ロジスティクス
日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会(JL連合会)とSustainable Shared Transport(SST、東京都中央区)は7日、2024年問題やドライバー不足といった深刻な物…
イベント
本誌LOGISTICS TODAYは7日、緊急オンラインイベント「物流業界激震、トランプ関税15%の衝撃~サプライチェーン“敗者”になる前に知るべき生存戦略~」を開催した。日米相…
拠点・施設
センコーグループホールディングス(GHD)は7日、「センコーグループ浦和物流センター」(さいたま市緑区)の竣工式を実施したと発表した。容積対象面積8万1082平方メート…
話題
倉庫管理システム(WMS)の導入は、今や物流現場の効率化に欠かせない要素となっている。特に近年は、EC(電子商取引)の急成長や人手不足といった課題が深刻化するなか、…
JL連合会とSST、共同輸配送で“帰り便問題”に挑む 25/08/07
トランプ関税発動、専門家がSCM再設計を緊急提言 25/08/07
センコーGHD、浦和に冷凍対応の大型拠点が完成 25/08/07
ダイアログがWMSで拓くデータ物流の未来 25/07/31
エア・ウォーター、歯愛メディカル子会社化へTOB 25/08/07
東京-博多間の直通荷物輸送が新幹線で実現 25/08/07
キャディの製造業向けデータPFで図面管理効率化 25/08/07
プラスA、UA物流センターに自動倉庫導入 25/08/07
キューネ、ABBのチリ物流体制を強化 25/08/07
荷主課題はリードタイム短縮、Univearth 25/08/07
Univearth調査、中継輸送の課題提起 25/08/07
ゼロは最終大幅増益、自動車輸送や港湾荷役が寄与 25/08/07
JR貨物1Qは黒字転換、鉄道ロジの収支改善 25/08/07
セイノーHD1Q増収増益、適正運賃や効率化進む 25/08/07
サンリツ1Q、増収も倉庫費用圧迫で減益 25/08/07
丸運1Q、拠点見直しなど奏功し増収増益 25/08/07
渋沢倉庫1Qは増収最終増益、アジア輸出など好調 25/08/07
ENEOSが潤滑油子会社統合、製造・物流を集約 25/08/07
リンコー1Q、貨物量増など寄与し増収最終増益 25/08/07
西鉄国際物流事業1Q、アジア取扱増で増収増益 25/08/07
ロジスティード1Q、子会社連結など寄与し増収増益 25/08/07
南総通運1Q、自動車運送堅調も増収減益 25/08/07
日本トランス1Q増収増益、タイ新倉庫など貢献 25/08/07
名鉄運送事業1Q、トラック貨物減で減収減益 25/08/07
玉井商船、配船計画見直しなど中間予想下方修正 25/08/07
はこビュン活用、海浜幕張駅で新潟特産枝豆販売 25/08/07
ダイヘン、中国大手と定置蓄電池供給契約 25/08/07
グッドイヤーとPlusAI、協業で自動運転強化目指す 25/08/07
ANAとeVTOL機開発がエアタクシー事業検討 25/08/07
Jackeryが滑川市と防災協定、ポタ電寄贈 25/08/07
岩城造船、6万4000トンばら積み運搬船完成 25/08/07
ミズサキ、ドライバー採用代行を開始 25/08/07
伊藤園、都城市らとペットボトル水平リサイクル 25/08/07
NXHD、インド半導体展示会に2年連続出展 25/08/07
TSR、7月の人手不足関連倒産は41件で過去最多 25/08/07
伯東、米HID製RFID製品を日本展開 25/08/07
SGHD、ESG分野の取り組みがMSCI格付けでAAA 25/08/07
X Mile、6月度は台帳に関する違反が増加 25/08/07
LEOC、SAF製造「Fry to Fly Project」に参画 25/08/07
NXGE、シンガポールの公園で清掃活動実施 25/08/07
トレックJ、アルミを低CO2排出に切り替え 25/08/07
エリアリンク、2割が自宅建替中の荷物を外部収納 25/08/07
内閣府、景気動向は一致指数上昇も景気判断据え置き 25/08/07
苫小牧埠頭、優秀安全運転事業所表彰でプラチナ評価 25/08/07
Mujin法務責任者が日本の代表的企業法務リーダーに 25/08/07
アライプロバンス、国際物流展で葛西A棟紹介 25/08/07
プルス、国際物流展で電源供給システム展示 25/08/07
川越自動車学校、HPをリニューアル 25/08/07
日本トレクス、国際物流総合展に出展 25/08/07
大日製缶、国際物流展に環境配慮バンドなど 25/08/07
筑穂IC-穂波東ICで夜間通行止め9/8-12 25/08/07
財務省7月上中旬貿易統計、1608億の輸出超過 25/08/07
マーケティングアソシ、EC物流最適化セミナー8/21 25/08/07
八代IC-人吉IC、夜間通行止め9/3・10/7 25/08/07
和歌山県、外国人材雇用実践セミナー9/11 25/08/07
厚労省、運輸業87%で残業規制など労基法違反確認 25/08/07
石油7社とT2、CN燃料の供給と運用改善で協業 25/08/07
グンゼ、アパレル事業改革で生産・物流拠点を集約 25/08/07
カイラスロボがJETRO採択、米製造業進出へ 25/08/07
バルカー、半導体SC用のタンク生産工場稼働 25/08/07
アクセルアフリカ、タンザニアへの企業進出推進 25/08/07
セブン&アイ、コンビニ専業で1000店増目標 25/08/07
オリチエンと片山チエンが提携、物流網を共同活用 25/08/07
キャムコムとアズコム丸和が災害支援協定 25/08/07
大和ハウス、事業施設1Qは減収増益 25/08/07
TDB、物流費高騰が要因の食品値上げ品目は80% 25/08/07
タイミー、スキマワークス子会社化で物流現場支援 25/08/07
ミスミG、阿見工場に太陽光発電設備を導入 25/08/07
JPR、標準パレットの導入ガイドをHPで公開 25/08/07
GOドライブのAIドラレコ、契約10万台突破 25/08/07
フジクラ、450億円投じ佐倉に光ファイバー新工場 25/08/07
パーソルG、脱プラ対応で紙緩衝材を仮想設計 25/08/07
ハークスレイ1Q、物流部門は増収減益 25/08/07
今治造船、環境負荷低減LNG燃料自動車船引渡し 25/08/07
大企業は5.39%アップで春闘妥結、経団連 25/08/07
エイチワン、米国に28年操業開始の子会社を設立 25/08/07
ダイムラー、世界初のトラックレプリカ再整備 25/08/07
太陽工業、微粉体向き静電気除去性フレコン開発 25/08/07
enstem、過労運転防止認定機器に認定 25/08/07
イオンモール、日清製粉岡山工場跡地を取得 25/08/07
MAKOTOホールディングスなど2社、内航海運登録 25/08/07
シュマルツ、国際物流展で真空技術ツール披露 25/08/07
SUENAGAグループ、新CMで地域ブランド訴求 25/08/07
今治造船、小学生向けローイング教室開催 25/08/07
UKコーポ、立川市にトランクルーム開設 25/08/07
住友倉庫、経産省「DX認定事業者」に 25/08/07
内外トランス、9月からPSSを一部改定 25/08/07
内外トランス、9月輸出混載のEPSSを一部改定 25/08/07
カミナシ、Myカミナシの提供開始 25/08/07
経産省、自動車LCAアプリの開発事業者募集 25/08/07
北海道、バイオマス燃料用原木の輸送方法を検証 25/08/07
TCI、4台のAIカメラでクレーン事故防止 25/08/07
東ソー物流、地元周南市の夏祭りに参加 25/08/07
ヨックモック、移動販売車で3都市巡回 25/08/07
日本通運、国内航空貨物統括部長に三上氏が就任 25/08/07
松屋フーズ、8/8から商品価格を値上げ 25/08/07
ワム・システム、国際物流展で検品システム実演 25/08/07
ヤマト運輸7月小口貨物、宅急便・EAZYは0.8%増 25/08/07
中部国際空港、7月貨物総取扱量は0.4%増 25/08/07
MIC、ドラッグストアショーに出展 25/08/07
近畿経済産業局が水素・アンモニア実現勉強会 25/08/07
東京海上日動、運賃の適正化セミナー8/26・9/4 25/08/07
宮城県、価格交渉実践セミナー8/26 25/08/07
ストライク、物流戦略セミナー9/2 25/08/07
GLPが佐川・JPロジと共配開始、施設内納品を効率化 25/08/06
運賃規制の是非と多重構造の限界、福岡で議論 25/08/06
伊藤忠Lと沼尻産業、つくばに2棟目の医療専用倉庫 25/08/06
ラサール不動産のロジポート尼崎2完成 25/08/06
豊田通商、インドで再エネ事業に初参入 25/08/06
印で総合デジタルPF「Solwer」普及推進 25/08/06
非緊急医療輸送市場、30年に243億ドル予測 25/08/06
サトーがタイに消耗品の新工場、生産能力50%増へ 25/08/06
世界港湾インフラ市場は30年2079億ドル規模 25/08/06
ダンロップに価格拘束の疑い、公取委が是正策認定 25/08/06
日本郵船、二元燃料仕様の新LPG運搬船を命名 25/08/06
Yoren、エジプト・ニューカイロに拠点開設 25/08/06
三菱食品・物流事業1Q、取引拡大で増収増益 25/08/06
ケイヒン1Q、国際物流好調により増収増益 25/08/06
日本石油輸送1Q、石油輸送運賃改定寄与し増収増益 25/08/06
DHL2Q、為替影響や貿易量伸び悩み減収増益 25/08/06
Goalsが13.3億円調達、食品産業DX支援を加速 25/08/06
ZenGroupと徳島商工会議所、越境EC支援 25/08/06
ユニオン鉄道、線路道床補修設備の再生計画推進中 25/08/06
住友ゴム、ワンボックス向け「W01」冬モデル投入 25/08/06
今治市、スズキと災害時の車両貸与協定 25/08/06
出前館、配達員に冷たいドリンクなどのギフト配布 25/08/06
サンコー、トラック用セーフティセンサー発売 25/08/06
ロイヤルHD、たびスルを完全子会社化 25/08/06
アドウェイズ中国越境EC、JETROリスト掲載 25/08/06
常石造船昭島研究所、社内報告会で新技術成果発表 25/08/06
今治造船、地元の夏祭りにグループ社員150人参加 25/08/06
カトーレック、かがわマラソン2026に協賛 25/08/06
全ト協、流通経済大学推薦を実施 25/08/06
国交省、低気圧と前線による大雨への警戒を呼びかけ 25/08/06
6月勤労統計、運輸・郵便の現金給与は4.4%減 25/08/06
軽油価格は0.2円上昇の154.3円、エネ庁 25/08/06
ひとまいる、配達客数・単価増で7月売上高5.8%増 25/08/06
太陽ネットワーク物流、トラックフェスタに協賛 25/08/06
NEXCO東のSA・PAでイオンペイが利用可能に 25/08/06
愛知ト協、災害物流専門家研修を実施9/8-9 25/08/06
首都高でゼロ子会社のキャリアカー全焼、けが人なし 25/08/06
TIACT、羽田7月積込量は3%増加 25/08/06
富山県ト協、9/3に外国人採用に関する説明会 25/08/06
水戸線、新IC名称は「潮来行方」「行方」 25/08/06
浜松いなさ北‑鳳来峡間、夜間閉鎖へ8/25-9/26 25/08/06
NEXCO西、高槻-茨木千提寺IC夜間通行止延期 25/08/06
中央道・神坂スマートインターチェンジ開設9/13 25/08/06
福井ト協、事業継続計画(BCP)セミナー開催9/4 25/08/06
滋賀県ト協、9月1日に整備管理者選任事前研修 25/08/06
東海電子、金沢と高松で業務前自動点呼実機体験会 25/08/06
価格転嫁で最高評価の物流企業はゼロ、中企庁調査 25/08/06