ロジスティクス
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、「日本郵便100局に軽バン車両停止方針、2000局も順次…
ロジスティクス
国土交通省は、日本郵便の全国2391局で運転手への点呼が適切に行われていなかった問題を受け、貨物自動車運送事業法に基づき、きょうにも軽バンなどを使用するおよそ100局…
軽油は3週連続値下がり154.2円、エネ庁 25/09/03
中企庁、「下請Gメン」は「取引Gメン」に変更 25/09/01
財務省貿易統計、8月上旬は4492億円の輸出超過 25/08/28
軽油価格は2週連続低下し154.3円、エネ庁 25/08/27
気象協、物流リスク軽減サービス「GoStop」出展 25/08/26
運輸・郵便業、24年の入職者は5000人減 25/08/26
陸上貨物運送の労災死傷者数は減少傾向 25/08/26
取適法の説明会を四国4県で開催、9/19-11/15 25/08/22
軽油価格は0.1円低下し154.8円、エネ庁 25/08/20
財務省貿易統計、7月は1175億円の輸入超過 25/08/20
農水省、国産野菜SC強化へ第4次公募を開始 25/08/19
米国関税に関する意見交換会、8/22から各地で 25/08/19
消費者庁、「送料無料」表示見直しの最新事例公開 25/08/18
最低賃金目安は全国平均1118円、国の審議会答申 25/08/18
厚生労働省、25年度の全国労働衛生週間を実施 25/08/18
価格転嫁と多重下請け是正に本腰 25/08/13
北海道でトラ輸送の取引環境・労働時間改善協議会 25/08/13
昨年度運送業者の労基法違反送検数59件 25/08/12
岩機ダイカスト工業に違法返品で勧告、公取委 25/08/08
内閣府、景気動向は一致指数上昇も景気判断据え置き 25/08/07
財務省7月上中旬貿易統計、1608億の輸出超過 25/08/07
厚労省、運輸業87%で残業規制など労基法違反確認 25/08/07
ダンロップに価格拘束の疑い、公取委が是正策認定 25/08/06
6月勤労統計、運輸・郵便の現金給与は4.4%減 25/08/06
軽油価格は0.2円上昇の154.3円、エネ庁 25/08/06
価格転嫁で最高評価の物流企業はゼロ、中企庁調査 25/08/06
厚労省、40歳未満の健診情報NDB収載で周知要請 25/08/06
厚労省、玉木宏さん出演の働き方改革PR動画を公開 25/08/04
日本郵便、軽バン代替と外部委託で「トラブルなし」 25/07/31
財務省7月上旬貿易統計、3154億円の輸入超過 25/07/31
公取委、企業取引研究会でSC全体適正化を再検証 25/07/30
津波警報発令地域で集配一時停止も【30日13時】 25/07/30
公取委、下請法違反で美里工業に勧告 25/07/30
JWA、国交省から優良業務・優秀技術者表彰 25/07/29
公取委、下請法違反で不二サッシに勧告 25/07/25
公取委、改正下請法に関する説明会8/21 25/07/25
全国軽貨物協、国交省と意見交換会 25/07/25
少額輸入貨物免税措置見直し議論、財務省WG 25/07/18
公取委、下請法改正案でパブコメ募集 25/07/17
財務省6月貿易統計、1531億円の輸出超過 25/07/17
25年上半期貿易統計、2兆2158億円の輸入超過 25/07/17
公取委、下請法違反でいづみ工業に勧告 25/07/17
公取委、下請法違反でSMKに勧告 25/07/17
軽油は0.4円値下がり153.4円、エネ庁 25/07/16
日本気象協会、東京猛暑対策展に出展 25/07/11
マクセル、パートナーシップ構築宣言を公表 25/07/11
JTや大手製塩の特定荷主指定へ、審議会で見解示す 25/07/10
軽油価格は0.6円低下し153.8円、エネ庁 25/07/09
5月景気動向指数、悪化を示すに下方修正 25/07/08
6月上中旬貿易統計、2987億円の輸入超過 25/07/08
厚労省、運輸業労災0.40ポイント改善 25/07/07
5月勤労統計、運輸・郵便業の現金給与は2.4%減 25/07/07
軽油は2週連続値上がり154.4、エネ庁 25/07/03
極東開発工業と日本トレクス、課徴金は計59億円 25/06/30
日鉄物流、高効率RORO船で省エネ運航実証へ 25/06/30
公正取引委員会、フリーランス法の特設サイト 25/06/30
厚労省、新トラ法・労働環境改善セミナー7/24 25/06/30
厚生労働省、過労死の労災補償状況 25/06/27
6月上旬貿易統計、2932億円の輸入超過 25/06/27
日本気象協会、航空影響予測でモーダルシフト支援 25/06/27
軽油価格は底打ちで1.5円上昇、エネ庁 25/06/27
三菱総研、V2N通信による自動運転検討事業を受託 25/06/26
全ト協、標準的運賃表準拠の運賃自動計算システム 25/06/25
公取委、不適正取引疑いの646荷主に注意喚起 25/06/24
総務省、大志物流など11者が特定信書便事業に参入 25/06/24
日本気象協会、NEXCO東から優秀業務表彰 25/06/24
国交省、SAF利用・供給拡大へ官民協議 25/06/24
日本気象協会、東京暑さマップを公開 25/06/23
中企庁、全国47都道府県で価格交渉講習会 25/06/23
中企庁、価格交渉割合が3pt増で31.5%に 25/06/20
公取委、24年度企業結合届出437件で過去最大規模 25/06/20
日本気象協会、雷アラートを提供開始 25/06/20
軽油価格が8週連続の値下がりで151.6円、エネ庁 25/06/19
5月貿易統計、6376億円の輸入超過 25/06/18
中小企業庁、100億宣言プロジェクト311社を初公表 25/06/18
気象協会が暑熱順化前線発表、6月から対策を 25/06/13
中小企業庁、24年度の下請法の運用状況を発表 25/06/12
農水省、食料システム課題解決PFを設立 25/06/12
軽油価格は前週比2円下落し152.5円、エネ庁 25/06/11
消費者庁、食品ロス削減推進表彰の募集開始 25/06/09
公取委、12万人超の事業者へ価格転嫁の調査依頼 25/06/06
公取委・茶谷新委員長「不公正な取引に対処」 25/06/05
電力制御システムのSCセキュリティ手引き発表 25/06/04
厚労省、個人ばく露測定定着促進補助金について 25/06/04
厚労省、運送業の24年熱中症死傷者数は186人 25/06/04
取引適正化求める声が多数、公取委の意見聴取 25/05/30
貿易統計、5月上旬は6015億円の輸入超過 25/05/29
厚労省、高齢労働者の労災防止に補助金 25/05/29
小泉農水相、備蓄米放出による倉庫収入減で対策 25/05/28
軽油価格は4.4円下落、政府の燃料補助金強化で 25/05/28
東京労働局、6/4に熱中症予防対策会議 25/05/28
公取委の古谷一之委員長が退任 25/05/27
厚労省、6月から熱中症対策強化の省令施行 25/05/23
財務省貿易統計、4月は1158億円の輸入超過 25/05/22
軽油価格は0.8円下落し162円、エネ庁 25/05/21
中企庁、中小受託取引適正化法講習会6月から開催 25/05/21
総務省、郵便局利活用推進事業を公募 25/05/20
沖総局、事業者向け物流改正法の説明会6/6開催 25/05/16
公取委、下請法違反で日精樹脂工業に勧告 25/05/15
スカイビューJ代表が、総務省DXアドバイザーに 25/05/15
エネ庁軽油価格は162.8円、2週前比で1.4円下落 25/05/15
公取委「3分の1ルール」にメス、下請法違反の可能性 25/05/13
公取委、24年度の下請法運用状況と取引適正化の取組 25/05/12
公取委、無償保管させた井関農機を下請法違反で勧告 25/05/09
4月上中旬貿易、2420億円の輸入超過 25/05/09
厚労省、3月給与2.1%増も実質賃金は2.1%減 25/05/09
福岡で改正物流法合同説明会、5/30 25/05/07
厚労省、7月に全国安全週間 25/05/02
公取委、24年度の違反事件処理件数を公表 25/05/02
軽油価格は0.6円下落し164.2円、エネ庁 25/05/02
公取委、ウエルシアとツルハの統合を承認 25/05/01
公取委、下請法基礎講習を各地で開催へ 25/04/30
中小企業省力化投資補助事業、2回目の公募開始 25/04/28
貿易統計、4月上旬は5853億円の輸入超過 25/04/28
スズキ子会社、無償で代車提供し下請法違反 25/04/24
公取委、無償保管させたカヤバに下請法違反で勧告 25/04/24
軽油価格は164.8円、7週ぶり下落 25/04/23
全国75%の局で点呼不備、日本郵便が調査報告 25/04/23
下請けへの不当返品で佐藤商事に勧告、公取委 25/04/21
2月勤労統計、運輸・郵便業の給与額1.5%減 25/04/21
国交省、船舶バイオ燃料利用促進へ勉強会 25/04/21
公取委、住宅機器製造コロナに下請法違反で勧告 25/04/17
24年度の対米貿易黒字は9兆円、財務省統計 25/04/17
軽油価格は0.3円上昇の166.2円、エネ庁 25/04/17
公取委、グーグルに独禁法違反で排除措置命令 25/04/15
公取委、抱き合わせ販売でトヨタ販売子会社に警告 25/04/10
軽油平均価格は1.3円上昇の165.9円、エネ庁 25/04/10
NEXCO西、社員が地域創造アドバイザーに就任 25/04/10
財務省貿易統計、3月上中旬輸出4.2%増 25/04/08
軽油価格は0.3円上昇し164.6円、エネ庁 25/04/04
下請法違反で勧告のフクシマガリレイ、報告書提出 25/04/03
財務省貿易統計、3月上旬は394億円の入超 25/03/28
下請法違反でシャトレーゼに勧告、発注品受領拒否 25/03/27
軽油価格は前週比変動なしの164.3円、エネ庁 25/03/27
軽油価格は0.4円上昇し164.3円、エネ庁 25/03/19
財務省貿易統計、2月は5845億円の出超 25/03/19
公取委、独禁法違反のおそれで九州シジシーに警告 25/03/18
公取委、価格転嫁調査で日本通運など事業者名公表 25/03/14
中小企業庁、物価高対策の新保証制度を開始 25/03/14
下請法違反の日産が公取委に改善報告 25/03/13
軽油価格は前週から横ばい、163.9円 25/03/13
大倉工業、パートナーシップ構築宣言を更新 25/03/12
東京・国際LPGフォーラムにパナマ運河庁登壇 25/03/10
フタバ九州、金型無償保管させ下請法違反で勧告 25/03/10
2月上中旬貿易、輸出が20.2%増で黒字 25/03/10
万博控え毒劇物管理を強化、厚労省が通達 25/03/07
厚労省、フォーク荷役などで民間検定認定スタート 25/03/07
厚生労働省、熱中症予防キャンペーン 25/03/06
神奈川県、県内のロボット・ドローン開発成果報告 25/03/05
公取委、大韓航空のアシアナ買収を承認 25/03/03