ロジスティクス
SBSホールディングスは3日、横浜市金沢区の「物流センター横浜金沢」で、物流ロボットの実演と大規模通販センターを同時に見学できる「LTラボ限定公開ツアー」を実施した…
ロジスティクス
国際郵便協力を担う国連専門機関・万国郵便連合(UPU)は8日、アラブ首長国連邦ドバイで第28回万国郵便会議を開幕した。192加盟国の意思決定者が集まり、2026-29年の戦略…
ブランディア、郵便局・コンビニ発送サービス開始 24/07/10
トルビズオン、佐賀の農業大と搬送ドローン見学会 24/07/10
アースダンボール、自転車輸送用ダンボール箱登場 24/07/10
グリニッジ、「らくらく在庫」がShopeeで新プラン 24/07/10
大成建設、ケルヒャーの床洗浄ロボット導入 24/07/09
日本郵船とダイアナシッピング、定期傭船契約 24/07/09
鳥取で中小企業へのDX導入を伴走支援、4年目に突入 24/07/09
当日返却の洗濯代行サービスが先行ローンチ 24/07/09
ECサイトの情報可視化機能提供、フルカイテン 24/07/09
セーフィー、「千房」全店舗にクラウドカメラ導入 24/07/09
ルノー・トラックス、電動トラック試作機試験運用 24/07/09
ウェアラブルと管理システムで、作業車の熱中症対策 24/07/09
インフォマート、発注業務の完全デジタル化へ新連携 24/07/09
クアッガ、パンの「おたのしみ便」発送数4万件突破 24/07/09
カネカ、物流費高騰で変成シリコーンポリマー値上げ 24/07/09
ロジザードゼロ、食器レンタルで商品検索を9割時短 24/07/09
駅・高速IC・空港利用者の移動可視化サイト公開 24/07/09
トレードワルツ、貿易情報管理システムの連携強化 24/07/09
日豊高速運輸がドライバー向けeラーニング提供 24/07/09
自工会、SCサイバーセキュリティ強化を呼びかけ 24/07/09
徳岡、物流の見直しでワインなど値下げ 24/07/09
MAXWIN、ヘルメット用ドライブレコーダー発表 24/07/09
マモリオ、近接検知サービスの多様な現場活用提案 24/07/09
ロボットバンク、資金調達完了で新たな一歩 24/07/09
ドライバー求人、開設1か月で掲載数500件突破 24/07/09
安田倉庫、IT Japan Award 2024特別賞受賞 24/07/09
サトーと+Aが7/17に庫内自動化DXウェビナー共催 24/07/09
SAPジャパン、SCと外部人材管理で新機能 24/07/09
NOVASTO、システム受託開発サービス開始 24/07/09
充電器スポット検索アプリ「EVナビ」が登場 24/07/09
うるる、「うるるビジコン」で最優秀賞が決定 24/07/09
失敗しないウェブ請求書導入セミナー、キヤノンMJ 24/07/09
さやまるPJ、日本郵便がトマトの生産からお届けまで 24/07/09
平均年齢29.9歳の運送会社、運転手応援ソング配信 24/07/08
日本通運、京セラ・ANAとCO2排出削減に向け提携 24/07/08
「ゼロゼロ融資」倒産は2024年上半期、高止まり 24/07/08
トランクルーム「スペラボ」が名古屋・瑞穂区に 24/07/08
「はこビュン」、輸送品目拡大して実証進める 24/07/08
多彩な産業で活用可能、内部物流用コンベアロボット 24/07/08
スキルブリッジ、採用システムAIのデモサイト公開 24/07/08
パイオニア、「楽ナビ」がカー用品大賞部門賞受賞 24/07/08
FINE PIECEが大型車用フレーム修正機取扱開始 24/07/08
M&A業務の効率化を図るシステムを開発 24/07/08
パルタックがオークラのAIロボ導入でミスがゼロに 24/07/08
AOSデータ、運輸データプラットフォームリリース 24/07/08
NEXCO中日本、名神多賀SAで駐車マス増設 24/07/08
顔認証勤怠が、クラウド勤怠と連携 24/07/08
三菱自動車、日本郵便の集配用軽商用EV3000台受注 24/07/08
大阪・京橋で協働・共創コミュニティの取り組み開始 24/07/08
省エネ信号発生機で業務空調・冷凍機の電気代削減 24/07/08
Buyee、国内アーティストグッズEC海外販売支援 24/07/08
楽天市場、「あす楽」を新仕様「最強配送」に 24/07/08
CMA CGM が PGEC サービスを刷新 24/07/08
中小運送会社のデジタル化、第1歩は労務管理から 24/07/08
SBS東芝ロジ、22拠点にムーボ・バース導入 24/07/08
トラボックス、請求受領サービスの提供開始7/8 24/07/08
両備システムズ、両備共創DX2024開催 24/07/08
レナトスCOO安藤氏がピッチコンテストで最優秀賞に 24/07/08
JAL所属アスリート3人がパリ2024に出場 24/07/08
TDBCフォーラムで物流課題の最新検証結果共有 24/07/05
脱炭素先進的システム導入を支援、リブウェル 24/07/05
部品共通化でSC強靱化、JR東西 24/07/05
ギークプラス、ドイツのECワイン倉庫に導入 24/07/05
JDRONE、物資輸送ドローン運用開始 24/07/05
サンコー、ケーブルレスのファン付きクッション発売 24/07/05
エアインディア、IBSのiCargoを導入 24/07/05
背中のジメジメ解消、ヘッドレスト装着型送風機 24/07/05
食農バリューチェーン最適化を支援、KPMGコンサル 24/07/05
SBS三愛ロジ、アイオイピッキングシステム導入 24/07/05
インフォコムが「データウオッチ」に新機能追加 24/07/05
ゴーガ、配達員の現在地が見えるアプリをリリース 24/07/05
カミナシ、日本盛が導入で業務時間を年223時間削減 24/07/05
ANA、グラハンスタッフにファン付ベスト提供 24/07/05
ダイヤ工業、新アシストスーツで業務負担軽減 24/07/05
ルノートラック、自社拠点間物流を電動化 24/07/05
アースダンボール、海外発送向き高強度素材採用 24/07/05
ベイシア、滋賀2店舗でネットスーパー開始 24/07/05
ダイアログ、WMSの機能と効果を実態調査 24/07/04
ハーレーダビッドソンがキナクシスのSCMPFを採用 24/07/04
中堅・中小向け成長投資補助の申請支援 24/07/04
SkyDrive、JR九州と空飛ぶクルマ運航目指して連携 24/07/04
トルビズオン、佐賀で強雨時の災害時搬送訓練 24/07/04
日本海事協会、サイバー攻撃対策ツールを承認 24/07/04
Spectee、AIの危機管理サービス契約数1000名突破 24/07/04
日本人材派遣協会、キャリア形成支援で特設サイト 24/07/04
福井県、敦賀港の外貿定期航路案内を掲載 24/07/04
アシュアード、セキュリティー評価PF導入事例を公開 24/07/04
JR西日本など、農産物を列車輸送、岡山駅で販売 24/07/04
ユーザックシステム、送り状発行業務セミナー 24/07/04
ロジスティード、タイヤトラブル予知の実証実験開始 24/07/04
ガラスにも貼れる、透明フィルム状の車両追跡システム 24/07/04
ONE、東アジア航路寄港地に仁川・青島を追加 24/07/04
ロジザード、物流用語問題集24年版を無料公開 24/07/04
注文特化のAI-OCR、ユーザックシステム 24/07/04
姫路にトランクルーム「スペラボ」がオープン 24/07/04
天満屋子会社が西宮の人材派遣会社を傘下に 24/07/03
Shopee、越境EC物流サービスがタイでも開始 24/07/03
グリコ、チルド品の出荷が続々再開 24/07/03
マテハン市場シェア、36年にアジアで4割 24/07/03
ユアサ商事、ばら積みピッキングロボを開発 24/07/03
蕪湖宣州空港で初の国際貨物便 24/07/03
不意の浸水時に設置が簡単な止水板、積水化 24/07/03
ユアサ商事、飲料の異物をAIで検知装置開発 24/07/03
キングジム、人感ライトがリニューアル 24/07/03
自動運転のティアフォー、三菱UFJ銀行から20億融資 24/07/03
ATSG、貨物機2機のリース契約を締結 24/07/03
鈴与、第25回物流環境大賞で「特別賞」を受賞 24/07/03
近海郵船、常陸那珂港で定期航路開設25周年 24/07/03
eラーニング見放題プランを拡充、シュビキ 24/07/03
米エイボン、ブルーヨンダーを導入 24/07/03
ラストワンマイル協組が適正運賃の追求を表明 24/07/03
シーアールイーが冷凍車の「冷蔵庫」活用を実験 24/07/03
大阪シーリング、水貼りサーマルテープ発売 24/07/03
三菱ふそう、両備グループと共同で販社設立 24/07/03
鹿島建設、ウイング車活用し移動式安全体感訓練 24/07/03
マンハッタン、仏シュナイダーのSC管理一元化 24/07/03
東京旭が「飲食の戦士たち」のキイストンと営業協力 24/07/03
シノプスが需要予測活用で物流環境大賞特別賞 24/07/03
ラストワンマイル協組が格安「宅配ミニ」を開始 24/07/03
CEC、三菱電機ロジ拠点のトラック渋滞解消 24/07/03
味の素冷食、物流課題対応の弁当向け冷食を新発売 24/07/03
ハンザティックGT、ターミナル事業を強化 24/07/03
アクセルラボ、スマートインターホンで再配達削減 24/07/03
Hondaの配達員向けに電動バイク導入 24/07/03
米ニコラ、水素燃料電池トラックを大量納入 24/07/03
メルセデスベンツT、北欧でのEV試験走行を完了 24/07/03
シュマルツ新社長に小野氏が就任 24/07/03
ブリヂストン、パリ2024をサポート 24/07/03
トドケール、TRUST SMITHにクラウドメール室導入 24/07/03
イノフィス、BMWディーラーにAスーツ納入 24/07/03
東京ロボティクス、遠隔操作システムを提供開始 24/07/03
AMR活用世界最新トレンドセミナー、ガウシー 24/07/03
サトーHD、DXと庫内自動化の融合セミナー開催 24/07/03
蘭DAF、トラック製造75周年で軽量セミトレ発表 24/07/03
AIドラレコ「DRIVE CHART」、累計8万台導入 24/07/03
イオンN、温度・熟度管理輸送の食べごろ+第二弾 24/07/03
フェデックス、韓国-香港間で果物即日輸送スタート 24/07/03
愛知県、県内企業の先進的サービス事例を公募 24/07/03
沖縄でフォーク運転コンテスト、8/24 24/07/03
グリーンビーンズ1周年、7月末まで一部商品値下げ 24/07/03
自動運転車の安全ガイドラインなどで国際合意 24/07/02
イトーキが RFID事業のRFルーカスに出資 24/07/02
ZF、先進的自動運転支援システム開発 24/07/02
チューリングが完全自動運転車実現へ45億円調達 24/07/02
車両輸送エムズキャリー、社用車にスバルEV導入 24/07/02
イー・ロジット、債務超過解消へFC自動化推進 24/07/02
通販アプリに店舗ごとの在庫表示機能を追加 24/07/02
ユーザックS、自動化ツールの新バージョン展開 24/07/02
構造計画研究所、持ち株会社体制に移行 24/07/02
スギヤマゲン、配送料を値上げ 24/07/02