調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
改正物効法、パブコメから読み解く課題点 25/09/05
国内鉄道貨物輸送市場、33年に994億米ドル規模 25/09/05
ティーライフ中計、物流事業の高収益化目指す 25/09/05
独MAN、EVトラックが欧州で計500万キロ走行 25/09/05
upr、主体性強調した新パーパスを策定 25/09/05
貿易統計、8月上中旬は5285億円の輸入超過 25/09/05
日新、9/17に「Forward ONE」活用セミナー 25/09/05
物流システム機器売上、過去最高の6570億円に 25/09/05
国交省、パレット利用の調査協力呼びかけ 25/09/05
関西空港貨物取扱量、8月は5%増 25/09/05
中部空港、8月貨物総取扱量は5.9%増 25/09/05
福岡空港貨物取扱、8月取扱量が7%増 25/09/05
片倉コープアグリ、肥料工場再編で収益構造改革 25/09/04
KDDIスマートドローン、山小屋への燃料輸送実証 25/09/04
業界横断のデータ共有PFに高い期待、Univearth 25/09/04
ダイムラーT、1年間の燃料電池車トライアル完了 25/09/04
東京港ターミナル平均待機、最長は2時間6分 25/09/04
アイデム、8月物流バイト時給は東西で上昇 25/09/04
ヤマト運輸、8月の宅急便・EAZYは2.5%減 25/09/04
YKK・大王製紙・コカコーラ、異業種3社で共同輸送 25/09/04
T2とTOTO、自動運転トラックで陶器輸送実証 25/09/04
日本の道路貨物輸送市場、33年に4倍規模に拡大 25/09/04
ブロックチェーンSC市場、33年に325倍規模に 25/09/04
8月景気DI、運輸・倉庫は2か月連続で改善 25/09/04
EUのICS2全面導入、FIATA・GSFが指針を改訂 25/09/04
UPが11労組と協約、主要2労組に暫定3%賃上げ 25/09/04
XPO、8月北米混載輸送は4.7%減 25/09/04
仙台で東京港活用促進セミナー、10/6 25/09/04
日本の契約物流市場は2033年に4倍規模に成長 25/09/03
世界の倉庫・物流ロボ市場は2031年に45億ドル規模 25/09/03
日本かまぼこ協会、魚肉ねり製品のコスト増を周知 25/09/03
バイク専用「ハローストレージ」が30物件突破 25/09/03
CAMPARI、物流費など高騰でリキュールを値上げ 25/09/03
軽油は3週連続値下がり154.2円、エネ庁 25/09/03
サカイ引越センター、8月度売上は前年比3%増 25/09/03
健康リスクが最も高いのは「運輸・郵便業」 25/09/03
日本のQコマース市場は2033年に4.5倍規模に 25/09/03
30代は再配達に「負担解消」と「選択肢拡充」求める 25/09/03
物流DX情報収集先は「行政」「運送会社」「業界団体」 25/09/03
アジア中型・大型トラック市場は中国・インド牽引 25/09/03
今年8月までの人手不足倒産は237件、TSR調査 25/09/03
WebKIT、8月運賃指数は前月比8ポイント増 25/09/03
8月新型コロナ関連破綻は150件でことし最少 25/09/02
24年米国トラック輸送、前年比1.3億トン減 25/09/02
地方倉庫の三重苦、シリウスが挑んだ最難関の自動化 25/09/02
荷主の物流会議6割超が「形式的」、Univearth 25/09/02
スポットワーカーの7割以上が長期就労を希望 25/09/02
苫小牧港で海陸一貫輸送実証、国交省事業に採択 25/09/02
農水省・物流効率化担当者が抱く危機感と現場の実情 25/09/01
宅配クリーニング利用者、「集荷・配達が便利」 25/09/01
SparkPlus、ゴムホースAI検品で99%の超精度 25/09/01
8月「円安」関連倒産は3件、TSR調査 25/09/01
ソラコム、クラウド常時録画に長期保存プラン追加 25/09/01
北陸3県7月貿易、輸入が19.1%減少 25/09/01
JILS、関西物流改善事例発表会の参加者募集 25/09/01
日本郵便、7月の総引受物数2.4%減 25/09/01
普通トラックの新車販売台数が11.6%減 25/09/01
鉄道輸送統計、5月貨物輸送数量は1.8%減 25/09/01
船井総研ロジ、未経験ドライバー採用戦略セミナー 25/09/01
荷主の35%が荷待ち料金負担に消極的、Univearth 25/09/01
戸田建設、洋上風車の一括搭載実証に成功 25/09/01
イームズロボ、南相馬市でドローン配送実証実験 25/09/01
JAL、水素燃料車を国内空港で初の実証運用 25/09/01
東京都、宅配時に悪質商法防止リーフレットを配布 25/09/01
伏木富山港ターミナルの防除調査、ヒアリ未確認 25/09/01
24年国内港湾コンテナ取扱は横ばい 25/09/01
北海道、4月の一般貨物トラック輸送が6.1%減 25/09/01
全体最適へ「連携」必須、仕分け競合各社の思い一致 25/08/29
ヤマト、奥尻島で貨客混載ライドシェアの実証開始 25/08/29
運輸業の生成AI導入は1割、半数が否定派 25/08/29
通販事業のAI導入12.7%、普及は限定的 25/08/29
マツダ7月、生産・輸出が大幅減も国内販売増 25/08/29
日産7月実績、輸出が14.7%増加 25/08/29
スバル、7月生産・販売・輸出いずれも減少 25/08/29
トヨタ自動車、生産台数が7月として過去最高 25/08/29
6月の航空輸送統計、国内貨物は4.8%増加 25/08/29
スズキ、7月生産減も国内販売・輸出が増加 25/08/29
ホンダ、7月輸出は91.3%増加 25/08/29
スカイピーク、遠隔運航者養成コースの受付開始 25/08/29
AI活用の配送計画最適化セミナー、9/26 25/08/29
T2、コーナン商事と関西‐関東間の自動運転実証 25/08/29
荷待ち時間削減策最多は「パレット化」、Univearth 25/08/29
キユーソーエルプラン、「勤次郎」で勤怠管理効率化 25/08/29
飲食料品値上げは2万品目超、物流費高騰が深刻化 25/08/29
ワールドサプライ、商業施設納品に顔認証導入 25/08/29
赤帽首都圏、物流DXプロジェクトは設計段階へ 25/08/29
VOREASの脱炭素施策、物流から公共施設へ拡大 25/08/29
空調服、大阪・緑十字展で最新活用事例を紹介 25/08/29
経団連春闘妥結額、運輸・通信の妥結額は8504円 25/08/29
5月内航船統計、総輸送量は5.1%減 25/08/29
主要港湾、6月外貿コンテナ取扱個数3.5%増 25/08/29
成田空港、7月航空貨物量は6%増 25/08/29
ナスバ、鹿児島で運輸安全講座を10月に開催 25/08/29
日本郵便、年内に全郵便局でデジタル点呼導入へ 25/08/28
荷主24%が荷待ち荷役削減「重要でない」と回答 25/08/28
25年上半期の賃貸物流不動産、空室率が上昇 25/08/28
統合型自動化SC市場規模、35年に295億米ドル 25/08/28
パレットフローラック市場、31年に7億米ドル規模 25/08/28
吉田海運ロジ、小郡センターに「トラック簿」導入 25/08/28
AZUKEL利用者の85%が「料金に満足」 25/08/28
24年度宅配便は0.5%増、メール便7.3%減 25/08/28
北陸3県貿易、25年上半期は輸出入とも増加 25/08/28
九州運輸局新車登録、7月は2.9%減 25/08/28
財務省貿易統計、8月上旬は4492億円の輸出超過 25/08/28
運輸倉庫業の価格転嫁率が3割を切る、TDB調査 25/08/28
港湾局、労働環境改善と自動化技術に重点 25/08/28
航空局、北九州空港滑走路延長で物流拠点化 25/08/28
首都圏物流施設市場は27年に需要超過に、CBRE 25/08/28
宅配型ストレージ普及、料金体系は多様化傾向に 25/08/28
船外機市場は29年までに76.4億米ドル規模に 25/08/28
4-6月内航船積載率、RORO船が高水準 25/08/28
宇徳、25年3月期経常利益は14%減の49億円 25/08/28
荷主の車両運行データ活用、関心と実行にギャップ 25/08/27
ガラパゴス化と「肌感覚」運営からの脱却を議論 25/08/27
課題解決に向けた業界変革の処方箋を模索 25/08/27
国内の持続可能な船舶燃料市場、年30.4%で成長 25/08/27
製造業AI市場、33年に24.2億米ドル規模に 25/08/27
国内パワードスーツ市場、33年に2億米ドル規模に 25/08/27
ロジスティード、使用済みEV電池の循環物流実証へ 25/08/27
7月コンテナ荷動き、北米往航が単月で過去最高 25/08/27
プロロジス物流施設、世界で3.2兆ドル経済効果 25/08/27
貿易DX成功の分水嶺、”塩漬け”にさせない唯一の道 25/08/27
ロイヤルHD、需給調整PFで食品ロス削減実証 25/08/27
C&W、25年上半期の物流施設取引は21%減 25/08/27
高齢者の再配達調査、半数が「依頼なし」 25/08/27
コベルコロジスティクス、公式noteを開設 25/08/27
北海道Gメン実績、563拠点を訪問 25/08/27
運送業採用支援TikTokレポを無料提供、Isle 25/08/27
24年度の貨物船事故件数は125件、84%増 25/08/27
主要都市冷蔵倉庫、7月末庫腹占有率は95.2% 25/08/27
軽油価格は2週連続低下し154.3円、エネ庁 25/08/27
国内EC市場、BtoCは物販・サービス堅調で26兆円超 25/08/26
ゼロ高橋社長「チャレンジの年」人とDXに戦略投資 25/08/26
荷主の67%が下請け階層把握せず、Univearth 25/08/26
セイノーHD、業界横断の課題提起した白書公開 25/08/26
5月自動車貨物輸送は6.9%減、入庫高も3.1%減 25/08/26
運輸・郵便業、24年の入職者は5000人減 25/08/26
陸上貨物運送の労災死傷者数は減少傾向 25/08/26
ATA、7月トラック積載量指数は前月比0.7P上昇 25/08/26
世界の小売ロジスティクス市場、年平均12.9%成長 25/08/26
SMFLみらいP、estie導入で不動産調査を効率化 25/08/26
キャセイ航空、7月航空貨物輸送量は10.5%増 25/08/26
第三回物流DX会議、コンソーシアム発足で実装加速 25/08/25
日本郵便の協力会社調査、委託料に6割超が「満足」 25/08/25
50代再配達調査、6割超が「利用なし」も煩雑さ課題 25/08/25
JALカーゴ、ウェブサイトを全面刷新 25/08/25
NXワンビシ、大阪でWAN-Signユーザー交流会 25/08/25
7月フォークリフト生産は5.3%増、JIVA 25/08/25
中古車輸出に米関税余波、国内販売シフトが加速 25/08/25
FUJI、スタンダード・ロボットと工場搬送で連携 25/08/25