ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
物流改革の挑戦止めることなく、さらに意識改革へ 23/09/19
JPR、一貫パレチゼーションへ「改革の機は熟した」 23/09/19
ミルウォーキー、新たな充電式空気入れ発売|短報 23/09/19
A-YO商事がさいたま市に新拠点、出荷量2.6倍に 23/09/19
無印良品、東海地方3生協で販売開始 23/09/19
スマート置き配、大阪での導入1000棟に|短報 23/09/19
ボルボトラック、ベルギーでEV量産体制へ|短報 23/09/19
西鉄運輸、フォロフライEVを初導入 23/09/15
ルノートラック、バンタイプの新型EV発売|短報 23/09/15
商船三井、「いろいろな船」Web版を公開|短報 23/09/15
マルエツ、東京2店舗で出前館の配達サービス|短報 23/09/15
コクヨ、一部エリアで配送リードタイム延長へ 23/09/15
関通本社にジャロックのショールームを開設 23/09/15
吉田商事、フォロフライEVをレンタル運用|短報 23/09/15
新山下物流センター増築棟取得、DREAM|短報 23/09/15
イオシス、物流拠点を東京都墨田区に移転|短報 23/09/15
アイリス子会社が新工場、鮮度保持剤の生産10倍に 23/09/14
ジェイテクト、FCEV商用車の高流量部品開発 23/09/14
ニチレイロジ、タイ物流拠点に太陽光パネル|短報 23/09/14
名村造船所、ばら積み運搬船「AGIS」引渡し|短報 23/09/14
スポーツメーカー独自の知見で解決策提示、ミズノ 23/09/14
BtoC翌日配送のスキーム確立へ、ギークプラス 23/09/14
倉庫の上部空間をラック上乗せし活用、ジャロック 23/09/14
シーエスジャパン、物流現場の普段使い品で効率化 23/09/14
ラピュタ自動フォーク、鈴与が年度内に本格導入 23/09/14
アサヒ飲料とソフトバンク、飲料品の自動配送実証 23/09/14
レンゴー、紙器製造の主要2子会社を統合|短報 23/09/14
SBSリコー、次世代型車両初号機の納車式開催 23/09/13
三菱重工、電動式輸送用冷凍ユニット発売 23/09/13
無人搬送車の納入数は3年連続減、輸出落ち込む 23/09/13
川崎重工、高圧水素圧縮機開発事業がNEDO採択 23/09/13
フェデックス、台湾コンビニと国際貨物受取で提携 23/09/13
「じょぶたん」、建設業向け作業項目テンプレ|短報 23/09/13
ヤマト、三菱ふそう新型「eキャンター」900台導入 23/09/12
ラピュタロボ、AMRに仮置き場からの補充機能追加 23/09/12
サプライチェーン課題解決を多面支援、東芝テック 23/09/12
東芝テック、LaaSセンターにギークの自動棚導入 23/09/12
ムジン、スタートアップオブ・ザ・イヤー受賞 23/09/12
JFE京浜製鉄所跡地に水素供給など大規模拠点構想 23/09/11
大日本印刷、金属対応RFIDで仮設機材物流を効率化 23/09/11
フォロフライ、丸紅・パナ合弁の商用EV事業に起用 23/09/11
エンジン停止中トラック冷房を小型化、デンソー 23/09/11
マースク、メタノール船の燃料供給を確保|短報 23/09/11
ハコブ、動態管理とバース予約システムを紹介|短報 23/09/11
ガウシー、棚搬送ロボの中国・ムシニーと提携 23/09/08
イヴェコ、バイオ燃料トラックで欧州横断|短報 23/09/08
横浜ゴム、商用タイヤのサービス技能大会|短報 23/09/08
北米トヨタ、加州物流拠点で水素・電気を現地生成 23/09/08
川崎汽船など4社、日豪液化CO2輸送の事業性検討 23/09/08
ミサワホーム、ライナフのスマート置き配導入 23/09/07
オカムラ、折り畳み式生鮮トレイカート発売 23/09/07
OOCL、2万4188TEU船を5隻目を命名|短報 23/09/07
横河デジタル、計画最適化AIのアルゴと提携|短報 23/09/07
マルエツとカスミ、千葉に店舗向け共同物流拠点 23/09/06
スーパー平和堂、新デリカセンターが彦根市で稼働 23/09/06
アルプスアルパイン、位置情報管理で運送業支援 23/09/06
ボルボFHが発売30周年、累計売上140万台|短報 23/09/06
折り畳める3段式カート発売、サンワサプライ|短報 23/09/06
ラベル台紙の資源循環PJがエコプロA優秀賞|短報 23/09/06
NaITO東日本拠点が移転、プラスロジが物流受託 23/09/06
井本商船、安全性高めた200TEU型船が進水|短報 23/09/06
中国・中央アジア間で陸送ルート開拓、シーバロジ 23/09/05
日鉄2社、物流施設のソーラー電力有効活用で協力 23/09/05
Mujinが123億円を調達、欧州事業拡大も|短報 23/09/05
いすゞ大型「ギガ」、25トン低床3軸車を新規設定 23/09/04
三菱LN、国内向けフォークなど最大8%値上げ 23/09/04
オザックスとコニカミノルタ、AI発注機能を開発 23/09/04
タイヤ・ホイール梱包用の段ボール発売|短報 23/09/04
ネスレ、中距離輸送でも鉄道モーダルシフト推進 23/09/04
日通・NEC・ENEOSがEVトラック運用で共同検証 23/09/04
三井物産、フィンランド舶用エネルギー企業に出資 23/09/04
1500トン積載フェリー進水、内海造船|短報 23/09/04
ベクトリクス、大型BOX搭載商用カーゴ発売|短報 23/09/04
自動運転T2、大和物流など9社から35億円を調達 23/09/01
水素吸蔵合金配送で夕涼み会の電力を供給|短報 23/09/01
ナビタイム、エリア内の最安GS検索機能|短報 23/09/01
グリーンビーンズ、川崎市を配送エリアに|短報 23/09/01
日用品業界の共同物流推進セミナー、9/22|短報 23/09/01
EVインフラの統合型サービスを提供開始、三菱 23/09/01
スカニア、太陽光発電HBトラックで公道走行試験 23/09/01
伊藤園、営業トラックの架装ドアに茶殻配合パネル 23/09/01
小糸製作所、東北地方で自動車生産対応の新工場 23/09/01
ニトリ、小型家電リサイクル宅配サービスを開始 23/08/31
ヤマサ醤油、滋賀で西日本初の工場を稼働 23/08/31
DBシェンカー、ルノーEVトラック53台導入|短報 23/08/31
神奈川・寒川町のマルチ施設着工、東京建物 23/08/31
伊藤忠丸紅鉄鋼、SC全体のGHG可視化サービス提供 23/08/31
THK、国際物流展で仕分け・搬送ロボ紹介|短報 23/08/31
アスクルがAI需要予測で発注量平準化、積載率向上 23/08/30
豊田合成、トラック積載量AI自動算出で便数削減 23/08/30
大日本印刷、量子COMで生産と配送経路を最適化 23/08/30
パナソニックEW、供給リスク管理システム全社導入 23/08/30
IHIなど4社、大阪拠点に水素・アンモニアSCを検討 23/08/30
アシードHD、グループ内物流業務を統括|短報 23/08/30
UDトラックスの大型「クエスター」が10周年|短報 23/08/30
JMU、3055TEU型コンテナ船を引き渡し|短報 23/08/30
エアロネクスト、小松市でドローン物流を本格実装 23/08/29
物流施設市況2Q、東京はストック増加で空室率上昇 23/08/29
ビックカメラが組織変更、EC・ロジ本部は解体 23/08/29
日野自、2拠点の生産ラインが稼働停止|短報 23/08/29
ブリヂストン、総合プラン適用で保険料割引|短報 23/08/29
日用品メーカー・卸が連携し物流デジタル化推進 23/08/29
マルエツ、埼玉2店舗でデリバリー開始|短報 23/08/29
イーソーコ、施設内装・家具の提案事業に進出 23/08/28
車両位置管理ドコマップ、日野自Gと販売連携 23/08/28
外環道外側物件の賃料低下・空室率上昇が加速 23/08/28
チームワークこそプロドライバーへの近道/ドライバー日誌第28回 23/08/25
日置電機、生産増強へ上田市の工場用土地建物取得 23/08/25
先進的CCS事業で海運2社が海上輸送調査受託 23/08/25
日販、首都圏の自家配コース再編で積載率8%向上 23/08/25
ウォルマート、ドローンで6万世帯への配送計画 23/08/25
海老名市のアツギ旧倉庫跡地を住友商事が再開発 23/08/25
幸楽苑が工場の物流部門を本社に統合、ECは撤退 23/08/25
EV普及はマイナス影響がプラス上回る、TDB調査 23/08/25
伊藤ハム、商品包材縮小でプラ使用削減|短報 23/08/25
コンタクト容器のプラパレリサイクルが好調|短報 23/08/25
札幌で帰宅困難者の防災備蓄品管理サービス|短報 23/08/25
グリッド、サプライチェーンDXセミナー|短報 23/08/25
トラックエンジン洗浄機で業界課題の解決促す 23/08/24
ピッキング現場改革から目指す2024年問題解決 23/08/24
新潟の野菜を新幹線で産地直送、JR東日本 23/08/24
シーネット、野村不の企業間共創プログラムに参画 23/08/24
スマートドライブ、ソニーの通信規格と連携 23/08/24
商船三井など5社、CO2大量輸送技術実証で連携 23/08/24
OKI、三重県赤十字に献血運搬車を寄贈|短報 23/08/24
DAF、多種多彩な新型トラックシリーズ発表|短報 23/08/24
日本酒輸出増プロジェクトへの補助金交付が決定 23/08/23
レンゴー、マウイ島支援で段ボール提供|短報 23/08/23
Mujin、高速知能デバンニングロボを米で先行販売 23/08/23
中部発モーダルシフト続々、荷主と物流業者が連携 23/08/22
代引き顧客に教えられた配送という商取引/ドライバー日誌第27回 23/08/22
JFEスチール、いすゞエルフに軽量キャブ適用 23/08/22
ローソン、常温おにぎり6品を冷凍で販売|短報 23/08/22
三菱化工機など3社、水素吸蔵合金配送を実証 23/08/22
ブリヂストン、AIコンサル活用し配送データ可視化 23/08/22
三菱ふそう、小型EVトラックを南米市場に初投入 23/08/21
ヤマトBOXチャーターと日榮新化が資源循環で協働 23/08/21
崎陽軒、通信販売の配送料金を9月から値上げ 23/08/21
トーハン、トップカルチャーの筆頭株主に|短報 23/08/21
キャピタランド、印ビジネスP開発基金設立|短報 23/08/21
関電と東芝ESS、蓄電池とEV電池事業で実証開始 23/08/18
日本新聞販売協、航続150キロのEVバイクを導入 23/08/18
西武線スマートロッカーの拠点拡大、18駅に導入 23/08/18
プレミアムウォーター、売上増も配送費低減|短報 23/08/18
アイルランドで医薬品ドローン配送を開始|短報 23/08/18
ESR、川西市に敷地50.5万平米の物流パークPJ 23/08/17
おそるべきタワマンのエレベーター/ドライバー日誌第26回 23/08/17
メディセオ、医薬品温度管理にGDPシステム採用 23/08/17
ダンカーゴ、防災活用で試用レンタルキャンペーン 23/08/17
出前館とQコマースのオニゴーが連携開始|短報 23/08/17