ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
「物流データ標準化」へ、その道のりの考察【後編】 23/12/22
イオンが全店舗の配送方式変更、配送効率10%改善 23/12/22
日本鉄鋼連、2時間ルール重視し自主行動計画 23/12/22
ヤマトHD、小型衛星開発アクセルスペースに出資 23/12/22
三井M&S、博多港のクレーン点検管理をデジタル化 23/12/22
キヤノン、RFID駆使した自動マッピングシステム 23/12/21
宅配ボックス利用は18.5%、エルテックス調査 23/12/21
最大15m大型部品を高精度スキャン、アンリツ 23/12/21
日本郵船、LNG自動車船にGHG削減機構を搭載 23/12/21
川崎汽船、大型ばら積み船にJFE製グリーン鋼材採用 23/12/21
化学品WGが物流24年問題対策で自主行動計画 23/12/20
キャセイカーゴ、27年納入の大型貨物機6機発注 23/12/20
トランコムなど11社、ガラスびん物流DXで表彰 23/12/20
サントリーと大王製紙、持続可能な物流で表彰 23/12/20
東海汽船グループ、就航10周年の特設サイトオープン 23/12/20
井本商運、200TEU型船を瀬戸内・九州航路に投入 23/12/20
三菱化工機、船舶用バイオディーゼル燃料の運航支援 23/12/20
シモジマ、使用済み梱包フィルムを水平リサイクル 23/12/20
「送料無料」表示は規制せず、消費者庁が見直し啓発 23/12/19
商船三井、LNG燃料ばら積み船5隻を新規整備 23/12/19
デンソーテン、ドラレコ連携システムの機能拡張 23/12/19
くすりの福太郎が即時配送、出前館とウォルト 23/12/19
シャープ、自動搬送ロボ複数同時制御の研究を開始 23/12/19
エネチェンジ、物流倉庫のEV充電施設設置を支援 23/12/19
ダイワコーポ、子育てママ社員が悩み共有 23/12/19
都市型物流施設、アライプロバンス葛西で上棟式 23/12/19
三井倉庫などグリーン物流特別賞、拘束時間8割減 23/12/19
フクシマガリレイ、冷凍受取ロッカーが省エネ大賞 23/12/19
福山通運、都内で電動小型トラックでの配送開始 23/12/18
日本郵便、ドローン「レベル3.5 飛行」での配送試行 23/12/18
ドコマップ、エレコムのアルコール検知器と連携 23/12/18
JALとKDDI、ドローン事業で資本業務提携 23/12/18
ファミマ店舗配送最適化、フューチャーアーキテクト 23/12/15
バース管理システムに費用対効果を、カギは「連携」 23/12/15
ETCベースの車両入退管理に注目、滞留改善の本命か 23/12/15
庸車とも連携、配送情報を統合して物流DX実現を 23/12/15
NLJ、持続可能な物流枠組みにリコーなど8社参画 23/12/14
サントリー子会社、兵庫県の工場を生産物流拠点に 23/12/14
ロジスティード、事故リスク予測の特許取得 23/12/14
JALとKDDIスマートドローンが資本業務提携 23/12/14
芙蓉総合リースとPALが業務提携、自動化設備投資を推進 23/12/14
携帯電話網使ったバイタルセンサー、センスウェイ 23/12/14
セイノーなど、ドローンで物流で静岡・川根本町と連携 23/12/14
GLM、省スペース商用車向け車載用サブバッテリー 23/12/14
そごう・西武、秋田新幹線で冷蔵グルメを高速輸送 23/12/13
フォロフライ、SBSに1トンクラスEVトラック本格納車 23/12/13
トラック走行道路を優先案内、ダイアモンドヘッドがナビ 23/12/13
いすゞとUDトラ、長野県高森町に協業拠点開設 23/12/13
スカニア、燃料5%節約できるバイオガスエンジン開発 23/12/13
JMU英法人が本拠移転、NSY代理店として活動 23/12/13
郵船、レゾナックと燃料アンモニア船への供給検討 23/12/13
日本通運、新たな医薬品物流サービスを開始 23/12/12
コンフィグラ、野村不の物流共創プログラムに参画 23/12/12
日産自動車のサプライチェーンBCPセミナー 23/12/12
日本郵船、LNG運搬船のエンジン換装でAiP取得 23/12/12
マップル、業務用カーナビに即時気象情報反映 23/12/12
プロロジス、物流施設の自家発電量が上昇 23/12/12
SBフレームワークス、三菱ふそうEVトラックを導入 23/12/12
24年問題イベント「物流革新2023冬」開催 23/12/12
隙間緩衝材で荷物への汚れ付着防ぐ、酒井化学工業 23/12/12
特殊車両輸送の帰り荷情報共有、建機マッチング開始 23/12/12
セイノーグループ、インドネシアでドライバー育成 23/12/12
イケア、岐阜と三重に初の受け取りセンター開設 23/12/12
三菱ふそう、新型ゴミ収集車を国内初導入 23/12/11
九州道基山PA下り線で駐車場工事 23/12/11
東京建物が気候変動アクション環境大臣表彰 23/12/11
オークマ、SCリスク管理クラウドのレジリア採用 23/12/11
日東工業、環境に配慮した瀬戸工場完成 23/12/11
キリンが出荷拠点自動化へ、三菱重工ロボ群を採用 23/12/08
ドローンのレベル4飛行で医薬品輸送、KDDIなど 23/12/08
フェデックス、中国・広東省で戦略的な覚書締結 23/12/08
アイオイ、マルチオーダー適応のピッキングカート 23/12/08
東海電子、デジタル連動のアルコール検知器 23/12/08
協業がつくる物流の未来議論、本誌×野村不イベント 23/12/07
「あみあみ」運営会社、新物流拠点を本格稼働 23/12/07
メディパルHD子会社が物流戦略部を新設 23/12/07
JMU、2万4000TEU型コンテナ船を引き渡し 23/12/07
郵船ロジのサステナビリティ、国際機関から評価 23/12/07
本誌×野村不動産、未来の物流を占うイベント開幕 23/12/07
マースク、ネスレの海上輸送GHG排出を80%減 23/12/07
日本郵船、シノペックとLNG船の長期用船契約 23/12/07
全車両をEV、グリーンコープ共同体所属の福岡西支部 23/12/07
メルセデスベンツトラック、自社工場SCを全電動化 23/12/06
IKEA、店舗間やラストマイル配送の脱炭素化推進 23/12/06
不二電機工業が組織変更、物流部を製造部に編入 23/12/06
日本梱包運輸倉庫、2営業所で太陽光オンサイトPPA 23/12/06
住友重機械工業、主力機種をモデルチェンジ 23/12/06
冷凍冷蔵倉庫活用、冷凍生酒を中国で販売開始 23/12/05
三菱ふそう、カーボンニュートラルに向けサービス開始 23/12/05
サプライチェーンを可視化、レジリアを富士製薬導入 23/12/05
神鋼グループ協力会社が集結、物流などで意見交換 23/12/04
SGムービング、小型家電リサイクルで三芳町と連携 23/12/04
ファンケル、EC置き配利用者にポイント付与 23/12/01
名村造船所、ばら積み船「CAPT G」引き渡し 23/12/01
三井物産、シンガポールで物流倉庫開発PJ実施 23/12/01
商用二輪のaidea、次世代電池技術開発でHTLと提携 23/12/01
HAIロボ、高密度・高効率の次世代自動倉庫システム 23/11/30
イケア前橋が1月オープン、北関東の物流拠点に 23/11/30
アスクル、新デザインの配送車両50台を運行 23/11/30
日立建機、建設機械や部品を鉄道コンテナ輸送 23/11/30
スカニア、2030年に欧州の部品調達を脱炭素化 23/11/30
西濃運輸、フォロフライEV配送車を採用 23/11/29
アライプロバンス、新井太郎専務が新社長に 23/11/29
シードVCがドライバーテクノロジーズに出資 23/11/29
「人を大切に」タクテックの物流エンジニアリング 23/11/29
フォロフライEVバンを関電L&Aが導入 23/11/29
エレコム、AI顔認証アルコール検知器を発売 23/11/28
イー・ロジット、米料理器具会社の日本進出を支援 23/11/28
住友ゴム、2030年のGHG排出削減目標を設定 23/11/28
ふそうスーパーグレートなど2.2万台をリコール 23/11/28
野村不動産の現在地点、そして未来 23/11/28
キトー、国際ロボ展で重量物自動搬送システム披露 23/11/28
日野自、安全性能高めた大型「プロフィアHB」発売 23/11/27
衛生用品卸IDK、デジタル点呼サービス採用 23/11/27
大和物流トラックドライバー・コンテスト開催 23/11/27
オートバックスセブンがブライセンWMSを採用 23/11/27
MAN、「トラックイノベーションアワード2024」受賞 23/11/27
日販が25年2月にコンビニ配送撤退、拠点再編推進 23/11/27
三菱自動車、新型軽商用車「ミニキャブEV」を発売 23/11/27
Logistics4.0/歩かない物流拠点〜物流革新セミナー 23/11/27
マースク、クロアチア倉庫でプーマの物流受託 23/11/27
NXHDとアサヒ、鉄道モーダルシフトを推進 23/11/24
トラック・オブ・ザイヤー’24にボルボEVが選出 23/11/24
トヨタ車体工場でイノフィスのアシストスーツ採用 23/11/24
ルノートラック、24年に配送車両の新モデル 23/11/24
物流現場は仕分け・ピッキング効率化へ待ったなし 23/11/24
マックスバリュ、ウーバーと連携しNS即配開始 23/11/24
自工会会長にいすゞ・片山会長が就任、1月1日付 23/11/24
国際ロボ展で自動搬送デモ披露、イブ・オートノミー 23/11/24
長瀬産業、ラピダス工場への半導体材料輸送を受託 23/11/22
リコーがゼブラRFIDで出荷前検品時間を94%カット 23/11/22
現代自、韓国・蔚山に新EV専用工場を建設 23/11/22
日野自動車、車載工具未搭載で9.9万台リコール 23/11/22
商船三井、台湾洋上風力発電向け作業支援船を新造 23/11/22
ラピュタロボ、群制御技術が都主催アワードで大賞 23/11/22
マースクと日産が長期PS契約、中国・武漢に新倉庫 23/11/22
ラピュタロボ、製造現場向けAMR活用セミナー 23/11/22
JR貨物やNTTなど6社、姫路の水素SC網構築で協業 23/11/21
日産、フジトランス、久留米運送の働き方改善公開 23/11/21
酒井化学工業が美容品配送用緩衝材、梱包効率化 23/11/21
ロジスティード、東北復興マラソンで子ども向け教室 23/11/21
川崎汽船、インドネシアで完成車物流業務を受託 23/11/20
住友ナコフォーク、小型電動モデルを省エネ刷新 23/11/20
積水化学、ドライバー荷下ろし有償化など物流改善 23/11/20
空中配送ロボット、世界初の都市部実証がスタート 23/11/17
同人ショップ虎の穴、千葉・八千代市に新物流拠点 23/11/17
ヤマトHD、ICチップ型LiDAR開発会社に追加出資 23/11/17
ホシザキ、食品品質保つ液体急速凍結機を発売 23/11/17
ナブテスコ、自動充電ウィボティックと代理店契約 23/11/17
内海造船、1900TEU型コンテナ船が進水 23/11/17