イベント
LOGISTICS TODAYは10月9日(木)、「運びと地位向上全国キャラバン2025 in 東京」を開催する。 今回のテーマは「若き経営者のリアルな危機感」。登壇するのは、進正運輸の…
ロジスティクス
宮城県気仙沼市に本社を置き、現在は仙台を拠点に花き物流を展開する気仙沼緑化サービス。母の日や年末に向けた鉢物、盆や彼岸の切り花など、四季折々の需要に応じて全国…
海外監査に対応、船員労務管理Sに英語版|短報 23/06/21
日本郵船、長澤会長がG7交通大臣会合で登壇 23/06/20
商船三井、米港湾港会社をONEに譲渡|短報 23/06/20
日豪で液化水素運送に合意、大型船の設計へ|短報 23/06/20
北海道本庁で物流パネル展、6/21-22|短報 23/06/20
客船「飛鳥Ⅱ」で、官民連携海賊対処訓練を実施|短報 23/06/19
マレーシアCCS、川崎汽船など4社で覚書締結 23/06/19
日本郵船の新中期経営計画解説セミナー開催 23/06/19
アルファラバル、中国メタノール船用システム提供 23/06/16
川崎重工、高環境性能貨物船を引き渡し 23/06/16
マースク、中東航路にオマーンの港を追加|短報 23/06/16
大王海運、北越コーポの社長再任に反対表明 23/06/16
川崎汽船、GXリーグに参画 23/06/16
日本郵船、英運輸大臣と環境対策で意見交換|短報 23/06/16
商船三井と清水建設、石狩湾発電事業でCTV用船契約 23/06/15
ONE、冷凍冷蔵貨物をテレマティクスで管理 23/06/15
川崎汽船、「環境アワード2023」表彰式を開催 23/06/15
IMO、船上揚貨装置の安全性向上基準を採択 23/06/15
商船三井、米国のクリーンアンモニア生産PJに出資 23/06/15
国交省、ノルウェーと海事分野の協力協議 23/06/15
商船三井、JERAと新造LNG船の長期定期用船契約 23/06/14
日本製紙、木材チップ船の配船計画をAIで最適化 23/06/14
商船三井、FSRUが香港初のLNG受入 23/06/14
井本商運、コンテナ船京浜~苫小牧航路就航 23/06/14
飯野海運、米海事VCのファンドに出資 23/06/14
マースク、船舶燃料の環境メタノール確保|短報 23/06/14
鈴与グループ2社、7年連続「エコシップ」認定 23/06/13
商船三井、訓練センターで海外組織から受講生受入 23/06/13
商船三井、アフリカ物流強化へケニア企業と提携 23/06/12
川崎汽船、環境広告が日本BtoB広告賞で金賞 23/06/12
川崎汽船、SOMPOアセットのサステナ構成銘柄に 23/06/12
日本郵船、液化CO2の常温輸送技術で承認取得 23/06/09
海運大手3社、ONEから2769億円を受領|短報 23/06/09
日本郵船、国連主催のゼロエミ会議に参加|短報 23/06/09
日本通運、海上輸出が10か月連続で前年割れ|短報 23/06/09
商船三井、LNG生産設備開発の米企業に出資|短報 23/06/09
商船三井、関西電力と専用船輸送契約を締結 23/06/08
商船三井、管理船が気象庁長官表彰を受賞 23/06/08
日本郵船、官民学一体のGXリーグに参画|短報 23/06/07
商船三井、日本初の女性自動車船長が着任 23/06/07
物流環境大賞、LNGフェリーさんふらわあに大賞 23/06/07
OOCL、新たな24188TEU型コンテナ船を投入|短報 23/06/07
横浜港に国内最大の内航コンテナ船が入港|短報 23/06/07
商船三井、スペースXの衛星通信を運航船で試験利用 23/06/06
エフシースタンダードロジックス、中日輸入航路を拡大 23/06/06
JMU、ワンハイラインズにコンテナ船引き渡し|短報 23/06/06
川重、大型液化水素運搬船用貨物タンク技術を開発 23/06/06
国内最大のフェリー会社は「商船三井さんふらわあ」 23/06/05
ONEの最大コンテナ船が完成、燃費性能も向上 23/06/05
港湾施設業務に計画最適化AIサービスを提供 23/06/02
商船三井、香港政府物流・港湾PF事業パートナーに 23/06/02
ONE、海運コンソーシアム「GSBN」に参画|短報 23/06/02
郵船商事、シフトの水冷バッテリーシステム納入 23/05/31
OOCL、新造コンテナ船「ピレウス」命名式|短報 23/05/31
川崎汽船など5社、次世代海上風車開発で協力 23/05/30
国交省、海上運送法改正で一部の施行日を閣議決定 23/05/30
さんふらわあくれない、シップオブザイヤー受賞 23/05/30
JMU、ワンハイ向けコンテナ船11番船引渡し|短報 23/05/30
3月の欧州コンテナ往航、14か月ぶりの増加|短報 23/05/30
三菱造船、萩海運向け旅客兼自動車渡船の進水式 23/05/30
海運PR「開運じゃなくて海運です」に広告賞 23/05/30
日本船主協会会長に川崎汽船・明珍社長|短報 23/05/30
商船三井と日本製鉄、海上輸送情報連携でSC改善 23/05/29
味の素、「海運モーダルシフト大賞」を受賞|短報 23/05/29
内航船舶輸送、2月は重量ベース1.1%増|短報 23/05/29
日本郵船副社長が国際交通政策機関のサミット出席 23/05/26
井本商運、内航フィーダーにコンテナ船3隻投入 23/05/26
パワーエックス、世界初・電気運搬船の詳細発表 23/05/26
郵船ロジ、女子ゴルフ神谷プロスポンサーに|短報 23/05/26
国交省、サイバーポート実証で作業時間4割減 23/05/24
船用モーターの異常監視、商船三井など開発|短報 23/05/24
松風丸がシップオブザイヤー受賞、商船三井|短報 23/05/24
三菱造船、アンモニア燃料供給装置を納入|短報 23/05/24
内海造船、旅客兼自動車航送船の進水式|短報 23/05/23
三菱造船と日本SYなど、液化CO2船を共同開発 23/05/23
新日本フェリー、貨物HPをリニューアル|短報 23/05/23
郵船、広島サミット期間にゼロエミ展示|短報 23/05/22
井本商運、内航船「のがみ」がシップオブザイヤー 23/05/22
井本商運の新外航フィーダーで富山に初寄港 23/05/19
商船三井、三菱ガスと二元燃料船の長期用船契約 23/05/19
国交省、海運モーダルシフト大賞に味の素とF-LINE 23/05/19
マースク、中東と欧州を結ぶ外航船を開始 23/05/18
MOL PLUS、核融合エネルギー開発新鋭へ出資 23/05/18
シップ・オブ・ザ・イヤーにばら積船「松風丸」 23/05/17
日本郵船、独EnBWと新造LNG船4隻の定期傭船契約 23/05/16
キューネ、コンテナ可視化の精度向上|短報 23/05/16
郵船、混焼率80%のアンモニア燃料試験に成功 23/05/16
日本郵船4隻目のLNG自動車船が名古屋などに入港 23/05/16
井本商運、内航船員向け操船シミュが認証取得 23/05/16
日本郵船、航海日誌のDX化で船員負担を軽減 23/05/15
玉井商船、増収も営業費かさみ内外航とも減益 23/05/15
川崎汽船、三菱商事系と新造LNG船の長期用船契約 23/05/15
明治海運が「明海グループ」に商号変更|短報 23/05/15
東海運通期は減益も、物流・海運部門は増収増益 23/05/15
名港海運決算、主力の港湾運送が好調も減益 23/05/12
タカセは増収増益、大口顧客獲得などで取扱増加 23/05/12
桜島埠頭決算、荷役業務の売上減少するも増益 23/05/12
エスライン、企業間貨物輸送低調が響き減収減益 23/05/12
明治海運決算、主力のタンカー好調で大幅増益 23/05/12
乾汽船決算、外航海運が市況や為替の影響受け増収減益 23/05/12
共栄タンカー決算、船隊整備で最終減益も海運好調 23/05/12
栗林商船、北海道定期航路効率化などで増収増益 23/05/12
船員労務管理ツールのタブレット・PC用アプリ公開 23/05/11
ケイヒン、国内低調も国際物流がカバーし増収増益 23/05/11
東海汽船1Q、コストかさみ1.7億円の最終赤字 23/05/11
日本郵船、水先人会のベストシップに2隻選出|短報 23/05/11
エバーグリーン、博多と台中越結ぶ直航便|短報 23/05/11
スイッチボディ導入でモーダル推進、吉田運送 23/05/10
国内初、豊田通商がバイオ燃料供給の商用化を開始 23/05/10
伊勢湾海運、EV設備投資需要がけん引し増収増益 23/05/10
飯野海運23年3月期、タンカー事業が貢献し増収増益 23/05/09
日本郵船通期、最終利益1兆円維持も今期は8割減 23/05/09
トレードワルツ、東南ア3か国で事業性を確認 23/05/09
商船三井、パラグアイへ消防車輌輸送で協力|短報 23/05/08
仏シーバロジ、二重燃料RORO船4隻リース|短報 23/05/08
独ハパックロイド、黒海地域での物流配送を活性化 23/05/02
川崎汽船、6/20・6/23の役員人事 23/05/01
商船三井、FPSO事業推進へ三井海洋開発に出資 23/05/01
みずほ銀行と融資契約を締結、商船三井|短報 23/05/01
日本郵船、有人自律運航を試験導入「しらなみ」竣工 23/04/28
NSU海運が最高益更新、今期見通しは減益 23/04/28
商船三井の今期最終利益は7割減、海上運賃高反動で 23/04/28
飯野海運、6/28付でDX推進部を新設 23/04/28
明和海運、船員の働き方改革で労務管理システム 23/04/27
商船三井、技術系CDRクレジット長期購入|短報 23/04/27
欧州コンテナ往航で3年ぶり100万TEU割れ 23/04/26
川崎汽船、操船シミュレーターが新認証取得|短報 23/04/26
海事センター、7/13に海事振興セミナー開催|短報 23/04/25
ジャンボフェリー、GW期間中に個室販売実施|短報 23/04/24
商船三井、新たなグループ環境ビジョン策定|短報 23/04/24
日本郵船、5月1日付人事 23/04/24
井本商運、北九州経由で阪神港と富山港結ぶ航路 23/04/21
商船三井、人材政策推進へ3原則策定|短報 23/04/21
1月の内航船舶輸送、重量ベースは2.7%減|短報 23/04/21
商船三井、低炭素アンモニアの日本向け輸送を実施 23/04/21
ONE、アフリカ・インド・中東のサービス強化 23/04/20
石狩湾に洋上作業員輸送船が到着、日本郵船|短報 23/04/20
商船三井、旭タンカーと燃料供給を実施|短報 23/04/20
CMACGMグループ、ボロレの物流買収へ独占交渉 23/04/19
佐渡汽船、「こがね丸」直江津港へ到着|短報 23/04/19
キューネ、回収物流の取り組み拡大をアピール 23/04/18
井本商運、熊本・阪神間の内航フィーダー航路開設 23/04/18
ONE、新ディーゼル燃料で90%以上CO2削減|短報 23/04/18
英・伊向け危険品混載を再開、セイノーロジ|短報 23/04/18
LNG燃料フェリー、「さんふらわあむらさき」就航 23/04/17
AIT決算、コンテナ減も円安など追い風で大幅増益 23/04/17
三菱鉱石輸送、ばら積み船が環境認証取得|短報 23/04/17
神戸港の貨物輸送グリーン化で事業者を公募 23/04/14
商船三井、アンモニア船が2船級のAiP取得|短報 23/04/14
川崎汽船、船上CO2回収の研究コンソに参画|短報 23/04/13