ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
NX傘下2社が2024年問題、CO2削減で協業 23/08/10
西鉄国際物流、1Qは輸送需要低迷で大幅減収減益 23/08/10
トナミHD1Q、貨物輸出量が減り減収減益 23/08/10
ゼロ通期は増収増益、アジア向け中古車輸出好調 23/08/10
商船三井、北極域研究船運行予定事業者に決定 23/08/10
日本郵便1Q、郵便や国際物流が低調で減収減益 23/08/10
東海汽船2Q、海運旅客伸び悩み赤字決算に 23/08/10
横浜冷凍、十勝に自動冷蔵倉庫を新設 23/08/10
トラック運送の4-6月景況感は改善、価格転嫁進み 23/08/10
管理会社に置き配アンケ、1割が導入後にトラブル 23/08/10
岡山県貨物運送1Q、営業利益50.3%減益 23/08/10
日本ロジテム1Q増収、営業利益24.2%増 23/08/10
伏木海陸運送、通期は輸出入貨物増加で増収増益 23/08/10
リンコー1Q、運輸部門の営業損益7500万円の赤字 23/08/10
ハコボット、資金調達で自動配送ロボの実証進める 23/08/10
乾汽船が通期予想を下方修正、ドライバルク低調で 23/08/10
近鉄GHD国際物流事業、1Q売上高は1832億円 23/08/10
大運1Q、事務処理の効率化などで増益確保 23/08/10
京極運輸商事、1Qは営業利益63.8%減 23/08/10
船舶マッチングのミナクニ、個別業務を支援|短報 23/08/10
常石造船、8.2万トンばら積み船進水式開催|短報 23/08/10
福通、福山市立大と人材育成などで包括連携|短報 23/08/10
デジタル活用SC効率化支援事業で2次公募開始|短報 23/08/10
ハコブが配送効率向上セミナー、8/23|短報 23/08/10
事故防止対策支援事業で公募開始、国交省|短報 23/08/10
SBS自動車学校の稲葉社長が退任へ|短報 23/08/10
ゼンリンが24年問題対策を提起、8/25|短報 23/08/10
日本ロジテム、9月1日付役員人事 23/08/10
7月の中古トラック登録台数は0.4%減|短報 23/08/10
ギオンデリバリーサービス、三島DS開設 23/08/10
国交省鉄道輸送統計、5月は9%増|短報 23/08/10
関東運輸局、山本商運の貨物運送事業を許可 23/08/10
豊城商事(群馬)が自己破産申請|LT MAIL限定 23/08/10
JPR、ロジ大賞受賞の3社共同取組みを紹介 23/08/10
新幹線輸送で車両基地の荷積み・荷下ろしを検証 23/08/10
軽貨物労組がヤマトに団交要求、郵便との提携余波 23/08/10
NXアイルランド、ダブリンに医薬品新倉庫を開設 23/08/10
凸版と農工大、複数ロボットとの協働AI技術検証 23/08/10
シャープ、消費電力ゼロのカラー電子ペーパー 23/08/10
伊勢湾海運1Q、減収減益も取扱貨物は堅調 23/08/10
栗林商船1Q、燃料価格高止まりで減益 23/08/10
東京汽船1Q、人件費などコスト増で営業損失 23/08/10
韓国でDENBAの食品鮮度管理サービス展開 23/08/10
川西倉庫1Q、国際物流の低調響き減収減益 23/08/10
エニキャリ、事業エリア拡大見据え資金調達 23/08/10
トレーディア1Q、減収も費用抑制で減益幅縮小 23/08/10
三菱商事ロジ、京浜事業所にOmni Sorter導入 23/08/10
ハパックロイドとDBシェンカー、脱炭素輸送で提携 23/08/10
佐藤商事、千葉・浦安に倉庫用地を取得|短報 23/08/10
Shippio、インボイス制度へ対応|短報 23/08/10
神戸港でヒアリ確認、推計5000個体以上|短報 23/08/10
住友ゴム、新型「エルフ」向けタイヤ納入|短報 23/08/10
商船三井、オランダ学生を本社見学に招待|短報 23/08/10
東洋埠頭が大阪に危険物倉庫、24年4月稼働|短報 23/08/10
ビーイングGの3事業所が働きやすい職場認定|短報 23/08/10
東洋埠頭、カザフスタンに子会社設立|短報 23/08/10
鈴与、清水みなと祭で特別クルーズ開催|短報 23/08/10
日本郵船、和歌山で絶滅危惧種の生態調査|短報 23/08/10
名港海運、9月1日付役員・幹部社員人事 23/08/10
NXHDと名鉄が特積み事業統合へ協議本格化 23/08/09
ナビタイム、事故・工事・天候考慮したAI渋滞予測 23/08/09
JR貨物1Q、売上微増も4.5億円の営業赤字に 23/08/09
東京応化、半導体需要受け熊本に製造拠点を新設 23/08/09
NXHD、想定以上の国際貨物低迷で通期下方修正 23/08/09
井本商運、大型内航コンテナ船を東日本航路に投入 23/08/09
丸運1Q、半導体低迷で減収も運賃改定などで増益 23/08/09
WareXに倉庫空きスペース表示機能、ガウシー 23/08/09
名鉄運送事業1Q、増収も経費増で大幅減益 23/08/09
日本トランスシティ1Q、倉庫や陸運堅調で増収確保 23/08/09
センコン物流1Q、外注や採用活動費増などで減益 23/08/09
C&FロジHD1Q、適正料金収受で増収増益 23/08/09
タカセ1Q、海上運賃高騰の反動で大幅減益 23/08/09
東陽倉庫1Q、減収も保管料増などで増益確保 23/08/09
敦賀港利用促進事業で最大200万円を助成 23/08/09
エスライン1Q、企業間物流の低調などで減益 23/08/09
中央倉庫1Q、新拠点開設費用が影響し減益 23/08/09
東京応化工業、郡山工場に半導体原料の新製造棟 23/08/09
三菱LN、ロボットエンジニア支援機構に協力 23/08/09
パルシステム、IT駆使した物流の体験施設オープン 23/08/09
玉井商船、外航海運が低調に推移し減収減益 23/08/09
成田・那覇間で臨時貨物便を運航、ANA|短報 23/08/09
JMU、次世代省エネバルク船を引き渡し|短報 23/08/09
中野のトランクルームで荷物運搬サービス|短報 23/08/09
三菱ふそう、スーパーグレート3682台などリコール 23/08/09
GLPと佐川急便、大阪で2024年問題セミナー|短報 23/08/09
拠点再編の企画立案事例を紹介、シーオス|短報 23/08/09
軽油価格平均価格159.8円、2県で5円以上の値上がり 23/08/09
国際運輸(岡山)が破産手続き|LT MAIL限定 23/08/09
センコー、最新施設グッドマン常総と大型賃貸契約 23/08/09
セイノー、地域配送のデジタル領域でウフルと提携 23/08/09
シナモンAI、貿易CI書類用AI-OCRモデル発売 23/08/09
SBS2Q、不動産譲渡で大幅増益も物流事業は減収 23/08/09
名港海運1Q、港湾運送低調で減収経常減益 23/08/09
23年上半期フォークリフト労災事故は41件減 23/08/09
ファンケル、物流センターなど施設見学ツアー再開 23/08/09
歯愛メディカル新物流拠点の自動化設備公開|短報 23/08/09
日本トランスC、三重県朝日町と災害協定|短報 23/08/09
商船三井、海運脱炭素NPOと協力|短報 23/08/09
ONE、第2回コンテナ海運サミット開催|短報 23/08/09
レオパレス、傘下の倉庫運営持株会社を譲渡|短報 23/08/09
OOCL、新造メガコンテナ船導入で船団拡充|短報 23/08/09
川崎汽船、JPX日経インデックス400継続選定|短報 23/08/09
横浜港本牧ふ頭でまたヒアリ、7月末に続き|短報 23/08/09
政策パッケージから考える取組セミナー、9/7|短報 23/08/09
7月のデリバリー取扱実績は1.4%減、SGHD|短報 23/08/09
中国運輸局、2社の貨物自動車運送業を許可 23/08/09
日本製紙と大王製紙が海上ラウンド輸送を開始 23/08/08
モーダルシフト等推進補助の認定24事業が決定 23/08/08
CRE、1棟貸契約済施設ロジスクエア成田を着工 23/08/08
商船三井ロジ、越南工業団地に新営業拠点を開設 23/08/08
郵船ロジ、貨物輸送のゼロエミ目指すNPOに加盟 23/08/08
上組1Q、スポット海上輸送減で減収減益 23/08/08
鈴与G、静岡県菊川市とゼロカーボンで連携 23/08/08
7月の道路貨物運送業倒産、前年同月の3.5倍に 23/08/08
ラクスル、アイトス提携で現場作業着の商品拡充 23/08/08
東部ネットワーク1Q、人件費などコスト増で減益 23/08/08
武蔵精密工業、無人搬送台車の製造事業を譲受 23/08/08
大東港運1Q、食品輸入減少で減収減益 23/08/08
南総通運1Q、倉庫オペなど寄与し増収増益 23/08/08
勤労統計、運輸・郵便業の6月現金給与は4%増 23/08/08
アトムE、ベトナムに物流システム会社設立|短報 23/08/08
富士通、北欧物流テックのデジタル化支援|短報 23/08/08
日通の鉄道コンテナ取扱実績、7月は16.3%減|短報 23/08/08
西鉄国際、7月の航空輸出混載重量は29.2%減|短報 23/08/08
商品コードなしでAI在庫管理、そごう・西武 23/08/08
C&W、LF奈良ANNEX竣工で奈良の拠点化推進 23/08/08
丸紅、化学品海上輸送のCO2削減へシステム開発 23/08/08
労使紛争悪化の米輸送大手イエロー、破産申請 23/08/08
スマートマットクラウド、一日に複数回の自動発注 23/08/08
商船三井CVC、陸上養殖開発ベンチャーに出資 23/08/08
宅配飲食サービス業の倒産件数が激増|短報 23/08/08
旭川地区ト協、eラーニングシステムを導入|短報 23/08/08
SGシステム、「プラチナくるみん認定」取得|短報 23/08/08
JKHD、物流孫会社を直下に置き基盤拡充|短報 23/08/08
長野県中野市と包括連携協定締結、佐川急便|短報 23/08/08
三越伊勢丹ビジネスS、DXPO東京23へ出展|短報 23/08/08
オニゴー、いなげやとQコマースで提携|短報 23/08/08
佐川急便、7月に10自治体と災害協定を締結|短報 23/08/08
JILSがAI需要予測の活用セミナー、9/7|短報 23/08/08
埼玉県越谷市、低床・事務所付き252坪 23/08/08
ヤマトG、インドに自動車部品の物流拠点開設 23/08/07
オートロックマンションは腕の見せどころ/ドライバー日誌第24回 23/08/07
ロジスティード、オランダの低温輸送会社を買収 23/08/07
クッシュマン、マルチテナント型施設「LFつくば」竣工 23/08/07
10平米・1か月からのシェア倉庫サービス開始、岐阜 23/08/07
日新1Qは23.5%減収、航空・海上とも低調で 23/08/07
日野デュトロ、1.5トンクラス改良して発売 23/08/07
日本ストライカー、福岡に医療機器配送拠点新設 23/08/07
ロジランド春日部III完成、グッドスマイル一棟利用 23/08/07
丸全昭和運輸1Q、物流付帯事業が大幅減収 23/08/07