拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
福岡産業資源協会、マニフェスト伝票配送業者変更 25/03/07
トナミシステムS、関西物流展2025に出展 25/03/07
金沢工業大学、分散型社会実現で物流課題解決へ 25/03/07
兼松、空飛ぶクルマの未来人材ゼミ成果発表会 25/03/07
東名・EXPASA足柄で一部営業休止、3/13夜から 25/03/07
山形・主寝坂道路で通行止め、3/17から 25/03/07
新庄鮭川IC-川原子IC間で夜間通行止め、3/21 25/03/07
JILS、万博交通緩和パートナーへの参画を周知 25/03/07
鬼押ハイウェーに「ETCGO」導入、4月中旬から 25/03/07
物流課題解決へ「北海道物流WEEK2025」開催 25/03/07
「昭和レトロ」でブーム再来、令和のデコトラ最新事情 25/03/06
宮城県石巻市でのSpectee Pro導入事例を公開 25/03/06
過去最小も未だに続く東日本震災関連倒産、TSR 25/03/06
イノアック、山林火災被災地へ物資寄付 25/03/06
サカイ、LINE査定、郵送査定の買取を全国拡大 25/03/06
神鋼物流、大阪湾海上交通センターを訪問見学 25/03/06
近畿運輸局、大阪で持続可能な物流セミナー3/19 25/03/06
北海道、運輸業界の就職相談会3/8 25/03/06
関東運輸局、働き方改革で昼休憩の電話対応休止 25/03/06
東名道・EXPASA足柄、マクドナルド一時休止3/17 25/03/06
東京建物、仙台市で物流施設着工し東北へ進出 25/03/06
モノタロウ、東海地域で当日出荷サービス拡大 25/03/06
ユーティライズ、安城市にトランクルーム開設 25/03/06
盛岡市、運送業向け燃料価格高騰支援金を支給 25/03/06
軽油価格は前週比1円下がり163.9円、エネ庁 25/03/06
宮城県ト協、整備管理者研修 25/03/06
X Mile、物流革新2025重要説明会に参加 25/03/06
福岡県、高見交差点がラウンドアバウトに3/8 25/03/06
国交省、24年問題のオンライン説明会3/19・4/25 25/03/06
名神、豊中IC出口の夜間閉鎖3/6から 25/03/06
宮崎県ト協、24年問題解決セミナー3/18 25/03/06
能越自動車道、一部通行止め3/24から 25/03/06
ディスカウントストアのトライアルHDが西友を買収 25/03/05
イグス、栃木県さくら市に新工場拠点建設 25/03/05
アスエネとJ-CIRCULARSが業務提携 25/03/05
三井造船昭島研究所で中学生向け職場体験 25/03/05
サカイ引越センター、都城市から感謝状 25/03/05
沼尻産業、大洗町でまちづくりに挑戦 25/03/05
大船渡火事で自動車検査証の有効期間延長 25/03/05
近畿運輸局支局、午前申請受付時間を短縮 25/03/05
日本通運野球部、宮古島で球児と交流 25/03/05
東九州道・南九州道で、夜間通行止め4-5月 25/03/05
神奈川県、県内のロボット・ドローン開発成果報告 25/03/05
中国運輸局、所在不明の3事業者の許可取り消し 25/03/05
JR東日本商事、東北各地のグルメをはこビュン輸送 25/03/05
日本郵便、狛江市と包括連携協定で地域活性化 25/03/05
日本アクセス、展示会サンプルをフードバンクに寄贈 25/03/05
阪和道、夜間閉鎖を予備日で実施3/6から 25/03/05
ブライセン、関西物流展にWMS、WES出展 25/03/05
札幌・宮崎県産直イベントに空陸小口輸送活用、いちご 25/03/05
国道201号八木山バイパス、有料化で夜間通行止め 25/03/05
船井総研ロジ、ナブアシスト監査対策セミナーに登壇 25/03/05
バロー、富士通のデータ連携基盤を導入 25/03/04
センコー、関東12拠点のCO2排出が実質ゼロに 25/03/04
ESR横浜幸浦DC3が完成、物流の要衝に新拠点 25/03/04
徳島県、不在時の宅配BOXへの置き配を呼びかけ 25/03/04
愛知県が熱田通商を告発、軽油引取税巡る脱税容疑 25/03/04
留萌市・浜本商店保税蔵置場の許可失効 25/03/04
東北中央道一部区間で夜間通行止め、3/21 25/03/04
Gaussy、カトーレック仙台低温倉庫にAMR導入 25/03/04
西濃運輸、西日本最大規模の東大阪物流倉庫 25/03/04
トナミ運輸、千葉・野田市に新物流拠点 25/03/04
コロナ破たんは沈静化傾向、TSR調査 25/03/04
エバグリーン廣甚、自発注システム導入で物流効率化 25/03/04
徳島道開通10年で県内の運送事業者1.4倍増 25/03/04
三菱商事エネルギー、熊本でBD事業会社を設立 25/03/04
阪神高速、湊川・神戸長田で夜間通行止め 25/03/04
中央道・相模湖IC-八王子JCT、車線シフト規制継続 25/03/04
東名阪道・伊勢湾岸道、全線開通20周年でイベント 25/03/04
山陽道、岩国IC-防府東ICで車線規制 25/03/04
常磐道、南相馬IC-新地IC夜間通行め4/1から 25/03/04
帯広・広尾道で夜間通行止め、3/11から 25/03/04
福岡県ト協、物流改正法の説明会3/21 25/03/04
大阪港湾の物流最新情報セミナー、3/28 25/03/04
関西物流展、自動化ソリューションはここが必見! 25/03/03
スマートエネルギー倉庫「MFLP横浜新子安」完成 25/03/03
ビーイングG、千葉・野田市に新物流センター開設 25/03/03
JPR、広島オフィス開設でレンタルパレット網強化 25/03/03
引越アップル、福岡ソフトバンクとスポンサー契約 25/03/03
カリツー、キッズサッカーフェスタに協賛 25/03/03
松山道、石鎚山SAの駐車マス増設工事延長 25/03/03
リンクス、関西物流展、名古屋ものづくり展に出展 25/03/03
ヤマタネ、本社敷地内でヤマタネさくらまつり開催 25/03/03
NEXCO東日本とJR東日本、災害発生時の連携締結 25/03/03
コープみらい、スマート置き配を導入 25/03/03
東北運輸局、6社に車両停止処分、最長80日車 25/03/03
近畿運輸局、8社に車両停止処分、最長140日車 25/03/03
沖縄県、国際物流拠点産業活性化事業の企画募集 25/03/03
常磐道10周年記念イベント&キャンペーン開催 25/03/03
宮崎県、小包配送業務の入札を実施 25/03/03
網走開発建設部、十勝オホーツク道で夜間通行止め 25/03/03
霞ヶ関CP、大阪・茨木に冷凍冷蔵倉庫完成 25/02/28
マルハニチロ物流、川崎物流センターに倉庫増設 25/02/28
日本GLP、八千代市の物流施設群を拡充 25/02/28
JR東日本SL、多機能ロッカーでヤマト発送可能に 25/02/28
セイノーHDなど、大分・佐伯でドローン物流実験 25/02/28
SBS東芝ロジ、東北営業所・名取倉庫が開所 25/02/28
横浜市、横浜運送と災害時の応急給水協定 25/02/28
JR貨物、南東北支店と北東北支店が移転3/3 25/02/28
三菱地所、関西物流展に出展 25/02/28
NEXCO東、東北圏の高速4車線化PJ専用サイト開設 25/02/28
主要12都市の冷蔵倉庫、1月入庫は前月比10.2%減 25/02/28
FedEx、京都への輸入貨物の輸送時間1日短縮 25/02/28
BIPROGY、AI活用の畜産プラットフォーム構築 25/02/28
NTT西日本、ナビヤモビリティへの出資完了 25/02/28
唐沢農機、中古農機購入者向けに直送サービス 25/02/28
常石造船、カヌースラローム選手とスポンサー契約 25/02/28
ミールセレクト、柿安など宅配に5ブランド追加 25/02/28
茨木市、運送事業者に支援給付金 25/02/28
フジトランスポート、地元奈良のPRトラック発進 25/02/28
軽油価格は前週比0.1円低下の164円、エネ庁 25/02/28
香川ト協、サイクリストと共存目指すキャンペーン 25/02/28
博多港、24年の貨物輸出入量は0.8%増 25/02/28
北海道ト協、鉄道モーダルシフト促進セミナー3/11 25/02/28
関東運輸局が処分、1社に事業停止30日、40日車 25/02/27
関東運輸局、11社の貨物利用運送事業を許可 25/02/27
KDDIスマートドローン、災害時の運航オペを確立 25/02/27
日本郵便、石川県で貨客混載の実証事業を開始 25/02/27
北海道、小学生に公共交通や運輸業PRイベント3/2 25/02/27
遠州トラック、こども交通安全教室を開催 25/02/27
首都高、横羽線・石川町JCTで区画線を変更 25/02/27
高坂SA上り線のGS、小型車レーンをセルフ化 25/02/27
常磐道つくばみらい市の新スマートIC名称決定 25/02/27
Azoopが、名古屋オフィスを開設 25/02/27
住友化学と伊藤忠商事がメチオニン販売で提携 25/02/27
東洋埠頭、常陸那珂事業所に天井クレーン付新倉庫 25/02/27
新千歳空港で、除雪ドローンの実証実験 25/02/27
福井ト協、交通死亡事故続発で注意喚起を通達 25/02/27
河北新報、車両動態管理「キャリオット」導入 25/02/27
日本郵政、大学スポーツ協会とパートナーシップ 25/02/27
東北丸和ロジ、マイナビ就職EXPO東北会場に出展 25/02/27
NEXCO西、北熊本SAをリニューアル 25/02/27
北海道、トラックドライバー向け休憩情報提供 25/02/27
港湾統計12月、外貿コンテナ取扱個数6.9%増 25/02/27
NEXCO中日本、北陸道・神田PAリニューアル 25/02/27
阪神高速、泉大津PAの駐車場利用について 25/02/27
京葉道路幕張PA上り線、Mドナルド夜営業一時休止 25/02/27
新東名高速NEOPASA浜松、営業一時休止 25/02/27
香川・東かがわ市でドローン共同配送の実証実験 25/02/26
山九、本牧ふ頭に横浜ロジスティクスセンター完成 25/02/26
泉大津市、ジョインテックスと防災協定 25/02/26
国交省、路車協調システムなど実証14自治体を決定 25/02/26
地区宅便、コニポスの取り扱いを1キロに引き上げ 25/02/26
ZOZOTOWN、宮崎・鹿児島で即日配送サービス開始 25/02/26
愛知県、物流脱炭素化推進会議3/4 25/02/26
東北中央道大石田村山-川原子で夜間通行止3/10-19 25/02/26
ほっかほっか亭、松江市と災害時物資供給協定 25/02/26
ライフ、枚方大橋店でネットスーパーサービス開始 25/02/26
JILS、物流企業向け労務管理研究会3/13 25/02/26
東海電子、秋田で遠隔点呼・自動点呼解説セミナー 25/02/26