 22/07/20
鈴与グループ2社、6年連続「エコシップ」認定 22/05/13
7施設に最上位の環境評価、三菱商事系運用会社 22/05/02
新潟運輸、7年連続で省エネ優良事業者に 22/05/02
川崎汽船がESG指数銘柄に、環境課題など対応評価 22/04/12
SBSHDがFTSE構成銘柄に、ESG対応評価で 22/04/05
MCUD、川崎の物流施設が環境性能で最高評価取得 22/03/31
大手海運3社など、環境性能高い船舶計画で認定 22/03/24
日東物流、健康経営優良法人に5年連続で認定 22/03/16
日本郵船と川崎汽船、気候変動対応で最高評価に 22/02/10
GLP、環境評価得て総額1134億円調達 22/02/09
ファミマFCトラック、愛知県から「低炭素水素」認定 22/01/25
横浜冷凍、千葉の次世代型冷蔵倉庫が環境評価取得 22/01/24
日本郵船、「ESG経営」推進でグループ3社を表彰 21/12/24
京都産業貨物、良好な就労環境の推進企業に選出 21/12/23
川崎汽船、気候変動対応における最高評価を認定 21/12/09
SGホールディングス、環境評価NGOから最高評価 21/12/08
日本郵船、気候変動対応で最高評価を2年連続選定 21/12/08
鴻池運輸、大阪の再エネ電力事業で初の認定企業に 21/11/30
近鉄エクス「グリーン電力証書」購入、環境対応強化 21/11/24
川崎汽船、世界的な投資指標銘柄に11年連続で選定 21/11/17
日本GLP、国際的なESG指標で2年連続最高位 21/10/15
プロロジスリート、国際ESG指標で7年連続最高位 21/10/15
バンダイロジパル子会社、働きやすい職場認証取得 21/07/14
東京都、21年度「貨物輸送評価」取得366社を発表 21/06/30
三菱地所物流リート、千葉の施設で最高位環境認証 21/06/29
国交省、省エネ内航船15隻に最高格付 21/03/26
韓国日通が医療機器ISO認証取得、規制強化に対応 20/12/08
豊商運輸(富山)グリーン経営認証取得 20/10/20
トラック運送43社に10年連続グリーン経営表彰 20/10/08
エコレールマーク、コメッコなど2商品を追加認定 20/07/29
国交省、内航船省エネ格付制度で6隻に最高ランク 20/07/16
日本政策投資銀行がJR貨物のエコ施策を評価 20/07/15
滋賀近交運輸、ヘッド交換中継輸送で日帰り実現 20/07/02
346社が都の貨物輸送評価取得、5年連続優秀35社 20/07/02
国交省、内航船2隻に対し初・省エネ格付 20/05/29
東京都、20日から貨物輸送評価制度の申請受付開始 20/04/10
占冠村で村営バスの貨客混載、ヤマト運輸16日から 20/04/06
日通、医薬物流網構築へ輸出入拠点のGDP認証取得 20/03/11
青伸産業運輸が日野自など3社コンテナ相互利用実現 20/03/09
三浦工業、バラスト水処理の型式承認を追加申請 20/02/05
ワタミ、食品循環の取組が「再生利用事業計画」認定 20/01/30
連結トラック導入などCO2削減促進事業に9社採択 19/07/08
福山通運、省エネ法認定管理統括事業者に初認定 19/07/08
日本GLP、GLP枚方IIIでLEEDゴールド認証 19/07/01
電源開発、非化石証書トラッキング実証に参加 19/06/04
日本出版販売、物流子会社がFSC認証取得 19/06/03
グリーン経営認証、新たにトラック3社を登録 19/04/23
産業ファンド、東西の物流施設でCASBEE認証 19/03/29
商船三井テクノ、海洋環境保護プログラム参加企業を後押し 19/02/13
トラック6事業所にグリーン経営認証、19年1月 19/02/04
日本GLP、流山市の物流2施設がLEEDゴールド認証 18/12/12
グリーン経営認証、トラック22事業所を永年表彰 18/12/06
ONE、環境マネジメントシステム認証取得 18/11/07
トラック39事業所にグリーン経営認証、10月 18/11/06
トラック39事業所にグリーン経営認証、9月 18/10/05
物流不動産部門の環境配慮調査、プロロジスが世界2位 18/09/21
GLP、物流不動産環境配慮調査で3年連続「4スター」 18/09/21
国交省、エコレールマーク新たに6件認定 18/09/21
トラック16事業所にグリーン経営認証、8月 18/09/05
GLP投資法人、物流施設9物件がCASBEE認証 18/09/03
物流施設初の「いきもの共生事業所」認定、大阪南港 18/08/02
LEVO、新たにセルスター工業のドラレコ1型式選定 18/08/02
トラック34事業所にグリーン経営認証、7月 18/08/02
産業ファンド、物流施設3物件でCASBEE認証 18/07/12
SGリアルティ和光、最高ランクの省エネ性能認定 18/07/10
グリーン経営認証、トラック58事業所を永年表彰 18/07/03
横浜冷凍、九州の物流拠点がグリーン経営永年表彰 18/06/19
SGリアルティ、和光市の物流施設がDBJグリーン認証 18/06/08
グリーン経営認証、トラック36事業所を永年表彰 18/06/05
大和ハウスリート、物流2施設がDBJグリーンビル認証 18/05/25
グリーン経営認証、トラック35事業所を永年表彰 18/05/08
グリーン経営、新たにトラック4事業所を登録 18/04/24
東京都、5/7から貨物輸送評価制度の受付開始 18/04/06
SGムービング、環境認証「エコアクション21」取得 18/03/26
ダイヤモンドRM、物流施設2物件がCASBEE「S」ランク 18/03/07
グリーン経営認証、トラック51事業所を永年表彰 18/03/05
GLP投資法人、物流施設8物件がCASBEE「S」ランク 18/03/01
グリーン経営認証、トラック58事業所を永年表彰 18/02/05
グリーン経営認証、トラック64事業所を永年表彰 18/01/05
横浜冷凍、北欧子会社が養殖版「海のエコラベル」取得 17/12/05
グリーン経営認証、トラック25事業所を永年表彰 17/12/04
グリーン経営認証、トラック68事業所を永年表彰 17/11/02
川崎汽船、気候変動対応で2年連続最高評価 17/10/25
グリーン経営認証、トラック52事業所を永年表彰 17/10/04
グリーン経営認証、トラック2事業所を新規登録 17/09/29
国交省、エコレールマーク新たに10件認定 17/09/26
アジア船協、比の船舶リサイクル施設適合鑑定開始を評価 17/09/12
エコモ財団、グリーン経営認証60事業所を永年表彰 17/09/06
三井不LP投資法人、物流施設2物件でグリーンビル認証 17/08/31
建設中の京浜TT「ダイナベース」がCASBEE「A」取得 17/08/02
グリーン経営認証、トラック事業者山壱を新規登録 17/08/02
商船三井子会社、環境・エネルギー管理規格で新認証 17/07/24
グリーン経営認証、トラック5事業所を新規登録 17/07/20
グリーン経営、トラック72事業所を更新・新規登録なし 17/07/11
エコモ財団、グリーン経営認証54事業所を永年表彰 17/07/05
グリーン経営、トラック4事業所を新規認証登録 17/06/30
産業ファンド、物流施設2物件でCASBEE「A」取得 17/06/26
グリーン経営、新たにトラック7事業所を登録 17/06/21
グリーン経営、トラック76事業所を更新・新規登録なし 17/06/12