イベント
日本企業のタイ進出は、かつての「生産拠点」から、ASEAN域内を結ぶ“物流ハブ”へと進化している。堅調な経済成長(2024年GDP成長率2.5%)と製造業・観光産業の回復、さら…
話題
物流不動産の世界大手プロロジスが、急成長するインド市場での事業展開を本格化させている。同社は世界20か国で5600棟、1億2000万平方メートルを超える物流施設を開発・運…
三菱ふそう、営業・サービス拠点の営業時間短縮 20/04/17
「駅からのみち」第2回(コラム連載) 20/04/17
東京「葛飾郵便局」の内務担当に感染確認 20/04/17
ドラEVER、有料求人サービスの無料提供延長 20/04/17
濃飛倉庫運輸、Gマーク認定者との取引を原則に 20/04/17
大和ハウス工業、資格不備受験問題で報告書提出 20/04/17
Yper、「メチャカリ」と非対面集荷の実証実験 20/04/16
「物流企業応援したい」とオフィス野菜キャンペーン 20/04/16
AIがバースを予約、自動作成の配送計画に反映 20/04/16
ANAカーゴ、中国線で客室内に貨物積込み開始 20/04/16
日本郵便、営業時間の短縮を全国で22日から 20/04/16
-提言-国のトラック標準運賃案、書式統一に踏み込め 20/04/15
モノタロウ、WEB注文でフロントガラス取付対応 20/04/15
佐川急便、「横浜緑営業所」パート従業員が感染 20/04/15
富士倉庫運輸を労働安全衛生法違反で送検 20/04/15
JR貨物、北海道で「DPL札幌レールゲート」6月着工 20/04/15
「大変憤り感じた」新居浜市の自宅待機に赤羽大臣 20/04/15
鴻池運輸「海老名」が本格稼働、来夏までに5拠点開設 20/04/14
Hacobu、物流現場の接触低減機能を2か月無償提供 20/04/14
双日、JOIN支援で加・鉄道車両整備会社を子会社化 20/04/14
愛知県、物流4社と災害時の施設使用協定を締結 20/04/14
大和物流、採用力強化で給与即日払い「Payme」導入 20/04/14
標準運賃案にゴーサイン、運輸審議会が答申 20/04/14
連結トラック導入支援など、LEVO補助金公募開始 20/04/14
経産省、水素ドローンの運用ガイドライン策定 20/04/14
鴻池運輸・大井さん、専用台車自作で負荷90%軽減 20/04/14
上組の事業所で2人感染、10人自宅待機で応援体制 20/04/14
ティエム・ロジスティクスの破産手続き開始決定 20/04/14
日野自・NLJ、睡眠改善プログラムの実証実験へ 20/04/13
ZMP、物流支援ロボの在宅向け相談サービス開始 20/04/13
モトローラ、BB無線サービスを6月末まで無償提供 20/04/13
Amazon・ライフ、生鮮品配送を東京20区4市に拡大 20/04/13
「駅からのみち」第1回(コラム連載) 20/04/13
日本郵便「二本松」で2人、「明石西」で1人感染確認 20/04/13
サカイ引越、株主総会後の懇談会中止決定 20/04/13
日本郵便「はこぽす」、都営地下鉄ロッカーで利用可 20/04/10
ヤマト・佐川、上高地の共同配送は開山前日16日から 20/04/10
協働運搬ロボ「サウザー」から消毒噴霧ロボを開発 20/04/10
EVトラック実験に名鉄運輸・エスライン協力、FEVI 20/04/10
「マッスルスーツEvery」、追加費用なし分割購入可能 20/04/10
ANAカーゴ、バンコク=成田の臨時貨物便に1便追加 20/04/10
トランコムが決算発表を1週間延期、感染拡大の影響で 20/04/10
東京都、20日から貨物輸送評価制度の申請受付開始 20/04/10
西鉄国際、台湾法人が航空製品の品質管理規格取得 20/04/10
小学校でトラック運転手世帯の登校自粛、撤回し謝罪 20/04/09
全ト協が緊急物資輸送を差配、災対法準用の要請受け 20/04/08
全ト協、緊急物資輸送で指定公共機関と連携表明 20/04/08
タンカー事故防止の基準適用を猶予、IMO・国交省 20/04/08
佐川急便、「集荷予約制」を平日・土曜も実施 20/04/08
日新、横浜・本牧ふ頭で梱包・荷捌き機能強化 20/04/07
ヤマト・佐川が共同輸配送、マイカー規制の上高地で 20/04/06
ヤマト南花島支店で感染拡大、新たに3人感染確認 20/04/06
ゼンリンDC・ライナロジ、世界展開へ業務資本提携 20/04/03
エア・ウォーター、桂通商株式取得で西日本基盤強化 20/04/03
標準運賃告示、全ト協・馬渡副会長が「完全に同意」 20/04/02
ジャパントラックショーの開催断念、感染拡大で 20/04/02
政府、布マスクの全世帯配布に日本郵便を活用 20/04/02
アマゾン小田原物流拠点で2人目の新型感染者 20/04/01
日通、「プロテクトBOX」活用した新輸送サービス 20/04/01
大和物流、滋賀・京都で倉庫の新築・増床工事続く 20/04/01
日鉄興和不動産、東武運輸向け専用物流施設稼働 20/04/01
サンデンRS、新設「首都圏物流センター」に機能集約 20/04/01
キユーソー流通・1Q、専用物流が好調な滑り出し 20/04/01
国交省、中京圏高速の「対距離制」新料金を認可 20/03/31
ヤマタネ、社債150億円発行で拠点開発の資金調達 20/03/31
サカイ引越、東宝グランプリ起用の新CM放送開始 20/03/30
国交省、強い物流目指す106施策は「概ね着実に実施」 20/03/30
消毒液の優先配布、医療・福祉・物流の連携問われる 20/03/27
運賃減収一気に拡大、運転職向けマスク配布求める 20/03/27
輸出8.9%減で2674億円輸入超過に、貿易統計3月上旬 20/03/27
川崎近海汽船、新社長に久下豊専務取締役 20/03/27
三菱ふそう、20年代後半までに燃料電池トラック量産 20/03/26
茨城乳配が内定取消を救済、例年の5倍「特別採用」 20/03/26
桜島埠頭、新社長に元住友商事の松岡真取締役 20/03/26
アマゾン物流拠点で感染者、備え生きスピード再開 20/03/25
トヨタ、NTTとMaaS実証都市の基幹システム構築 20/03/25
東京都、広域輸送基地への人員派遣で物流5社と協定 20/03/25
4月30日までの国際線夏季ダイヤ運航率29%に、JAL 20/03/25
EC事業者向け物流サービスでヤマト・ZHD業務提携へ 20/03/24
国交省、物流効率化を広域道路網強化の基本戦略に 20/03/24
全国初・宅配3社共同で村営バスの貨客混載、宮崎県 20/03/23
香港・マカオで郵便処理正常化も各国で対応分かれる 20/03/23
車両管理の知見を注入、キムラユニがシステム発売 20/03/23
需要の偏りと中国混乱が荷主・物流に影響、JILS調べ 20/03/19
アスクル、東京・葛西トラックT内に専用施設着工 20/03/18
聖火特別輸送機がアテネに向け羽田出発、ANA・JAL 20/03/18
名港海運、飛島村と一時避難場所提供の協定書 20/03/18
中国からの輸入5995億円減、衣類・電子機器など 20/03/18
政府調達マスク、自治体要請で医療機関へ直送可 20/03/17
中国物流回復も世界的な貨物量減少を懸念、ONE 20/03/17
飯野海運、オフィスビル賃貸で英・ロンドンに進出 20/03/17
大和ハウス、静岡・掛川市で3.8万m2マルチ型着工 20/03/16
福山通運が「一宮支店」オープン、愛知県で11番目 20/03/16
内航6社の取組を省エネ化実証事業に採択、国交省 20/03/16
無許可で倉庫作業労働者を派遣した事業者を公表 20/03/16
厚労省、外国人向けに多言語で雇用制度を解説 20/03/16
沖縄ヤマト運輸、首里城再建へ1000万円寄付 20/03/16
最大80%回復、フォーク充電池再生の基礎講座 20/03/16
「緊急事態宣言」法案成立、指定21社に輸送指示可能 20/03/13
郵船ロジが武漢の倉庫作業開始、事務所は21日から 20/03/13
最短30分で配送「PayPayダッシュ」、SB・イオン連携 20/03/12
日本郵便、一部地域で配達遅延が「全郵便」に拡大 20/03/12
運輸・郵便の景況感▲21.5も4月以降は楽観的な見方 20/03/12
シンガポール線も対象に、JAL国際線減便・運休 20/03/12
佐川利用客に濃厚接触者なし、計3回消毒実施 20/03/10
イオンが店舗直送50台でトイレ紙配送の緊急対応 20/03/10
ヤマト、W連結トラック運行を九州まで伸長 20/03/10
佐川急便、愛知で宅配協力会社に感染者確認 20/03/09
ONE「中国出し貨物は回復傾向」、海上コンテナ動向 20/03/09
「BCMは地域の方舟」第3回(コラム連載) 20/03/09
日本郵便、新大阪郵便局の社員に感染確認 20/03/09
中国の物流制限に対応、日通が4つの輸送商品提示 20/03/09
新型肺炎、今後は製造業に影響広がるおそれ 20/03/08
JALが国内線減便を追加・延長、計1000便超に 20/03/06
国がマスク3500万枚調達、中韓線は成田・関空限定 20/03/05
三菱商事ロジ、タイでWWSと完成車物流の新会社 20/03/05
「BCMは地域の方舟」第2回(コラム連載) 20/03/05
2月の成約運賃指数、成約率8.8ポイント上昇 20/03/05
トイレットペーパー配送強化、物流心配する声も 20/03/04
Hacobu、経団連入会で「新しい世界の創造」協力求む 20/03/04
物流生産性向上事業の公募期間を延期、国交省 20/03/04
「BCMは地域の方舟」第1回(コラム連載) 20/03/03
物流業界でも感染者確認、日本郵便と伊勢湾海運で 20/03/02
業務中の事故は会社に賠償請求可、最高裁が初判決 20/03/02
トイレットペーパーの供給、物流特性の正しい理解を 20/03/02
楽天「送料込み」は独禁法違反、公取委が緊急停止申立 20/02/28
国交省「標準運賃」案を公開、改正法4本柱出揃う 20/02/28
三菱ケミカル物流、海外事業強化など組織変更・人事 20/02/28
VICS、民間の走行データ活用で交通情報40%拡充 20/02/27
UDトラックス、大型「クオン」6549台をリコール 20/02/27
ビズリーチのビジョナルが求荷求車から物流参入 20/02/25
ヤマト運輸、埼玉・飯能市で国際興業と貨客混載 20/02/25
米国日通、西部の主要拠点をロングビーチに移転 20/02/25
東京2020・食品流通効率化に向けた実証事業公募 20/02/22
来場者は目標の2万人超えか、国際物流総合展閉幕 20/02/21
メルカリ、ヤマト運輸と「メルカリポスト」5000か所 20/02/21
オープンロジ、メルカリとシステム連携・運用強化 20/02/21
アスクル、1000円から送料無料の飲料定期配送 20/02/21
トヨタ・豊田織機、HV用新型電池の供給体制強化 20/02/21
SBSリコーロジ、「海上運賃」見積りキャンペーン 20/02/21
丸紅・中電がEVトラック導入の一括支援へ新会社 20/02/20
IKEA、国内初・渋谷に法人向け営業拠点を開設 20/02/20
日通、欧州発・中国太倉経由の海鉄複合輸送を発売 20/02/19
近鉄「お魚図鑑」列車導入、最後部に鮮魚輸送車両 20/02/19
佐渡汽船、ジェットフォイル船事故と地震で営業赤字 20/02/19
新型肺炎、日本企業に国内生産・調達へ切替の動き 20/02/18
19日からの物流展「予定通り」、新型肺炎対策講じ 20/02/18
三菱地所、高速バス貨客混載で台風被災地を支援 20/02/18
トーヨータイヤ、3/2から新製品「M646」発売 20/02/18
ロジスティクス・ネットワーク、役員人事 20/02/18