ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
AutoStoreなど、プーマと提携 24/11/21
SkyDrive、空飛ぶクルマの航路検討が前進 24/11/20
電動SUV市場は今後10年で8倍規模に 24/11/18
ダイビルが米VCのファンドに出資 24/11/18
世界の貨物輸送市場は32年に186億ドル規模 24/11/15
キューネ&ナーゲル、米IMCロジの株式過半数を取得 24/11/15
日本のスマートキー市場は2037年に154億ドル規模に 24/11/14
米JBハント、退役軍人の雇用促進で高評価 24/11/14
米XPO、運輸業界で働く女性から高評価 24/11/14
オーハシテクニカ、EV需要増で米生産拠点を拡大 24/11/13
スカイドライブ、米航空整備会社と提携 24/11/13
大塚製薬工場、米国輸液メーカーと合弁会社 24/11/13
ウェイモ、交通弱者の安全性の研究結果発表 24/11/12
XPO、軍人/退役軍人雇用で評価 24/11/12
日本の3PL市場は2037年に1100億ドル超す 24/11/11
ユニオン・パシフィック代表が講演 24/11/08
GMOと三菱商事、四足歩行ロボ普及へ基本合意 24/11/07
フェデックス、女性雇用評価で運輸業界トップに 24/11/05
CHロビンソン、AIでメール受注・出荷取引自動化 24/11/05
米JBハント、経営幹部3人を変更 24/11/05
プラス、米とスウェーデンで自動運転試験強化 24/11/01
フェデックス、メンフィスのハブに新仕分け施設 24/10/31
福山通運、アメリカで交通安全日本語コンテスト 24/10/31
デンソー、米国半導体SUとライセンス契約 24/10/29
インドのデジタル支援で日米韓金融の連携強化 24/10/29
水素VC推進協議会、米経済振興団体と協力 24/10/29
フォード、コスト改善とフォードプロが業績牽引 24/10/29
XPO、米国で最も信頼される企業に選出 24/10/25
米エマソン、韓国水素ステーションに技術提供 24/10/25
フェデックス、自社が及ぼす経済効果を検証 24/10/25
倉庫自動化市場、32年に3倍超の687億ドル規模に 24/10/25
UPS3Q、航空・海上輸送好調で増収増益 24/10/25
3PL市場は2031年、2倍超の3兆2800億ドルに 24/10/24
EV用通信コントローラー市場は2032年に23億ドル超に 24/10/24
出光と三菱商事、グリーンアンモニアSC共同検討 24/10/23
フェデックス、東南ア担当副社長にウォン氏 24/10/23
三菱電機CVC、米産業用ロボ開発Formicに出資 24/10/22
フェデックス、UAEの輸入システムを効率化 24/10/22
阪急阪神エクス、米国拠点拡充 24/10/22
米サイア、オハイオとケンタッキーに新拠点 24/10/22
メンテ機会抑える予測保守、年30%の市場成長 24/10/22
米JBハント、物流ベンチャーラボ設立 24/10/22
ヤマトHD、最先端テクに特化した米ファンドに出資 24/10/18
フェデックス、インドネシアに航空GW新設 24/10/18
協働ロボ市場は年平均46.4%で成長 24/10/17
アスタリスク、米現法が自動ロボ展に参加 24/10/17
IFSの産業用AIで新バージョンのサービスが開始 24/10/17
フェデックス、米‐中間で初のパンダ往復輸送 24/10/16
アマゾン、ハリケーン被災のフロリダに救援物資 24/10/16
フレイトライナー、最新モデルが北米で販売へ 24/10/16
セイノーロジックス、米LA向けに冷却混載輸送 24/10/15
日米共同でCCUS・カーボンリサイクルWGを開催 24/10/15
米アーケストロ、調達プラットフォームが受賞 24/10/15
UPS、アジア太平洋地域からの配送時間短縮 24/10/11
マースク、米オハイオにリーバイスのFC開設 24/10/10
大和ハウス、24年度事業施設事業計画説明会を開催 24/10/10
NTT西、米国で需給マッチングサービスの実証実験 24/10/10
アマゾン、新リヤカー付き電動アシスト自転車発表 24/10/10
FedEx、UAEの自動車アフターマーケットに参入 24/10/07
米アマゾン、繁忙期シーズンへ25万人雇用 24/10/07
米東海岸ストライキ、賃金の暫定合意で終結 24/10/04
キャセイカーゴ、米国際ハブ貨物Tと長期契約 24/10/04
車両追跡システム市場は32年には8480億ドルに 24/10/03
SAP、米ガートナーがRPA部門での業績評価 24/10/03
中央日本土地建物グループ、米国に初の海外拠点 24/10/02
米東海岸港湾で労組がストライキ 24/10/02
伊藤忠ロジ米法人、米墨間輸送会社に出資 24/10/02
ダイヘン、米ロボットシステム会社を完全子会社化 24/10/01
米アマゾン、ハリケーンヘレン被災地に緊急支援 24/10/01
MSC、北米向けに緊急運賃サーチャージ導入 24/10/01
MDロジ、インディアナ州に最先端医薬品倉庫開設 24/09/27
米国エネ省、バッテリー製造・リサイクルに助成 24/09/27
FIATA、南北アメリカ地域の成長機会と課題を強調 24/09/27
MSC、国連で海運業界のネットゼロ加速を要請 24/09/26
冷凍油の市場規模、2037年に20億ドル超へ 24/09/26
MSC、ジョージアの国際農業・園芸見本市に出展 24/09/26
川崎重工が液化水素の活用でCB&Iと協定締結 24/09/24
米下院議員団、中国製港湾クレーンは安保上の脅威 24/09/20
米アマゾン、SC簡素化で売上20%増加 24/09/20
米ルイジアナの貨物船事故、係留索外れが原因 24/09/20
三菱食品、イートアンドHDと米国で合併会社設立 24/09/19
ONE、アジア-南米東岸間航路をスタート 24/09/18
フォークリフト市場は2037年に900億ドル超す 24/09/17
米商務省、サプライチェーンサミット開催 24/09/17
サンリツ、米サバンナ港に倉庫新設 24/09/10
ボーイング、雇用契約更改で待遇改善 24/09/09
フェデックス、米AIロボテックNimbleに出資 24/09/06
米ヒュンダイ自動車、24年8月は過去最高売上を記録 24/09/06
米・XPO、8月の積載量は減少も見通しは前向き 24/09/06
三菱地所など、米国東海岸で大規模物流施設 24/09/05
国際航空貨物輸出、北米4か国向けが減少 24/09/05
マニエスG、米グリーンアンモニア事業に出資 24/09/05
港湾局、米国国土安全保障省と対サイバー攻撃演習 24/09/03
米ESR、120兆円分の中国物流資産を売却 24/09/02
Jトラスト、米東岸ストで西岸やメキシコ利用を推奨 24/08/30
パナマ運河、料金改正 24/08/30
日本貨物・物流市場は、32年までに5109億米ドルに 24/08/28
いすゞ、自動運転トラック開発へ米企業と提携 24/08/27
三菱電機米子会社、自律配送物流PF開発 24/08/27
米空軍演習でセスナの自律飛行、物流用途見据え 24/08/27
大和ハウス、米物流施設プロジェクトが着工 24/08/27
戸田建設、米コロラド州で物流関連施設など建設 24/08/26
フェデックス、デジタル追跡サービスを開始 24/08/26
XPO、全米ドラコンで3人が受賞 24/08/26
NXHD、米自動運転トラックサービス会社に出資 24/08/22
レンゴー、米重量物包装資材メーカーの株式追加取得 24/08/22
テナントカンパニー、中・大型清掃機器を日本市場に 24/08/22
米メンフィスでFedEx物流施設など見学ツアー 24/08/22
MODEとBONX、コミュツール開発で協業 24/08/19
IoTデバイス市場、10年で4倍規模に 24/08/19
三井E&S、米港湾クレーンでサイバー対策 24/08/09
西鉄、カリブ大型ハリケーン被災地に援助物資輸送 24/08/08
双日、米国の貨車リペア事業を買収 24/08/05
位置情報サービス市場は32年までに68億ドル規模に 24/08/02
BEENOS、メルカリとUS版メルカリの連携を支援 24/08/02
フェデックス日本上陸40周年、今後の展望 24/08/01
FedEx、韓国サッカー場の安全性向上へ寄付 24/07/30
ラストマイル物流が主題、官学民アマゾンアカデミー 24/07/30
フェデックス、Gパンダ2頭をワシントンへ輸送 24/07/30
物流向け真空断熱パネル世界市場、14.5%の成長維持 24/07/26
XPOドライバー22人が全米トラ選手権出場 24/07/26
グーグルとDHL、持続可能な国際輸送で協業 24/07/25
米UPS中間決算、国内事業不調で利益3割減 24/07/25
フォードプロ、加州企業に無料EV充電器提供 24/07/24
米セントロLS300、環境保護庁から適合認証 24/07/22
共英製鋼、米・テキサスに製鉄工場を新設 24/07/22
FMC、ジェミニアライアンスに追加情報を要求 24/07/19
米XPO、メキシコへ越境輸送サービス拡大 24/07/18
CDP、ヒューストン港至近に拠点開発 24/07/18
化学品のクラリアントがフォーカイト導入 24/07/18
森永、ハイチュウ好調で米国に2番目の工場を建設 24/07/17
ヒエンエアロ、スイスドローンとパートナー契約 24/07/17
南アの商用車テレマティクス業界は4億ドルまで成長 24/07/17
エミレーツSC、ボーイング貨物機5機を追加発注 24/07/17
日本郵船が米環境団体から最高位賞を受賞 24/07/16
MSC子会社、アメリカで2.7万平米の食肉冷蔵倉庫 24/07/12
ファナックアメリカ、ミシガン州に新拠点開設 24/07/12
日用品も対象のアマゾンプライムデー、7/16-17 24/07/11
Fedex、養護施設の子どもに貢献するプログラム実施 24/07/11
ドローン輸配送市場は30年までに46億ドル規模に 24/07/10
ANA、5月は国際線・国内線とも貨物輸送が増加 24/07/09
レナトスCOO安藤氏がピッチコンテストで最優秀賞に 24/07/08
世界のSC分析市場、収益は10年で4.5倍に 24/07/05
Amazonが配送ビジネスの起業をサポート 24/07/04
米アマゾン、ハリケーンに備え赤十字に物資支援 24/07/04
マースク、北米市場の最新動向 24/07/03
米PCI、新規拠点の人材確保に80万ドル巨額投資 24/07/03
米UP鉄道、ユタ、オクラホマ、テキサスに5拠点開設 24/07/03
米エイボン、ブルーヨンダーを導入 24/07/03
トルコ航空、ボーイング貨物機4機を発注 24/07/03