メディカル
河野太郎規制改革担当相は22日に行われた参院代表質問で、新型コロナウイルスワクチンの円滑な接種に向け「令和の運び屋といわれるように頑張っていく」と答弁した。 国民…
行政・団体
国土交通省は18日、開催中の通常国会に7件の法案を提出すると発表した。このうち物流に関連する3法案は次の通り。 1月下旬に提出する国鉄清算事業団債務等処理法などの一…
JICA、ベナンとソロモン諸島で交通インフラ支援 21/01/28
グーグルが1.5億ドル拠出、AIでワクチン輸送を支援 21/01/26
名実とも民間企業化するための模索は続く/解説 20/12/25
成田に国内初・空港関係者向け雇用相談窓口 20/12/24
国交省、第3次補正予算案に高速50%割引延長措置 20/12/16
大きく前進、さらに補足も再検討願う/解説 20/12/16
減収幅2割超の運送事業者11%、10月から1P改善 20/12/15
31%が「1年で経営保てなくなる」、静岡県ト協調べ 20/12/15
ヨドバシカメラ、農水省PJ参加し食品配送をPR 20/12/09
全ト協、与党議連にコロナ支援措置継続など要望 20/12/07
LEVO、環境優良車の導入補助金予算残り2割に 20/12/02
全ト協の軽油インタンク設置助成金、12月に追加募集 20/11/19
シモハナ物流、補助制度活用し8施設で太陽光発電 20/11/11
全ト協、高速割引利用額の一部還元措置継続を要望 20/11/09
NTTデータなど7社、貿易デジタル化へ共同出資 20/10/27
国交省、ASV導入など4分野で補助受付開始 20/10/26
福岡・宇美町、5社以上の飲食共同宅配に補助金 20/10/21
東京都ト協、会員運送会社の運転免許取得支援 20/10/14
四街道市、宅配ボックス購入に補助金 20/10/07
全ト協、融資推薦事業で豪雨被害の事業者支援 20/09/02
物流×エネルギー計画策定補助事業2次公募開始 20/08/17
国交省、モーダルシフト13事業に補助金交付 20/08/17
全ト協「背に腹変えられぬ」、コロナ対策優先し助成金減額 20/07/22
経産省の省エネ補助事業、27日から募集開始 20/07/22
国交省、車両動態管理システムの補助事業開始 20/07/15
運送業の外国人活用検討を、自民党が首相に提言 20/07/03
IT補助金対象にAzoopのクラウド車両管理システム 20/07/01
東ト協、補助・融資情報まとめたガイドブック作成 20/06/24
ライナロジの自動配車システムがIT導入補助金対象に 20/06/24
国交省、低炭素ディーゼル車導入補助の公募開始 20/05/29
全ト協、雇調金の特例措置延長を厚労相に要望 20/05/27
国交省、モーダルシフト補助金の受付開始 20/05/13
「貨物運輸業」向けも、経産省が経営支援策まとめ 20/04/23
低炭素Dトラック補助金、1社2台まで申請可能に 19/10/15
車両動態管理導入補助、累計800社以上が応募 19/09/11
国交省、中小企業向けHVバス・トラック導入補助 19/08/30
国交省、CO2抑制補助金の二次公募開始 19/06/04
宅配効率化ツール「配達アプリ」がIT導入補助金対象に 19/05/29
国交省、内航船省エネ実証補助に6事業採択 19/04/18
沖縄国際物流拠点活用推進事業の交付先決定 19/04/11
テールゲートリフター補助、予算7割超過で抽選 19/03/20
トラック待機7割削減、大和ハウス新拠点が本稼働 19/03/01
国交・経産省、内航省エネ化補助金の募集開始 19/02/18
国交省、主要4港周辺の物流施設整備費補助で公募開始 19/02/01
宮城県、トラック免許とフォーク両方の費用全額負担 18/11/27
全ト協、インタンク設置助成金を追加募集 18/11/22
LEVO、低炭素型ディーゼル補助金の審査方法変更 18/11/14
関西総合物流活性化モデルの募集スタート 18/11/12
低炭素ディーゼル補助金、1社5台まで申請可能に 18/10/31
ラトックシステム、酒造品温監視システムがIT補助金に 18/10/25
大型などの免許取得全額負担、神奈川県が支援 18/10/02
トラック運送のセーフティネット保証、年末まで再指定 18/10/01
車両動態管理導入補助、2次公募開始 18/09/12
キャリオット、IT導入補助金対象に 18/09/11
凸版印刷、過労運転防止する睡眠解析が補助対象に 18/08/30
国交省、貨客混載など23件に補助金交付 18/08/29
バンテック、全長21mのダブル連結トラック導入へ 18/08/21
東京ト協、会員運送会社の働き方改革支援 18/08/17
全ト協、豪雨被害の運送会社に融資推薦 18/08/06
8月1日から自動車事故対策費補助金の受付開始 18/07/31
ドコモ・ヘルスケア、睡眠管理ツールが補助金認定 18/07/30
商船三井など4社、自動離着桟実証で独自実験も 18/07/27
セキド、24日にドローン導入補助金活用セミナー 18/07/13
国交省、LNG燃料船技術検証へ3事業採択 18/07/09
全ト協、中小経営者向けウェブ研修に助成 18/07/04
北九州港、輸出入コンテナ貨物に補助金 18/07/04
物流分野のCO2削減対策補助金、2次公募開始 18/07/03
車両動態管理の導入補助、予約受付システムも対象に 18/07/02
神奈川県、燃料電池フォーク導入に補助金 18/06/29
国交省、LNGバンガリング拠点形成2事業を採択 18/06/28
トラック運送、セーフティネット保証9月末まで再指定 18/06/26
経産省、被災地の電気需要家向け特別措置認可 18/06/20
環境対応トラック導入補助金、20日から公募受付 18/06/15
拠点集約・トラック予約システム導入で物効法認定 18/06/14
日通、ビッグデータで点呼業務自動化開発着手 18/06/01
国交省、モーダルシフト補助金の募集開始 18/05/28
Hacobuの動態管理、IT導入補助金対象に認定 18/05/24
アイルのEC一元管理、IT導入補助金対象に 18/05/16
ロジザードのクラウドWMS、IT導入補助金対象に 18/05/09
ナビタイム、法人向け運行管理がIT補助金対象に 18/05/07
国交省、LNG燃料船の技術実証で経費半額補助 18/04/24
国交省、港湾物流施設向け補助金の公募開始 18/04/16
兵庫県と神戸市、中小向けIoT・AI・ロボット導入支援 18/04/13
連結トラック導入など11の補助金受付開始、LEVO 18/04/12
LEVO、連結トラック導入支援など11事業開始 18/04/10
宮崎県、県内発着の海上・鉄道貨物輸送を補助 18/04/09
大阪府港湾協会、国際コンテナ輸送に助成金 18/04/09
国交省、内航船効率化実証事業5件採択 18/03/30
全ト協、インターンシップ受入れ企業に助成 18/03/16
フジテックス、都内運送会社向け補助金活用セミナー 18/03/02
4/1から18年度のドライバー研修助成受付開始 18/03/01
国交省、今治造船のAI自動溶接ロボ向け補助金増額 18/02/22
テールゲートリフターの導入補助、20日から申請受付 18/02/15
テールゲートリフター補助金、2月中旬から開始 18/02/07
政府、重要物流道路制度創設へ法改正案閣議決定 18/02/02
国交省、IoT活用など先進船舶技術研究開発を補助 18/01/23
国交省、モーダルシフト補助金二次公募の交付決定 18/01/15
国交省、東京団地冷蔵の再整備を物効法認定 17/12/25
SGH財団、17年度のがん研究助成対象決定 17/12/14
国交省、「先進船舶」導入へ調査事業6件を支援 17/12/05
兵庫県内港湾から阪神港への輸送、内航転換に助成金 17/11/14
国交省、企業の安全運転講習開催・受講補助追加募集 17/10/27
国交省、31件にモーダルシフト補助金交付 17/10/13
SBS鎌田財団、物流研究助成の公募スタート 17/10/03
東京都、高濃度PCB廃棄物の収集運搬に助成金 17/08/31
トラック動態管理システム補助金、9/25受付開始 17/08/25
堺泉北港、コンテナ集荷促進へ最大50万円助成 17/08/10
資源リサイクルの海上輸送転換促進へ補助事業公募 17/07/13
LEVOのクラウド型車載器リース導入に補助金 17/07/11
国交省、省エネ推進へ車両動態管理システム導入補助 17/07/07
クルー、ドローン自動運転システム開発を加速 17/06/26
国交省、モーダルシフト補助金の1次募集開始 17/06/20
つくば研究学園都市に「サイバニックシティ」構想 17/06/19
環境省、燃料電池フォークリフト導入補助の公募開始 17/06/09
国交省、PRE活用調査事業の募集開始 17/05/30
全ト協、経営診断費助成の申請受付6月2日から開始 17/05/24
JATA、環境対応トラック導入補助金の公募開始 17/05/18
神戸港利用促進へ在来外貿貨物向け補助制度創設 17/05/10
シーネットのクラウド型WMS、IT導入補助金対象に 17/05/08
徳島県、輸出バリューチェーン構築支援対象の事業募集 17/04/20
兵庫県、県港湾-阪神港間の内航コンテナ貨物を助成 17/04/20
北九州港の輸出入海コン貨物に補助金 17/04/19
北九州港寄港の国際RORO船に補助金交付 17/04/19
LEVO、省エネトラック導入補助の公募説明会 17/04/18
LEVO、CO2削減対策事業の補助金申請を受付開始 17/04/14
国交省、手ぶら観光カウンターの整備費用を補助 17/04/10
阪神港ゲートオープン延長助成事業、27日開始 17/04/10
BtoBプラットフォームがIT導入補助金対象に 17/04/06
全ト協、ドラレコ・安全装置など導入費を助成 17/04/04
宮崎県、県内発着の海上・鉄道貨物に補助金 17/04/04
ナビタイムの法人向け運行管理、補助金対象に 17/04/03
横浜港、環境配慮外航船の入港料15%減免 17/03/31
国交省、内航省エネ対策6事業の補助決定 17/03/30
ロジザードのクラウドWMSなど3ツールが補助対象に 17/03/30
全ト協、経営者対象に中小企業大学校受講料を助成 17/03/29
環境省、環境対応トラック補助金執行団体にLEVO選定 17/03/10
JILS、3月14日に次世代物流システム構築シンポジウム 17/02/21
国交省、大阪と千葉で改正物効法2件認定 17/02/10
フリゴ、大阪物流拠点増設し輸送効率向上図る 17/02/10
さぬき丸一製麺、県の助成受け第12工場建設 17/02/09
大新合板工業、木造倉庫の汎用モデルで国の補助採択 17/02/07
佐川急便、スマート納品2事例で物効法認定取得 17/01/31
蓮輝工業、香川県に免震装置用プレートの新工場 17/01/31
長野県、松本市の航空機部品加工工場に助成 17/01/31
国交省、京浜・阪神など4港周辺の物流拠点整備支援 17/01/24
次世代物流システム補助金、SGシステムを採択 17/01/24
環境省、先進環境対応トラック導入費など3事業に補助金 17/01/17
国交省、2計画を改正物効法に基づく計画認定 17/01/16
国交省、18件にモーダルシフト補助金の交付決定 17/01/16
香川県、本社工場増設の地元メーカーに助成措置指定 16/12/28