調査・データ
ヒガシホールディングス(HD)は9日、28年3月期を最終年度とする「中期経営計画2028」を発表した。新中計では、「プライム市場昇格へ向けたファンダメンタルズを完成させ…
財務・人事
SGホールディングス(HD)は9日、2025年3月期決算と株主還元拡充策を発表した。同社は顧客と社会にとって不可欠なインフラであり続けるという方針を明確にした。宅配便の…
話題
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の内陸部に位置し、首都圏の新たな物流拠点として注目を集める茨城県常総市。南北に細長いエリアで、千葉県野田市と隣接する同市は、広…
センコン物流、群馬・千代田町に新倉庫|短報 23/11/02
トレードワルツ、ベトナム貿易PFと連携|短報 23/11/02
ウーバーイーツJ、仕組み改善へ配達員と対話|短報 23/11/02
富津中央と富津金谷ICがETC専用に、12/7|短報 23/11/02
阪急阪神エクス、横浜市で竹林保全活動|短報 23/11/02
レナトスロボ、グロービスの新鋭支援PG採択|短報 23/11/02
ヤマト、国際宅急便など一部地域で中止|短報 23/11/02
福井・敦賀市のエーワイに事業停止処分|短報 23/11/02
パルシステム群馬、高崎市で配送拠点見学会|短報 23/11/02
関東運輸局、6社の貨物自動車運送業を許可 23/11/02
コメ専用列車「全農号」、東北・関西間を定期運行 23/11/01
運送会社向けサービスの比較検討サイトが開設 23/11/01
三菱商事都市開発、札幌IC近くの物流施設が完成 23/11/01
西濃運輸、松戸支店で医療機器製造業許可を取得 23/11/01
SBSとコマースロボ、EC物流PF運用を開始 23/11/01
あと3か月…テールゲート特別教育の対応策示す 23/11/01
ヤマトが通期業績下方修正、景気回復見通し立たず 23/11/01
ファイズHD2Qは増収減益、採用教育投資進む 23/11/01
カンダHD2Q、国内好調で減収も大幅増益 23/11/01
東洋埠頭が通期業績を下方修正、原油・エネ高騰で 23/11/01
栃木県足利市で災害想定のドローン配送実証を開始 23/11/01
TRC平和島物流施設が防災・事業継続性で最高評価 23/11/01
東京ロジファクトリー、新設3拠点で従業員募集 23/11/01
アスエネとセゾン情報、CO2排出データ連携で協業 23/11/01
アスクルロジ福岡拠点の障がい者スタッフが表彰 23/11/01
日本郵船、船陸間コミュニケーション強化の懇談会 23/11/01
EVアシスト自転車をフードデリ支援事業に採用 23/11/01
シーネット、第2回バーチャル展示会を開催 23/11/01
南日本運輸倉庫、シンガポール青果卸と提携|短報 23/11/01
トラック王国で1年間の付帯サービス提供|短報 23/11/01
商船三井、シンガポールEV船開発新鋭と協力|短報 23/11/01
X Mile、事業拡大に伴いオフィス移転|短報 23/11/01
フェデックス、ベトナムの国際輸送を拡充|短報 23/11/01
西濃運輸、野球部寮を福利厚生施設に建て替え|短報 23/11/01
サカイ引越センター、加古川支社を新設|短報 23/11/01
軽油価格全国平均152.9円、大分で3.2円の値下がり 23/11/01
関通、尼崎に新DXセンター、拠点集中戦略強化 23/11/01
トポスE民事再生法申請も「事業継続に支障ない」 23/11/01
【明日の一手】アート引越創業者が語る24年問題 23/11/01
ニチレイ低温物流2Q、好調持続で19.4%の利益増 23/11/01
トーヨーカネツ、物流システム需要増で新工場 23/11/01
豊田自動織機、北米・欧州でのフォーク需要が伸長 23/11/01
大宝運輸2Q、減価償却不足分の計上で大幅減益 23/11/01
マンがEVトラック販売開始、すでに600件受注 23/11/01
YEデジタルが未来の物流戦略構築セミナー、11/22 23/11/01
トーセイ、東京・瑞穂町の物流施設を売却|短報 23/11/01
中部交通共済、オンライン安全教育を採用|短報 23/11/01
商船三井、技術・デジタル戦略本部を設置|短報 23/11/01
ロジスティード、SMNと物流領域で協業|短報 23/11/01
日新、取扱量減などで売上予想を下方修正|短報 23/11/01
東洋埠頭、茨城で高校生対象に企業実習|短報 23/11/01
SGムービング、家電回収で2自治体と提携|短報 23/11/01
大王海運が1/1に社長交代、岩井専務が昇格|短報 23/11/01
ハイエレコン、RFID物品管理ツールを出展|短報 23/11/01
近畿運輸局、9月は貨物自動車運送業17者を処分 23/11/01
日清食品とJA全農、共同輸送で包括的連携を開始 23/10/31
三菱倉庫と第一貨物が資本業務提携、役員派遣 23/10/31
ヤマト、郵便協業関連で業務委託終了後の対応発表 23/10/31
都市部は「足」で集中的に回る/ドライバー日誌第40回 23/10/31
スクロール360、土日祝のEC受注処理を代行 23/10/31
ラピュタ、自動フォーク開発推進へラボを開設 23/10/31
JFEエンジニアリング、CT高度化事業が国交省採択 23/10/31
段積み可能な物流冷凍ボックスを販売、エーディエフ 23/10/31
プラスA、1か月からの自動化サブスクサービス 23/10/31
阪急阪神エクスプレス、ドバイに現地法人設立 23/10/31
郵船、LNGタグボートをアンモニア燃料仕様に改造 23/10/31
ANA2Qの国際線貨物は59%減、主要産業の需要減 23/10/31
ダイムラートラック、集荷・配送能力向上EV車販売 23/10/31
GHG排出算定のゼロボード、欧州電池規則に対応 23/10/31
NSU2Qはドライバルク回復見込み通期予想上方修正 23/10/31
三菱造船、フジトランスコーポ向けRORO船が進水 23/10/31
サカイ引越センター2Qは増収増益、単価上昇が要因 23/10/31
JAL2Q貨物郵便は47%減、国際有償貨物も12%減 23/10/31
阪急阪神HD国際輸送事業、2Qは42.6%の減収 23/10/31
関光汽船、入庫時トラック受付サービス導入|短報 23/10/31
大和物流、企業間連携強化へ会員専用サイト|短報 23/10/31
平塚市の管理会社がスマート置き配導入|短報 23/10/31
NXインド、従業員など27人が植樹活動|短報 23/10/31
四国運輸局管内で過積載防止キャンペーン|短報 23/10/31
中国運輸局、8社の事業廃止届出を受理 23/10/31
物流企業が取り組む、改革先導者たる物流人材教育 23/10/31
物流を学び実践する教室、物流企業の協力で進化 23/10/31
商船三井、営業外収益増で通期業績を上方修正 23/10/31
アパレル基幹PFを開発、フューチャーアーキテクト 23/10/31
佐川や西濃、GLP相模原施設で合同物資配送訓練 23/10/31
山九が通期業績予想を下方修正、物流事業低調で 23/10/31
飯野海運が通期上方修正、タンカーやLPG船回復 23/10/31
商船三井が日本コンセプトの筆頭株主に|短報 23/10/31
学研HD、発送委託先の誤出荷対策診断を開|短報 23/10/31
佐藤商事、滋賀・湖南市で鉄鋼用倉庫を新設|短報 23/10/31
計画立案AI開発のグリッド、経団連に入会|短報 23/10/31
エニキャリ、バーガー店の注文サイト構築|短報 23/10/31
JR貨物が大宮車両所で一般向けイベント|短報 23/10/31
主要6港外貿コンテナ8月、輸出入とも大幅減|短報 23/10/31
7月の内航船舶輸送統計、原油・石炭など低調|短報 23/10/31
9月荷物引き受け数は10.5%減、日本郵便|短報 23/10/31
ハコベル、ドライバー特化の人材サービスと提携 23/10/30
日通NECロジ、東南アで半導体クロスボーダー輸送 23/10/30
24年問題対策「不足」77%、ドライバー600人調査 23/10/30
セイノーHD、コロナで中断の海外研修制度を再開 23/10/30
飯野海運、AIによる船員配乗計画作成を実現 23/10/30
トランコム、荷動き鈍化で通期予想を下方修正 23/10/30
アルプス物流2Q、電子部品取扱量減少響き低調 23/10/30
東海運2Q、コンテナ積載量減少で減収減益 23/10/30
スタンデージ、貿易決済簡易化でCargoXと提携 23/10/30
屋内外搬送自動化ソリューション展示、ヤマハ発 23/10/30
商船三井、船員給与の国際送金サービス採用 23/10/30
【訃報】名港海運、高橋治朗会長が逝去 23/10/30
エスライン、千葉・我孫子市の運送業を買収|短報 23/10/30
ドライブトライブ、関西支店を移転拡大|短報 23/10/30
鳥取のNXの森で4年ぶり森林育成活動|短報 23/10/30
SBSリコー、ウェブサイト全面リニューアル|短報 23/10/30
三菱倉庫とキユーソー流通、医薬品中継輸送を開始 23/10/30
陸海空の結節点、宮城・岩沼LCからの物流網構築 23/10/30
山九サウジ、人材育成兼プラントメンテ拠点設立 23/10/30
SGシステム、クラウド型送り状システムを刷新 23/10/30
食材宅配サービス利用最多はコープデリ 23/10/30
内外トランス3Q、国際輸送運賃下落で大幅減益 23/10/30
三井物産、敦賀港で水素・アンモニアSC事業化調査 23/10/30
大庄、飲食チェーンへの総合物流サービスを拡充 23/10/30
24年度ロジスティクス大賞を公募、JILS|短報 23/10/30
永谷園HD、茨城県高岡市に新工場建設|短報 23/10/30
北九州貨物ターミナルで開業20周年イベント|短報 23/10/30
米XPO、フロリダで新物流センターを着工|短報 23/10/30
福通、米国の日本語スピーチコンテスト協賛|短報 23/10/30
福山通運、功労者大臣表彰に2人が選出|短報 23/10/30
DLJ、軽貨物ドライバー採用特化セミナー|短報 23/10/30
愛知県ト協、2024年問題実践的改善セミナー|短報 23/10/30
SGHDが通期業績を下方修正、財務立て直し急務 23/10/27
三菱地所、厚木エリアに3件目の物流施設を着工 23/10/27
クーポンマガジン配布で威力を発揮する軽貨物/ドライバー日誌第39回 23/10/27
日通、福岡発沖縄向け医薬品輸送サービスを強化 23/10/27
日野自が通期下方修正で最終赤字に、米訴訟が要因 23/10/27
ハマキョウ2Q、センター事業好調で増益維持 23/10/27
商船三井とコスモ石油、CCS事業の海上輸送で協力 23/10/27
ヒガシ21、3PLセンター好調で通期予想を上方修正 23/10/27
杉村倉庫2Q、配送減少も倉庫好調で増収増益 23/10/27
日本郵船、新たなLNG燃料自動車運搬船が竣工 23/10/27
明海グループ2Q、円安で通期予想を大幅上方修正 23/10/27
アサガミ2Q、スポット輸送減などで4億円超の赤字 23/10/27
桜島埠頭2Q、主力事業好調で大幅営業増益 23/10/27
日本郵船とクボタ、フィリピン船員の農機購入支援 23/10/27
AIT、フォワーディングサービスに通関依頼を統合 23/10/27
アスクル、フォロフライの1トンEVトラック導入 23/10/27
幅広い情報収集で反社チェック、アラームボックス 23/10/27
誤配防止ソリューション資料セット無料DL|短報 23/10/27
CO2可視化のアスエネ、シンガポールで出展|短報 23/10/27
事業停止1社含む21社に処分、関東運輸局 23/10/27
運送業を席巻するスモールM&A最前線 23/10/27
佐川急便、26年に東京・大阪で大規模中継センター 23/10/27