イベント
日本企業のタイ進出は、かつての「生産拠点」から、ASEAN域内を結ぶ“物流ハブ”へと進化している。堅調な経済成長(2024年GDP成長率2.5%)と製造業・観光産業の回復、さら…
話題
物流不動産の世界大手プロロジスが、急成長するインド市場での事業展開を本格化させている。同社は世界20か国で5600棟、1億2000万平方メートルを超える物流施設を開発・運…
サカタインクス、物流事業者への配慮・協力を宣言 20/07/16
倉庫に最適化された屋内位置検知システムを販売 20/07/15
サンコー運輸がコロナ逆手に拡大策、3年で車両4倍 20/07/15
国交省、豪雨被災地の車検証期限延長地域を拡大 20/07/15
シュマルツ、物流向け手動搬送ウェブセミナーを企画 20/07/15
新井鉄工所が物流施設開発に進出、東京湾岸に1万坪 20/07/15
異業種から参入、浦安スロープ式マルチ型倉庫の実力 20/07/15
「その仕事、港湾でもできますよ」連載第1回 20/07/14
荷主企業に迫る物流崩壊リスク、回避へ対応急務 20/07/14
「あなたは買えません-配達履歴という与信-」第3回 20/07/13
ダイワ産業、「アマビエ」トラックでコロナ終息願う 20/07/10
「あなたは買えません-配達履歴という与信-」第2回 20/07/09
日本郵船、ブラジル沖のシャトルタンカー傭船契約 20/07/08
日通総研、LINE運行管理ツール紹介セミナー7/28 20/07/08
「あなたは買えません-配達履歴という与信-」第1回 20/07/06
梱包作業を最適化する段ボール自動製造システム 20/07/03
「もしも自動運転が」第5回コラム連載 20/07/02
プロロジスが都市型倉庫3棟開発、新ブランドで提供 20/07/01
ヤマトHD、7月1日付グループ幹部社員人事 20/07/01
「もしも自動運転が」第4回コラム連載 20/06/29
DHLがスパコン「富岳」輸送、延べ6か月700トン 20/06/25
「もしも自動運転が」第3回コラム連載 20/06/25
寺田倉庫、天王洲に新たなアート拠点増設 20/06/25
リネットが早朝深夜便エリア拡大、共働き世帯に狙い 20/06/24
ヤマト歴史館来週オープン、創業から100年の歩み展示 20/06/24
DHL、ラグビー松島選手の仏移籍に輸送面で協力 20/06/23
都内PCR検査場にコンテナホテルを輸送、デベロップ 20/06/23
一般トラック運転者の賃金が1.4%減少、全ト協調べ 20/06/22
“タク配”全国1500社突破、東北で兼業率高さ際立つ 20/06/22
「もしも自動運転が」第2回コラム連載 20/06/22
5月の国内航空宅配貨物14.5%減、JAFA調べ 20/06/22
野菜宅配のセンチョク、都内サービス地域を拡大 20/06/19
太陽工業、陸上用オイルフェンスを製品化 20/06/19
川西倉庫、山形県上山市に定温倉庫を新設 20/06/19
「もしも自動運転が」第1回コラム連載 20/06/18
協栄産業、物流ロボットをソニー傘下へ納品 20/06/17
ラストマイル協組、EC需要取込みへ3PLと連携強化 20/06/17
トラストスミス、自動搬送トラックの開発開始 20/06/17
ヤマト総研、第1回懸賞論文で受賞12作決定 20/06/17
サプライチェーン途絶リスクへの備えテーマに8/6セミナー 20/06/17
佐川急便が独自のEV集配車開発へASF社と基本合意 20/06/16
ヤマトが置き配指定開始、ZHDのECサイトから実装 20/06/16
全国200郵便局でAIツール導入、新人でも配達容易に 20/06/15
「日本製の物流プラットフォーム」第10回コラム連載 20/06/15
国交省が貨物運送のコロナ影響とりまとめ 20/06/15
輸配送効率化とコスト削減へ、WEBセミナー7/8 20/06/15
日本郵船・商船三井など無人運航実用化へ実験開始 20/06/12
運輸・倉庫業、感染症・自然災害リスクに高い意識 20/06/11
「日本製の物流プラットフォーム」第9回コラム連載 20/06/11
週末にかけて広範囲で大雨に警戒必要、WNI 20/06/11
コロナ検体輸送最前線、病院の梱包認識に不十分さも 20/06/08
物流環境特別賞に9件、三井倉庫など19社受賞 20/06/08
「日本製の物流プラットフォーム」第8回コラム連載 20/06/08
エクスプローラ、衛星測位でシャーシ捜索時間削減 20/06/08
ヤマト運輸、小型EV集配車で日本物流記者会賞 20/06/08
関通、東京支社を丸の内北口シェアオフィスに移転 20/06/08
業界の”風雲児”MKタクシーに聞く「タク配」の可能性 20/06/08
ゼンリン住宅地図にラミネート版・ホワイトボード版 20/06/08
「コロナでヒト・モノ移動どう変化する」セミナー6/8 20/06/08
ヤマト運輸、金沢市で宅配ボックス1万台配布実験 20/06/05
トラック予約システムで出荷業務改善、6/18・WEB 20/06/05
SGムービング、イケアとEVトラック2台導入 20/06/04
「日本製の物流プラットフォーム」第7回コラム連載 20/06/04
ドラレコが運転者を自動識別、運行管理に反映 20/06/04
ゼンマーケット、遅延回避へ海外発送ECMS追加 20/06/04
物流小売向け経営支援カンファレンス、6/17・WEB 20/06/04
リネットの不要PC宅配回収、246自治体へ拡大 20/06/02
AI清掃ロボで床のウイルス量削減を実証、SBロボ 20/06/02
川重、ばら積運搬船「アズールハーモニー」引渡し 20/06/02
LayerXが30億円資金調達、事業会社設立などに充当 20/06/01
「日本製の物流プラットフォーム」第6回コラム連載 20/06/01
国交省、紙・建材・加工食品の物流改善ガイドライン 20/05/29
LexxPluss、搬送ロボ導入効果分析の無償提供延長 20/05/29
ヤマト運輸、全国の営業所で通常営業再開 20/05/29
ツナグテ、納品伝票のペーパーレス化支援 20/05/28
「日本製の物流プラットフォーム」第5回コラム連載 20/05/28
トーモク、事業所への訪問可否は取引先の意向尊重 20/05/28
開発不要のネットスーパー立上げサービス、10X 20/05/27
大和物流、秦野中井IC近くに24H倉庫着工 20/05/27
モノフル、配車支援を12月まで基本料0円で 20/05/27
SBSHD鎌田正彦社長に聞く、東芝ロジ買収の狙い 20/05/27
センコーGHDが公式インスタグラム開設 20/05/27
日通、宣言解除後もアロー便の一部で遅延のおそれ 20/05/27
医療従事者の食支援へオイシックス・セイノーが協力 20/05/26
消費者8割がトラック運転手に感謝も3割リスク感じる 20/05/26
物流コンペで勝ち抜くには、6/18・船井総研セミナー 20/05/26
SBSが東芝ロジ買収、売上3449億円で陸運倉庫10位 20/05/26
「日本製の物流プラットフォーム」第4回コラム連載 20/05/25
デリバリー事業向けレンタル自転車の補償拡充 20/05/25
日通が米・MD社買収し医薬品物流網を拡充 20/05/25
タクシー配送許可1200件、全国3万7000台に拡大 20/05/21
「日本製の物流プラットフォーム」第3回コラム連載 20/05/21
運転姿勢正すWゲル腰サポートクッション発売 20/05/21
長崎税関、大津倉庫の保税蔵置場許可を更新 20/05/21
東京税関、税関業務をパラパラ漫画で紹介 20/05/21
作業者間の距離保つウェアラブル端末発売、IKM 20/05/21
佐川の物流施設が生物多様性の保全でA評価 20/05/21
ANA・エアロネクストが物流ドローン共同開発 20/05/20
好調決算支える「運賃値上げ」が意味すること 20/05/20
サイバーダイン、日本信号と次世代清掃ロボ展開 20/05/20
コロナで置き配経験者の6割が「利用増えた」 20/05/20
トランスコスモス、EC倉庫業務をワンクリックで 20/05/20
フルタイムS、UVライトで宅配ボックス内を除菌 20/05/20
三菱ふそう、自社製消毒液を病院・市役所へ寄付 20/05/19
PickGo×ANAの空陸一貫輸送に那覇空港を追加 20/05/19
「デジタコ活用した労務管理」WEBセミナー6/3 20/05/19
「持続可能な物流」WEBセミナー5/28 20/05/19
川崎重工、「空飛ぶ軽トラ」試験機の浮上成功 20/05/19
「日本製の物流プラットフォーム」第2回コラム連載 20/05/18
ブン・トータルサービスの通関業許可更新 20/05/18
佐川急便、きょうから「置き配」サービス開始 20/05/18
トラック景況感、リーマン後以来の急激な悪化へ 20/05/14
「日本製の物流プラットフォーム」第1回コラム連載 20/05/13
医療従事者にトランクルーム3か月無償提供 20/05/13
souco、東京五輪中の輸配送平準化実証に協力 20/05/12
ヤマト・4月、フリマアプリ提携のネコポス大幅増 20/05/12
川西倉庫、食料品伸ばすも貨物増で経費増加 20/05/11
タクシー配送全国900社に急増、9月末まで措置延長 20/05/08
物流業界に衝撃、一石”多鳥”のタクシー配送 20/05/07
国交省、タクシー貨物運送の期限延長を検討 20/05/07
JALが防護服1万着輸送、ジャニーズの取組に協力 20/05/07
東都水産の冷蔵倉庫事業、売上14%減 20/05/07
川崎近海汽船、近海部門の損失拡大 20/04/30
国交省自動車局で11例目、省内でサポートへ 20/04/30
大阪・布施郵便局が29日から業務再開 20/04/30
東京・大森郵便局で6例目、休止から2週間も 20/04/30
イグアス、フォーク電池コストを大幅削減 20/04/28
大阪・布施郵便局で集配担当1人が感染 20/04/28
札幌南一条中郵便局、消毒終え30日再開 20/04/28
ステーキを”タク配”、日本交通 20/04/27
MKタクシーが110円で飲食宅配、京都・札幌で28日から 20/04/27
TLD、自律運行トラクタにベロダインのセンサー 20/04/27
ハコベル、マッチ履歴から自動配車依頼の新機能 20/04/27
ダイワコーポ、若手社員が「#ダイワが今できること」 20/04/27
国交省、タクシー貨物運送で「大量輸送は想定外」 20/04/22
タクシーの貨物運送OK、「トランク」の定義が焦点に 20/04/22
越境EC支援の「Buyee」が台湾限定でECMS導入 20/04/22
ダイワコーポ、採用活動中断もウェブで社風発信 20/04/21
茨城「阿見郵便局」の集配担当者に感染確認 20/04/21
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
楽天エクスでも宅配バッグ「OKIPPA」利用可能に 20/04/20
ZMP、軽症者向け宿泊施設で物流ロボが物資運搬 20/04/20
ジャパン21、モービルアイ×デジタコで新人教育 20/04/20
upr「腰痛ゼロPJ」発足、限定10社に補助機器お試し 20/04/20
シーネット、HACCP導入支援で新型データロガー 20/04/17
商船三井、アジア初・洋上風力発電の保守専用船 20/04/17
大和ハウス工業、全国で5/10まで休工の方針 20/04/17
三菱ふそう、キューバ国営企業から96台大口受注 20/04/17
ラストワンマイル協組が「非接触配達」開始 20/04/17
佐川・ヤマト、臨時便増で航空宅配の遅れ解消へ 20/04/17