ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
NXHDが組織改正、財務データ活用し経営高度化 23/09/15
大阪・茨木市のマルチ型冷凍冷蔵物流施設が着工 23/09/15
西鉄運輸、フォロフライEVを初導入 23/09/15
明治海運、オランダ子会社が原油船1隻売却|短報 23/09/15
IHI、豪グリーンアンモニア製造・販売出資を検討 23/09/15
関通が業績見通し上方修正、料金値上げなど|短報 23/09/15
上組、経産省の「DX認定事業者」認定を取得|短報 23/09/15
ルノートラック、バンタイプの新型EV発売|短報 23/09/15
飯野海運、モロッコ地震被災者に500万円寄付|短報 23/09/15
ハマキョウ、長野県安曇野市と災害協定|短報 23/09/15
京都鉄道博物館でコンテナ貨車など特別展示|短報 23/09/15
商船三井、「いろいろな船」Web版を公開|短報 23/09/15
CRE、物流改革企画2事例を公開|短報 23/09/15
マルエツ、東京2店舗で出前館の配達サービス|短報 23/09/15
カヌーの八角選手が2冠、センコーGHD|短報 23/09/15
ブライセンとライナ、物流自動化セミナー開催|短報 23/09/15
関東運輸局、5社の貨物利用運送事業を登録 23/09/15
コクヨ、一部エリアで配送リードタイム延長へ 23/09/15
関通本社にジャロックのショールームを開設 23/09/15
シーネット、物流KPI分析ツールを展示会で初公開 23/09/15
協働ロボットで多様な労働を創出、ロボクルー 23/09/15
マースク、中央アジアと米・欧結ぶ海陸複合輸送 23/09/15
吉田商事、フォロフライEVをレンタル運用|短報 23/09/15
ロジザード、ECプラットフォームW2と連携|短報 23/09/15
新山下物流センター増築棟取得、DREAM|短報 23/09/15
郵船クルーズ、5.2万総トン旅客船「飛鳥III」|短報 23/09/15
イオシス、物流拠点を東京都墨田区に移転|短報 23/09/15
パラグアイ向け消防車輸送に協力、商船三井|短報 23/09/15
汐留駅の歴史を振り返る特別展、物流博物館|短報 23/09/15
福山通運、広島・尾道市の小学校で安全教室|短報 23/09/15
阪急阪神エクスプレス、加古川営業課を移転|短報 23/09/15
スピカコンサル、労務実務契約対策セミナー|短報 23/09/15
物流展特別企画、JILS総研・北條英所長インタビュー 23/09/14
荷物を「固定」するノウハウ/ドライバー日誌第31回 23/09/14
upr、オープンシェアリング体現するXROP紹介 23/09/14
NLJ、自動割り付け・積み付けシステムなど紹介 23/09/14
CADネットワーク、VR安全教育で現場改善 23/09/14
鈴与、海上モーダルでトラック輸送3000時間削減 23/09/14
西濃運輸、出荷負担減らす売掛保証付き輸送を開始 23/09/14
アイリス子会社が新工場、鮮度保持剤の生産10倍に 23/09/14
小林製薬、北米カイロ需要増で生産・保管能力拡大 23/09/14
東急不動産、バンコク近郊の物流施設開発に参画 23/09/14
SCデータ可視化で輸送最適化、ニューイット 23/09/14
新電元工業、商用EV急速充電器の新モデル 23/09/14
石川・小松市で吉野家牛丼のドローン配送実証 23/09/14
ONE、ガーナとケニア農村地域に浄水技術を提供 23/09/14
ジェイテクト、FCEV商用車の高流量部品開発 23/09/14
武田産業、環境配慮型フィルム梱包材発売|短報 23/09/14
ニチレイロジ、タイ物流拠点に太陽光パネル|短報 23/09/14
名村造船所、ばら積み運搬船「AGIS」引渡し|短報 23/09/14
6月の鉄道貨物輸送数量は4.9%増|短報 23/09/14
第一生命と丸紅、鳥栖の物流施設開発に共同投資 23/09/14
キャピタランド、都市型施設の付加価値物流を提案 23/09/14
スポーツメーカー独自の知見で解決策提示、ミズノ 23/09/14
BtoC翌日配送のスキーム確立へ、ギークプラス 23/09/14
倉庫の上部空間をラック上乗せし活用、ジャロック 23/09/14
中小運送のシステム一元化を推進、クロスマイル 23/09/14
シーエスジャパン、物流現場の普段使い品で効率化 23/09/14
ラピュタ自動フォーク、鈴与が年度内に本格導入 23/09/14
アサヒ飲料とソフトバンク、飲料品の自動配送実証 23/09/14
三菱マテリアル、位置情報活用で製造品滞留を可視化 23/09/14
Gコープふくおか、宮若市郵便局と移動販売で連携 23/09/14
海事プラットフォームに運航管理を追加、ザブーン 23/09/14
ダイワコーポ、社員の原因分析力向上へ独自研修 23/09/14
レンゴー、紙器製造の主要2子会社を統合|短報 23/09/14
トラッカーズマネージャーの機能拡充|短報 23/09/14
フェデックス、タイで物流廃棄物の再利用PJ|短報 23/09/14
JR貨物輸送実績、8月はコンテナが6.9%増|短報 23/09/14
アマゾン、東京・品川に国内初の仕分け拠点を開設 23/09/13
カトーレック、物流展でタイと岡山の新施設紹介 23/09/13
Azoop、運送事業者の経営改善支援サービスをPR 23/09/13
小山企業G、ルートケーツーがM&Aで配送網強化 23/09/13
富士ロジテック、LF奈良を賃借し関西3拠点目 23/09/13
SBSリコー、次世代型車両初号機の納車式開催 23/09/13
三菱重工、電動式輸送用冷凍ユニット発売 23/09/13
凸版印刷、低価格ラベルタグで3種の新モデル開発 23/09/13
無人搬送車の納入数は3年連続減、輸出落ち込む 23/09/13
川崎重工、高圧水素圧縮機開発事業がNEDO採択 23/09/13
共配の匂い移り防ぐ物流ボックス発売 23/09/13
フェデックス、台湾コンビニと国際貨物受取で提携 23/09/13
山口産業、自社倉庫壁面に巨大アート制作|短報 23/09/13
ダイセーエブリー二十四が創立40周年|短報 23/09/13
「じょぶたん」、建設業向け作業項目テンプレ|短報 23/09/13
商船三井、小学生向け海運業探求ブック製作|短報 23/09/13
九州運輸局、14者の貨物自動車運送事業を許可 23/09/13
17週ぶりの値下がり、軽油価格全国平均164.3円 23/09/13
「24年問題」テーマに熱気、401社1230ブース一堂に 23/09/13
「倉庫自動化を身近に」、プラスオートメーション 23/09/13
成田空港の車両待機問題を解消、シーイーシー 23/09/13
名古屋市、南西部の物流施設開発で運用方針策定 23/09/13
商船三井、ケミカル船子会社が同業買収で拡大 23/09/13
NXHD、グループ3社で生成AIの利用促進 23/09/13
アート引越、見積もりサービスの利便性向上 23/09/13
鴻池運輸、車両点検効率化へカミナシ導入 23/09/13
SGグローバル、従業員の子が職場参観|短報 23/09/13
花き流通商品提案PFリリース、豊明花き|短報 23/09/13
JR九州、博多から由布院・別府へ手荷物輸送|短報 23/09/13
内航船オペレーター向け労働管理システム|短報 23/09/13
郵船ロジ後援女子ゴルファーが主要大会制覇|短報 23/09/13
今治で海運事業者の企業説明会を開催|短報 23/09/13
内外トランス、インドネシア現法が新支店|短報 23/09/13
長距離輸送の4割で共同配送可能、ハコブが分析 23/09/12
シーネット、WMS連携のKPI分析特化ツール試作版 23/09/12
NEC、花王などと共同輸配送PFの運用実証 23/09/12
個人能力に基づき庫内配置仮想検証、住友商事など 23/09/12
ヤマト、三菱ふそう新型「eキャンター」900台導入 23/09/12
コクヨロジの倉庫が実験場に、斬新アイデア募る 23/09/12
ラピュタロボ、AMRに仮置き場からの補充機能追加 23/09/12
RFID対応のカラー複合機を開発、東芝テック 23/09/12
置き配専用の格安宅配サービス、10/1から開始 23/09/12
サプライチェーン課題解決を多面支援、東芝テック 23/09/12
東芝テック、LaaSセンターにギークの自動棚導入 23/09/12
ENEOSとサントリー、SAF原料廃食油回収で協業 23/09/12
ムジン、スタートアップオブ・ザ・イヤー受賞 23/09/12
西濃運輸、太陽光発電エネ自家消費を開始|短報 23/09/12
自立型ゼロエネ倉庫モデル事業で3次公募|短報 23/09/12
全ト協、自公政調会長に燃料価格対策要望|短報 23/09/12
仮想倉庫ツールで棚の収納集計、メガソフト|短報 23/09/12
過疎地域のドローン物流レポ、インプレス|短報 23/09/12
MSCIのESG構成銘柄で最上位評価、SGHD|短報 23/09/12
8月の中古トラック登録台数は1.9%増|短報 23/09/12
全農物流とupr、米穀輸送パレット化で協業 23/09/12
東南アで食品EC流通網を拡大へ、セカイマルシェ 23/09/12
ルーフィ、3温度対応の小口共同配送サービス開始 23/09/12
オホーツク中継輸送実証、協力運送事業者を公募 23/09/12
安田倉庫、CO2見える化サービス「アスエネ」導入 23/09/12
補助金申請や物流改善支援、バックボーンワークス 23/09/12
三井食品、物流強化へ東北基幹拠点を移転|短報 23/09/12
離島課題解決へ8地域で実証調査、国交省|短報 23/09/12
米自動運転新鋭がトラック進出、SBが出資|短報 23/09/12
商船三井会長がモーリシャス名誉領事に就任|短報 23/09/12
郵船、ノルウェー企業と海事産業イベント|短報 23/09/12
阪急阪神エクス、独ミュンヘンに拠点開設|短報 23/09/12
全ト協、11月16日から正しい運転運動実施|短報 23/09/12
小物ギフト梱包向けの段ボール2種発売|短報 23/09/12
岡山・水島港でコカミアリを確認|短報 23/09/12
ガウシー、国際物流展で倉庫ロボ5機種|短報 23/09/12
西鉄国際物流、8月の航空輸出は29.1%減|短報 23/09/12
パレットなど循環資材一元管理システム、凸版印刷 23/09/11
衝撃に敏感な荷物を積み込む/ドライバー日誌第30回 23/09/11
JFE京浜製鉄所跡地に水素供給など大規模拠点構想 23/09/11
大日本印刷、金属対応RFIDで仮設機材物流を効率化 23/09/11
フォロフライ、丸紅・パナ合弁の商用EV事業に起用 23/09/11
関光汽船、フェリー輸送の認知拡大へ営業DX推進 23/09/11
エンジン停止中トラック冷房を小型化、デンソー 23/09/11
ウォルトと日本調剤が提携、処方薬の即配開始 23/09/11
アンモニア焚アンモニア燃料バンカーを開発へ 23/09/11
丸運Gが日立市で土砂被害、トラック9台流出|短報 23/09/11
東京港大井ふ頭でヒアリ150個体を確認|短報 23/09/11
商船三井、洋上風車開発の蘭企業に出資|短報 23/09/11