行政・団体
物流が大きな変革期を迎えている中、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねています。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を深める絶好の機会。…
調査・データ
物流業界における行政処分データを独自に収集・集計し、レポートとして公開している企業がある。ノンデスク領域向けのDX・人材サービスを展開するX Mile(クロスマイル、…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
SBS東芝ロジ、医療品特化の共同物流ページを公開 24/04/02
鴻池運輸入社式、「期待を超える仕事」の実現の為に 24/04/02
沼尻産業入社式、チャレンジし輝ける環境用意する 24/04/02
東ソー物流が入社式、新入社員は22人 24/04/02
ヤマト運輸入社式、人と人とのつながりを大事に 24/04/02
西濃運輸が入社式、社会貢献の気概もって 24/04/02
東ソー物流、PPAモデルの運用開始 24/04/02
ロジスティクス強調月間のサポーター募集、JILS 24/04/02
住友倉庫が環境保全推進、グリーンローンで資金調達 24/04/02
ロジクロス座間と相模原で現地内覧会、4/16-19 24/04/02
ヤマトグループ、4/1付役員・幹部社員人事 24/04/02
空陸輸送モード活用のロジレス便が試験運用 24/04/01
セイノーHD、ラストワンマイル特化の新会社を設立 24/04/01
郵船ロジ、デジタルフォワーディングサービスを刷新 24/04/01
セイノーG地区宅便、メール便1都3県135円で配送 24/04/01
日本通運、7月から国内航空貨物輸送料を値上げ 24/04/01
霞ヶ関キャピタル、賃貸型冷蔵倉庫を竣工 24/04/01
人材派遣企業、派遣スタッフ向けポイント制度開始 24/04/01
東京港で搬出入予約制導入、待機時間短縮に効果 24/04/01
経済産業省、印・中南米SC強靭化PGに1億円交付 24/04/01
空飛ぶ船など、次世代モビリティで再配達ゼロに 24/04/01
サカイ引越、スポーツエールカンパニーに認定 24/04/01
全ト協、春の交通安全運動ポスター公開 24/04/01
フジHD、拡大に向けグループ全体で90人採用 24/04/01
全ト協、広報ポスターデザイン公募 賞金70万円 24/04/01
博報堂、物流DX推進実証事業補助金の事務局に 24/04/01
海上コンテナの追跡のモンカルゴ、追跡数1万突破 24/04/01
日通NECロジスティクス、4/1付人事 24/04/01
NEXT DELIVARY、奈良市で医薬品配送実証実験 24/04/01
レジリア、本社を1日付で移転 24/04/01
日本郵便、2月引き受け物数は2.6%増 24/04/01
4月1日改正改善基準告示が施行、各社新たな一歩 24/04/01
24年問題越え海外進出で売上1兆円目指す、SBSHD 24/04/01
セイノーHD、メール便の日祐がグループ入り 24/04/01
特殊車両通行制度、時間帯条件などの緩和を試行 24/04/01
滋賀県ト協、会員が掲載可能な求人サイト開始 24/04/01
安田倉庫、埼玉・加須に医薬品物流拠点を開設 24/04/01
シーエックスカーゴ、岡山に生協中四国の拠点開設 24/04/01
5社合併で「三井物産流通グループ」が発足 24/04/01
サービス比較「トラボックスモール」がリニューアル 24/04/01
ヤマト海外引っ越し下見などに3D作成スキャン活用 24/04/01
倉庫マッチング「サバケル」、関西物流展でもPR 24/04/01
フューチャーA、ファミマの中食原材料SC高度化を支援 24/04/01
ラピュタロボ、出資による資金調達を実施 24/04/01
東京港の23年度コンテナ取扱個数7.3%減少 24/04/01
川崎汽船、日本ガスラインと液化CO2輸送提案で合弁 24/04/01
DHLジャパン、日本初開催のフォーミュラE運営貢献 24/04/01
住友倉庫、27年国際園芸博覧会の推奨物流事業者に 24/04/01
川崎汽船入社式、「常に安全を最優先に」 24/04/01
三井倉庫HD入社式挨拶、「社会を止めない」決意 24/04/01
日本郵船入社式、ESGや脱炭素など「自分事として」 24/04/01
富山県ト協、無事故無違反にチームで挑戦イベント 24/04/01
ライフナビ、福岡県宇美町と安全運転管理巡り協定 24/04/01
富山県ト協、6月15日にドライバーコンテスト開催 24/04/01
政府、5年で運送業に外国人材最大2.5万人受入れ 24/03/29
損保J、中継輸送事故や下請け倒産の補償を開始 24/03/29
東京都、再配達削減プロジェクトで消費者周知強化 24/03/29
貿易PF検討会中間報告、貿易DXでコスト半減目標 24/03/29
キリンG、8万トンの輸送をモーダルシフト 24/03/29
運行管理者不在や不実記録など、関東で13社処分 24/03/29
国交省が地価動向発表、3大都市圏上昇率拡大 24/03/29
大和物流、仙台市の工業団地内に拠点新設 24/03/29
佐川GL、マテハン連携強化したWMS開発へ 24/03/29
トーハンと日販、書籍返品で協業 24/03/29
三井倉庫エクス、再生医療領域で日米間航空輸送 24/03/29
オカムラとGROUNDが物流改革で資本提携を強化 24/03/29
日新、神戸産業団地に物流施設用地を取得 24/03/29
三菱倉庫、大阪で文書保管webサービスを提供開始 24/03/29
TDBC活動方針、中小企業の共同・中継輸送推進に注力 24/03/29
ダイヘン、オランダの産業ロボベンダーを買収 24/03/29
SANKEILOGI府中9月完成、防災拠点として地域貢献 24/03/29
東京港の荷役機械CN化、都が補助事業受付 24/03/29
京セラ子会社の越工場、太陽光発電でCN目標目指す 24/03/29
ラピュタロボ、東銀リースから資金調達 24/03/29
ONEジャパン、港湾作業の安全品質向上へ報告会 24/03/29
KiteRa、36協定届の新様式にサービス対応 24/03/29
プロロジス、大阪ガスと太陽光電力売買契約 24/03/29
商船三井、「優れたTCFD開示」で高評価を獲得 24/03/29
東大が海事産業の課題解決システムを受注、三菱造船 24/03/29
商船三井、海上安全運航の会議開催 24/03/29
山村ロジ、仕事と生活の調和推進企業に認定 24/03/29
川崎重工、LPG燃料エネルギー運搬船引き渡し 24/03/29
郵船ロジ、北海道営業所開設 24/03/29
X Mile、関西物流展で業界特化の経営・転職支援PR 24/03/29
ジャパネット物流が具体的な物流効率化の成果示す 24/03/29
タイミーが24年問題対応調査、スポットワーク活用 24/03/29
souco、引っ越し繁忙期ニーズに応えた新プラン 24/03/29
鴻池運輸、NLJ共同でダブル連結トラック中継運行 24/03/29
日本郵便とセイノーグループが幹線の共同運行検証 24/03/29
NLJ、物流結節点自動化で、66%省人化を実証 24/03/29
米や青果流通で神明HDなど4社が協業体制構築 24/03/29
GLP上尾が完成、地域に開放した新しい施設像提示 24/03/29
日新、横浜市製油所に新型ディーゼル機関車導入 24/03/29
おかぴファーマシーなど、小児科の薬即日配送を実証 24/03/29
アクロストランスポート、センコーG初のFCV導入 24/03/29
Shippio、貿易PF利活用推進検討会に参加 24/03/29
トレードワルツ、新社長に佐藤執行役が昇格 24/03/29
GROUND副社長に元モノタロウ物流部門長の吉野氏 24/03/29
ダイムラーT、カリフォルニアにEVトラックを初納車 24/03/29
ワタミ、宅食商品をひとり親など困窮世帯へ寄付 24/03/29
大和ハウス、物流施設向けポータル運用開始 24/03/29
沼尻産業、茨城ト協の交通安全コンクールで表彰 24/03/29
軽油価格は0.1円上がり154.1円、エネ庁調べ 24/03/29
ロジザード、タイで物流向けアプリ開発コンテスト 24/03/29
SBSロジコム、採用サイトを全面リニューアル 24/03/29
内外トランスライン、4月1日付人事 24/03/29
メルカリ、置き配限定・料金一律配送で再配達削減 24/03/28
デベロッパーと3PL、マテハンも競争と協調の時代へ 24/03/28
鴻池運輸、AGFでトラックに荷積みを実運用開始 24/03/28
ウーバーイーツ、全国で処方薬を即時配達 24/03/28
アスクル東日本大型拠点を、新施設GLP上尾に開設 24/03/28
検品作業効率化、パレット荷物に自動ラベリング 24/03/28
ZOZO、ポイント付与のゆっくり配送を試験導入 24/03/28
米メルカリが販売手数料無料、返品も可能に 24/03/28
日本郵船、LNGバンカリング船が完成 24/03/28
高速4社、ETC車対象割り引きを10年間継続 24/03/28
DPL仙台利府IIが完成、Iと合わせて地域最大級に 24/03/28
東京港大井コンテナふ頭の再編整備を検討 24/03/28
日本郵船が世界初、3D図面で船級承認まで完了 24/03/28
C&Fロジ、グループ12拠点に再エネ電力供給 24/03/28
商船三井CVC、米国EV船開発企業に出資 24/03/28
阪和道・美原北IC入口、4/4~特殊車両の通行禁止 24/03/28
SGシステム、丸山取締役が社長に就任 24/03/28
関西空港貿易、2月は1737億円の出超 24/03/28
商船三井、革新的取り組みで海事協会の認証取得 24/03/28
DHLジャパン、EVフォーミュラ大使に野田樹潤さん 24/03/28
山村ロジ阪神運輸営、100日無事故・無違反を達成 24/03/28
SBSHD、ITサービス向上へ情報システム3部新設 24/03/28
兵機海運、4/1付役員人事 24/03/28
猶予期間は終了、いよいよ問われる物流業界の本気 24/03/28
物流提案の到達点を巡る、最新展示会のあるき方 24/03/28
運送会社はエンジン洗浄でドライバーと経営を守れ 24/03/28
Azoop、原価管理とコスト削減の両輪で経営転換を 24/03/28
貿易業務をDX、紙やり取り実務で業務負荷削減 24/03/28
適正な運送会社、選別のカギはデジタコでの可視化 24/03/28
開発から資産最適化まで倉庫のよろず相談窓口CRE 24/03/28
物流DX「ロジポケ」で利益率アップを目指すには? 24/03/28
橋崩落のボルティモア港、日本への影響は? 24/03/28
アイオイとタクテック、競合メーカーが協業関係に 24/03/28
キムラユニティーG、26年度に売上700億円目標 24/03/28
NTTネクシア、アルコールチェック目視確認を代行 24/03/28
中部運輸局、愛知事業者に車両停止延べ290日処分 24/03/28
カナエ、包装事業のマテリアルリサイクル推進 24/03/28
三菱倉庫G、サステナビリティ経営を表すロゴ発表 24/03/28
東海運、大阪南港の所有地を譲渡 24/03/28
あさレポ、アルコール検査でインターロック機能 24/03/28
リモート活用し人とロボの協働を、リモリンク拡大 24/03/28
国交省、24年度港湾施設の点検新技術を募集 24/03/28
佐川急便、青森県と包括連携協定を締結 24/03/28
熊本・水俣や北海道・剣淵とも連携協定、佐川急便 24/03/28