行政・団体
物流が大きな変革期を迎えている中、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねています。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を深める絶好の機会。…
調査・データ
物流業界における行政処分データを独自に収集・集計し、レポートとして公開している企業がある。ノンデスク領域向けのDX・人材サービスを展開するX Mile(クロスマイル、…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
大王海運、「日本BtoB広告賞」で入賞 24/05/24
山口県、中小企業物流DX促進補助金の募集開始 24/05/24
関空貿易、4月輸出は2.5%増 24/05/24
IHI、高速逆走・誤進入検知システムが運用開始 24/05/24
名古屋港輸出は11.2%増、自動車類が好調 24/05/24
EVモーターズ、小型コミュニティEVバスを出展 24/05/24
グリーンビーンズ、文京・墨田区へ配送開始 24/05/24
オークション形式の食材流通PF、Fresh Speed 24/05/24
西鉄国際物流米法人、マイアミ支店を移転 24/05/24
JMU 、ワンハイ向け3,055TEU型コンテナ船引渡し 24/05/24
日研トータルソーシング、搬送演習装置の特許を取得 24/05/24
渋澤倉庫、英文商号を変更 24/05/24
船井総研ロジ、共同配送説明会 24/05/24
オリックス不、18万平米の厚木施設を満床稼働 24/05/24
改正物流2法の施行日決まる 24/05/24
商船三井、既存石炭船に風力推進装置搭載 24/05/24
デリカフーズHDが新中計、物流事業に注力 24/05/24
NPP副社長に日本倉庫運輸・柏井社長が就任 24/05/24
八戸市、トラック運送業補助金の申請受け付け開始 24/05/24
日産、軽トラ「クリッパー」シリーズの仕様変更 24/05/24
ボルボ、水素エンジントラックを開発 24/05/24
ライフ、子ども食堂に年間2万1786食品を寄付 24/05/24
海技人材確保へ2回目の検討会、国交省 24/05/24
セイノーグループ社員3万人が清掃活動を実施 24/05/24
ゼロ、高橋取締役が社長に昇格 24/05/24
横浜港本牧ふ頭でヒアリ1000個体以上確認 24/05/24
CMA CGM、ロイヤルティーPGの世界展開完了 24/05/24
CRE、明大生に物流不動産の重要性を説く 24/05/24
九州経済圏貿易、4月は1448億の輸出超過 24/05/24
京都府ト協が第1回理事会を開催 24/05/24
軽油価格は0.3円上昇し154.5円、エネ庁 24/05/24
テールゲート特別教育で6/21に講習会 24/05/24
シーネット、作業映像検索システム事例を紹介 24/05/24
ダイキン工業など3社にモーダルシフト大賞、国交省 24/05/23
野村総研、次世代物流コンサル提供開始 24/05/23
丸全昭和運輸、JR貨物とロジ研究会発足 24/05/23
ギーク製ロボットが500万個のトートをピック 24/05/23
中部運輸局4月の行政処分、車両停止最長70日 24/05/23
ダイアログ、「IT導入補助金2024」事業者に認定 24/05/23
エスティ、物流不動産特化の情報DB公開 24/05/23
川崎汽船、船員能力管理システムがClassNK認証取得 24/05/23
日本通運、自動車販売業界向けの新サービス販売 24/05/23
自工会、適正取引に向け増加コストの転嫁進める 24/05/23
グリーンサービスが「カミナシ」を導入 24/05/23
Lark Japan、自動点呼ツールをローンチ 24/05/23
日本直航便開通へ港湾局が意見交換、マースクなど 24/05/23
商船三井、LNG船の長期定期用船契約を締結 24/05/23
CAPES、「物流人」ねぎらうビール発売 24/05/23
DBシェンカー、日・独間で送電ケーブルを輸送 24/05/23
中古車販売のカーチスHD、商号を変更 24/05/23
成田は26か月ぶりに、羽田は18か月連続で総取扱量増加 24/05/23
フェデックス、インドで環境保全推進 24/05/23
釧路開発建設部、特殊車両1台の違反に警告書 24/05/23
低温物流活況で急がれる、冷凍冷蔵施設の標準確立 24/05/23
交通の要衝・厚木で作る、冷凍物流プラットフォーム 24/05/23
T-LOGIが大阪湾岸で切り拓く冷凍冷蔵倉庫の新潮流 24/05/23
CRE、ククレブ・アドバイザーズと業務提携 24/05/23
公取委、コープさっぽろに下請法違反で勧告 24/05/23
三井不動産、タワマン内でのドローン配送提案 24/05/23
DNPが梱包材を紙に変更、C02排出を削減 24/05/23
アスクル、関西拠点にギークプラスGTP導入 24/05/23
23年はトラック起因の飲酒運転死傷事故が急増 24/05/23
東名・牧之原SA上りで駐車マス増設工事、5/27から 24/05/23
日産自動車、キャラバンの仕様一部変更 24/05/23
中国ロボットメーカー、IERAでノミネート 24/05/23
スピカコンサル、無料の金融授業参加企業募集 24/05/23
海運、埼玉県長瀞町で植林イベント実施 24/05/23
佐川急便、自社特設サイトに第2弾コンテンツ掲載 24/05/23
24年事業用トラック死亡事故、4月までに69件 24/05/23
ハパックロイド、1Qは減収減益も需要安定 24/05/23
水素燃料電池トラックによる塵芥車の走行開始 24/05/23
神戸税関、滝沢運輸の尼崎保税蔵置場を許可 24/05/23
ROMS、「スマート物流」セミナーに参加 24/05/23
YEデジタル、豊田自動織機と業務提携 24/05/22
点呼・運行管理DXが導く未来、生き残りへ早期着手を 24/05/22
JLL、グループ子会社を吸収合併 24/05/22
東北運輸局が10社を処分、最長は車両停止延べ130日 24/05/22
BASE、ヤマト連携の発送アプリをアップデート 24/05/22
空港内作業車両バイオディーゼル燃料使用開始 24/05/22
EC・マーケの見本市が大阪で開催、5/29‐30 24/05/22
渋滞学の権威が記念講演、公共安全推進協会 24/05/22
カクヤス、家庭廃食油の再資源化へ取り組み開始 24/05/22
マースク、NZ貿易会社コタヒと10年の契約更新 24/05/22
北陸信越運輸局、点呼実施違反などで3社を処分 24/05/22
ECサイト運営代行企業がセミナー動画を公開 24/05/22
サカイ引越センター、ふるさと納税の寄附を実施 24/05/22
東京海上DR、SCリスク管理サービスのサイト刷新 24/05/22
労災死亡者数、陸上貨物運送は減少傾向 24/05/22
パルシステム連合会、小学生向け体験学習を実施 24/05/22
航空貨物輸出、4月は重量ベースで2.3%増 24/05/22
マンハッタンA、ガートナーが選ぶWMSリーダーに 24/05/22
東海電子、6/5に運行管理一元化セミナー実施 24/05/22
「日本で働くことに興味ある」尼ドライバーは24% 24/05/22
草加市の機動力と柔軟性備える新拠点、CPD草加 24/05/22
大和ハウス、ハコブのトラック予約サービスと連携 24/05/22
サンケイビル、茨城県坂東市の物流施設を再開発 24/05/22
ツナグ、物流プラットフォームをリリース 24/05/22
レジリア、業種横断データ基盤ウラノスに準拠 24/05/22
医薬品即配のソクヤク、コンビニ受け取り開始 24/05/22
アート引越、見積もりアプリでのサービス開始 24/05/22
トランテックス、ウイング電装部リコール 24/05/22
清川メッキ工業、フォロフライEVバンを導入 24/05/22
イブ・オートノミー、愛知展示会に搬送EV出展 24/05/22
商船三井、洋上風力発電の運用トレーニング設備完成 24/05/22
マッスルスーツの累計出荷3万台突破、イノフィス 24/05/22
NEDO、長距離無人航空機技術の開発に着手 24/05/22
日本郵船、フォーラムで自社の脱炭素戦略を講演 24/05/22
X Mile、運輸安全・物流DXエクスポに出展 24/05/22
横浜税関、ブン・トータルサービスの許可条件を変更 24/05/22
横浜税関、東北ポートサービスを特例輸入者に認定 24/05/22
NXHD、トップアスリート2名を採用 24/05/22
日本トレクス、おいでん祭での展示を発表 24/05/22
トレードワルツ、貿易関係帳簿の保管セミナー開催 24/05/22
人手不足に確かな効果、事業者間遠隔点呼先行実施 24/05/21
運行管理の変化を、機械と人の役割見直す契機に 24/05/21
プロロジスパーク盛岡に丸木医科器械が入居 24/05/21
ハイデイ日高、全店舗の商品価格を改定 24/05/21
福山通運G、マレーシアに新物流拠点開設 24/05/21
オムロン、CFP算出の提供開始 24/05/21
Terra Droneと東芝インフラ、ドローン事業で連携 24/05/21
東急コミュニティのマンションへスマート置き配導入 24/05/21
岸和田市、トラック運送業支援金の申請受け付け 24/05/21
酒のカクヤス、初の飲食店向け小型出荷倉庫を新設 24/05/21
日本石油輸送、高橋専務が代表取締役に就任 24/05/21
岩手日野自動車、本社と盛岡営業所・盛岡工場を移転 24/05/21
アスエネ、CO2排出量可視化サービスをソニーGPに提供 24/05/21
NX中国、北京物資学院で奨学金授与式を実施 24/05/21
全ト協、デジタコ装着状況の実態調査協力呼びかけ 24/05/21
アマゾン、マルキョウと福岡市で配送サービス開始 24/05/21
アルコールチェッカーと車両管理システムが連携 24/05/21
貨物鉄道論文賞などで公募開始、JR貨物 24/05/21
SBS、アジア・シームレス物流フォーラムでセミナー 24/05/21
松井製作所、物流オンラインセミナーを開催 24/05/21
ヤマトHD、効率的な共同輸配送へ新会社設立 24/05/21
入出荷を並行できるL字バース、CREが草加に新施設 24/05/21
ハマキョウ新中計、3年で売上14.5%増目指す 24/05/21
SCセキュリティー強化メニュー提供、NTTグループ 24/05/21
SBS東芝、横浜・戸塚に新倉庫開設 24/05/21
アクティオ、重量物対応の低床式搬送機開発 24/05/21
新潟港ターミナルへ海コン鉄道輸送を実証 24/05/21
日本QC、化粧品・医薬部外品の輸出入を代行 24/05/21
日本郵政Gが新計画、物流分野の収益力強化図る 24/05/21
自動運転プラス、高精度の自動ブレーキ技術 24/05/21
ジェネクスト安全運転管理ツールがIT補助対象に 24/05/21
NBSロジソル経営方針会を開催、従業員表彰も 24/05/21
函館市、アズコム丸和・支援NWなどと災害協定 24/05/21
SBフレームワークス、ネクストエンジンとAPI連携 24/05/21
EC利用者調査、モール広告による購入が半数超え 24/05/21
東海運が新中計、26年度に売上高440億円 24/05/21
ヤマタネ、副社長の角田氏・鈴木氏が退任へ 24/05/21