サービス・商品
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「オートストア、『AutoCase』など秋の新製品発表」(10月23日掲載)をピッ…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
ONEアパス、15日の神戸出港に向け最終段階 21/03/11
関東運輸局、パナマ船籍の貨物船に出港差止め 21/03/11
海運活用による輸送改善例示す、物流連で加藤氏 21/03/10
StormGeo、船舶の出力安定と燃料抑制を両立 21/03/10
商船三井、4月1日付幹部社員人事 21/03/10
JMU、3055TEU型コンテナ船「ワンハイ326」引渡し 21/03/08
MSC、2020年の冷凍コンテナサービス190万個超 21/03/08
商船三井、安全航行できる水深境界線を自動表示 21/03/08
東海汽船と永井、東京諸島向け車両輸送代行を開始 21/03/08
運輸・通信の倒産、2月は9%増の25件に 21/03/08
佐渡汽船、直江津・小木間で小口貨物輸送 21/03/05
11日に海事分科会、法改正などの審議状況を報告 21/03/04
内航の省エネ実証、向島ドックの事業が採択 21/03/04
国交省、豊田通商の燃料取引デジタル化計画を認定 21/03/04
日本郵船、北越コーポ向け木材チップ専用船就航 21/03/04
マースク、日本発英国行きシー&レール輸送実施 21/03/04
CMA CGM、コンテナの早期引き取りと返却を要請 21/03/03
DHL、ハンガリーからエジプトへ676両の客車輸送 21/03/03
海コン安全対策会議でガイドラインの認知状況共有 21/03/02
佐渡汽船が部長級営業職を募集、債務超過解消へ 21/03/02
商船三井、運航データ共有の対象船180隻に拡大 21/03/02
物流企業も新卒採用開始、サイトオープンなど 21/03/01
ONEアパス、神戸での陸揚げコンテナ940個に 21/03/01
中国の1月貨物輸送量、道水路とも大幅増 21/03/01
日本郵船など、水素燃料電池船開発で横浜市と連携 21/03/01
主要コンテナ航路、北米往航は9%増・運賃倍増 21/03/01
川崎汽船、ONEの配当金165億円を営業外収益に計上 21/03/01
川崎近海汽船、3月1日・4月1日付人事異動 21/03/01
CMA CGM、米国航路に6隻のLNG新造船投入へ 21/02/26
佐渡汽船、小川会長が代表権ない相談役に 21/02/26
東洋埠頭、4月1日付執行役員人事 21/02/26
商船三井丸山専務が退任、ダイビル専務に転じる 21/02/26
川崎汽船、星港でLNG燃料供給船の管理開始 21/02/25
大阪港、1月のコンテナ取扱個数は1%増 21/02/25
川崎汽船、4月1日付役員人事 21/02/25
日本郵船、3月1日付幹部社員人事 21/02/25
東海運、役員・幹部社員人事4/1付ほか 21/02/25
唐沢農機と商船三井が提携、中古機をアフリカに 21/02/24
日本郵船、3月1日付人事 21/02/22
常石造船、4.2万トン型ばら積み船の1番船を進水 21/02/19
沖縄県、海上物流拡大に向けた取り組みを報告 21/02/19
運安委、昨年の貨物船事故3件の報告書を公表 21/02/19
損傷コンテナ搬出中のコンテナ船、3月にも神戸出港 21/02/19
マースク、2023年にもカーボンニュートラル定期便 21/02/19
JMU、次世代省エネバルク船「サザンクロス」引渡し 21/02/19
佐渡汽船、2020年通期は最終損失25億円に 21/02/19
横浜港の1月、貿易収支は12か月連続の黒字 21/02/19
覚醒剤、海上貨物用いた密輸が15倍に急増 21/02/18
JMU、次世代省エネVLCC「プルタミナ」を引渡し 21/02/18
内外トランスライン、東京発カナダのCFS倉庫変更 21/02/18
三井E&Sマシナリー、よりエコなヤードクレーン発売 21/02/17
日本郵船、中国企業にLNG燃料船4隻を発注 21/02/17
川崎汽船、米企業のAIで300隻の運航性能評価 21/02/17
バンクーバーで沖待ち、寒波やコロナで貨物滞留 21/02/17
名古屋港・11月、取扱貨物減は14か月連続に 21/02/17
MOLマリンとエンジニアリング、4月に合併 21/02/16
MSCのインド人船員、日本経由でようやく帰国 21/02/16
仏CMA CGM、エアバス4機で航空貨物部門を新設 21/02/15
上組、名港・潮見埠頭のモータープールが完成 21/02/15
明治海運、LNG運搬船2隻を取得 21/02/15
東海汽船、20年通期は売上2割減・各利益赤字に 21/02/15
商船三井、2月15日付人事 21/02/15
商船三井、新造LNG船でインドにシェールガス輸送 21/02/12
日本郵船、CDP気候変動対応への回答で最高評価 21/02/12
ジオディス、コンテナ不足で上海発チャーター 21/02/12
栗林商船の3Q、コスト削減などで営業黒字に 21/02/12
川崎汽船がONEと合同演習、独河川での事故想定 21/02/12
飯野海運3Q減収増益、市況一時高騰でカバー 21/02/10
東京汽船3Q営業損失4.4億円、曳船11月に底打ち感 21/02/10
東海運、作業費用減で3Q営業益47.5%増 21/02/10
伏木海陸運送、2Qは売上17%減・営利57%減に 21/02/10
名港海運3Q営業益35.5%の減益、港運売上1割減 21/02/10
内外トランス決算、減収減益も改善基調 21/02/10
近鉄エクス、物量減も運賃上昇で3Q業績改善 21/02/09
国交省、インフラDXで特車通行手続き即時処理へ 21/02/09
商船三井、航路選択などで米AI企業との協業拡大 21/02/09
国交省、国際港周辺の物流拠点整備を補助 21/02/09
日本郵船、川崎重工業とVLGC2隻の建造契約 21/02/09
玉井商船、外航海運が3Q黒字転換 21/02/09
伊勢湾海運3Q、下げ幅縮小も引き続き減収減益 21/02/09
ONEアパス、神戸港で損傷コンテナ722個陸揚げ 21/02/09
ナラサキ産業、海運事業3Q利益65%減少 21/02/09
神戸港、12月の貿易総額は15か月振りのプラス 21/02/09
住友倉庫3Q減収減益、直近3か月は復調の兆しも 21/02/08
国交省、海コン輸送ひっ迫受け協力呼びかけ 21/02/08
日本郵船、2月15日付人事 21/02/08
イエーテボリ港で化石燃料から脱却目指す取り組み 21/02/05
共栄タンカー3Q営業益46%減、市況低迷響く 21/02/05
川崎汽船、4月1日付役員人事 21/02/05
運輸・倉庫の景気DIが2か月連続悪化、TDB調べ 21/02/04
川崎汽船、サステナビリティ強化に向け2部署新設 21/02/04
MSC、英皇太子主導のゼロカーボン会合に参加 21/02/04
日本郵船、3部門増益で通期利益1600億円見込む 21/02/03
ONE、華南地域・福建省向け貨物の受入一時停止 21/02/03
川崎汽船、ONE好調で経常利益429億円 21/02/03
ヤンゴン港で輸出荷受け再開、物流の影響限定的か 21/02/02
川崎汽船、海事データ基盤で140隻のデータ共有 21/02/02
商船三井、モーリシャス環境活動の新部署設置 21/02/02
海賊が独コンテナ船襲撃、1人致命傷15人誘拐 21/02/01
日本郵船、2月8日付幹部社員人事 21/02/01
商船三井、ドライバルク事業統合へ新会社 21/01/29
ONE、新型コロナやコンテナ不足への対策説明 21/01/29
商船三井、通期経常利益550億円上方修正 21/01/29
CMA CGM、アレクサンドリア港で多目的ターミナル 21/01/29
川崎近海汽船、通期の経常赤字回避する見通し 21/01/29
NSU海運、市況回復で通期経常益140億円上方修正 21/01/29
明治海運・3Q、12隻新規稼働で外航海運プラス 21/01/29
日本海事センター、コンテナ航路北米往航27.5%増 21/01/28
日本郵船の代表取締役交代、原田専務が就任 21/01/28
伊藤忠・商船三井、独ユニパー社向けLNG船竣工 21/01/27
国交省、27日に次世代内航船の乗り組み制度協議 21/01/26
日本海事協会、はじめての海運・造船講座に内容追加 21/01/26
日本郵船、2月1日付の幹部社員人事 21/01/25
商船三井、出資枠40億円のベンチャー投資会社設立 21/01/22
ザ・アライアンス、春以降の大西洋サービス更新 21/01/22
内航船の輸送量4.6%減、20年10月統計 21/01/22
名古屋港、自動車部品・重電機器の輸出好調 21/01/22
横浜港の12月輸入16.4%減少、収支は11か月連続黒字 21/01/22
消費地近隣の物流施設賃料が上昇、C&W調べ 21/01/21
輸出額25か月ぶり前年比プラス、貿易統計・20年12月 21/01/21
郵船ロジ、ユーチューブ上にサービス動画6本公開 21/01/19
三井E&S、港湾クレーン遠隔監視システムを開発 21/01/19
通常国会、国交省が物流関連3法案を提出 21/01/19
コンテナ荷崩れのONEアパス、排出コンテナ277個 21/01/18
商船三井、1月15日付人事 21/01/18
福山通運と乾汽船、配送マッチングで業務提携 21/01/13
上組、福岡市の事業所従業員1人が新型コロナ感染 21/01/13
貨物船3隻に出港差止処分、関東運輸局・12月 21/01/13
日本郵船、1月18日付の幹部社員人事 21/01/13
大和ハウス、沖縄最大のマルチ物流施設近く着工 21/01/12
郵船ロジ、チリの事業拡大へ合弁会社設立 21/01/12
ONE、北欧と東地中海・トルコ結ぶ新サービス開始 21/01/12
マースク、独国内85%で鉄道との複合輸送可能に 21/01/12
本支店全員在宅勤務、宣言で日本郵船が体制見直し 21/01/08
製造業の景況感7か月連続プラス、貨物運送も連動 21/01/08
商船三井、英ボンボラ社と波力発電PJの検討開始 21/01/08
NSユナイテッド海運、出社率30%以下に引き下げ 21/01/08
日本郵船、パプアニューギニアのFSRP設計に参画 21/01/08
ヒガシ21、東京本社従業員1人に新型コロナ感染確認 21/01/07
佐渡汽船、貨物輸送維持へ40年ぶり運賃値上げ 21/01/06
MSC、インド・アフリカ結ぶ新サービス 21/01/06
日本郵船、あらゆる行動基準にESGという物差しを 21/01/05
川崎汽船、運航状況監視システムを中長期傭船に搭載 21/01/05
商船三井、世界に先駆けサステナビリティ体現へ 21/01/05
NSU海運、真価が問われるのはこれから 21/01/05
伊勢湾海運、本社勤務社員1人がコロナ感染し入院 21/01/05
井本商運、本社勤務の社員1人がコロナ感染 21/01/05
大阪港11月のコンテナ取扱個数3%増加 21/01/05
ONE APUSのコンテナ陸揚げ126本、5日作業再開 21/01/04
東海汽船、イエローハットとの協業開始 21/01/04