話題
企画編集委員・永田利紀による連載企画「『危険物倉庫はそういうもの』という無関心」。前回は、「特殊で無縁が生む無関心」「我々は危険物に無縁、は本当なのか」のテー…
行政・団体
トラックエンジンの排出ガスや燃費にかかわる不正なデータ取得をめぐり、日野自動車は25日、国土交通省から通告を受けたエンジンの型式指定取り消しの行政処分について、…
陸運業の労災死傷者、1-5月は前年同期比1.7%増 22/06/20
国際物流の変化受け、政府と関係業界が17日に会合 22/06/16
財務省貿易統計5月、輸出は15か月連続で増加 22/06/16
商船三井系船舶3隻、気象業務の貢献で大臣表彰 22/06/09
運輸・郵便業の給与額、4月は前年比0.8%増 22/06/07
財務省貿易統計、5月上旬は輸出入とも前年上回る 22/05/27
国交省など、阪神港の農産品輸出促進計画を認定 22/05/20
財務省貿易統計4月、輸出は14か月連続で増加 22/05/19
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(中) 22/05/09
勤労統計3月、運輸・郵便業の給与額は3.9%増 22/05/09
4月上旬の貿易は輸入超3099億円、輸入が25.8%増 22/04/28
財務省貿易統計3月、輸出入ともに前年を上回る 22/04/20
軽油価格153.8円で3週ぶりの上昇、依然として高値 22/04/06
軽油価格153.7円、高値続くも2週連続で減少 22/03/30
フォークに起因する労災、2003件で前年上回る 22/03/28
国交省、インドネシアとタイで低温物流普及促進 22/03/28
JMU、環境配慮型の水産庁向け漁業取締船が完成 22/03/22
セイノーHDなど、新潟の山間地でドローン配送実験 22/03/17
財務省貿易統計2月、輸出は12か月連続で前年比増 22/03/16
内航船の輸送効率化推進、国交省など3件採択 22/03/10
国交省、「次世代物流DX人材育成」シンポジウム 22/03/10
勤労統計1月、運輸・郵便業の労働時間は2.1%増 22/03/08
さとふる、グリーン物流パートナー会議メンバーに 22/03/08
「陸上貨物運送」労災死傷高止まり、荷役作業が7割 22/03/08
核不拡散へ国際連携強化、アジア輸出管理セミナー 22/02/25
トラック運送業の長時間労働抑止へ協議会 22/02/21
日新、子育てサポート優良企業として認定 22/02/18
財務省貿易統計、1月上旬は輸出入とも前年上回る 22/01/28
国交省、国際海コン需給ひっ迫対応の関係会合開催 22/01/26
郵船出光のボイラー最適化システムがエネ庁長官賞に 22/01/21
軽油価格は2週連続上昇、全都道府県で値上がりに 22/01/19
軽油小売価格、8週ぶり値上がり146.4円 22/01/14
勤労統計11月、運輸・郵便業の労働時間2.1%増 22/01/11
貿易統計11月、回復基調で輸出入とも前年超え続く 21/12/16
厚労省が医薬品安定供給呼びかけ、倉庫火災受け 21/12/09
勤労統計10月、運輸・郵便業は長時間労働の傾向に 21/12/08
軽油店頭価格、4週連続で下落も未だ予断許さず 21/12/08
貿易統計10月、輸入は9か月連続で前年比プラスに 21/11/17
厚労省、「荷主連携マッチング」参加企業を募集 21/11/08
国交省、清水港の農産物輸出を促す鮮度保持試験 21/11/08
フォーク労災死傷事故は前年比3.6%増加、厚労省 21/11/02
軽油店頭価格さらに上昇、運送業へのダメージ懸念 21/10/27
国交省、清水港農産物輸出促進の連絡会議を初開催 21/10/21
福岡東労基署、運輸業者を安衛法違反で書類送検 21/10/20
時間外労働は運輸交通業で顕著、福井労働局まとめ 21/10/20
北九州西労基署、工事業者を労災未報告で書類送検 21/10/20
日本アクセス、食品ロス施策が消費者庁より表彰 21/10/18
8月も輸出入とも増加継続、財務省貿易統計 21/09/16
税関ホームページ、利用者目線意識しデザイン刷新 21/09/16
「ホワイト物流」賛同1266社に、運転者不足へ対応 21/09/13
公取委、21年度の物流特殊指定講習会10/13から 21/09/10
スペクティの災害監視システムを評価、内閣府が採択 21/09/08
財務省貿易統計、8月上中旬は輸出入ともに大幅増 21/09/07
勤労統計7月、運輸・郵便業の所定外労働7%増 21/09/07
中企庁、20年豪雨の復旧支援で熊本企業に支援金 21/09/06
国家公安委員長、「乗務後にも酒気帯び確認」検討 21/09/03
清水港の「産直港湾」拠点化で農産物輸出を促進 21/09/01
貿易統計、8月上旬は前年比大幅増で回復鮮明に 21/08/27
日本版MaaS、タクシー貨客混載など12事業選定 21/08/25
政府、ドローン物流含むスマートシティ計画を選定 21/08/25
軽油価格、3週間ぶりの値下がりで138.2円に 21/08/25
厚労省監督指導対象の37%で違法な時間外労働 21/08/23
輸出入収支が2か月連続黒字、7月貿易統計 21/08/18
軽油価格、2週間ぶりの値上げ 21/08/12
7月上中旬は輸出入ともに4割増、前月の勢い続く 21/08/06
運輸・郵便の6月給与は4%減、特別給与減響く 21/08/06
軽油価格が9週間振りに低下、138.2円に 21/08/04
消防庁、危険物輸送の安全対策検討会を開催 21/08/02
7月上旬は輸出46%増で黒字に、前月の勢い続く 21/07/29
輸出入収支が2カ月ぶり黒字に、6月貿易統計 21/07/21
輸出入とも5期ぶり増、2021年上半期貿易統計 21/07/21
長崎税関、1件の保税蔵置場の許可期間を更新 21/07/19
「ホワイト物流」の賛同企業1239社に、6月末時点 21/07/14
SGムービング、厚労省よりプラチナくるみん認定 21/07/13
ワクチン配送二国間支援「6月以降40億円」外相 21/07/13
インターナショナルエクス、関税法抵触で行政処分 21/07/12
財務省貿易統計、6月上中旬は輸出46%増で黒字 21/07/07
運輸・郵便業、5月は給与・労働時間ともに増加 21/07/06
軽油価格、4週連続値上がりで136円台に 21/06/30
運輸・郵便業の新規求人、2か月連続増加 21/06/29
財務省貿易統計、6月上旬は輸出56%増 21/06/29
近畿通信局、不法無線開設でドライバー2人を告発 21/06/28
脳・心臓疾患の過労死労災、20年度は陸運業が最多 21/06/25
オリパラ組織委、開会・閉会式当日の交通規制発表 21/06/24
日立物流、内部通報制度で消費者庁から認証 21/06/24
千葉労働局、陸運労災防止に向け「トリプル作戦」 21/06/22
愛知の製造業、無免許フォーク運転で書類送検 21/06/18
厚労省、物流アイデアソンの一般参加者を募集 21/06/16
財務省貿易統計、5月は自動車回復で輸出5割増 21/06/16
軽油価格、前週に比べ1.5円の値上がり 21/06/16
商船三井、2隻がデータ提供気象庁長官表彰 21/06/15
五輪のボート、左折アラームでフライングの恐れ 21/06/15
埼ト協、茨城での車両盗難受け注意喚起 21/06/15
運輸・郵便業、4月は労働時間・給与ともに増加 21/06/08
貿易統計、5月上中旬は輸出52%増・輸入25%増 21/06/07
環境省、電動トラック・バス普及に向けた実証事業 21/06/07
厚労省、運転者労働改善サイトに荷主向け映像 21/06/03
軽油価格、26週ぶりに値下がり 21/06/02
厚労省調べ、4月の運輸・郵便業の新規求人数1.1%減 21/05/28
財務省貿易統計、5月上旬は輸出入ともに大幅増 21/05/28
厚労省、ワクチン保管の徹底求める事務連絡 21/05/27
軽油価格、4週連続値上がりで132円台後半へ 21/05/26
厚労省、モデルナ社ワクチン承認で体制整備急ぐ 21/05/25
総務省、旧中国郵政研修センターの譲渡を認可 21/05/25
4月の輸出は38%増、財務省貿易統計 21/05/20
大阪労働局、搬送中の事故で家具製造業者を書類送検 21/05/19
軽油価格、3週連続の値上がりで132円に 21/05/19
函館税関、2か所の保税許可期間更新を公告 21/05/18
三菱ケミカル物流、船長酒気帯びで輸送安全命令 21/05/17
輸出入ともに前年比プラス、貿易統計・4月上中旬 21/05/12
厚労省、7月から荷主連携マッチングイベント 21/05/10
国交省など三省と業界団体、コンテナ不足で意見交換 21/05/07
運輸交通業、労働基準関係法違反率の高さ際立つ 21/05/07
運輸・郵便業、3月の労働時間2.2%減 21/05/07
厚労省、物流版アイデアソン開催に向けテーマ募集 21/05/06
陸運の労災死傷者、20年は3%増で目標達成遠く 21/05/06
飲料・酒の物流で改善ガイドライン策定、5省庁 21/04/30
運輸・郵便業の新規求人数6.7%減、厚労省調べ・3月 21/04/30
4月上旬は輸出27%増、財務省貿易統計 21/04/28
大阪の広和運輸、違法長時間労働容疑で書類送検 21/04/27
ツインバード、柔軟運用可能なワクチン運搬庫受注 21/04/22
軽油価格3週連続の横ばい、全国平均130.5円 21/04/21
20年度は輸出8%・輸入11%減、財務省貿易統計 21/04/19
成田空港、生鮮貨物の輸入4か月ぶり前年超え 21/04/19
陸上貨物運送の労災死傷、4月累計は14%増に 21/04/16
20週ぶり上昇ストップ、軽油店頭価格の全国平均 21/04/14
アクアネッツ(群馬)の通関業許可延長、東京税関 21/04/14
厚労省、ワクチン配送車両の駐車規制除外を通知 21/04/12
軽油店頭価格が小幅上昇、30道府県で値下がりも 21/04/07
3月上中旬は輸出12%増、財務省貿易統計 21/04/07
中部空港、3月の貨物取扱量は2%減 21/04/07
那覇空港、2月の輸出入通関貨物は4トン 21/04/07
運輸・郵便の平均月給、2月も下落傾向続く 21/04/06
日通小樽支店の通関業許可消滅、函館税関 21/04/05
タクシーの貨物運送参入5社、中国地方で3月 21/04/05
国交省、21年4月1日付人事異動(3070人) 21/04/01
都内交通量回復で荷主・物流事業者に協力呼びかけ 21/03/31
軽油価格18週連続上昇、全国平均130円台に 21/03/31
運輸・郵便の2月新規求人21%減、厚労省調べ 21/03/30
3月上旬は輸入2割増、輸出も増加 21/03/30
建材・住設物流の環境改善に荷主6社が賛同の意示す 21/03/29
「産直港湾」支援に向け国交・農水省公募 21/03/29
日本重化学工業、富山・高岡市で保税蔵置許可 21/03/23
消費税転嫁対策特措法違反、運輸業は333社 21/03/19
ハマキョウレックスを書類送検、36協定超える労働 21/03/18
運輸・郵便業、売上判断DIは再びマイナスに 21/03/18
大阪税関管内、2月は輸入が1年半ぶり増加 21/03/17
2月の貿易収支、輸出が22か月ぶりの増加 21/03/17
横浜税関、日通の保税蔵置場を許可 21/03/15
高齢者用ワクチン、6月末までに3600万人分出荷へ 21/03/12