調査・データ
ヒガシホールディングス(HD)は9日、28年3月期を最終年度とする「中期経営計画2028」を発表した。新中計では、「プライム市場昇格へ向けたファンダメンタルズを完成させ…
財務・人事
SGホールディングス(HD)は9日、2025年3月期決算と株主還元拡充策を発表した。同社は顧客と社会にとって不可欠なインフラであり続けるという方針を明確にした。宅配便の…
話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
JR錦糸町近くに都市型施設開発、プロロジス 23/12/06
MSC、タンザニアの水力発電プロジェクトを支援 23/12/06
静岡県川根本町でドローン実験、ネクストデリバリー 23/12/06
商船三井クルーズに是正命令、立入検査で虚偽報告 23/12/06
阪急阪神エクス、11月航空輸出混載は40.4%減 23/12/06
軽油価格は5週連続値上がり、東京は1.8円ダウン 23/12/06
郵船ロジステックス、国際フォーラムで登壇 23/12/06
ヤマト、11月の宅急便・EAZY取扱は1.3%減 23/12/06
シンワ・コーポレーションが破産|LT MAIL限定 23/12/06
IKEA、店舗間やラストマイル配送の脱炭素化推進 23/12/06
満席につき増枠、12/14・15「物流24年問題対策会議」 23/12/06
EC事業者と3PLをマッチング、PANDORA LOGI 23/12/06
愛知・日進市で災害時ドローン物資輸送を実証 23/12/06
海運4社トップ、IMOに化石燃料船の新造廃止を要請 23/12/06
ヤマタネが業務提携、パレット原料にコメ活用 23/12/06
NEC、ドラレコ動画に生成Ai適用し報告書自動化 23/12/06
アセンド、運送管理システム事業好調で3億円調達 23/12/06
ウーバーイーツ、中小店舗のデリバリーを支援 23/12/06
不二電機工業が組織変更、物流部を製造部に編入 23/12/06
日本梱包運輸倉庫、2営業所で太陽光オンサイトPPA 23/12/06
ベトナムで第14回アジア地域官民共同フォーラム開催 23/12/06
住友重機械工業、主力機種をモデルチェンジ 23/12/06
佐川急便、埼玉・草加市など4自治体と災害協定 23/12/06
埼玉県日高市、軒高9メートル低床倉庫など5件 23/12/06
GLP福岡小郡が完成、ダイフクなど4社入居 23/12/05
突然頭に張り付いた「大胆な着想」/ドライバー日誌第44回 23/12/05
KICホールディングス、春日部市に物流施設開発 23/12/05
ZenGroup、東大阪市に越境EC用物流センター 23/12/05
物流施設の休憩所は8割が利用せず、三井不が調査 23/12/05
鈴与とUPSが戦略的提携を更新 23/12/05
商船三井、バーレーン国営石油会社とCCSで共同検討 23/12/05
冷凍冷蔵倉庫活用、冷凍生酒を中国で販売開始 23/12/05
三菱ふそう、カーボンニュートラルに向けサービス開始 23/12/05
TRC物流テック展示スペースに求荷求車ロジフィル 23/12/05
ハパックロイド、主要市場ブルガリアに新オフィス 23/12/05
SBSゼンツウ、労働時間と定着率テーマに事例発表 23/12/05
アテナ、EC事業者向け物流サポートサービスページを公開 23/12/05
パルシステム、冬休みに東京・稲城市で仕事体験 23/12/05
ロジクラ、在庫管理システムをフルリニューアル 23/12/05
ヨコレイ新中計、環境型センターや海外展開を強化 23/12/05
日本がIMO理事国にトップ当選 23/12/05
マースク、東南ア物流インフラ拡充へ5億ドル投資 23/12/05
24年2月1日施行、テールゲートリフター教育義務化 23/12/05
米アマゾン、梱包材の削減やリサイクルを促進 23/12/05
CRE、広島市の市場余剰地で大型物流施設 23/12/05
NX中国、国際フォワーダー格付けで日系トップに 23/12/05
独ヒレブラントゴリ、国際ワインコンペの物流担当 23/12/05
NRS、国内4拠点で再エネ電力100%に切り替え 23/12/05
スタンデージ、定温航空便で秋田酒造の日本酒輸出 23/12/05
UPSが香港国際空港に物流ハブ拠点、28年に完成 23/12/05
ダイセーセントレックス、トラック交通安全教室を開催 23/12/05
サプライチェーンを可視化、レジリアを富士製薬導入 23/12/05
丸全昭和運輸、物流品質向上へ全社大会を開催 23/12/05
物流連が学生向けに「業界研究セミナー」 23/12/05
物流PS優良事業者大賞にアスクル、コクヨ、花王 23/12/04
グリーン物流国交大臣賞に鈴与など、物流包装設計 23/12/04
重量運搬EVドローン、80キロ搭載で試験飛行成功 23/12/04
関通、北欧家具通販エア・リゾームの物流を受託 23/12/04
ゼロが輸送料金を値上げ、来年1月1日から 23/12/04
NTTロジスコグループ、5S活動優良事例の報告会 23/12/04
有効期限管理とハンディー連携でキャンペーン 23/12/04
車両停止2社含む4社を行政処分、近畿運輸局 23/12/04
BASE、送料詳細設定をアップデート 23/12/04
川崎汽船、フィリピン海事技術者研究施設が30周年 23/12/04
西鉄国際物流、米現法がフェニックス事務所を開設 23/12/04
サカイ引越センター、11月売上は3%増 23/12/04
ハム・ソーセージ大手4社、納品延長など物流見直し 23/12/04
三菱商事都市開発、大阪・兵庫・静岡の物流施設着工 23/12/04
トナミHD、連結子会社間で2件の吸収合併実施 23/12/04
JR九州、福岡・須恵町の吉田海運倉庫を一部取得 23/12/04
アキタが子会社を統合、新潟営業所が事業引き継ぎ 23/12/04
トラックカーナビがグーグル車載端末に対応 23/12/04
成田‐UAE間で貨物便の運航枠組みを設定、国交省 23/12/04
ストッククルー、発送代行サービス一部料金を値下げ 23/12/04
神鋼グループ協力会社が集結、物流などで意見交換 23/12/04
鈴与、静岡市社会福祉協議会へ備蓄用食品を寄付 23/12/04
SGムービング、小型家電リサイクルで三芳町と連携 23/12/04
360度死角なしの4カメドラレコ発売、PAPAGO 23/12/04
物流連環境大賞の募集開始、荷主などと共同も可 23/12/04
シーネット、映像検索システムの成功事例セミナー 23/12/04
NXホールディングス、中国国際輸入展に出展 23/12/04
阪急阪神エクス、座間国際ロジセンターが営業開始 23/12/01
ファンケル、EC置き配利用者にポイント付与 23/12/01
大和物流、湖南工業団地に物流センター開設 23/12/01
三菱地所、神奈川・座間市と相模原に大型施設完成 23/12/01
物流・自動車局で大雪時の立ち往生防止対策 23/12/01
長崎の離島・鷹島でドローン配送を実証 23/12/01
関東運輸局、事業停止1社含む15者を行政処分 23/12/01
TRC、ロジクロス座間と相模原でPM業務受託 23/12/01
名村造船所、ばら積み船「CAPT G」引き渡し 23/12/01
オンラインコンサル、配送計画と実走のずれ明確化 23/12/01
アルゴアーティス、MS新鋭支援プログラムに採択 23/12/01
NXフィリピン、現地の半導体展示会で輸送サービス 23/12/01
ロジスティード、物流イノベフォーラムに登壇 23/12/01
インアゴーラ、日本航空と業務提携を締結 23/12/01
優秀賞にフジトラ、グッドカンパニーに物流から唯一 23/12/01
JAL貨物専用航空機、運航開始は24年2月19日 23/12/01
センコー、グッドマン常総内に物流拠点開設 23/12/01
NLJ、アサヒと物流最適化システムの実証開始 23/12/01
GLR、埼玉・蓮田市の冷凍冷蔵倉庫転換工事着工 23/12/01
三井物産、シンガポールで物流倉庫開発PJ実施 23/12/01
足場にもなるピッキングカート、サンワサプライ 23/12/01
ニヤクコーポ、 尼崎コンテナデポ事業所開設 23/12/01
商用二輪のaidea、次世代電池技術開発でHTLと提携 23/12/01
引越スタッフの平均給与を引き上げへ、アップル 23/12/01
オプティマインド、配車計画のデータ連携を容易に 23/12/01
DBシェンカー、米航空貨物の予約プロセス合理化 23/12/01
JR貨物、24年問題への取り組みなどグループレポ 23/12/01
種類豊富過ぎて選べない?ロボット展12/2まで 23/11/30
大阪・吹田市に環境型マルチテナント施設完成 23/11/30
HAIロボ、高密度・高効率の次世代自動倉庫システム 23/11/30
車輪脱落事故は12月が最多、関東運輸局が注意喚起 23/11/30
F-LINE、川崎で官民合同一斉清掃活動に参加 23/11/30
日通と出光、物流資材プラスチック再資源化で協業 23/11/30
日本郵便、水素燃料電池小型トラックを導入 23/11/30
クラファンで配送支援、トーキョーオタクモード 23/11/30
三菱LN、リチウムイオンB搭載フォーク発売 23/11/30
イケア前橋が1月オープン、北関東の物流拠点に 23/11/30
アスクル、新デザインの配送車両50台を運行 23/11/30
ダイワコーポレーション、上級救命講習を実施 23/11/30
川崎汽船、群馬・沼田市で森林保全活動を開始 23/11/30
佐川急便、秋田県など4自治体と包括連携協定 23/11/30
キユーソー流通が食品物流の現状語るセミナー 23/11/30
自動出荷ロジレス、STORESネットショップと連携 23/11/30
主要6港外貿コンテナ、9月は輸出好調で1.7%増 23/11/30
きょう受付開始、本誌主催の物流24年問題対策会議 23/11/30
12/7物流議論イベントが話題、オンライン定員拡大 23/11/30
戸田建設、半導体需要増で熊本にマルチ型施設開発 23/11/30
フェリー・RORO船輸送、4航路で積載率50%以下 23/11/30
貿易DXシッピオ、輸送中商品可視化機能を追加 23/11/30
日立建機、建設機械や部品を鉄道コンテナ輸送 23/11/30
省エネ法・定期報告情報をヤマト運輸が開示宣言 23/11/30
スカニア、2030年に欧州の部品調達を脱炭素化 23/11/30
セイノーHD、君津市とドローン活用地域共創で提携 23/11/30
SGHDイノベ創出PG、佐川急便の真空物流が受賞 23/11/30
SGムービングが組織改編、静脈物流事業を拡大へ 23/11/30
豊田通商、外航船にバイオディーゼル燃料を供給 23/11/30
ハパックロイド、印チェンナイにITセンター開設 23/11/30
新潟運輸、上越市と包括連携協定を締結 23/11/30
スペクティ、SCリスク管理ツールリリース 23/11/30
国交省、モーダルシフト推進・標準化とりまとめ 23/11/29
運送業の価格交渉は改善も転嫁進まず、中企庁調査 23/11/29
アスクル、AI需要予測モデルで横持ち計画簡易化 23/11/29
西濃運輸、フォロフライEV配送車を採用 23/11/29
軽油価格4週連続値上がり、全国平均153.7円 23/11/29
安田倉庫、サステナリンクローンで145億円調達 23/11/29
東北道・上河内SAで短時間限定駐車マスの実証開始 23/11/29
アライプロバンス、新井太郎専務が新社長に 23/11/29
博多港アイランドシティでヒアリ300個体確認 23/11/29
NXベルギー、地元の国際物流展示会に出展 23/11/29