ロジスティクス
セイノーホールディングス(HD)は16日、ファミリーマートが15日にJR横浜線・成瀬駅に開業した無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」で、商品の運搬から陳列ま…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
UDトラックス、マルチ連携方針策定 25/04/07
全ト協、広報誌「広報とらっく」4月5日号発行 25/04/07
宇都宮市とホンダ、ラグビーで連携 25/04/07
スズキ、39年ぶりCIと制服刷新 25/04/07
ホンダ、地震被災地に10万ドル 25/04/07
米自動車追加関税発動に自工会会長がコメント 25/04/07
IMO法律委、不正登録船対策へガイドライン検討 25/04/07
飯野海運、秋田県で太陽光発電所建設 25/04/07
常石造船、メタノール二元燃料改造船で基本設計承認 25/04/07
シャープ堺工場売却、KDDIがデータセンターに 25/04/07
booostテク、JAPIAに加盟しGX推進 25/04/07
イオンネクスト、横浜市でネットスーパー拡大 25/04/07
中国製トラックタイヤ・チャオヤン、日本に本格上陸 25/04/07
いすゞ、ミャンマー地震被災地に義援金 25/04/07
映画「ラストマイル」、新宿でポップアップストア 25/04/07
三重SA・PA推し麺総選挙、1位は御在所SAメニュー 25/04/07
NHKクローズアップ現代で物流危機特集4/7 25/04/07
熊本・小国の郵便局で「しごとコンビニ」実証 25/04/04
日産、印生産拠点の連結子会社をルノーへ譲渡 25/04/04
パンドウイット、米に大規模物流センターを建設 25/04/04
ブリヂストンがスペインでの生産縮小、労組と協議へ 25/04/04
三菱ふそう、キャンター向け新リース商品 25/04/04
マンT&B、EU運輸委にCO2規制見直しを提言 25/04/04
PUDU、ロボットフレンドリー施設推進機構に加入 25/04/04
日産、物流費高騰などでNV200シリーズを価格改定 25/04/04
丸紅、半導体事業強化へOSEを買収 25/04/04
川崎重工、インドネシアに油圧製品の販売会社設立 25/04/04
丸紅新会社、住友ファーマのアジア医薬品事業承継 25/04/04
トーヨーカネツ、坂田電機の完全子会社化完了 25/04/04
いすず、ギガトラクタ改良モデルが登場 25/04/04
JET8、ミャンマー向けに支援物資輸送 25/04/04
マン、元スポーツ選手のSNS企画に車両提供 25/04/04
スズキと豊橋市、災害時の車両貸与協定を締結 25/04/04
三菱自、トライトンをマイナーチェンジ 25/04/04
軽油価格は0.3円上昇し164.6円、エネ庁 25/04/04
近江ちゃんぽん亭、原材料費高騰で価格改定 25/04/04
日立中央PAに高速初の無人決済エリア併設コンビニ 25/04/04
北海道経済産業局、デジタルで共同輸配送の実証実験 25/04/03
SCM改善コンサルティングを提供開始、クニエ 25/04/03
LINE WORKSラジャーとイヤーカフ型イヤホン連携 25/04/03
いすゞA&S、新コンセプトラインアップ発表 25/04/03
IDA、千葉で物流ドローンを観光体験に活用 25/04/03
ポンジュース、物流費高騰で値上げ 25/04/03
イノフィス、横浜介護施設にアシストスーツ 25/04/03
生協エフコープの新TVCM制作 25/04/03
ソフトバンクロボ、名古屋製造業向け展示会に出展 25/04/03
Hacobu、SCMの理論と実践総合ガイド発行 25/04/03
ブリヂストン、4/8タイヤの日起点に安全啓発 25/04/03
DMS、ZOZOなどと広告戦略セミナー 25/04/03
日本タコグラフ製造事業者工業会が設立 25/04/03
三井物産、欧州タンクターミナルITCを完全子会社化 25/04/03
田辺三菱製薬を会社分割で売却、三菱ケミカル 25/04/03
ENEOS、マースクと米大型再エネ施設に1億ドル投資 25/04/03
ロジザードZERO、化粧品卸の在庫管理効率化 25/04/03
今治造船、ばら積み運搬船引渡し 25/04/03
三菱ケミカル、ペットボトル事業から撤退 25/04/03
コールドストレージJP、ウクライナ産業復興支援 25/04/03
車工会、トレーラー整備の手引き発行 25/04/03
三井不動産、三郷市でTC型物流施設を着工 25/04/02
ビーイング、2温度帯新センターで富山拠点合理化 25/04/02
GoQSystemの自動処理機能をアップデート 25/04/02
FedEX、香港郵政提携でセルフ集荷拠点拡充 25/04/02
ホンダ、小田原市で交通課題解決へ自動運転実証 25/04/02
常石造船、フィリピン工場でマングローブ植樹 25/04/02
名村造船所、佐賀大施設の命名権を取得 25/04/02
UDトラックス、24年度中途採用比率が過去最高に 25/04/02
UDトラックス、創業90周年キャンペーン 25/04/02
アサヒFロジ、狭山市と守谷市にCVS向けセンター 25/04/02
テスG、上組弥富拠点に太陽光発電システム 25/04/02
常石造船、国内初の水素燃料タグボート進水 25/04/02
MAN、EVトラックの北極圏走行ツアーを完走 25/04/02
三菱ケミカルGP、いわき市の2工場生産終了へ 25/04/02
三菱自、物流費高騰などで「デリカ」値上げ 25/04/02
ダイムラーT、ドイツ高速道路に大型トラック納入 25/04/02
スバル村田CLO、総務部長も兼任 25/04/02
フジトランスコーポ、ビジネスカジュアルを導入 25/04/02
令和版物流技術ハンドブック出版記念セミナー 25/04/02
宮崎市、市街化調整区域の規制緩和で物流強化 25/04/01
チェンジHD、ふるさと納税返礼特化の新会社設立 25/04/01
金田自、新工場の稼働でトラック整備体制強化 25/04/01
東ソー物流、新CM父娘の絆編公開 25/04/01
ロジザード店舗向けWMS、スニーカー店導入事例 25/04/01
Ubieとセブン、ヘルスケア物流で協業 25/04/01
名村造船G、事業基盤強化計画が認定 25/04/01
ダイセーエブリー二十四、従業員制服をリニューアル 25/04/01
大阪港で荷役機械の脱炭素化促進補助金 25/04/01
国交省、訪問特定整備制度を新設 25/04/01
カスミ、足利市で移動スーパー開始 25/04/01
TOYO TIRE、タイヤ出荷価格を引上げ 25/04/01
全ト協「ドライバーの食生活と健康管理」動画が完結 25/04/01
estieが経団連に入会、不動産業界DXを推進 25/04/01
横浜・横須賀・芝浦倉庫群の写真集刊行 25/04/01
コープ共済40周年、ももいろクローバーZコラボ 25/04/01
セイノー情報サービス、SCM最適化セミナー開始 25/04/01
双日テックの貿易DXクラウド、東京製鉄が導入 25/03/31
豊田通商、アフリカ向け中古車輸出販売を強化 25/03/31
三菱ふそうトラック・バス3/28-4/1付け人事異動 25/03/31
トルビズオン、ドローンによる通信機器搬送を実証 25/03/31
4月の食品値上げ4225品目、TDB調査 25/03/31
ダイムラーT、ARXロボと軍用車デジタル化で提携 25/03/31
ダイビル、シドニーオフィス街に複合ビルを取得 25/03/31
日野自、ニュージーランドで集団訴訟 25/03/31
UDトラックス、クオンのセキュリティを強化 25/03/31
EVモーターズ、2億250万を調達 25/03/31
estie、不動産情報専門メディア開設 25/03/31
横浜ゴム、全国店舗でタイヤ安全点検 25/03/31
マースク、蘭で大型デュアル燃料メタノール船命名 25/03/31
京浜急行、手荷物当日配送サービス本格運用 25/03/31
スズキ、2月生産は微減、輸出は30%減 25/03/31
ホンダ、2月は生産・輸出減も国内販売は回復 25/03/31
スバル、2月生産・販売・輸出ともに増加に転換 25/03/31
三菱自動車、2月総生産は9.6%減 25/03/31
日産、2月生産は減少も商用車生産は2.4倍 25/03/31
マツダ、2月生産は4.6%減、国内販売は伸長 25/03/31
トヨタG、2月の生産・販売・輸出がいずれも好調 25/03/31
AZAPA、バッテリー交換EVと設備の実証進む 25/03/28
日本郵船、アンモニア燃料タグボート実証で成果 25/03/28
カインズ、佐久市と災害時防災協定 25/03/28
飲料4社と渋谷区、「ボトルtoボトル」で協力 25/03/28
JMU、環境高性能ばら積み船引き渡し 25/03/28
くろがね工作所、戸建て向け宅配ボックス発売 25/03/28
MAN、EVトラック走行距離が50万キロ突破 25/03/28
いすゞ、中型リマニユニット車追加 25/03/28
グリーンコープ、全車EV化へ260台を新規導入 25/03/28
安立運輸、新聞輸送の老舗が一般貨物拡充目指す 25/03/28
大日本印刷、板橋にメディカル物流拠点開設 25/03/28
テスHD、日生の物流施設にオンサイトPPA導入 25/03/28
マツダとローム、次世代半導体活用の自動車部品開発 25/03/28
いすゞ、藤沢・栃木工場に再エネ導入 25/03/28
ルノーT、100%脱炭素都市をオンラインに再現 25/03/28
日本郵船、電気推進タグボート建造でCN推進 25/03/28
MAN、世界中で年内に3万台超のバン販売目指す 25/03/28
MAN、MAN Driver Appがテレマティクス賞 25/03/28
ダイムラー、欧州最大の準公共EV充電網構築へ 25/03/28
三菱ふそう、eCanterの販売23%増 25/03/28
インプレスHD、物流DXの現状と未来の解説書籍 25/03/28
トラスコ中山、男性社員の育児休暇取得促進 25/03/28
引っ越しシーズンの「マイカー輸送」のメリット 25/03/27
ENEOS、トヨタ実証都市の隣接地に水素ステ 25/03/27
いすゞ、米国企業と電動パワートレイン供給契約 25/03/27
日鉄エンジニアリング、免震装置製品を拡充 25/03/27
三菱ふそう、eCANTER・キャンターをリコール 25/03/27
ENEOS、静岡清水水素ST開所 25/03/27
独マン、パートタイム向け研修の取り組み紹介 25/03/27
東京ガスと三菱地所、物流拠点再エネ発電利用連携 25/03/27
アルデ新大阪に手荷物預かり所と調剤薬局オープン 25/03/27
大和ハウスG、訪日客向け手荷物配送など強化 25/03/27
ゼンリンデータコム、EV管理システム端末を増強 25/03/27
NX商事、航空宇宙品質マネジメント規格を取得 25/03/27
ミナトmgmt、欧バラ積み船リースファンド組成 25/03/27