ロジスティクス
セイノーホールディングス(HD)は16日、ファミリーマートが15日にJR横浜線・成瀬駅に開業した無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」で、商品の運搬から陳列ま…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
新造水素燃料タンカー「輝光丸」進水式 25/02/17
ドクターナウ、オンライン診療後30分以内に薬提供 25/02/17
トリナ、大型産業用蓄電池を日本市場で初納入 25/02/17
ヤマト運輸、ファミマとコラボで猫キャラ菓子 25/02/17
サトウ食品、物流費高騰で6/2出荷分から値上げ 25/02/17
JMETS、練習船青雲丸が名古屋港に 25/02/17
ラスター、軽自動車パーツカタログ公開 25/02/17
大型の冬用タイヤ装着率は67%、北関東調査 25/02/17
オカムラ、子会社吸収合併でSC強化 25/02/17
24年のAPACの商用不動産投資、1313億ドルに 25/02/17
東洋製罐Gなど、茨城県鹿嶋でプラリサイクル連携 25/02/17
イトーヨーカドー、ネットスーパーの配達強化 25/02/17
JMU、LNG二元燃料大型ばら積み船引き渡し 25/02/17
いすゞ、小型EVトラックに特装車向けシャシ発売 25/02/17
ONE、自社所有の代替燃料対応コンテナ船を命名 25/02/17
リンガーハット、物流費上昇受け主要商品値上げ3/1 25/02/17
阪和道紀ノ川SA、EV急速充電設備を増設 25/02/17
ニコニコレンタカー、貨物車の稼働が増加傾向 25/02/14
カインズとDCMが東海エリアで共同配送 25/02/14
TOYO TIRE、中国子会社の株式を譲渡 25/02/14
DNPとレノボ、学校端末の予備機運用体制を構築 25/02/14
ニチレイロジ、太陽光パネルの電力自給率を強化 25/02/14
DAFとトタル、脱炭素加速のための覚書締結 25/02/14
ロジザード、ECと店舗の在庫一元管理事例公開 25/02/14
コメリ、愛知県日進市と災害協定締結 25/02/14
独マン、EVトラックの普及に多額の投資を計画 25/02/14
引越シーズンにトランクルーム新規利用進む 25/02/14
日産のサプライチェーン企業は1万9084社、TDB 25/02/13
ホンダと日産、経営統合協議の打ち切り発表 25/02/13
NX総合研究所、物流技術ハンドブック出版 25/02/13
NEXCO中、高速SA・PAで遠州グルメ探検隊2/14から 25/02/13
いすゞ、米サウスカロライナに新工場を建設 25/02/13
豊田通商、九州初L4飛行で処方薬配送検証 25/02/13
三菱倉庫米国子会社、医薬品専用倉庫の運用開始 25/02/13
すかいらーく、「カミナシ」導入で紙帳票を7割削減 25/02/13
シーラテク、岐阜ダイハツ販売に太陽光発電納入 25/02/13
EVモーターズ、商用EV普及に向け業務提携 25/02/13
DHL、アイルランド初のSAF100%使用へ 25/02/13
コメリ、長岡京市と災害時協定 25/02/13
オークファン、ネッシーの在庫管理機能強化 25/02/13
日新、神戸港ポートにEV充電設備 25/02/13
カクヤス、博多祇園に新店舗 25/02/13
ライフ、キテラタウン調布店がネットスーパー開始 25/02/13
三菱倉庫、くるみん認定を取得 25/02/13
マクロジ、食品ECの成長戦略セミナー2/20 25/02/13
九州運輸局、荷主向け物流セミナー3/6 25/02/13
ソラコム、スズキと電動モビリティベースユニット 25/02/12
DAF、燃費効率とCO2排出削減トラック発表 25/02/12
オカムラ、ピッキング技術の高度化目指し提携 25/02/12
プロロジス、「世界で最も賞賛される企業」に選出 25/02/12
富士薬品、岡山県玉野と連携し災害時支援など 25/02/12
日揮HD、東村山市と廃食用油のSAF化で協定 25/02/12
アップル引っ越しC、不用品回収でECOMMITと提携 25/02/12
千葉県東庄町、千葉薬品と地域包括協定 25/02/12
コメリ、川西市と災害時物資供給協定 25/02/12
フィンランドSCMのリレックス、リヴァンプと提携 25/02/12
万城シーズニングパートナーズ全商品10%値上げ 25/02/12
栗林商船、陸上社員の役付給など平均10%引き上げ 25/02/12
伊勢道、嬉野PAリニューアルオープン2/28 25/02/12
無印良品、食品や生活雑貨を値上げ4/11- 25/02/12
共同物流サービス、プロロジス盛岡施設を賃借 25/02/10
いすゞが組織改定、国内営業体制を強化 25/02/10
日本郵船、東北電力向け石炭船でバイオ燃料航行 25/02/10
NSユナイテッド海運、鉱石船に軸発電機搭載 25/02/10
アダル、田嶌選手が九州ハニーズ新キャプテンに 25/02/10
日本郵船、新CMを全国展開スタート 25/02/10
川崎汽船、関係機関とばら積み船の海賊対処訓練 25/02/10
ハイエース200系、誕生20周年で特別仕様車 25/02/10
UDトラックス新社長にいすゞ執行役員の伊藤氏 25/02/07
ウォルマート、即日薬局配達が全米で利用可能に 25/02/07
コファクター、AIソリューション買収で供給網強化 25/02/07
日産、日本市場でグリーン鉄の使用量拡大 25/02/07
エアロセンス、飛行機型ドローンの国内初飛行に成功 25/02/07
日本酒造組合中央会、日本酒輸出は増改傾向 25/02/07
三洋貿易、鮮度保持シールの販売開始 25/02/07
ベイシア、愛知県三好店でネットスーパー導入 25/02/07
農水省、タイ向け日本産ゆず・きんかんの輸出解禁 25/02/07
豊田通商、ブラジルでバイオメタン実証プラント建設 25/02/07
阪南倉庫、食品トレーサビリティの取り組みを公開 25/02/07
AutoStore、米ワイン倉庫に自動化システムを導入 25/02/07
GoQSystem、ラベルシールを無料配布 25/02/07
JMU、新バルク船「マウントアンジン」引き渡し 25/02/07
アースダンボール、ネコポス対応書籍用段ボール 25/02/07
DAF、国際ディーラーオブザイヤーを発表 25/02/07
ONEジャパン、コンテナ海運テーマの絵本発売2/12 25/02/07
ダイムラーT北米、新マネージャーが就任 25/02/07
仙台河川国道事務所、凍結道でのチェーン装着を 25/02/07
大成ロテックと日野、次世代道路技術の実証開始 25/02/06
パナHD、10台の自動搬送ロボを遠隔操作 25/02/06
オラクル、SCMソフトの機能を強化 25/02/06
三菱ふそうの使用済みバッテリーを電気貯蔵に再利用 25/02/06
イケア、埼玉と大阪でポップアップストア出店 25/02/06
F-LINE、自動運転トラックによる幹線輸送の公道実験 25/02/06
「あさレポ」、大丸松坂屋への導入事例を公開 25/02/06
コマースロボ、エフ・ジェイロジにAirLogi導入 25/02/06
日揮HD、植物資源由来の合成ゴムタイヤを商業化 25/02/06
三菱造船、低圧液化CO2内航輸送船のAiP取得 25/02/06
スズキ、富山県朝日町と災害時車両貸与協定 25/02/06
オイシックス、開発途上国へ学校給食寄付 25/02/06
大王製紙、物流費高騰などで4月から価格改定 25/02/06
ラストマイル、日本アカデミー賞上映会2/17 25/02/06
C&W、つくばのマルチテナント型物流施設が完成 25/02/05
NXHD、独サイモン・へーグルの子会社化が完了 25/02/05
JLL、国内の商用不動産投資は9年ぶりに5兆円超 25/02/05
24年の車用バッテリー販売、2桁の大幅成長 25/02/05
遠州トラック3Q、EC伸長や大型倉庫寄与し増収増益 25/02/05
鈴与、御前崎港バイオマス発電所が営業運転 25/02/05
NXHD、半導体向けロジスティクス紹介動画公開 25/02/05
小林製薬、物流コスト上昇で4/1から値上げ 25/02/05
ニューピース、伊豆に手ぶらで帰れる無人お土産店 25/02/05
ニチコン、複数台のEV用効率的急速充電器 25/02/05
ロボデックス、水素電池の移動式充填車両を開発 25/02/05
内海造船、LNG燃料フェリーを引き渡し 25/02/05
SGHD、新たに全国4自治体と協定締結 25/02/05
カインズ、和歌山県と災害救助物資供給の協定 25/02/05
パルシステム埼玉、子ども食堂へご飯パックを提供 25/02/05
映画「運送ドラゴン」のパンフレットが完成 25/02/05
イオンネクストD、千葉南警察署から感謝状 25/02/05
日清製粉ウェルナ、冷凍食品の需給管理を自動化 25/02/04
ニトリとエディオンが川崎-仙台間で共同輸送 25/02/04
ヨーカ堂、家庭系廃食用油の回収が累計1万本 25/02/04
豊田通商、尼国際港コンテナターミナル事業に参画 25/02/04
常石造船、水素・燃料電池展に出展 25/02/04
エアークローゼットが10周年、ファクトブック公開 25/02/04
ハンコックタイヤ、国内市販用全商品を値上げ 25/02/04
24年は米向け農産物輸出が伸長、農水省 25/02/04
CuboRex、愛知製鋼と次世代AGVを共同開発 25/02/04
横浜ゴム、Gイヤーの鉱山・建設用タイヤ事業買収 25/02/04
ENEOS、スカイマークへSAFを供給 25/02/04
いすゞのEV小型トラック、エネ庁長官賞を受賞 25/02/04
日産アトラス普通免許モデルにダブルキャブ追加 25/02/04
イオンネクスト、ネットスーパーを横浜市で開始 25/02/04
東名高速の冬タイヤ装着率は36%、NEXCO中日本 25/02/04
トレーラの安全対策フォーラム、全ト協が2/18 25/02/04
NTTロジスコ、3.5PLを担う新事業室を新設 25/02/03
12月の鉱工業生産、2か月ぶりに上昇 25/02/03
三協立山、2連宅配ボックスを新発売 25/02/03
全ト協、広報とらっくで新年賀詞交歓会を報告 25/02/03
佐渡汽船、AIシフト作成ツール「UMWELT」を導入 25/02/03
今治造船、ダイハツディーゼルの株式を取得 25/02/03
今治造船、ばら積み運搬船を引渡し 25/02/03
今治造船、コンテナ船MAERSK FUKUOKAを引渡し 25/02/03
日本郵便、長野県産フルーツトマトの販売開始 25/02/03
平和堂、アル・プラザあまがさきでネット販売開始 25/02/03
2月の値上げは1656品目、2か月連続で前年比増 25/01/31
ルフトハンザカーゴ、ナイロビでの物流見本市に参加 25/01/31
AMATAMA、次世代ヒューマノイドの研究開発 25/01/31
ダイムラー、ダカールラリーで7位入賞 25/01/31
NBSロジソル、熊本拠点が男女共同参画優良認定 25/01/31
花岡工務店、軽トラックカーサウナのレンタル開始 25/01/31